JPS584645A - コンテナ積卸し車輌のコントロ−ル装置 - Google Patents

コンテナ積卸し車輌のコントロ−ル装置

Info

Publication number
JPS584645A
JPS584645A JP10364781A JP10364781A JPS584645A JP S584645 A JPS584645 A JP S584645A JP 10364781 A JP10364781 A JP 10364781A JP 10364781 A JP10364781 A JP 10364781A JP S584645 A JPS584645 A JP S584645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
arm
circuit
switch
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10364781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6220052B2 (ja
Inventor
Daisuke Nanun
南雲 大介
Masao Yasuda
安田 正夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd filed Critical Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP10364781A priority Critical patent/JPS584645A/ja
Publication of JPS584645A publication Critical patent/JPS584645A/ja
Publication of JPS6220052B2 publication Critical patent/JPS6220052B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/64Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading the load supporting or containing element being readily removable
    • B60P1/6418Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading the load supporting or containing element being readily removable the load-transporting element being a container or similar
    • B60P1/6463Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading the load supporting or containing element being readily removable the load-transporting element being a container or similar fitted with articulated beams for longitudinal displacement of the container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)
  • Refuse-Collection Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンテナをシャ/フレーム上より地上へ、地上
よりシャシフレーム上へそれぞれ安全にして積卸し、さ
らにジャンフレーム上でコンテナを後方傾動させること
ができるようにしたコンテナ積卸し車−のコノトロール
装置に関rるものである。
一般にコンテナを/ヤシフレーム上より地上へ、地上よ
りンヤ/フレーム上にそれぞれ積卸しする一方、ダンプ
フレームに設けた係合アームをコンテナに係合させてダ
ンプフレームを後方傾動させることによりコンテナをン
ヤシフレーム上で後方傾動させることかできるようにし
たコンテナ積卸し車輌においては、地上のコンテナを7
ヤ/フレーム上へ積み込みするときに、誤って係合アー
ムをコンテナに保合させる位置、すなわちダンプフレー
ム上面より保合アームを大きく突出させた位置に操作し
ておくと、第一6図に示すようにコンテナの下面が係合
アーム上に乗り上げて、保合アーム又はコンテナの一部
を破損させることになる。
本発明は前記問題点を解決したもので、以下実施例を図
面について説明する。
第1図及び第2図において、(1)はシャンフレーム、
(2)は7ヤ7フレーム(1)上に固定したサブフレー
ム、(3)はサブフレーム(2)の俊端部に軸支(4)
し、後方傾動できるダンプフレーム、(5)はダンプフ
レーム(3)の先端部に軸支(6) L 、前後回動で
きるL字状の荷役用アーム、(7)はンヤシフレーム(
1)上に搭載できるコンテナ、(8)は荷役用アーム(
5)とサブフレーム(2)間に設けた油圧/リンダで、
この油圧シリンダ(8)の作動によりコンテナ(7)を
ンヤ7フレーム(1)上より地上へ、又地上よりンヤシ
フレーム(1)へそれぞれ積卸しを行うことかでき、ざ
ら遥こダンプフレーム(3)とコンテナ(7)とを後述
する固縛装置(9)により固縛したとき油圧シリンダ(
8)の作動によりコンテナ(7)を後方移動させること
ができるようになっている。
前記固縛装置(9)は第3図及び第4図に示すようにコ
ンテナ(7)の底面に固着した掛片OIとダンプフレー
ム(3)に前後揺動自在に軸支し、摺片OQに係合する
保合アームG])とにより構成されている。
尚、(2)は荷役用アーム(5)先端をコンテナ(7)
の前面に係止させる掛金である。
次に固縛装置(9)の操作装置を第3図及び第4図1こ
ついて説明すると、03は保合アームQl)を作動させ
る油圧シリンダで、基部室に作動油を供給して油圧7リ
ンダ03を伸長させたときには係合アームOυは指片O
Qに係合し、又先部室に作動油を供給して油圧/リンダ
a″4を縮小させたときにハ、係合アーム0υは指片顛
より外れるようになっている。
Q41は油圧ポツプOQからの作動油を前記油圧シリン
ダ(8)の基部室及び先部室へ選択的に供給制御する第
l切換弁で、この第1切換弁α呻は左右−′対のソレノ
イドG、Q Qηにより切換作動される。
四は油圧ポンプ05からの作動油を前記油圧シリンダ(
至)の基部室及び先部室へ選択的に供給制御する第2切
換弁で、この第2切換弁(ト)は左右一対のソレノイド
0佛翰により切換作動される。
次に前記第1切換弁0→のソレノイドQiη及び前記第
2切換弁曽のソレノイドa1bの通電制御を行う電気系
統を第5図について説明すると、C21)は第1リミツ
トスイツチ翰を介装した第1回路(ホ)と第2リミツト
スイツチ(財)及び補助スイッチ(ハ)を介装した菓2
回路(ハ)と第3リミツトスイツチに)を介装した第3
回路−とで構成した並列回路を示し、前記第1リミツト
スイツチ(ホ)はサブフレーム(2)に框付けられ、ダ
ンプフレーム(3)の傾動に関連して切換えられるとと
もにダンプフレーム(3)か上昇すれば接となり、又ダ
ンプフレーム(3)がサブフレーム(2)上面に定着す
れば断となる。又前記第2リミツトスイツチ(ハ)及び
第3リミツトスイツチ(イ)はダンプフレーム(3)に
取付けられて、保合アームαυの揺動作動に関連して切
換わり、保合アーム0ηがコンテナ(7)の掛金01に
係合する位置に作動したとき第2リミツトスイツチ(ハ
)は接となり、第3リミツトスイツチ(ハ)は断となる
。又係合アームaυと掛金C1lとの保合が外れる位置
に保合アームα◇を作動させたときには第2リミツトス
イツチ(ハ)は断となり、第3リミツトスイツチ(財)
は接となる。
翰は紀l操作スイッチ−を介装した第4回路を示し、こ
の第4回路(2)は前記i列回路Qυに対して直列状に
接続している。
(1)6υは第1切換弁Q士のソレノイドα・αηに接
続する回路を示し、この回路(7)60の端部には第1
操作スイッチ(至)の切換接点(至)(至)が設けられ
ている。
前記第1操作スイッチに)は前記補助スイッチ(ハ)と
連動し、第1操作スイッチ(至)がソレノイドaη側の
接点(至)に接続しているときに補助スイッチ(ハ)は
接となり又5gl操作スイッチ中かソレノイドaQ側の
接点口に接続したときに補助スイッチ瞬断となる。
尚、曽はダンプフレーム(3)の傾動作動に関連して切
換わる第4リミツトスイツチ、に)は第2切換弁(至)
の各ソレノイド四四に接続する回路に設けた接点(至)
−に切換接続rる第2操作スイッチである〇 不発明は以上の偵成て、/ヤンフレーム(1)上のコン
テナ(7)を地上へ、地上のコンテナ(7)を7ヤシフ
レーム(1)上へ積卸しする第1図の操作について説明
すると、ダンプフレーム(3)がサブフレーム(2)上
面にある場合には、第1リミツトスイツチ@は断に、第
4リミツトスイツチ■は接にぞれそれ明快えられている
ため、第2操作スイッチ閃を接点…(9)にそれぞれ接
続させると、第2切換弁a呻のソレノイドロ嬶にそれぞ
れ通電されるとともに第2切換弁(ハ)は左右方向に切
換えられることになる。
今第2切換弁(ト)を左位置に切換えると、油圧ポンプ
O0からの作動油は油圧シリンダα葎の先部室内に流入
して油圧シリンダQ3を縮小させることになり、これに
よりコンテナ(7)の掛片0値に係合していた係合アー
ム0υを第3図の2点鎖線で示す位置に外すことになる
。このとき第3リミツトスイツチtj7)は保合アーム
(11)により接に切換えられ、第2リミツトスイツチ
(財)は断となる。
次に第1操作スイッチ轡を接点Q03にそれぞれ接続さ
せると、第1切換弁0→の各ツレ/イド01)αηには
第3回路(2)及び第4回路(2)を通って通電され、
これにより第1切換弁a41は左右方向に切換えられる
金弟1切換弁Q4を左位置に切換えると、油圧ポンプα
Qからの作動油は油圧シリンダ(8)の基部室内にηL
人して油圧シリンダ(8)を伸長させるため、これ番こ
より/ヤンフレーム(1)上のコンテナ(7)を地上へ
卸すことができる。
又第1切換井α荀を右位置に切換えると、前d己とは逆
に地上のコンテナ(7)をンヤンフレーム(])上に積
込むことかできる。
次に第2図に示すようにコンテナ(7)をシャシフレー
ム(1)上でダンプさせる操作につQNて説明すると、
先す第2操作スイ・ノチ(至)を接点@1こ接続して第
2切換弁(至)のソレノイドfitこ癲電させ、第2切
換弁(至)を右位置に切換える。これ1こより油圧ンリ
ンタIは伸長して係合アーム0υをコンテナ(7)の指
片Q1こ保合させ、コンテナ(7)と夕°ンブフレーム
(3)とを固縛する。このとき第21ノミツトスイツチ
(至)は係合アーム0υ番こより接に切換えられ、第3
リミ・7トスイ・ノチ@≦ま断となる。
その後、第1操作スイ・ンチ噂を接点(至)番こ接続さ
せると、補助スイ・ソチ(1)は第1操作スイ・ノチー
と連動して接に切換わるため、第1切換弁04のルノイ
ドσカには第2回路(ホ)及び第4回路翰を迫って通電
され、これにより第1切換弁U◆は右位置に切換えられ
る。
第1切換弁04が右位置に切換えられると、油圧シリン
ダ(8)は伸長するため、荷役用アーム(5)及びダパ
ンブアーム(3)は後方回動するとともにコンテナ(7
)も後方に傾動し、コンテナ(7)内のものをダンプ排
出させることかできる。
タンプフレーム(3)が後方傾動したとき、第4リミツ
トスイツチ員は断となり、第1リミ・ノドスイッチ(財
)は接となるため、前記状態では誤って第2操作スイッ
チ(至)を操作してもソレノイドQl(ホ)への通電は
無(、第2切換弁α◆は切換されないため、保合アーム
C1,)と掛金00との保合が外れることは無く安全と
なる。
次に第1操作スイッチ(至)を接点に)に接続させると
、第1切換弁α樽のソレノイドattには第1回路(至
)及び第4回路翰を通って通電され、これにより第1切
換弁Q4は左位置に切換えられ1.前記とは逆にコンテ
ナ(7)をシャンフレーム(1)上に降下させることが
できる。このとき、Jlリミットスイッチ(イ)は断と
なり、第4リミツトスイツチ■は接となる。
ところで、前記コンテナ(7)の積卸し操作時、すなわ
ち地上のコンテナ(7)をシャシフレーム(1)上へ積
込むときに、誤って保合アームQl)を第3図の実線で
示すコンテナ(7)との保合位置に作動させると、この
とき第2リミツトスイツチ(ハ)は接に、第3リミツト
スイツチ(財)は断へなるため、これにより第1操作ス
イツ′チ(至)を接点(至)に接続させ、荷役用アーム
(5)を前方回動させようとしても第2回路(ホ)中の
補助スイッチ(イ)は第1操作スイッチーと連動して断
に切換わるため、第l切換弁a→のソレノイドQ119
にはどの回路をもってしても通電されることがないため
、保合アーム0υか第3図の実線位置にあるときには荷
役用アーム(5)を前方回動させてコーンテナ(7)を
7ヤシフレーム(1)上に積込むことは不可能之なり、
第6図に示すようにサブフレームより大きく上方に突出
した係合アーム00の上にコンjす(7)を乗り上けて
、係合アームaυ又はコンテナ(7)の一部を破損させ
る誤操作は皆無となる。
尚、前記実施例で、保合アーム0υを前後揺動させるこ
とにより、この保合アーム0υをコンテナ(7)に係合
させているが、コンテナの両側部に対応して左右方向に
スライドする保合アームを設け、この保合アームでもっ
てコンテナに係合させるようにしてもよい。
本発明は以上の如く、係合アームをコンテナに係合させ
る位置へ作動させた状態では、地上のコンテナを7ヤシ
フレーム上への積み込みを行うことができないようにし
たため、保合アーム上ニコンテナを乗り上げて係合アー
ム又はコンテナの一部を破損させることは皆無となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンテナを積卸しする状態を示すコンテナ荷役
車輌の全体側面図、第2図はシャシフレーム上でコンテ
、・すをダンプさせる状態を示すコンテナ荷役車輌の全
体側面図、第3図はコンテナ固縛装置を示す部分断面図
、第4図はコンテナ積卸し車輌の油圧作動図、第5図は
電気系統図、第6図は従来のコンテナ積卸車輌を示す側
面図で、誤操作を行った状態を示す。 (1)はシャシフレーム、 (3)はダンプフレーム、
 (5)ハ荷役用アーム、(7)はコンテナ、0υは係
合アーム、 04は切換弁、Qすαηはソレノイド、−
al)は並列回路、に)は第11Jミツトスイ・ノチ、
(2)は第1回路、(ハ)は第2リミツトスイツチ、(
ハ)は補助スイッチ、(至)は第2回路、(財)は第3
リミ・ノトスイ・ンチ、(ハ)は第3回路、@は第4回
路、噂は操作スイッチ、(至)(至)は接点 出願人 極東開発工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /ヤ/フレームの後端部に後方傾動可能なダンプフレー
    ムを軸支L1ダンプフレームの先部をこ荷役用アームを
    @後回動てきるように軸支し、ざらにメ゛ングフレーム
    にコンテナと係脱する保合アームを設けて、保合アーム
    とコンテナとの係合を解除した状態では荷役用アームの
    回動1こよりコンテナの積卸しかでき、又係合アームを
    コンテナに係合させた状態ではコンテナをシャ/フレー
    ム上で後方#I動させることができるようにしたコンテ
    ナ積卸し車輌において、前記夕。 ンプフレームの#I動に関連して切換わる第11ノミソ
    トスインチを介装した41回・路と、前記係合アームの
    、作動に関連に切換えられるととも番こ係合アームかコ
    ンテナに係付したときに接となる第2リミツトスイツチ
    を介装した第2回路と、係合アームの作動に関連して切
    換えら1(、るとともに保合アームとコンテナとの保合
    か外れたときに接となる第3リミツトスイツチを介装し
    た第3回路とで並列回路を構成し、前記係合アームを作
    動制御する切換弁の一対のンレノイドに接続するそれぞ
    れの回路の接点に切換え接続する操作スイッチを介装し
    た第4回路を前記並列回路に直列状に接続し、さらに前
    記第2回路中に前記操作スイッチと連動して切換わる補
    助スイッチを設けるとともに保合アームをコンテナに係
    合作動させる側の接点に操作スイッチを切換えたときに
    補助スイッtは接となり、又係合アームとコイテナとの
    保合を外す作動をなす側の接点に操作スイッチを切換え
    たときに補助スイッチは断と1.I:るようにしたコン
    テナ積卸し車輌のコントロール装置。
JP10364781A 1981-06-30 1981-06-30 コンテナ積卸し車輌のコントロ−ル装置 Granted JPS584645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10364781A JPS584645A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 コンテナ積卸し車輌のコントロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10364781A JPS584645A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 コンテナ積卸し車輌のコントロ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS584645A true JPS584645A (ja) 1983-01-11
JPS6220052B2 JPS6220052B2 (ja) 1987-05-02

Family

ID=14359560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10364781A Granted JPS584645A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 コンテナ積卸し車輌のコントロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584645A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60222312A (ja) * 1984-04-19 1985-11-06 Nippon Denso Co Ltd 車両用の排気熱利用即効暖房システム
JPS62155039U (ja) * 1986-03-25 1987-10-01
JPS639023U (ja) * 1986-07-07 1988-01-21
JPS6334255A (ja) * 1986-07-30 1988-02-13 Fuji Heavy Ind Ltd コンテナ荷役車両の制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108960U (ja) * 1989-02-17 1990-08-30

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60222312A (ja) * 1984-04-19 1985-11-06 Nippon Denso Co Ltd 車両用の排気熱利用即効暖房システム
JPS62155039U (ja) * 1986-03-25 1987-10-01
JPS639023U (ja) * 1986-07-07 1988-01-21
JPH0343045Y2 (ja) * 1986-07-07 1991-09-10
JPS6334255A (ja) * 1986-07-30 1988-02-13 Fuji Heavy Ind Ltd コンテナ荷役車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6220052B2 (ja) 1987-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS584645A (ja) コンテナ積卸し車輌のコントロ−ル装置
JPS62134342A (ja) 荷役車両
JPH0233530B2 (ja)
JPS61202944A (ja) コンテナ積卸し車輌
JPS59106330A (ja) ダンプトラツクにおける横転防止装置
JP2581974B2 (ja) ダンプカー兼用貨物車
JPH024829Y2 (ja)
JPS6128537B2 (ja)
JPS6222432Y2 (ja)
JPS6137546Y2 (ja)
JPH0415551Y2 (ja)
JP2525461Y2 (ja) 荷役車両のコンテナ積卸制御装置
JPS6239958Y2 (ja)
KR910007933B1 (ko) 하역차량의 콘테이너 싣고 내리기 제어장치
JP2001287585A (ja) コンテナ荷役車両における安全装置
JPS6354572B2 (ja)
JPH072306Y2 (ja) 荷役車両のコンテナ積卸装置
JP2003072339A (ja) 車高調整装置
JP4429513B2 (ja) 貨物自動車の後煽り開閉装置
JP2001139289A (ja) ティルト角制御装置
JP2603179Y2 (ja) ダンプ式粉粒体運搬車
JPS6143626Y2 (ja)
JP2003306071A (ja) 運搬自動車
JPH0195950A (ja) 車両運搬車の安全装置
JPH10226263A (ja) 荷台移動式車両の荷台のロック機構