JPS6222432Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222432Y2
JPS6222432Y2 JP19207081U JP19207081U JPS6222432Y2 JP S6222432 Y2 JPS6222432 Y2 JP S6222432Y2 JP 19207081 U JP19207081 U JP 19207081U JP 19207081 U JP19207081 U JP 19207081U JP S6222432 Y2 JPS6222432 Y2 JP S6222432Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
switch
tilt frame
hook
solenoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19207081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5897052U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19207081U priority Critical patent/JPS5897052U/ja
Publication of JPS5897052U publication Critical patent/JPS5897052U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6222432Y2 publication Critical patent/JPS6222432Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコンテナ荷役車両におけるコンテナ落
下防止装置に関する。
一般に、コンテナ荷役車両は、コンテナ荷役車
両のシヤーシに対してチルトフレームを俯仰可能
に装架し、このチルトフレーム上にコンテナをウ
インチを用いて巻上げ巻戻しして積卸ししたり、
フオークリフトを用いて積卸ししたりするように
形成されている。
第1図はこの種のコンテナ荷役車両を示してお
り、この車両のシヤーシ1の上にはサブフレーム
2が固定され、このサブフレーム2の車両後端に
近い両側面には1対のブラケツト3,3が固定さ
れ、これらブラケツト3,3に対してチルトフレ
ーム4が俯仰可能にピン3aにより枢支されてい
る。そして、このチルトフレーム4は、上記サブ
フレーム2とチルトフレーム4との間に図示のよ
うに組込まれたダンプシリンダ装置5によつて俯
仰可能に傾動されるようになつている。そして、
チルトフレーム4上にはコンテナ6が載置される
ように形成されている。
このコンテナ6をチルトフレーム4の前方に取
付けたウインチ7により積卸しする場合には、ダ
ンプシリンダ5へ電磁切換弁V1(第4図)を通
して圧油を送りチルトフレーム4を第1図鎖線の
ように傾斜させ、一端8をコンテナ6のフツクに
掛けたワイヤ10をウインチ7へ電磁切換弁V3
(第4図)を通して圧油を給排することにより巻
上げ巻戻しして行なう。
一方、フオークリフト(図示せず)をもつてコ
ンテナ6を積卸しする場合には、チルトフレーム
4を第1図実線のように水平にしたままにしてお
き、コンテナ6のフオークリフト爪受穴11にフ
オークリフト爪を挿入し、コンテナ6を鉛直方向
に上下動させてチルトフレーム4上に積卸しす
る。
このコンテナ荷役車両には、コンテナ6をチル
トフレーム4上に確実かつ安全に積卸ししたり、
安全に輸送するために各種の安全装置が設けられ
ている。(後述)。
このコンテナ荷役車両において、フオークリフ
トでコンテナ6を塔載した場合には、ウインチ7
で引上げた場合と異なり、コンテナ6にワイヤ1
0が引掛けられていないため、チルトフレーム4
をダンプさせた状態でもしコンテナ6を緊締して
いるフツク(後述)を解放させるとコンテナ6が
チルトフレーム4から滑落する危険がある。
本考案はこの点に鑑みてなされたものであり、
フオークリフトをもつてコンテナを搭載した場合
であつて、チルトフレームがダンプされた状態に
ある場合には、コンテナを緊締するフツクをフツ
クスイツチの手動操作では解放できないようにし
て、コンテナの落下を放止することのできるコン
テナ荷役車両におけるコンテナ落下防止装置を提
供することを目的とする。
以下、本考案を実施例を示す図面について説明
する。
第1〜3図には、コンテナ荷役車両においてコ
ンテナ操作をする場合にその操作性の安全性を図
る各種装置が設けられている。
例えば、チルトフレーム4の前方には、コンテ
ナ6の前部下方側面に突設されたロツクピン12
に係合してコンテナ6を緊締するフツク13が設
けられている。このフツク13は、第2〜3図に
示すように、チルトフレーム4に枢軸14をもつ
て枢着されており、作動用シリンダ18(第4
図)により第3図の実線の緊締位置と鎖線の完全
開の解放位置との間を揺動させられる。このフツ
ク13はロツクピン12を緊締することによりコ
ンテナ6が車両前後に動かないようにし、車両走
行時やチルトフレーム4のダンプ時にコンテナ6
が落下するのを防止する。
そして、このフツク13の近傍には、フツク1
3が緊締位置にあることを検出するロツク閉確認
左スイツチ15Lと、フツク13が解放位置にあ
ることを検出するロツク開確認スイツチ16とが
設けられている。このロツク閉確認左スイツチ1
5Lは、その作動子15Laが緊締位置にあるフ
ツク13の下端に突設したドツク17に押されて
a接点が閉じるように形成されている。また、右
側のチルトフレーム4に設けられたフツク13
(図示せず)の近傍には同様に形成されたロツク
閉確認右スイツチ15R(第5図)が取付けられ
ている。一方、ロツク開確認スイツチ16は、そ
の作動子16aが解放位置にあるフツク13のド
ツク17に押されてa接点が閉じるように形成さ
れている。
チルトフレーム4の後端にはフツク13を動作
させる作動シリンダ18への圧油送給量を調整す
るカムオペレート弁19(第2図、第4図)が設
けられている。このカムオペレート弁19は、ダ
ンプ状態にあるチルトフレーム4上にコンテナ6
がウインチ7により巻き上げられて行き、引き上
げ完了の緊締位置に達する直前に、コンテナ6の
下面に固着したブロツク20が作動子19aを押
すことにより作動させられる。
このカムオペレート弁19より前方位置の左右
のチルトフレーム4にはそれぞれコンテナ6が引
き上げ完了位置に達していることを検知するコン
テナ位置確認左スイツチ21L、コンテナ位置確
認右スイツチ21Rが設けられている(第2図、
第5図)。これらのスイツチ21L,21Rは一
方のスイツチ21Lについて説明するように、作
動子21Laがコンテナ6の下面に固着した位置
確認用ブロツク22によつてコンテナ引き上げ完
了直前に押されてa接点が閉じるように形成され
ている。
また、左右のチルトフレーム4の中央部分に
は、それぞれコンテナガイドピン23が設けられ
ている。このコンテナガイドピン23は、チルト
フレーム4がダンプ状態にある時にはばね等の下
圧装置24により下方に付勢されてその上端面を
チルトフレーム4の上面より没せられ、また、チ
ルトフレーム4がサブフレーム2上に載置されて
いる時には下端23aがサブフレーム2上に突き
当り上端がチルトフレーム4の上面より突出する
ように形成されている。このコンテナガイドピン
23は、フオークリフトでコンテナ6をチルトフ
レーム4上に積む際に、その上端をコンテナ6の
下面に設けられた案内凹部25と係合することに
よりコンテナ6を適正位置に積むように案内す
る。
このコンテナガイドピン23の近傍には、コン
テナガイドピン23がチルトフレーム4の上面よ
り突出しているか、没しているかを検知するコン
テナガイド左スイツチ26Lとコンテナガイド右
スイツチ26Rとが設けられている(第2図、第
5図)。これら各スイツチ26L,26Rは同様
に作動するものであり、例えば一方のスイツチ2
6Lについて説明すると、コンテナガイドピン2
3がチルトフレーム4の上面より突出している場
合にそのピン23に固着した突片27が作動子2
6Laを押圧げることによつてa接点が閉じる。
また、左右のサブフレーム2の中央部にはそれ
ぞれチルトフレーム位置確認左スイツチ28Lと
チルトフレーム位置確認右スイツチ28Rとが設
けられている(第2図、第5図)。一方のスイツ
チ28Lによつて動作を説明すると、載置状態に
あるチルトフレーム4により作動子28Laが下
方に押されてa接点が閉じられることにより、チ
ルトフレーム4が載置状態にあることを確認す
る。
また、第1図、第5図に示すように、チルトフ
レーム4の前方には、ワイヤ10がコンテナ6の
フツク9に掛けられているか否かを検知して、ワ
イヤ10が掛けられていない状態でチルトフレー
ム4がダンプされるのを防止するワイヤ感知スイ
ツチ29が設けられている。
第4図はコンテナ荷役車両を作動させる油圧回
路を示す。
油タンクR内の油はポンプPにより圧油として
送出され、電磁切換弁V1を介してダンプシリン
ダ5へ給排されたり、電磁切換弁V2を介してフ
ツク13の作動用シリンダ18へ給排されたり、
電磁切換弁V3を介してウンチ7を駆動する油圧
モータWMへ給排され、最後に油タンクRへ還流
される。
電磁弁V1のソレノイドSoLa1が励磁されると、
圧油はダンプシリンダ5のピストン5aの下側シ
リンダ空間に入り、ダンプシリンダ5は伸長し、
一方、ソレノイドSoLb1が励磁されると、圧油は
上側シリンダ空間に入りダンプシリンダ5は収縮
する。これによりチルトフレーム4は上昇または
下降する。
また、電磁切換弁V2のソレノイドSoLb2が励磁
されると、圧油はフツク13の作動シリンダ18
のピストン18aの右側シリンダ空間に入り、フ
ツク13を閉じてロツクピン12に係合させる。
一方、ソレノイドSoLa2が励磁されると、圧油は
ピストン18aの左側シリンダ空間に入り、バネ
30の力に抗してフツク13を開いてロツクピン
12から離脱させる。
また、電磁切換弁V3のソレノイドSoLa3が励磁
されると、圧油は油圧モータWMの左方から右方
へ流れ、この油圧モータが正転し、ウインチ7を
ワイヤロープ巻取り方向に回転させる。一方、ソ
レノイドSoLb3が励磁されると、油圧モータWM
は逆転し、ウインチ7をワイヤロープ巻戻し方向
に回転させる。このように、電磁切換弁V3を切
換えることによりウインチ7を用いてコンテナ6
のチルトフレーム4上への積卸し作業を行なうこ
とができる。
また、作動シリンダ18に連接されているカム
オペレートバルブ29は、コンテナ6が定位置に
ある時にブロツク20により作動子19aが第4
図X方向に押されて弁ポート位置が切換わり、フ
ツク13の緊締状態が弛まないように圧油の逃げ
道を遮断するように動作する。
第5図は前記した各安全装置のスイツチ類や各
電磁切換弁の切換を制御する電気回路を示す。
図中、SoLa1,SoLb1,SoLa2,SoLb2
SoLa3,SoLb3は第4図の各電磁切換弁V1,V2
V3のソレノイドを示す。
この電気回路は、電源31、エンジンキー3
2、ヒユーズ33およびメーンスイツチ34が直
列に接続されている図中左側のプラス側母線35
と、アースされている図中右側のマイナス側母線
36との間にスイツチ類等を接続して形成されて
いる。
ヒユーズ33とエンジンキー32との間のプラ
ス側母線35とマイナス側母線36との間には、
導線37を通して常閉のロツク閉確認右スイツチ
15R、常開のコンテナ位置確認右スイツチ21
Rおよびフツク13が開いていることを点灯表示
するロツク解除パイロツトランプ38が直列に接
続されている。
メインスイツチ34の出力側接点に接続された
プラス側母線35には、導線39を通してメイン
スイツチ34が閉じられたことを点灯表示するメ
イン電源パイロツトランプ40が接続されてい
る。
また、同母線35には導線41を通してチルト
フレーム位置確認左スイツチ28Lのa接点が接
続されている。このスイツチ28Lのa接点には
フツク13を開閉させるフツクスイツチ43、ワ
イヤ巻上げスイツチ44およびワイヤ巻戻しスイ
ツチ45が並列に接続されている。このフツクス
イツチ43の開側接点Oはフツク13を開かせる
ソレノイドSoLa2に接続されており、一方、閉側
接点Cはフツク13を閉じさせるソレノイド
SoLb2に接続されている。ワイヤ巻上げスイツチ
44の出力側接点はウインチ7を巻上げさせるソ
レノイドSoLa3に接続されており、一方、ワイヤ
巻戻しスイツチ45の出力側接点はウインチ7を
巻戻すソレノイドSoLb3に接続されている。
また、母線35には導線46を介してウインチ
7の巻上げ巻戻しを切換えるウインチスイツチ4
7が接続されている。このウインチスイツチ47
の巻戻し側接点Dには常開のワイヤ感知スイツチ
29、常閉のコンテナガイド左スイツチ26Lお
よびコンテナガイド右スイツチ26R、チルトフ
レーム位置確認左スイツチ28Lのb接点および
ロツク開確認スイツチ16が直列に接続されてい
る。そして、ロツク開確認スイツチ16のb接点
はソレノイドSoLa2に接続されており、一方のa
接点はソレノイドSoLb3に接続されている。
また、ウインチスイツチ47の巻上げ側接点U
には常閉のコンテナガイド左スイツチ26Lおよ
びコンテナガイド右スイツチ26Rとウインチ7
を巻上げるソレノイドSoLa3が直列に接続されて
いる。また、このソレノイドSoLa3と並列にチル
トフレーム位置確認右スイツチ28Rのb接点が
接続されており、このスイツチ28Rのb接点に
は常開のコンテナ位置確認左スイツチ21L、遅
延タイマ49およびフツク13を閉じさせるソレ
ノイドSoLb2が直列に接続されている。
また、母線35にはチルトフレーム4のダンプ
状態を切換えるダンプスイツチ50が接続されて
いる。このダンプスイツチ50の上げ接点Uには
常開のロツク閉確認左スイツチ15Lおよびチル
トフレーム4をダンプさせるソレノイドSoLa1
直列に接続されている。このロツク閉確認左スイ
ツチ15Lにはコンテナ位置確認左スイツチ21
Lのb接点が並列に接続されている。一方、ダン
プスイツチ50の下げ接点Dにはチルトフレーム
4のダンプを解除するソレノイドSoLb1が接続さ
れている。
また、構成各部の異常を表示するブザー等の警
報器52(第5図のワイヤ巻戻しスイツチ45の
右隣り)が設けられている。この警報器52へ
は、ワイヤ感知スイツチ29のb接点および左右
のコンテナガイドスイツチ26L,26Rのa接
点からそれぞれ入力信号が送られるとともに、コ
ンテナ位置確認右スイツチ21Rからはチルトフ
レーム位置確認右スイツチ28Rのa接点を通し
て入力信号が送られるとともに、フツクスイツチ
43の閉側接点Cからはロツク閉確認左スイツチ
15Lのa接点を通して入力信号が送られる。
ロータリーソレノイド60は、ウインチ巻上
げ、巻戻しに油圧モーターWMを、及びフツク開
閉にシリンダ18を作動させるときに通電し、エ
ンジンの回転数を上げ必要な大きさの動力を得る
ためのものである。
しかして、本考案を構成する前記フツクスイツ
チ43は手動で操作され、前記チルトフレーム位
置確認スイツチ28Lのa接点が閉じていること
を条件に接点O側に切換えられるとソレノイド
SoLa2を付勢し、同条件下で接点C側に切換えら
れるとソレノイドSoLb2を付勢するように構成さ
れている。
次に本考案の作用を説明する。
チルトフレーム4がダンプシリンダ5によりダ
ンプさせられていると、左右のチルトフレーム位
置確認スイツチ28L,28Rはともにa接点が
開路されている。従つて、チルトフレーム位置確
認左スイツチ28Lのa接点に直列接続されてい
るフツクスイツチ43には入力がない。よつて、
この状態で、フツクスイツチ43を開側接点Oに
投入してもソレノイドSoLa2には通電されず、作
動シリンダ18は不動であつて緊締位置を保持す
る。これにより、チルトフレーム4がダンプして
いる間はフツク13はフツクスイツチにより解放
されることがなく、コンテナ6のチルトフレーム
4上からの滑落が防止される。
一方、チルトフレーム4がサブフレーム2上に
載置されるとチルトフレーム位置確認スイツチ2
8Lの作動子28Laがチルトフレーム4の下面
によつて押されてa接点が閉路される。従つて、
この場合にフツクスイツチ43を開側接点Oに投
入すると、ソレノイドSoLa2に通電され、電磁切
換弁V2が切換わり作動シリンダ18の左側シリ
ンダ空間に圧油が送給され、フツク13が開か
れ、フオークリフトによるコンテナ卸し作業を行
なうことができる。
このように、本考案は、構成され作用するもの
であるから、コンテナをフオークリフトでチルト
フレーム上に搭載した場合であつて、チルトフレ
ームがダンプされた状態にある場合に、フツクス
イツチによつてフツクを開とさせることが不可能
となり、コンテナがチルトフレーム上から誤つて
滑落する事故を防止することができ、コンテナの
荷役作業の安全性、確実性並びに円滑性を向上さ
せることができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図はコン
テナ荷役車両の側面図、第2図は各種スイツチの
取付状態を示す車両側面図、第3図はフツク部分
を示す拡大図、第4図は油圧回路図、第5図は電
気回路図である。 4……チルトフレーム、6……コンテナ、13
……フツク、18……作動シリンダ、28L,2
8R……チルトフレーム位置確認スイツチ、43
……フツクスイツチ、SoLa2……ソレノイド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 積卸し自在のコンテナと、車体に傾動自在に支
    持されかつ上面に前記コンテナを積載可能とした
    チルトフレームと、このチルトフレーム上の前記
    コンテナをチルトフレームの傾斜時にそれから落
    下しないように支持する緊締および解放自在なフ
    ツクとを備えたコンテナ荷役車両におけるコンテ
    ナ落下防止装置において、前記チルトフレームが
    傾斜している時は開路されているチルトフレーム
    位置確認スイツチと、このスイツチが閉路されて
    いることを条件に前記フツクを開方向に解放する
    ように指示可能にしたフツクスイツチと、このフ
    ツクスイツチで指示されたときに付勢されて前記
    フツクを開方向に駆動する駆動装置を作動させる
    ソレノイドとを備えたことを特徴とするコンテナ
    荷役車両におけるコンテナ落下防止装置。
JP19207081U 1981-12-23 1981-12-23 コンテナ荷役車両におけるコンテナ落下防止装置 Granted JPS5897052U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19207081U JPS5897052U (ja) 1981-12-23 1981-12-23 コンテナ荷役車両におけるコンテナ落下防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19207081U JPS5897052U (ja) 1981-12-23 1981-12-23 コンテナ荷役車両におけるコンテナ落下防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5897052U JPS5897052U (ja) 1983-07-01
JPS6222432Y2 true JPS6222432Y2 (ja) 1987-06-08

Family

ID=30105502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19207081U Granted JPS5897052U (ja) 1981-12-23 1981-12-23 コンテナ荷役車両におけるコンテナ落下防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5897052U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5897052U (ja) 1983-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6222432Y2 (ja)
JPS6137546Y2 (ja)
JPS6239958Y2 (ja)
CA2279448C (en) Dump truck end gate locking system
JPS6220052B2 (ja)
JP4428499B2 (ja) コンテナ荷役車両
JPH0415551Y2 (ja)
JPS60191842A (ja) ダンプトラツクにおける荷箱傾動装置
JPS6143626Y2 (ja)
KR0156988B1 (ko) 고압가스통 운반차
JPS6143625Y2 (ja)
JPH0624901B2 (ja) 車両運搬車の安全装置
JP2022144182A (ja) 荷役車両及び積載装置
JP2022117346A (ja) 荷役車両及び積載装置
JPS6218510Y2 (ja)
JP4162387B2 (ja) 荷役車両の安全装置
JP2000062516A (ja) 荷役車両
JPS6125568B2 (ja)
JP2022117345A (ja) 荷役車両及び積載装置
JPS6231317Y2 (ja)
JPS582084B2 (ja) ダンプカ−ナドニオケル アオリドカイヘイソウチ
JPH0454962Y2 (ja)
KR0149346B1 (ko) 특장 자동차의 적재함 적재장치
JPS6221656B2 (ja)
JP3314552B2 (ja) フォークリフトの揚高規制装置