JPS5846354A - 両面記録装置の制御方法 - Google Patents

両面記録装置の制御方法

Info

Publication number
JPS5846354A
JPS5846354A JP56144846A JP14484681A JPS5846354A JP S5846354 A JPS5846354 A JP S5846354A JP 56144846 A JP56144846 A JP 56144846A JP 14484681 A JP14484681 A JP 14484681A JP S5846354 A JPS5846354 A JP S5846354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
recording
original
sheets
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56144846A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310097B2 (ja
Inventor
Tomohiro Aoki
青木 友洋
Hidetoshi Tanaka
秀俊 田中
Seiichi Namekata
行方 清一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56144846A priority Critical patent/JPS5846354A/ja
Publication of JPS5846354A publication Critical patent/JPS5846354A/ja
Publication of JPH0310097B2 publication Critical patent/JPH0310097B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原稿が偶数枚、奇数枚のいずれでありても、
記録シートを自動的に搬送排することができ、また、記
録シートの頁順を揃えて収納することができるように構
成した両面記録装置に関するものである・ 種々の記録装置のうち、複写機を例にとって説明するに
従来、シート両面の複写を自動的に行なう複写機におい
ては、両面トレイもしくは補助トレイと呼ばれる中間貯
蔵ユニットを設け、第1面kvI寥したシートをこの中
間貯蔵ユニットに搬送して一時的に貯蔵しておき、っぎ
の第2面にv!寥する際にこの中間貯蔵ユニ、)から給
紙する方式のものと、中間貯蔵ユニットを設けずにシー
トの1枚毎に順次第1面および第2面に複写する方式の
ものとがあり、いずれの方式の複写機においても両面複
写のほかに片面複写も可能であるが、両面複写モードに
セットした場合には、シートの搬送経路は両面に複写さ
れてから排出されるようになってお9、片面のみに複写
して他の面には未だ複写されていない段階ではシートは
排出されない状態になっている・このため、原稿枚数が
偶数枚のときには、すべての原稿が順次各シートの第1
面と第2面に複写されるのですべての複写シートが自動
的に排出されるが、原稿枚数が奇数枚のときには、奇数
番目゛の最終原稿は最終シートの第1面に複写され、そ
の第2゛面には複写がされないままで終了し、以後の複
写指令信号は出されな−から、この最終シートは、前述
の中間貯蔵ユニ、)を有する方式の複写機においてはそ
のユニ、トに残置された11となり、1枚づつ順次両面
に複写する方式の複写機にお―てはシートの排送経路の
途中に残置されたままになる・そこで従来は、この最終
シートの取り出しは、操作者が何等かの手段により中間
貯蔵ユニットもしくは搬送経路中に残置されているシー
トを取9出すことにするか、あるいは、最終の奇数番目
の原稿の複写の際に、両面複写モードを解除して片面複
写モードに切り替え最終シートを排出させるはかはなか
った。しかしながら、このような操作は繁雑であるばか
りでなく、多数枚の原稿が偶数枚であるか奇数枚である
かを確認し、最終原稿の複写時には忘れずに操作を切り
替えなければならず、殊に、事務多忙なとき多数枚の原
稿の複写をすべて自動的に終了させることが望まれるに
もかかわらずそれができない欠点があった・また、複写
が終了した多数のシートは収納部に排出され頁順に揃え
て収納され、このとき両面複写のシートや片面複写のシ
ートを頁順に揃えるために、排出されてくるシートを収
納部上でその第1面と第2面の表裏面を反転させる経路
と反転しな一経路を設けそのいずれかを選択して頁順に
収納しているが、原稿枚数が偶数枚、奇数枚の−ずれで
あっても複写シートを自動的に排出し、しかも頁順に揃
えて収納できれば便利である・ 本発明は、前述の点に鑑みなされたものであり、複写機
の例についていえば、奇数枚の原稿であっても−その複
写シートを自動的に排出することを目的とし、さらに、
頁順に揃えて収納することを目的とし、このため、本発
明は、奇数枚の原稿の最終原稿を複写するシートは、第
1面に複写する工程においては原稿像の転写を解除して
第1面を白紙のままで搬送し、第2面に複写する工程に
おいて第2面に原稿像を転写することを特徴とするもの
であり、さらに前記原稿像転写の解除は原稿供給トレイ
上の最終原稿の検出信号、もしくは解除指示操作によ抄
行なうようにしたものであり、さらにまた、排出された
シートを収納部上において反転して頁順に収納する場合
は、奇数枚の原稿の最終原稿複写シートは反転すること
なく収納し、排出さ−れたシートを収納部上において反
転する仁となしに頁順に収納する場合は、奇数枚の原稿
の最終原稿接写シートは反転して収納することにより複
写シートを頁順に揃えて収納するようにしたものである
・これにより本発明は、奇数枚原稿の最終原稿の複写シ
ートであっても、その第2面に複写がされているので自
動的に排出することを可能にし、また、その最終シート
が第2面のみに複写されたものであっても収納部に頁順
を揃えて収納することを可能にしたものである。
以下本発明を複写装置に適用した実施例について図面に
より詳細に説明する。第1図は本発明による両面僚写装
置の縦断面における各機構の配列を示し、第2図は原稿
を原稿シレイに載置した状態を示し、第3図および第4
図は収納部に揃えて収納される複写シートの状態を示し
ている・第1図において、1け原稿自動供給装置で、原
稿トレイ2上に第2図示のように片面のみに原稿像を有
するシート状の各原稿3.# 32 t 33−”・・
・3nよりなる原稿3が原稿像を上に向けて頁順に載置
されており、原稿37、原稿32の順序に各搬送ローラ
により原稿台4上に送り出され、各々設定枚数分の複写
が終了すると順次に元の頁順に原稿収納トレイ5に排出
積載されるようになっている。
まず、複写開始の信号で原稿トレイ2上に積載された最
上部の原稿3.が給送ローラ6により送り出され、搬送
リーラ7及びフロ8 及び82により張設された移送ベ
ルト9により原稿台4の透明板上に移送される◎原稿3
.はセンサー10によりその先端の通過が検知されその
信号で搬送賞−ラ7及びコロS、tS2の駆動源である
モーター(図示せず)を停止させて原稿3.を透明板上
の適正な位置に停止させる・このとき、モーターの慣性
により原稿3.の停止位置のバラツキをなくすためにセ
ンサー10の信号により移送ベルト9を透明板上に押し
付けるように移送ベルト9に張力をかけている押えコロ
11.及び112を移送ベルト9より離脱する側(図中
破線位置)へ揺動させ、移送ベルト9の慣性による搬送
力を除去している・そして、透明板上の原稿3.を走査
する光学系は移動反射ミラー12及び13.レンズ14
及び固定反射えラ−15,16により構成され、原稿3
.Fi照明ラング17と一体的に移動する移動反射ミラ
ー12とこの移動反射ミラー12の+の移動速度をもっ
てそれと同一方向へ移動する移動反射ミラー13により
光路長を等しく保ちながら、更にレンズ14と固定反射
ミラー15.16を経てスリ、ト露光され矢印A方向に
回転する感光ドラム18上へその原稿像が結像される0
感光ドラム18の表面は感光層の上を透明絶縁層で覆っ
た感光体からなり感光体はまず高圧電源(図示せず)か
ら正の高圧電流を供給されている帯電器19により正に
帯電され、続いて露光部20に達すると原稿台4の透明
板上の原稿は照明ランf17に照明されて移動反射ミラ
ー12.13及びレンズ14、固定反射ミラー15.1
6により感光ドラム18の感光体上に結像される◎感光
体は原稿像が露光されると同時に高圧電源からAC高圧
電流を供給されている交流放電器21により交流放電を
受ける。次いで全面露光ラング22による全面露光を受
けて、感光体表面に静電潜像が形成され、現像器23に
入る。現像はたとえば磁気スリーブ方式による粉体現像
剤により行なわれ静電潜像は顕像化される0次に、vI
寥のためのシートが給紙部の第1給紙台24、第2の給
紙台25、中継トレイ26のいずれかより送り出され、
感光体上に密着させられ転写帯電器27へ前進させられ
る◎なお、第2給紙台25はいわゆる力士、トタイグで
第1給紙台24は給紙台自動昇降装置を有する比較的多
数枚積載可能ないわゆるデツキタイプである。まな、中
継トレイ26は両面複写時に給紙台として用いられるも
のである0 転写帯電器27は高圧電源により正の荷電をシートの背
面に行ない感光体上の像をシート上に転写する。転写を
終えたシートは次に分離部2Bで感光体から分離され、
搬送経路29を経て定着部30に導かれる◎定着部30
は加熱源を有する定着ロータ31及び表面にfム層を有
する加圧ローラ32により構成されてお抄、互いに圧接
したローラ間を粉体像を有するシートが通過して圧力及
び熱によりシート上の像が定着される。
一方、感光体表面は圧接されたクリーニンググレード3
3によ沙感光体上の残存トナーが清掃され、再び次のサ
イクルを繰り返すことができる。
定着を完了したシートはあらかじめ操作者により指定さ
れている所定の収納部(中継トレイ26゜シート収納)
レイ34.ソーター35)に向うがそのシートの進路は
出口指定の信号により作動する案内ガイドの切換え選択
により次のように所定の経路を進行する。
II寥されるシートの片面に原稿像が複写される場合(
以下シート片面複写という)には、シートをシート収納
トレイ34に収納する際は第1案内ガイI/36が実線
位置36に、第2案内ガイド3丁が破線位置37.に切
換わるように制御されシー)は収納トレイ34に頁順に
揃えて収納され、また、シートをソーター・35に収納
する際には第1案内ガイド36が破線位置361に、第
2案内ガイド37が実線位置37に、第3案内ガイド3
8が実線位置38に切換わるように制御され、そのシー
トの頁順は第3図に示すようにソーター35に収納され
る・そして、同一原稿より複数部複写する場合には光学
系の露光開始位置に設けられたセンサー39が光学系の
戻りを検出して再露光開始の信号を出す。そして、設定
枚数の最後のシーFが指定出口近傍に設けられたセンサ
ー40又は41を通過すると、その検出信号により、そ
の同一原稿による複写は終了する。
連続して複写すべき次の原稿がある場合には原稿シレイ
2に原稿が残っていることをセンサー151が検出し、
また前の原稿をvI寥したシートが排出されたことを検
出したセンサー40又は41の信号により原稿トレイ2
内の最上部の原稿32が送り出され、原稿台4上の透明
板の適正位置に停止されると同時に、透明板上にあつた
原稿3.も移送ベルト9、排出ローラ42によ艶原稿収
納トレイ5内に収納される◎以下、同様に原稿トレイ2
内の残りの原稿33#34−・・・3nが全てvI寥完
了するまで複写工程が繰り返される。
次に複写されるシートの両面に原稿像が複写される場合
(以下シート両面複写という)について述べる。第2図
に示す如く、複写されるべき原稿像(■、■、■、・・
・・・・■)を片面に有するシート状原槁31 e 3
2 e 33・・・・・・3N、は原稿トレイ2上に原
稿像側を上向に積載されてお抄、これらの原稿に対応し
て各シートの両面に原稿像を形成するように複写全行な
う@まず、シート両面複写モードのスイッチ(図示せず
)が選択され、複写開始が行なわれると、原稿3.が原
稿台4の透明板上に送ね込まれ、原稿3.による露光、
現像が行なわれると第1給紙台24又は第2給紙台25
より給紙されたシートはその下面の第1面が感光ドラム
面に按して転写され、その転写面を上面にして搬送経路
29に送られ定着部301出て搬送路44に進み第1案
内ガイド36(実線位置)によりシート反転部45に搬
送される・該第1案内ガイド36はシートを湾曲反転さ
せて転写面を下面にして矢印B方向に搬送フロ47によ
り進められたシートの後端が第1案内ガイド36を通過
したときに搬送コロ47は逆回転を開始し、し\−トは
矢印C方向に前進される◎このとき、シートの腰の強さ
によりシートは次の搬送ν−ラ48の方に進みそれKよ
りて前進搬送される・なお、シートの後端が搬送コ04
7Yt抜けた時点で搬送コロ47は矢印C方向への送り
回転を停止し、次のシートが来るのに備えて矢印B方向
の送り回転へと切9換えられる。搬送ローラー4Bを通
過したシートは〜第2案ガイド37(実線位置)の下方
を通り第3案内ガイド38.(破線位置)と搬送路46
によ抄湾曲反転して案内され、転写面が上面になって中
継トレイ26に収納される・前記の各案内ガイド36.
37.38は両面複写モードを選択したときの信号によ
りそれぞれ所定の位置に切換えられる◎中継トレイ26
に収納されるシートの先端を揃えるため、その中継トレ
イ26の給紙口側がその′反対側に対して図示のように
下側に傾斜した構成になっており、そこに収納されるシ
ートはその自重により自動的にその先端が揃えられる。
複写必要部数の各シートの第1面の複写がなされてすべ
て中継Fレイ26内に収納されると両面複写のうちの最
初の片面の複写が完了する・ 次に、シートの第2面第2の原稿32の像を複写するた
めに原稿32が給紙ローラ6により送〉出され、透明板
上の定位置に搬送され、同時に先の原稿3.は原稿シレ
イ5に排出される。シートへの第2面の複写は第2の原
稿が原稿台4上に置かれその先端をセンサー10が検出
すると開始される・中継トレイ26内に複写済の第1面
を上向にし未複写の第2面の白紙面を下向にして収納さ
れているシートは給紙p−ラ26′により搬送路49に
送抄出され、その第2面が感光ドラム18に接して、3
0Yr経てあらかじめ指定されている出口すなわち収納
aS<tたはソータ収納部35に排出される・このよう
にして中継トレイに収納されているすべてのシートの再
給紙、複写が終了すると、っぎの原稿の複写に移り、前
述したところの繰り返しが打電われすべての原稿の両面
複写を完了する。
前述のように、多数枚の原稿をシートの両面に懐察する
場合には、シートの第1面に奇数番目の原稿が複写され
、シートの第2面には偶数番目の原稿が複写されること
になるので、複写すべき原稿が奇数枚の場合は、原稿の
最終頁の前の頁までは各シートの第1面、第2面に順次
複写されるが、奇数番目の最終頁の原稿は最後のシート
の第1面に複写され、その最後のシートの第2面には複
写すべき原稿がない◎このように最終頁の原稿を最後の
シートの第1面に複写するとこの第1面複写後のシー)
は中継トレイに収容されるのであり、つぎの原稿を第2
面KvI写すべき指令がないと中継トレイから再給紙の
ため送り出されずにそのまま中継トレイ上に残り排出さ
れないことになる。
そこで本発明においては、奇数番目の最終原稿を複写す
るシートについては、片面だけの複写でありてもそのシ
ートの排送経路は第1面Il!写経路と第2面複写経路
の両経路を搬送することにより両面複写完了後の排出経
路に搬送し排出可能にするものであり、シートの第1面
に複写すべき給紙−感光ドラム面接触一定着−中継トレ
イ収納の第1面複写工程においては、奇数番目の最終原
稿の転写は行なわなψよう光学系の動作、潜像形成、現
像、転写、定着等の動作を解除してシートの搬送経路を
搬送させ中継トレイに収納するだけにし、つぎの第2面
の複写工程経路を搬送して第2面に最終原稿の転写を行
なって搬送し排出経路に進めるようにしたものである。
すなわち、原稿トレイ2の原稿残量検出センサー51が
最終原稿が奇数番目であることを検出すると、その最終
原稿は原稿台4上に送り出されるが、該センサー51の
信号によりミラー12.13帯電器19,27、現像器
23等の作動や定着器30の田−ラ31,32の加圧動
作を解除する・そしてシート搬送手段のみを作動させて
給紙台24または25から最後のシートを第1面に複写
されていない白紙の1まで中継上レイ26に搬送する0
このとき、解除されていたミラー12113、帯電1m
19,27、現像器23、定着器30の動作社再び回復
させられ動作する状態になる・すると中継トレイに置か
れた最後のシートが感光ドラムに向は再給紙され、シー
トの第2面に最終原稿像を転写し、搬送されて排出経路
に送られ、収納部34または35に排出される。なお、
第1面の複写動作の解除は、前記のように光学系、潜像
形成、現像、転写等すべての動作を停止していたが、そ
れらのうちのいずれかを停止しても第1面の複写が解除
されることはいうまでもない。また、原稿自動供給装置
1を使用せずに操作者が原稿を原稿台4上にセットして
複写するときのために、片面の転写を解除する指示釦を
設けておき、゛この指示釦の信号によっても原稿残量検
出センサー51の信号動作と同じ動作をするように構成
する・この指示釦の操作によれば最終原稿のみでなく任
意の所望シートを片面複写にすることが可能である0以
上のようにして複写を終了したシートは収納部に排出さ
れ、つぎのようにして頁順に揃えられる0各シートの片
面のみにそれぞれ複写する片面祢写モードにおいては、
排出されたシートの収納部としてソータ35t−選定し
た場合は、第1案内ガイドは破線位置36.にあり、第
2案内ガイド37、第3案内ガイド38Fi実線位置K
itかれ、感光ドラムにより転写されたシートは転写面
を上向にして搬送され、反転部45、中継トレイ26を
経由せずに真直ぐにソータ35に送入され、第1図示の
ソータ35の右肩から下方に向き反転してビン50.上
に置れるので転写面は下向とな9、各シートは順次転写
面を下向にして第3図示のように重なり、下から順に頁
順に揃えられる。また、複写終了後排出されなシートの
収納部として収納トレイ34を選定した場合には、第2
案内ガイドを破線位置37、に切替えてシーF排出路を
収納トレイ34に向わせるとともに、第1案内ガイドを
実線位置36にしてシートを反転部45に経由させる。
これkより感光ドラムにより転写されその転写面を上面
して搬送されたシードは反転部45を経由すると転写面
が下面になりその状態のまま収納トレイ34に順次重ね
られるので、第3図示の場合と同様に下から順に頁順に
揃えられるのである。
ところで、各シートの第1面と第2面に複写する両面複
写モードにおいては、複写終了後排出されたシートの収
納部としてソータ35を選定した場合には、シーFは第
1図示のソータ35の右肩から下に向いた後左方に反転
してビン50.上に進むので、第1案内ガイドを破線位
置361、第2案内ガイドを実線位置37、第3案内ガ
イドを実線位置38にして、感光ドラムにより転写され
たシートをそのまま転写面を上面にした状態で真直ぐ搬
送しソータ35に収納するときは、ソータの右肩から下
向反転するのでピン50.上では転写面が下向くなる・
このように感光ドラムから転写され直ちにソータに排出
されるのは両面複写モードにおいては第2面複写がなさ
れた後であり、第1面複写後は中継トレイ26に収納さ
れ、その後に第2面複写がされるのであるから、前記の
ように第2面に複写をしてソータにその第2面を下向に
しエシートを重ねるということは、第1面の複写面が上
向になっていることであり、したがうてこのように両面
複写シートを順次ソータのピン50.上に重ねると第4
図示のように原稿複写頁の順番は下から順に、第2頁、
第1頁、第4頁、第3頁の順となって頁順が揃わないこ
とになる。このため、両面複写の場合であって、収納部
であるソータの上部にて右肩から下方に反転して収納す
るときには、第2面複写後のシートを反転@45t−経
由するよう第1案内ガイドを実線位置36に切替え、こ
れにより感光ドラムにより第2面に複写されたシートは
その第2面を上面にして搬送され反転部45で反転させ
られて第2面が下面になり、その状態でソータに排出さ
れこのソータの収納部上でさらに反転させられてビン5
0.上に第2面を上面にして置かれ、したがうて第1面
社下面になり、このようにして順次重シートは第1面を
下面にして重なるので、下から第1面、第2面の順すな
わち頁順に揃えられるのである。また、複写終了後のシ
ートの排出部として、前記ソータの場合のように収納部
上方に反転経路を有しない収納・部である収納トレイ3
4を選定したときには、ソータに収納するときとは反対
に、第2面複写後のシートはその第2面を上面にしたま
まで搬送し、反転部45を経由させずに、第1案内ガイ
ドを破線位置36、 K L第2案内ガイドを破線位N
37.にして、そのtま収納トレイ34に排出すること
により、第2面は上面の1まで、すなわち第1面が下面
になって収納され、各シート下から順に第1面、第2面
の頁順に揃えられて重なり収納されるのである・ 前述のように、両面複写モードにおいては、第1面と第
2面に複写されたシートが排出され収納部に収納される
際に、収納部上に、ソータ35のように反転経路があり
て収納部上で反転して収納し頁順に揃える場合には、シ
ートの搬送経路において反転部45を経由させ反転して
から排出して収納部に送り、また収納部上に収納トレイ
34のように反転経路がなく収納部上で反転しないで収
納し頁順に揃える場合には、シートの搬送経路にお−て
反転部45を経由させず反転させないで排出して収納部
に送ることにより、頁順を揃えるのであるが、原稿が奇
数枚であるときは、本発明はすでに述べたとおり、最終
原稿は最後のシートの第2面に複写し、第1面は白紙の
11とするので、原稿が奇数枚のときの最後のシートに
ついては、収納部にすでに収納されたシートの頁順に続
けて第2面の複写面の頁順層揃えるために、第1面。
第2面に複写したシートの搬送経路の反転、非反転とは
逆の搬送を行なうのである・すなわち、奇数枚の原稿の
最終原稿を第2°面に複写した最後のシートは、収納部
として、ソータ35のように収納部上において反転して
頁順に揃える収納部1N!定し、これに排出する場合に
は、第1案内ガイドを破線位置36.にし、第2案内ガ
イドを実線位置37、にし、第3案内ガイドを実線位f
f13Bにして、感光ドラムにより複写されな第2面を
上面にした11で搬送し、反転部45を経由させて反転
させることをしないでその11搬送して排出するのであ
る・このように排出されたシートは、上面の第2面が収
納部の上方つまりソータ35の右肩で反−転されて収納
され、第1面の白紙面は上面になりそO第2面は下面に
なって、すでに収納されている前の頁を複写したシート
上に重ねられる◎この状態は前のシートの第2面の複写
面の次に最終原稿の複写面が並ぶことになり頁順が揃え
られることKなるのである。また、収納部として収納ト
レイ34のように収納部で反転しないで頁順に揃える収
納部を選定し、これに、奇数枚原稿の最終原稿を第2面
に複写した最後のシートを排出する場合には、第1案内
ガイドを実線位置36にし、第2案内ガイドを破線位置
37.にして、感光ドラムにより第2面に複写された最
後のシートをその第2面を上面にして搬送し、反転部4
5管経由させて第2面を下面に反転させて排出する0こ
のように排出されたシートは、第1面の白紙面が上面と
な9第2面の最終原稿複写面が下面に鬼って収納トレイ
34上にすでに収納されているシートの前頁原稿複写面
の上に第2面が続いて重ねられるので頁順が揃えて収納
されるのである0 以上は、本発明を複写装置に適用した実施例について説
明したのであるが、本発明は複写装置に限るものではな
く、その他の両面記録装置にも等しく適用できゐ◎すな
わち本発明によれ41原稿が奇数枚でありても、その最
終頁の記録シートは第2面に記録がされるので、シート
の搬送経路や中継トレイに残置することなく自動的に排
出することが可能となり、さらに、多数の記録シーFを
自動的に頁順に揃えて収納することができるので、原稿
に基づいて記録シートへ記録する記録作業の能率は著し
く向上し、多忙な事務の迅速な処理に寄与するところき
わめて大なるものである・
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を複写装置に適用した実施例である両
面複写装置の縦断面図、第2図は、原稿台上の原稿積載
状態図、第3図および第4図は、収納部における複写シ
ートの配列状態図である―1−原稿自動供給装置 2・
・・原稿トレイ3−蝋稿       4・・・原稿台
5−・原稿収納トレイ  18・・・感光ドラム24−
第1給紙台   25・−第2給紙台26・・・中継ト
レイ   29・・・搬送経路34−・シー)収納トレ
イ 35・−ソータ36・・・第1案内ガイド 37・
・・第2案内ガイド38−・・第3案内ガイド 40.
41・・・センサー44、46.49、−搬送路 45
・・・シート反転部!s1・−原稿残量検出装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  シートの第1面に記録をして該シートを搬送
    し中継トレーに収納する第1面記録工程と、中継Fレイ
    から再給紙してシートの第2Iに記録し搬送排出する第
    2面記録工程とによりシートの両面に記録を行なう記録
    装置にふいて、奇数枚の原稿の最終原稿を記録するシー
    トは、第1面記録工程においては原稿像の記録を解除し
    て搬送し、第2面記録工程において原稿像を記録するこ
    とを特徴とする両面記録装置。
  2. (2)第1面記録工程における原稿像記録の解除は、原
    稿供給トレイ上の最終原稿を検出する信号もしくは解除
    指示操作により行なう特許請求の範囲第1項記載の両面
    記録装置・
  3. (3)  第1面記録工程における原稿像記録の解除は
    、光学手段の動作解除によって行なわれることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の両面記録装置。
  4. (4)  第1面記録工程における原稿像記録の解除は
    、現像手段の動作解除によって行なわれることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の両面記録装置。
  5. (5)第1面記録工程における原稿像記録の解除は、転
    写手段の動作解除によって行なわれることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の両面記録装置。
  6. (6)両面に記録した多数枚のシートを順次排出して収
    納部に頁順に収納するようにした記録装置において、排
    出さかなシートを収納部上において反転して頁順に収納
    する場合は、奇数枚の原稿の最終原稿記録シートは反転
    することなく排出し、排出されたシートを収納部上にお
    いて反転することなしに頁順に収納する場合は、奇数枚
    の最終原稿記録シートは反転して排出することにより、
    記録シートを頁順に揃えて収納するようにした特許請求
    の範囲第1項記載の両面記録装置。
JP56144846A 1981-09-14 1981-09-14 両面記録装置の制御方法 Granted JPS5846354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56144846A JPS5846354A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 両面記録装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56144846A JPS5846354A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 両面記録装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5846354A true JPS5846354A (ja) 1983-03-17
JPH0310097B2 JPH0310097B2 (ja) 1991-02-12

Family

ID=15371776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56144846A Granted JPS5846354A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 両面記録装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846354A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166365A (ja) * 1986-01-18 1987-07-22 Sharp Corp 自動両面複写機
JPH03154076A (ja) * 1989-11-13 1991-07-02 Konica Corp 画像形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044346Y2 (ja) * 1988-06-29 1992-02-07

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166365A (ja) * 1986-01-18 1987-07-22 Sharp Corp 自動両面複写機
JPH03154076A (ja) * 1989-11-13 1991-07-02 Konica Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310097B2 (ja) 1991-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4172655A (en) Shingle sheet stacking for duplex copying
JPS5921552B2 (ja) 二方向予丁合い複写装置
JPH05265277A (ja) デュプレックス・フィーダ
JPS5846354A (ja) 両面記録装置の制御方法
JPS6044656B2 (ja) 両面複写装置のコピ−紙給送装置
JPS5835553A (ja) 多モ−ド複写機
JPH022140B2 (ja)
JPS6010618B2 (ja) 両面複写方法
JPS6335028B2 (ja)
JPH06100852B2 (ja) 両面或は多重画像形成装置
JP2549756Y2 (ja) 画像形成装置
JP2672670B2 (ja) 画像形成装置
JPS5863954A (ja) 両面記録装置
JP2692811B2 (ja) 画像形成装置
JPS6113228B2 (ja)
JP3262633B2 (ja) 複写装置
JPS59216160A (ja) 片面原稿による両面複写方法
JP2672672B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送機構
JPS6061767A (ja) 両面画像形成装置
JPH0314183B2 (ja)
JP2930368B2 (ja) 両面画像形成装置
JPS59113454A (ja) シ−ト原稿搬送装置
JP3359176B2 (ja) 原稿自動給送装置及びこれを備える画像形成装置
JPS5964857A (ja) 両面記録装置
JPS6193460A (ja) 複写装置