JPS5846059A - N−アリ−ルアミジンカルボン酸アミドおよびその製法 - Google Patents

N−アリ−ルアミジンカルボン酸アミドおよびその製法

Info

Publication number
JPS5846059A
JPS5846059A JP14376981A JP14376981A JPS5846059A JP S5846059 A JPS5846059 A JP S5846059A JP 14376981 A JP14376981 A JP 14376981A JP 14376981 A JP14376981 A JP 14376981A JP S5846059 A JPS5846059 A JP S5846059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
reaction
formula
group
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14376981A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Fukui
福井 喜代志
Kiyomi Okimoto
沖本 清美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP14376981A priority Critical patent/JPS5846059A/ja
Publication of JPS5846059A publication Critical patent/JPS5846059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、新規化合物であるN−アリールアミジンカ
ルボン酸アミドおよびその製法である。
さらに詳しくは、この発明は。
R3n    NH (式中 R3は炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜
4のフッ化アルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、
またはハロゲン原子を示し、nは0!1.2または6で
あり R4は炭素数1〜10のアルキル基、炭素数2〜
4のアルケニル基、炭素数5〜7のシクロアルキル基、
または炭素数7〜10のアラルキル基を示す。)で表わ
されるN −アリールアミジンカルボン酸アミド、およ
びNH (式中、R1およびR2は、それぞれ炭素数1〜4のア
ルキル基を示す。)で表わされるアルコキシイミノ酢酸
エステルと。
(式中 x3およびn・は前記と同じ意味を有する。)
で衆わされる芳香族アミンとを反応させ、ついで反応生
成物を 式  R’−NH2(: IV ) (式中+ R’は前記と同じ意味を有する。)で表わさ
れるアミンと反応させることを特徴とする式(1)で表
わされるN−アリールアミジンカルボン酸アミドの製法
である。
この発明のN−アリールアミジンカルボン酸アミドは、
新規化合物であり、農薬、医薬、さらにはこれらの中間
体として有用である。
式〔■〕で表わされるアルコキシイミノ酢酸エステルの
具体例としては、メトキシイミノ酢酸メチル、メトキシ
イミノ酢酸エチル、メトキシイミノ酢酸ブチル、エトキ
シイミノ酢酸メチル、エトキシイミノ酢酸エチル、エト
キシイミノ酢酸ブチル、グロポキシイミノ酢酸プロピル
、ブトキシイミノ酢酸ブチルなどが挙げられる。
式[1[1)で表わされる芳香族アミンの具体例として
は、アニリン、トルイジン、キシリジン、トリフルオロ
トルイジン、アニシジン、クロロアニリンクジクロロア
ニリン、クロロトルイジンなどが挙げられる。
式CIV)で表わされるアミンの具体例としては。
メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン。
ブチルアミン、ヘキシルアミン、デシルアミン。
シクロヘキシルアミン、アリルアミン、ベンジルアミン
などが挙げられる。
この発明において2反応は次式に示されるように進行す
る。
(If)         [lI) 〔■〕 3nNH 1〔■〕         〔■〕 〔I 〕 第一段階の式[11)で表わされるアルコキシイミノ酢
酸エステルと式〔■〕で表わされる芳香族アミンとの反
応は1反応溶媒の存在下、または不存在下に行なうこと
ができる。反応溶媒としては。
反応に不活性なものであればどのような溶媒も使用する
ことができ、その具体例としては、メタノール、エタノ
ール、グロパノール、ブタノールなどのアルコール類、
ベンゼン、トルエン、キシレ/、クロロベツゼン、シク
ロロベンゼンナトノ芳香族炭化水素などが挙げられる。
反応溶媒は、アルコキシイミノ酢酸エステル1モル当り
1通常10を以下の量で使用される。
芳香族アミンの使用量は、アルコキシイミノ酢酸エステ
ル1モル当り約1モルである。
反応温度については特に制限はないが、過度に低いと反
応速度が低下し、過度に高いと目的生成物の収率が低下
するので、一般には20〜150°Cの範囲の温度が採
用される。
反応時間は、原料の芳香族アミンの種類1反応溶媒の有
無、さらには反応温度によって裡々異なり、−律に規定
することはできない。一般的に。
芳香族アミンにおいて+ R3が電子吸引基である場合
、および〇−位に置換基を有する場合は2反応速度が小
さくなる。
第一段階の反応生成混合物は、そのままつぎの式(IV
 )で表わされるアミンとの第二段階の反応に供するこ
とができるが、必要に応じて1反応生成混合物から反応
生成物を単離して、アミンとの反応に供してもよい。
第二段階の反応は2反応溶媒の存在下、または不存在下
に行なうことができ2反応溶媒としては。
前記第一段階の反応で例示した溶媒を使用することがで
きる。
アミンの使用量は、アルコキシイミノ酢酸エステル1モ
ル当シ2通常1〜1.2モルである。
反応温度については特に制限はないが、過度に低いと反
応速度が低下し、過度に高いと目的生成物の収率が低下
するので、一般には20〜100゛Cの範囲の温度が採
用される。
反応時間は、使用する原料の種類2反応耐媒の有無、さ
らには反応温度によって種々異なるが。
一般には1時間〜5日である。
反応によって生成するところの式〔■〕で表わされるN
−アリールアミジンカルボ/酸アミドは結晶であり、溶
解度の差を利用して、濾過などの公知の方法で2反応生
成混合物から純粋に単離することができる。
この発明のN−了り−ルアミジンカルボン酸アミドの具
体例としては、N−フェニルアミジンカルボン酸シクロ
ヘキシルアミド、N−トリルアミジンカルボン酸メチル
アミド、N−キノリルアミジンカルボン酸ブチルアミド
、N−キシリルアミジンカルボン酸アリルアミド、N−
()リフルオロメチル)フェニルアミジンカルボッ酸ベ
ンジルアミド、N−(クロロフェニル)アミン/カルボ
ン酸ヘキシルアミド、N−(クロロトリル)アミジンカ
ルボン酸ブチルアミドIN  (ジクロロフェニル)ア
ミジンカルボ/酸デシルアミド、N−アニシルアミジン
カルポ/酸シクロへキシルアミドなどが挙げられる。
つぎに実施例を示す。実施例において1反応生成混合物
の処理は2反応生成混合物を室温にまで放冷した後に行
なった。目的生成物のN−アIJ +ルアミジンカルボ
ン酸アミドの収率は、使用したアルコキシイミノ酢酸エ
ステル基準の収率である。
実施例1 エトキシイミノ酢酸エチル1.451ドアニリン0.9
3fの混合物を加熱して、100°Cで6時間反応させ
た。
反応後、得られた反応生成混合物に、シクロヘキシルア
ミン0.99fを含むエタノール1omlを加えた後、
混合物を室温で攪拌しながら、4日間反応させた。
反応生成混合物を濾過して、N−シクロヘキシル−N′
−フェニルオキサイドの結晶0.57 fヲ除いた。P
液を減圧下に濃縮して得た残渣を、シリカゲル(ワコー
ゲルc−200,aof)を詰めたカラム(直径25閣
)に通し、ベンゼンと酢酸エチルとの容量比19:1の
混合溶媒で溶離した。
まず溶媒270m1で溶出した後、溶媒330mgで浴
出して得た溶液を減圧下に濃縮して、N−フェニルアミ
ジンカルボン酸シクロヘキシルアミドの結晶0.37 
t (収率:15係)を得た。これをn−へキサ/で再
結晶して、融点141〜142°Cの無色針状結晶を得
た。その元素分析値をつぎに示す。
CHN 分析値  68.56  7.66  17.20計算
値  68.54  7.81  17.13(C14
Hl、’ N30として) 実施例2 エトキシイミノ酢酸エチル2.9 Ofと2,6゛−キ
シリジン2.42 fの混合物を加熱して、100°C
で5時間反応させた。
反応後、得られた反応生成混合物に、アリルアミン1.
14fを含むエタノール30m/を加えた後。
混合物を加熱して、還流下に2時間反応させた。
反応後2反応生成混合物を濾過して、N−(2,3−キ
シリル)アミジンカルボン酸アリルアミドの結晶1.4
2 y (収率:31%)を得た。これをエタノールで
再結晶して、融点146〜147°Cの無色針状結晶を
得た。その元素分析値をつきに示す。
0、      HN 分析値  67.83 7.4,3  17.86計算
値  67、.51  7.41  18.17(01
3H17N30として) p液を減圧下に濃縮して得た残渣2.53yに。
エタノール10m1を加え、濾過して、さらにN −(
2’、3−キシリル)アミジンカルボン酸アリルアミド
の結晶0.6 q t (収率:15%)を得た。
実施例6 エトキシイミノ酢酸エチル1.459と2,3−キシリ
ジン1.23Fの混合物を加熱して、100°Cで3時
間反応させた。
反応後、得られた反応生成混合物に、イソブチルアミン
0.847を含むベンゼン20m1を加えた後、混合物
を加熱して、還流下に11.5時間反応させた。
反応生成混合物を減圧下に濃縮し、得られた残渣をシリ
カゲル(ワコーゲルC!−20CI、1007)を詰め
たカラム(直径25闘)に通し、ベンゼンと酢酸工、チ
ルとの容量比4二1の混合溶媒で溶離した。まず溶媒6
0Wtlで溶出した後、溶媒75m1で溶出して得た浴
液を減圧下に濃縮して。
N−(2,3−キシリル)アミジンカルボン酸インブチ
ルアミドの結晶1.322(収率:53%)を得た(融
点68〜69°C)。その元素分析値をつぎに示す。
CHN 分析値  68.26  8.40  16.98計算
値・ 67.98  8.56  16.99(014
Hlll N30として) 実施例4 エトキシイミノ酢酸エチル2.909と4−クロロ−2
−メチルアニリン2.862の混合物を加熱して、10
0°Cで5時間反応させた。
得られた反応生成混合物に、n−ブチルアミン1.46
1を含むエタノール30m#を加えた後・混合物を加熱
して、還流下に1時間反応させた。
反応後1反応生成混合物を減圧下に濃縮し・得られた残
渣を、シリカゲル(ワコーゲルC−200゜101:l
’)を詰めたカラム(直径25mm)に通し。
ベンゼンと酢酸エチルとの容量比9:1の混合溶媒で溶
離した。まず溶媒2o0mlで浴出した後。
溶媒120ゴで溶出して得た溶液を減圧下に濃縮して、
N−(4−クロロ−2−メチルフェニル)アミジンカル
ボン酸(n−ブチル)アミドの結晶2.93 y (収
率:55%)を得た。これをn−ヘキサンで再結晶して
、融点71〜72°Cの微黄色針状結晶を得た。その元
素分析値をつぎに示す。
CHN      C1 分析値 58.26 6.69 15.23 13.2
0計算値 58.32 6.77 15.69 13.
24(C13H18CtN30として) 実施例5 エトキシイミノ酢酸エチル6.71 tと4−クロロチ
2−メチルアニリン6.67fの混合物を加熱して、1
00°Cで4.5時間反応させた。
得られた反応生成混合物に、室温でイソブチルアミン4
.949を加えた後、混合物を室温で攪拌しながら、2
日間反応させた。
反応後2反応生成混合物を減圧下に濃縮し、得られた残
渣を、シリカゲル(ワコーゲルc−200t3001i
’)を詰めたカラム(直径30調)に通し。
ベンゼンと酢酸エチルとの容量比9:1の混合溶媒で溶
離した。まず溶媒260−で溶出した後す溶媒675m
1で溶出して得た溶液を減圧下に濃縮して、N−(a−
クロロ−2−メチルフェニル)アミジンカルボン酸イン
ブチルアミドの結晶1o、1s t (収率:82チ)
を得た。これをn−ヘキサンで再結晶して、融点85〜
84°Cの無色針状結晶を得た。その元素分析値をつき
に示す。
CHN 分析値  58.02  6.70  15.53計算
値  58.32  6.77  15.69(01s
H+s CtNs Oとして)実施例6 エトキシイミノ酢酸エチル7、.45 rと6−クロロ
−2−メチルアニリン7.469の混合物を加熱して、
ioo”cで4.5時間反応させた。
得られた反応生成混合物に、室温でn−ブチルアミン5
.729を加えた後、混合物を室温で攪押しながら、2
日間反応させた。
反応後2反応生成混合物を減圧下に濃縮し、残渣をシリ
カゲル(ワコーゲル0−200.3001)を詰めたカ
ラム(直径60咽)に通し、ベンゼンと酢酸エチルとの
容量比9:1の混合溶媒で溶離した。ます溶媒210m
/で溶出した後、溶媒765m/で溶出して得だ溶液を
、減圧下に濃縮しテ、N−(3−−クロロ−2−メチル
フェニル)アミジンカルボン酸(n−ブチル)アミドの
結晶11.591(収率:84係)を得た(融点52〜
53”C)。その元素分析値をつぎに示す。
CHN       07 分析値  58.56  6..76  15.91 
 13.08計算値  58.32  6,77  1
5.69  13.24(C13H1s at N30
として)実施例7 エトキシイミノ酢酸エチル1.4syと3−トリフルオ
ロメチルアニリン1.61fの混合物を加熱して、10
0°Cで5時間反応させた。
得られた反応生成混合物に、室温でベンジルアミン1.
07fを含むエタノール5!ILeを加えた後。
混□合物を室温で撹拌しながら、1日反応させた。
反市後1反応生成混合物を濾過して、N−(3−トリフ
ルオロメチルフェニル)  N/−ベンジルオキサミド
の結晶0.239を除いた。Pgを減圧下に濃縮し、残
渣を、シリカゲル(ワコーゲルC−,:’zoo、1o
of)を詰めたカラム(直径25閣)に通し、ベンゼン
と酢酸エチルとの容量比19:1の混合溶媒で溶離した
。まず溶媒680m1で溶出した後、溶媒6己0扉eで
溶出して得た溶液を減圧下に濃縮して、N−(乙−トリ
フルオロメチルフェニル)アミジンカルボン酸ベンジル
アミドの結晶o、9oy(収率:2B%)を得た。これ
をn−ヘキサンで再結晶して、融点89〜90°C無色
針状結晶を得た。その元素分析値をつぎに示す。
CHN 分析値  60−46  4.42  13.22計算
値  59,81  4.39  13.08(C15
Hta Fs N30として)特許出願人 宇部興産株
式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (式中 R3は炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜
    4のフッ化アルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、
    またはハロゲン原子を示し、nは0゜1.2または6で
    あり、R4は炭素数1〜10のアルキル基、炭素数2〜
    4のアルケニル基、炭素数5〜7のシクロアルキル基、
    または炭素数7〜10のアラルキル基を示す。)で表わ
    されるN−アリールアミジンカルボン酸アミド。 (2)弐 R”0−C−00OR” I H (式中 R1およびR2は、それぞれ炭素数1〜4のア
    ルキル基を示す。)で表わされるアルコキシイミノ酢酸
    エステルと。 3n (式中 R3は炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜
    4のフッ化アルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、
    またはハロゲン原子を示し、nは0゜1.2または6で
    ある。)で表わされる芳香族アミンとを反応させ、つい
    で反応生成物を。 式   R’−N□H2 (式中、R4は炭素数1〜1oのアルキル基、炭素数2
    〜4のアルケニル基、炭素数5〜7のシクロアルキル基
    、または炭素数7〜1oのアラルキル基を示す。)で表
    わされるアミンと反応させることを特徴とする (式中+ R3r R’およびnは前記と同じ意味を有
    する。)で表わされるN−アリールアミジンカルボン酸
    アミドの製法。
JP14376981A 1981-09-14 1981-09-14 N−アリ−ルアミジンカルボン酸アミドおよびその製法 Pending JPS5846059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14376981A JPS5846059A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 N−アリ−ルアミジンカルボン酸アミドおよびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14376981A JPS5846059A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 N−アリ−ルアミジンカルボン酸アミドおよびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5846059A true JPS5846059A (ja) 1983-03-17

Family

ID=15346589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14376981A Pending JPS5846059A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 N−アリ−ルアミジンカルボン酸アミドおよびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846059A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1333234A3 (ru) Способ получени производных N-фенилбензамида или их солей
US4772711A (en) Method for the preparation of 3-aminoacrylic acid esters
JPS5846059A (ja) N−アリ−ルアミジンカルボン酸アミドおよびその製法
JPH05255204A (ja) アミン類の製造法
JPH029827A (ja) シアノ基および/またはハロゲン原子で置換されたアニリン類の製造方法およびその製造のために使用される化合物
EP0839800B1 (en) Process for preparing halogenoacetamide derivatives
US2617808A (en) 4-thiazolidone-2-n-caproates and preparation thereof
GB2106516A (en) Anthranilic acid esters
EP0244810B1 (en) Process for producing 2-oxazolidinones
JPS5846057A (ja) アミジンカルボン酸アミド類およびその製法
US3539630A (en) Acetylated(1-adamantyloxy) alkylamine compounds
JPH0753483A (ja) アミノプロピオン酸エステル誘導体の製法
JPH0354654B2 (ja)
JPS5888361A (ja) 3−アミノ−1,4−ビス(アルコキシカルボニル)マレイミド類およびその製法
US3107251A (en) Certain nu-(2-thiazolyl) carbamic acid aryl esters
JP2686947B2 (ja) 2−(フェニルウレイド)アミノフェノール類の製造方法
JPS58951A (ja) Nα↓−(3↓−シアノ↓−プロパノイル)↓−アミノカルボン酸誘導体
KR800000431B1 (ko) 3-이속사졸릴 요소 유도체의 제조방법
JPS6360969A (ja) イミダゾ−ル誘導体の製造方法
KR800000380B1 (ko) 3-이속사졸릴 요소 유도체의 제조방법
JPS61180751A (ja) β−(アセチルアミノ)アクリル酸エステル
JPS62258368A (ja) キナゾリン−4−オンの製造方法
JPS5813547B2 (ja) シンキナピリド (2,3−d) ピリミジンジオンユウドウタイ ノ ゴウセイホウ
JPS593995B2 (ja) 2− スチリル −3,1− ベンゾオキサジン −4− オンユウドウタイノセイゾウホウホウ
JPS5865273A (ja) カルバモイルアミノマレイミド類およびその製法