JPS5845953B2 - 高速印字ヘツド - Google Patents

高速印字ヘツド

Info

Publication number
JPS5845953B2
JPS5845953B2 JP10309879A JP10309879A JPS5845953B2 JP S5845953 B2 JPS5845953 B2 JP S5845953B2 JP 10309879 A JP10309879 A JP 10309879A JP 10309879 A JP10309879 A JP 10309879A JP S5845953 B2 JPS5845953 B2 JP S5845953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
print head
print
amplitude
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10309879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5627359A (en
Inventor
務 栗原
栄司 森
茂長 仲矢
宗忠 風間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP10309879A priority Critical patent/JPS5845953B2/ja
Publication of JPS5627359A publication Critical patent/JPS5627359A/ja
Publication of JPS5845953B2 publication Critical patent/JPS5845953B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/27Actuators for print wires

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はドツトマトリクスプリンタ用の高速印字ヘッド
に関する。
従来の一般的なドツトマトリクスプリンタ用の印字ヘッ
ドは、電磁石を、駆動源として用いており、該電磁石に
通電することによって、磁気回路を構成する可動子を吸
引し、該可動子の動作により、該可動子に取付けである
細いプリントワイヤでインクリボン、記録紙をプラテン
に押付けて印字を行い、前記電磁石への通電を切ると、
前記可動子がバネによって元に復帰する構造となってい
る。
しかしこの様な構造による印字ヘッドは、かなりの重量
を有する可動子を円弧運動や飛行動作さぜなければなら
ないために印字の高速化に限界が生じていること、可動
子が電磁石に吸引されて衝突するために大きな金属音が
発生すること等の欠点があり、また、可動子を耐衝盤性
を有する構造にする必要や、組立精度にも細心の注意を
はらう必要がある等、多くの問題点もある。
本発明は、駆動源として超音波振動子を用い、共振子を
介在させてプリントワイヤに振動を伝達することで振巾
を拡大して印字を行えるようにしたことを特徴とし、そ
の目的は、高速動作が可能でかつ騒音が低く、しかも部
品点数が少なく、堅牢な構造を有する高速印字ヘッドを
得ることにある。
本発明の一実施例を第1図及び第2図により説明すると
、1及び2は磁歪振動子またけ電歪振動子等の超音波振
動子であり、矢印a、bがそれぞれの振動方向である。
3及び4は電気信号の入力端子である。
5は第1の共振子であり、前記超音波振動子12の振動
によって矢印Cの方向に振動する。
6は第2の共振子であり、前記第1の共振子5の矢印C
の振動方向を、矢印dのように直交方向に変換する。
7はプリントワイヤであり、前記第2の共振子5の振幅
を共振現象で振幅拡大し、矢印eの方向に振動振幅して
、図示しないインクリボン、記録紙をプラテンに押付け
て印字を行う。
8及び9は前記第1の共振子5の振動の節部に設けた小
突起であり、装置への実装時に固定される部分である。
これ等の各構成部品の相互の結合は、充分に面接触して
いることが必要であり、たのため、本発明では、ネジや
凹凸による嵌合、接着剤による接合及び銀ろう付は等を
併用している。
この様に構成した印字ヘッドの動作は、パルスによる電
気信号を超音波振動子1及び2の入力端子3及び4に同
時に加えることによって、超音波振動子1及び2の振動
振幅を、プリントワイヤ7の印字動作に必要な振幅に拡
大することができる。
また、超音波振動子1及び2の共振周波数で連続的な同
一位相の電気信号を入力端子3及び4に供給すると、第
1の共振子5が共振し、ボアノン効果により第2の共振
子6か共振してプリントワイヤ7が共振するので、容易
に振幅を拡大することができる。
尚、印字動作完了後、電気信号を切ることによって振幅
は減衰する。
lた、共振周波数によってプリントワイヤ7の振幅を制
御する他の方法として、入力端子3及び4に常時連続的
な同一位相の小電力信号を加えて振動させておき、印字
時には、更に同相の大電力信号を加えることにより大振
幅を得て印字し、印字動作完了後には逆相の大電力信号
を加えて振幅減衰をすみやかに行わせる等、容易にプリ
ントワイヤ7の振幅制御を行うことができるので、高速
印字動作に対して非常に有効な、駆動方法である。
第3図は上述した印字ヘッドを複数個実装する場合に用
いる装置を示す図で、第4図は実装した場合の平面図で
ある。
同図において10及び11は印字ヘッドの支持具で、一
方の支持具10には溝12及び13が設けよれ、他方の
支持具11には前記溝12及び13に対応する溝14及
び15が設けられていて、更に両立持具10,11には
それぞれネジ16を一連に通す穴17,18が設けられ
ている。
この両立持具10及び11は、例えばゴム等の様な振動
吸収材で形成されている。
19は締付板で、該締付板19にも前記ネジ16を通す
穴20が設けられている。
21は取付ベース板で、該取付ベース板21には前記ネ
ジ16を締結するためのネジ穴22と印字ヘッドの第2
の共振子6を挿入するための挿入穴23が所定の間隔で
交互に連設されている。
同、前記挿入穴23の径は、第2の共振子6の直径より
大きく形成されている。
これ等の組立については、印字ヘッドの第2の共振子6
を取付ベース板21の挿入穴23に挿入し、第1の共振
子5に設けた小突起8及び9を、支持具10及び11の
溝12,13と14.15との間に挟込み、ネジ16を
締付板19及び支持具10,11の穴20,18,17
に一連に通して取付ベース板21のネジ穴22に締結す
ることにより行う。
伺、第4図の如く組立てた時、各印字ヘッドのプリント
ワイヤ7の先端が近接するように、取付ベース板21は
予じめ円孤形等に形成されている。
この様に複数個の印字ヘッドを実施した構成は、各印字
ヘッドを同時もしくは選択的に1駆動することで高速印
字を行うことができる。
上述した実施例は、2個の超音波振動子を使用した印字
ヘッドであるが、他の実施例として、4個の超音波振動
子を使用した印字ヘッドを第5図により説明する。
同図において、24,25,26.27は超音波振動子
、28,29,30,31は入力端子、32は超音波振
動子24及び25の第1の共振子、33は超音波振動子
26及び27の第1の共振子、34は第2の共振子、3
5はプリントワイヤである。
との構成による印字ヘッドは、4個の超音波振動子24
.25.26.27に共振周波数に合わせた連続的な同
一信号を加えることによって、プリントワイヤ35に第
1図の実施例よりも一層大きな振幅□拡大を行うことが
できるが、本実施例の目的は他にある。
即ち、2個の超音波振動子24゜25に共振周波数に合
わせた連続的な同一位相の電気信号を加えると、プリン
トワイヤ35は振幅拡大し、印字動作を行うが、印字動
作完了後、前記超音波振動子24.25の入力信号を切
っても第1の共振子32と第2の共振子34及びプリン
トワイヤ35には残留振動が継続する。
この残留振動をすみやかに消滅°させるために、他の2
個の超音波振動子26.27に残留振動と逆相になる入
力信号を加えることによって残留振動を吸収し、すみや
かに消滅させることができる。
以上説明したように本発明は、超音波振動子を駆動源と
して使用し、振動の振幅を共振子で増幅拡大することに
よって印字を行う構成であるため、従来の可動子に見ら
れる円弧運動や飛行動作がなく、高速印字を実現するこ
とができる。
t−た、可動子及び電磁石による金属衝撃部がないため
、衝撃摩耗がなくかつ衝撃音も発生せず、わずかにプリ
ントワイヤがインクリボン、記録紙をプラテンに押付け
る印字音が発生するが、従来の騒音と比較すれば極めて
低いものである。
また、超音波振動子を取付けた第1の共振子と、第2の
共振子とが直交する様に構成されているため、印字時に
プリントワイヤが受ける衝撃が超音波振動子に与える影
響は無視することができ、破壊されることはない。
更に、超音波振動子、第1及び第2の共振子、プリント
ワイヤ等の相互の結合を堅牢にできかつ部品点数も少な
いかめ、機械的強度を大きくできると共に人為的な組立
調整誤差の発生が少ない等多くの利点を有してむり、ド
ツトマトリクスプリンタ用の高速印字ヘッドとして優れ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は第1
図の実施例の断面図、第3図は第1図の実施例を複数個
実装する場合に用いる固定用の装置の要部拡大斜視図、
第4図は第1図の実施例を複数個実装した状態の平面図
、第5図は他の実施例を示す斜視図である。 1.2・・・超音波振動子、5・・・第1の共振子、6
・・・第2の共振子、7・・・プリントワイヤ、8,9
・・・小突起、10.11・・・支持具、21・・・取
付ベース板、24,25,26,27・・・超音波振動
子、32、33・・・第1の共振子、34・・・第2の
共振子、35・・・プリントワイヤ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 12個または4個の超音波振動子と、該個々の超音波振
    動子を両端すたは四方端に取付けた第1の共振子と、該
    第1の共振子の中央部に直交するように設けられた第2
    の共振子と、該第2の共振子の一端に取付けられたプリ
    ントワイヤによって構成された印字ヘッドを1個または
    複数個配置し、前記超音波振動子を共振周波数で駆動す
    ることを特徴とする高速印字ヘッド。
JP10309879A 1979-08-15 1979-08-15 高速印字ヘツド Expired JPS5845953B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10309879A JPS5845953B2 (ja) 1979-08-15 1979-08-15 高速印字ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10309879A JPS5845953B2 (ja) 1979-08-15 1979-08-15 高速印字ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5627359A JPS5627359A (en) 1981-03-17
JPS5845953B2 true JPS5845953B2 (ja) 1983-10-13

Family

ID=14345147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10309879A Expired JPS5845953B2 (ja) 1979-08-15 1979-08-15 高速印字ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845953B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225400Y2 (ja) * 1981-10-01 1987-06-29
JPH0523828Y2 (ja) * 1985-11-30 1993-06-17

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823199B2 (ja) * 1975-12-01 1983-05-13 新明和工業株式会社 コンパクタ コンテナ
JPS6137444A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Seikosha Co Ltd 超音波記録装置
JP4691636B2 (ja) * 2005-02-28 2011-06-01 本多電子株式会社 超音波美容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225400Y2 (ja) * 1981-10-01 1987-06-29
JPH0523828Y2 (ja) * 1985-11-30 1993-06-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5627359A (en) 1981-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4272200A (en) Horn loaded piezoelectric matrix printer drive method and apparatus
JPH03180350A (ja) インクジェットヘッド
JPS5845953B2 (ja) 高速印字ヘツド
JPH0596755A (ja) 圧電素子型アクチユエータの保持構造
JP3125299B2 (ja) インクジェットプリンタ用の記録ヘッド
US5214341A (en) Piezoelectric acutator device with vibration absorbing means
US3602420A (en) Ultrasonic bonding device
JPS6277969A (ja) プリンタ装置
JP3566039B2 (ja) ボンディング装置
JPS6130857Y2 (ja)
JPS6277968A (ja) プリンタ装置
JP2005328209A (ja) 音波発生装置
JPH085191B2 (ja) 印字ヘッド
JPS6120790A (ja) ワイヤドツト記録装置の印字ヘツド
JPH02286256A (ja) インパクトプリンタ
JPH0429551B2 (ja)
JPS6137444A (ja) 超音波記録装置
JP2504084Y2 (ja) 超音波探触子
JP2700300B2 (ja) 印字ヘッド
JPS61217259A (ja) ワイヤドツトヘツド
JP2867405B2 (ja) インクジェットヘッド
JPH0245162A (ja) 感熱記録装置
JP2556054B2 (ja) 印字ヘッドの駆動方法
JPS62109661A (ja) 超音波振動式ドツトプリンタ
JPH0281637A (ja) 印字ヘッド及びプリンタ