JPS6225400Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225400Y2
JPS6225400Y2 JP1981146502U JP14650281U JPS6225400Y2 JP S6225400 Y2 JPS6225400 Y2 JP S6225400Y2 JP 1981146502 U JP1981146502 U JP 1981146502U JP 14650281 U JP14650281 U JP 14650281U JP S6225400 Y2 JPS6225400 Y2 JP S6225400Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear parcel
parcel
fulcrum shaft
back door
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981146502U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5850043U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14650281U priority Critical patent/JPS5850043U/ja
Publication of JPS5850043U publication Critical patent/JPS5850043U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6225400Y2 publication Critical patent/JPS6225400Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は後部座席をテールゲートとの間の荷
物室に設けたリアパーセルに関し、特にこのリア
パーセルの不要時に後部座席の背面に収装できる
ようにしたリアパーセルに関する。
後部座席とバツクドアとの間に荷物室を有する
自動車において、この荷物室に回動可能な平板状
のリアパーセルを設けて荷物室を上下に2分割す
るとともに、このリアパーセルとバツクドアとを
つり上げ式の可撓部材にて連結し、バツクドアを
開いた際にリアパーセルも連動して開くように
し、荷物の積載を容易にするようにした構造のリ
アパーセルは従来よりよく知られている。
しかしながら、このような上下2分割した荷物
室に大きな荷物を収納する場合には、そのリアパ
ーセルが邪魔となつて、例えばバツクドアが締ま
らなくなる場合があるため、従来においてはこの
リアパーセルを取り外し可能として、大きな荷物
を収納する場合には、その通常の設置状態からこ
れを荷物室床面に移し替え、荷物を収納するよう
にしている。
しかしながら、このようなリアパーセルにあつ
ては上述のごとき大型の荷物を収納する場合にリ
アパーセル全体を取り外す必要があり、またこの
リアパーセルは大型のボード材等からなつている
ために、かなりの重量があり、その取外し、ある
いは床面に設置する場合には大きな力を必要と
し、この移し替え作業時にリアパーセルに傷をつ
けたり、あるいは落して壊すような事態も発生す
る懸念がある。
そこで、この考案は後部座席の後位側に上下方
向に沿つて取付けられたガイドレールに沿つてリ
アパーセルをスライドさせて収装できるようにし
た自動車におけるリアパーセルを提供するもので
ある。
以下、この考案の一実施例を図面を用いて詳細
に説明する。
第1図において、自動車1の後部には後部座席
2とバツクドア3との間に荷物室が形成され、こ
の荷物室の上部には平板状のリアパーセル5が設
置され、この荷物室を上部荷物室4a及び下部荷
物室4bに上下2分割している。そして、上記リ
アパーセル5の車幅方向両側部にはリアパーセル
サイド6がそれぞれ自動車1のインナパネルに装
着されており、これによりリアパーセル5両側縁
を支持しているとともに、その前方部、すなわち
後部座席2の後位側には座席2の傾斜面に沿つ
て、一対のガイドレール7がやはりインナパネル
の両側部に取付けられており、第2図に示すよう
にリアパーセル5の前部の車幅方向両端に突設さ
れた支点軸8を嵌合し、これを回動自在に保持す
るようにしている。
そして、このガイドレール7は同第2図及び第
3図に示すように、矩形状断面を有し、かつ上記
支点軸8と対向する部分に軸穴7aを形成すると
ともに、この軸穴7aの下部にその長手方向に沿
つて一体のガイド溝7bを形成したものである。
更に上記リアパーセル5の後方部は上記バツク
ドア3の下部フレーム3aに紐等の可撓部材9を
介して引掛け式に連結されており、これによつて
上記バツクドア3を第1図に想像線で示す如く回
動させた状態では、これと連動してリアパーセル
5も回動可能となつている。そして、このように
所定角度に傾斜した状態においては上記ガイドレ
ール7とリアパーセル5とは平行になるが、この
平行な状態で、可撓部材9を下部フレーム3aか
ら外すことによつて、上記リアパーセル5はガイ
ドレール7に沿つて後部座席の後面に収装できる
ようになつている。
すなわち、同第3図及び第4図a,bは上記支
点軸8とガイドレール7の軸穴との関係を示すも
ので、上記支点軸8の先端が平行に切欠8a,8
aが設けられており、これに対して上記軸穴7a
が、その軸8の先端部の直径と略同一の内径を有
しているとともに、その下部のガイド溝は上記切
欠8aによつて構成される支点軸8の薄肉状部の
幅と略等しく上記軸穴7aの下部に一体に連通し
ている。
従つて、上記リアパーセル5が水平状態に置か
れたとき、あるいは小傾斜角度で回動した状態に
おいては、上記支点軸8の先端は軸穴7aに軸支
されて回動可能となつている。また、この状態か
ら同第1図に想像線で示すようにバツクドア3が
開き、リアパーセル5がガイドレール7の長手方
向と一致した状態になつた場合には、第4図bに
示す如く、支点軸8の切欠8aとガイド溝7bと
が一致した状態となり、これによつてこの支点軸
8は軸穴7aからガイド溝7bに移行し、このガ
イド溝7bに沿つて支点軸8は下側スライド可能
となつている。
従つて、同第3図に示す状態からリアパーセル
5を回動させ、かつそのリアパーセル5とバツク
ドア3を連結する可撓部材9を外すことによりリ
アパーセル5はガイドレール7に沿つて後部座席
2の背面に収装されるのである。
よつて、例えば大型の荷物W等を収容しなけれ
ばならないときには、通常の使用時、すなわち平
板上にリアパーセル5が置かれている状態からバ
ツクドア3を開け、次いで可撓部材8を取り外す
ことによつて、容易にリアパーセル5を後部座席
2背面に収装できるのである。
なお、同第2図において符号10で示すもの
は、上記リアパーセル5の後部側面に配置されて
上記リアパーセルサイド6に形成される係止孔
(図示せず)に突出してリアパーセル5の設置時
における固定を行なうピンプランジヤである。
以上実施例により詳細に説明したように、この
考案に係るリアパーセルにあつては、例えば大き
な荷物等を収納する場合にはバツクドアと連動し
て吊上げ式に荷物室下面を開けるとともに、その
バツクドアとリアパーセル間を連結する可撓部材
を取り外すことによつて、ガイドレールに沿つて
後部座席の背面に収装できるので、従来のように
リアパーセルを取り外してその荷物室床面に設置
しなおす等の面倒な手間がなくなり、またこれに
伴うリアパーセルの傷付きや事故等の惧れもなく
なる等の種々の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る自動車の後部を一部断
面して示す概略側面断面図、第2図は第1図のA
−A線断面図、第3図はリアパーセルの支点軸付
近の構成を示す斜視図、第4図a,bはリアパー
セルの設置時及び回動操作時における説明用の部
分拡大断面図である。 1……自動車、2……後部座席、3……バツク
ドア、4a,4b……荷物室、5……リアパーセ
ル、7……ガイドレール、7a……軸穴、7b…
…ガイド溝、8……支点軸、9……可撓部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 後部座席とバツクドア間の荷物室に、該荷物室
    を上下2分割するとともに、バツクドアに連繋し
    て開閉可能なリアパーセルを敷設した自動車にお
    いて、該リアパーセル前部の車幅方向両端に支点
    軸を突設するとともに、後部座席の後位両側部に
    あつて、上記支点軸を回動可能に軸支する軸穴を
    形成し、かつその下部にガイド溝を一体に延長形
    成した一対のガイドレールを上下方向に固着し、
    上記リアパーセルが所定角度傾斜してガイドレー
    ルの軸線上に平行位置した段階で、上記支点軸が
    軸穴からガイド溝に移行し、このガイド溝に沿つ
    て支点軸を下側にスライドさせることにより、リ
    アパーセルをガイドレールに沿つて収装できるよ
    うにしたことを特徴とする自動車におけるリアパ
    ーセル。
JP14650281U 1981-10-01 1981-10-01 自動車におけるリアパ−セル Granted JPS5850043U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14650281U JPS5850043U (ja) 1981-10-01 1981-10-01 自動車におけるリアパ−セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14650281U JPS5850043U (ja) 1981-10-01 1981-10-01 自動車におけるリアパ−セル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5850043U JPS5850043U (ja) 1983-04-05
JPS6225400Y2 true JPS6225400Y2 (ja) 1987-06-29

Family

ID=29939407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14650281U Granted JPS5850043U (ja) 1981-10-01 1981-10-01 自動車におけるリアパ−セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850043U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5103941B2 (ja) * 2007-02-28 2012-12-19 マツダ株式会社 車両用リアパッケージトレイの支持構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845953B2 (ja) * 1979-08-15 1983-10-13 沖電気工業株式会社 高速印字ヘツド

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845953U (ja) * 1981-09-21 1983-03-28 日立造船株式会社 燃料噴射弁

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845953B2 (ja) * 1979-08-15 1983-10-13 沖電気工業株式会社 高速印字ヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5850043U (ja) 1983-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7188881B1 (en) Sliding load floor system with levitation mechanism
US5121959A (en) Slide mount for pick-up truck toolboxes
US6422629B2 (en) Vehicle mounted storage unit
US4635992A (en) Moveable vehicular storage box
JPS6112303Y2 (ja)
US5782391A (en) Vehicle roof rack loading mechanism
AU753762B2 (en) Automotive double folding tailgate
US4418851A (en) Vehicle spare tire carrier
US5868449A (en) Auxiliary tailboard assembly for drop-down tailgate
US6328365B1 (en) Integrated bed drawer assembly for vehicles
US4898284A (en) Storage device
BE1001570A6 (nl) Verplaatsbare stijl voor een schuifzeilkarrosserie.
US4869409A (en) Van spare wheel and tire carrier
US3764048A (en) Undercarriage container
US6234740B1 (en) Vehicle cargo lift
JPS6225400Y2 (ja)
US5403061A (en) Control system for hinged body vehicles
US3051523A (en) Counterbalanced truck bed lid
US5052729A (en) Latch for truck tailgates
US3065869A (en) Dropleaf elevating gate
KR100186986B1 (ko) 자동차의 접이식 범퍼
JPH0736826Y2 (ja) ワゴン車のバックドア
EP0373702A1 (en) Loading lift construction for mounting to a lorry, a trailer or such like
JPH0644730Y2 (ja) 側部全開式貨物自動車におけるl型屋根のロック装置
JPH0428852Y2 (ja)