JPS6120790A - ワイヤドツト記録装置の印字ヘツド - Google Patents

ワイヤドツト記録装置の印字ヘツド

Info

Publication number
JPS6120790A
JPS6120790A JP14293984A JP14293984A JPS6120790A JP S6120790 A JPS6120790 A JP S6120790A JP 14293984 A JP14293984 A JP 14293984A JP 14293984 A JP14293984 A JP 14293984A JP S6120790 A JPS6120790 A JP S6120790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
vibration
oscillator
printing head
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14293984A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Kimura
哲雄 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14293984A priority Critical patent/JPS6120790A/ja
Publication of JPS6120790A publication Critical patent/JPS6120790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/10Sound-deadening devices embodied in machines

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はワイヤドツト記録装置の印字ヘッドの構造に関
する。
〔従来技術〕
ワイヤドツト記録装置は、複数の励磁コイルにより複数
のプリントワイヤを印字パターン信号に応じて突出動作
させながらドツト印字な行なうよう構成されている。各
プリントワイヤはアーマチュア先端部に固定され、所定
のアーマチュアを励磁コイルで吸引することにより動作
される。
この種の記録装置では、アーマチュアが吸引されてスト
ローク運動する際磁束通路を形成するサイドヨークに衝
突するので、機械的振動が伝帳されて印字ヘッドのケー
ス(例えばバックボルダ)表面が振動し、騒音が発生す
る。
ところで、従来技術では、衝突部にポリエステルシート
などの緩衝iを設けたりケース内面に吸音材を貼り付け
るなどと方法が提案されているが、このような方法では
印字ヘッドの騒音を充分に低減しえないという問題があ
った。
〔目 的〕
本発明の目的は、このような従来技術の問題を解決し、
機械的な衝突による騒音を効果的に低減させうるワイヤ
ドツト記録装置の印字ヘッドを提供することである。
〔要 旨〕
本発明は、振動音を発生するケースを該振動音の振巾を
打消す方向(逆方向)に加振すれば、該ケースからの外
部へ伝帳する騒音を低減させうろことに注目して完成さ
れたものである。
すなわち、本発明は、励磁コイルを収納する印字ヘッド
ケースの表面に振動発振子を添着し、該振動発振子を該
ケースの機械的振動の振巾を打消す方向に加振すること
により上記目的を達成するものである。
〔実施例〕
以下第1図〜第4図を参照して本発明の詳細な説明する
第1図はワイヤドツト記録装置の印字ヘッドの構造を示
し、バックホルダー1およびキャップ2を組付けて形成
される印字ヘッドケース(以下単にケースと呼ぶ)内に
は、円周方向等間隔に複数個(例えば24個)の励磁コ
イル3が配列され、各励磁コイル3により駆動されるア
ーマチュア4がそれぞれの励磁コイルに対応して配列さ
れ、各アーマチュア4の先端にはプリントワイヤ5が固
着されている。
各プリントワイヤ5はケース(キャップ2)のガイド6
を通して印字面Tへ延在し、その先端部は使用時印字面
Tから若干量突出しうるようになっている。
各励磁コイル3のコア8と所定の隙間をおいて各アーマ
チュア4に固定されたプランジャ9が対向しており、ま
た、各励磁コイル3の側方には前記コア8およびプラン
ジャ9とともに閉じた磁束通路を形成するサイドヨーク
10が固定されている。
各アーマチュア4は位置決めピン11に嵌合されている
。また、各アーマチュア4は、その基端部を板ばね12
でサイドヨーク10111へ圧接されるとともにその中
間部を戻しばね13およびストッパ14間で支持され、
図示のような非動作位置に保持されている。
そこで、複数の励磁コイル3のうち印字パターン信号に
応じた所定のコイルに通電するとこれに対応するアーマ
チュア4が戻しばね13に抗して動作し、所定のプリン
トワイヤ5が印字面Tから突出しインクリボン(図示せ
ず)を介して用紙(図示せず)に押し付けられ、もって
ドツト印字が行なわれる。この印字動作は、印字ヘッド
を用紙に沿って移動させながらこれに同期して所定のザ
イクルで繰返し行なわれる。
このような印字動作時には、アーマチュア4がサイドヨ
ーク10に衝突するので、同期性の振動音が発生する。
本発明によれば、印字ヘッドのケースを形成するバック
ホルダー1またはキャップ2の表面の適当位置(図示の
例ではバックホルダー1の後面)に振動発振子15が添
着され、この振動発振子15をケース(バックホルダー
1)の機械的振動の振巾を打消す方向に同期をとって加
振するよう構成される。
第2図は振動発振子15を有しない従来構造のバックホ
ルダー1における騒音の周波数成分を例示し、周波数i
s (約100Hz)、h(約IKH)オJ: ヒim
 (約5KHz)に音圧レベルのピークが存在している
。したがって、この場合は、これらの周波数fl+f!
+f3の振動を打消せば音圧レベルを大巾に低下させて
効果的ま消音を行なうことができる。
第3図(A)、 (B)、(C)は、第2図のような振
動音を発生する場合の振動発振子15の作動方法を例示
するグラフであり、横軸は全て時間tを示し、グラフ(
ロ)は印字タイミングを、グラフ(B)は振動発振子1
5を各周波数で加振する駆動タイミングを、グラフ(C
)は各周波数の加振振巾の変化をそれぞれ示す。
グラフ(C)の加振振巾は、第2図中の各周波数11 
e f2 e fl  の音圧レベルの大きさに応じて
同一周波数の加振電圧Eを変化させるとともに、ケース
振動を打ち消す逆方向の振巾で加振するよう設定される
。すなわち、各周波数成分子1゜fz+1B毎に逆向き
の同期振動を発生するよう設定される。
第4図は励磁コイル3および振動発振子15を駆動する
回路構成を示し、制御回路16から第3図(A)の印字
タイミング信号をドライバ17に送ると同時に第3図(
B)のタイミング信号をドライバ18に送り、ドライバ
17により励磁コイル3を一定電圧Cで駆動するのに同
期して、ドライバ18により振動発振子15を第3図(
C)のような周波数および電圧とも変動する電圧Eで駆
動するよう構成される。
なお、第4図では1個のドライバ18で振動発振子15
を駆動するよう構成したが、これは、各局−波数fl 
If21 fs  ごとに別々のドライバおよび振動発
振子を使用し、図示の例では3個のドライバおよび3個
の振動発振子それぞれが一定周期の振動を与えるよう構
成することもできる。
振動発振子15としては電気的振動を力学的振動に変換
する素子が使用され、例えば、ピエゾ発振子(砧歪振動
子)、水晶発振子、あるいはコイルなどを使用すること
ができる。
以上説明した実施例によれば、プリントワイヤ5の駆動
に伴なう機械的衝突により発生するケースの振動を、該
ケースに添着した振動発振子15をケース振動の振巾を
打消す方向に加振することによって制振するので、音圧
レベルの大きい各周波数成分(fl +f2 +f! 
)  を打消すことができ、周波数の如何にか\わらず
印字ヘッドの騒音を効果的に低減させることができる。
〔効 果〕
以上の説明から明らかなごとく、本発明によれば、低騒
音のワイヤドツト記録装置の印字ヘッドが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るワイヤドツト記録装置
の印字ヘッドの構造を示す縦断面図、第2図は従来の印
字ヘッドのケース表面の振動音の周波数成分を例示する
グラフ、第3図は第1図の振i発振子の駆動タイミング
および印加電圧゛を例示するグラフ、第4図は第3図の
振動発、振子の同期駆動を行なうための回路構成を例示
するブロック図である。 1・・・バックホルダー(ケース)、2・・・キャップ
(ケース)、3・・・励磁コイル、4・・・アーマチュ
ア、5°・・・プリントワイヤ、10・・・サイドヨー
ク、15・・・振動発振子。 代理人 弁理士 大  音  康  毅図面の沖吉(内
容に変更なし) 第1図 第2図 届狭軌(Hり 第3図 ! 第4図 昭和59年 3月 7日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の励磁コイルにより複数のプリントワイヤを
    印字パターン信号に応じて突出作動させながらドット印
    字を行なうワイヤドット記録装置の印字ヘッドにおいて
    、前記励磁コイルを収納する印字ヘッドケースの表面に
    振動発振子を添着し、該振動発振子を該ケースの機械的
    振動の振巾を打消す方向に加振することを特徴とする印
    字ヘッド。
JP14293984A 1984-07-10 1984-07-10 ワイヤドツト記録装置の印字ヘツド Pending JPS6120790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14293984A JPS6120790A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 ワイヤドツト記録装置の印字ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14293984A JPS6120790A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 ワイヤドツト記録装置の印字ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6120790A true JPS6120790A (ja) 1986-01-29

Family

ID=15327155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14293984A Pending JPS6120790A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 ワイヤドツト記録装置の印字ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120790A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5193922A (en) * 1990-04-24 1993-03-16 Seikosha Co., Ltd. Serial printer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794799A (en) * 1980-12-05 1982-06-12 Jinichi Nishiwaki Silencer for low-frequency noise
JPS5895806A (ja) * 1981-12-02 1983-06-07 Hitachi Ltd 静止誘導電器の防音装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794799A (en) * 1980-12-05 1982-06-12 Jinichi Nishiwaki Silencer for low-frequency noise
JPS5895806A (ja) * 1981-12-02 1983-06-07 Hitachi Ltd 静止誘導電器の防音装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5193922A (en) * 1990-04-24 1993-03-16 Seikosha Co., Ltd. Serial printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4272200A (en) Horn loaded piezoelectric matrix printer drive method and apparatus
JPS6120790A (ja) ワイヤドツト記録装置の印字ヘツド
EP0109329A2 (en) Balanced print head drive mechanism
JPH045055A (ja) シリアルプリンタ
JPS5845953B2 (ja) 高速印字ヘツド
JPH0647727Y2 (ja) ドットプリンタ印字ヘッドのアクチュエータ
JPH031954A (ja) インパクトプリンタ
JP2700300B2 (ja) 印字ヘッド
JP2926948B2 (ja) 印字ヘッド
JP2556054B2 (ja) 印字ヘッドの駆動方法
JPH0422646A (ja) インパクトプリンタヘッド
JPS5810231B2 (ja) インクジエツトキロクソウチ
JPH02286256A (ja) インパクトプリンタ
SU1533869A1 (ru) Способ записи изображени и устройство дл его осуществлени
US5207518A (en) Piezoelectric printer
JPS62248658A (ja) ワイヤドツト記録ヘツド
JPS6130857Y2 (ja)
JPH038446Y2 (ja)
JP2956214B2 (ja) 圧電素子形印字ヘッドの駆動方法
JPH0281637A (ja) 印字ヘッド及びプリンタ
JPH0557914A (ja) 圧電素子型印字エレメントの駆動方法
JP2639320B2 (ja) インパクト方式の印字ヘッド装置
JPH0429551B2 (ja)
JPH05212878A (ja) 印字機構部
JPS6351148A (ja) ワイヤ−ドツトプリンタの印字ヘツド