JPS584528B2 - コキフカサジドウチヨウセツソウチノ カンチヨウケンシユツソウチ - Google Patents

コキフカサジドウチヨウセツソウチノ カンチヨウケンシユツソウチ

Info

Publication number
JPS584528B2
JPS584528B2 JP2532575A JP2532575A JPS584528B2 JP S584528 B2 JPS584528 B2 JP S584528B2 JP 2532575 A JP2532575 A JP 2532575A JP 2532575 A JP2532575 A JP 2532575A JP S584528 B2 JPS584528 B2 JP S584528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culm
handling depth
handling
grain
depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2532575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51100434A (ja
Inventor
吉沢一誠
米村一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP2532575A priority Critical patent/JPS584528B2/ja
Publication of JPS51100434A publication Critical patent/JPS51100434A/ja
Publication of JPS584528B2 publication Critical patent/JPS584528B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 従来の扱深さ自動調節装置における稈長検出装置は穀稈
を搬送しながら扱深さ調節を行う扱深さ調節穀稈搬送装
置に付設し、扱深さ調節を行った後又は扱深さ調節を施
す過程で稈長検出を行つていた。
従って、刈取装置で刈取られて搬送される穀稈が扱深さ
調節を要する程度に長稈であるか又は短稈である場合に
、扱深さ調節穀稈搬送装置によって稈長検出装置まで搬
送される間は検出することができないので、検出遅れを
生じ、その間に搬送された穀稈は不適正な扱深さとなる
欠点があった。
このような欠点を改善すべく扱深さ調節穀稈搬送装置の
前位の搬送体に稈長検出器を付設すると、扱深さ調節を
行っても該搬送体により搬送される穀稈および稈長検出
器が変動しないので扱深さ調節量を稈長検出器が感知せ
ず、短稈に対してはいつまでも深扱信号が発せられ、ま
た長稈に対してはいつまでも浅扱信号が発せられること
となり、結局適正な扱深さ調節を行うことができない。
また、稈長検出器を扱深さ調節穀稈搬送装置の前位に設
けても、その設置位置が穀稈引起装置であると、一列の
植立穀稈しか感知することができないので、一株毎に断
続した検出信号を発するとともに作柄の良否によっても
適正な稈長検出を行うことができない。
本発明は扱深さ調節する前でかつ刈取られた複数条の穀
稈が合流した状態において検出遅れを生ずることなく適
正な稈長を検出することのできる扱深さ自動調節装置の
稈長検出装置を提供せんとずるものであって、刈取部と
脱穀部との間に扱深さ調節穀稈搬送装置を設け、該扱深
さ調節穀稈搬送装置の前位に刈取穀稈を搬送する搬送体
を連設し、該搬送体の穀稈搬送経路における複数条の穀
稈が合流している部位に搬送される穀稈の稈身方向に移
動可能な稈長検出器を設け、扱深さ調節穀稈搬送装置の
扱深さ調節部材が深扱ぎ調節すべく移動するときは稈長
検出器は株元側へ移動し、扱深さ調節部材が浅扱ぎ調節
すべく移動するときは稈長検出器が穂先側へ移動するよ
うに前記稈長検出器を扱深さ調節部材に連動連結したこ
とを特徴とするものである。
本発明の一実施例を図面について説明すると、1は後部
を走行装置2の車台に上下傾動自在に軸支しその前部を
油圧シリンダー2′で支承した機台であって、脱穀部3
が搭載してあり、前部には刈刃4、分草体5、穀稈梳起
体6及び横搬送体7等よりなる刈取部8が装着されてお
り、刈取部で刈取った穀稈は横搬送体7により機体の一
側に移送されると、搬送チェン9aに挾扼レール9bを
併設し中間が支軸10で上下傾動自在に枢支された扱深
さ調節部材11とその上方に配設した突起体搬送チェン
12aにガイド板12bを併設した茎部搬送体13とで
構成された扱深さ調節穀稈搬送装置Aの始端に受け継が
れて搬送され、株元部は更に扱深さ調節部材11の終端
から縦戻し送帯14によって搬送されて脱穀部3の穀稈
挾持搬送帯3aの始端に継送され穂部は株元部より稍々
後方に送られてから供給口に挿入される。
そして、上記扱深さ調節部材11の後部はリンク15で
移動体17に連結してあり、該移動体17に螺合した螺
杆18の上端には制御モーター19が連動連結されてお
り、後述する検出器の検出信号が制御器20に送られる
と、制御器20は長稈、短稈の検出信号により制御モー
ター19を正又は逆に回転せしめるので扱深さ調節部材
11が上下に傾動し扱深さ調節が行われる。
前記穀稈の長短を検出する稈長検出器Bは横搬送体7,
7の搬送面に沿って立設した案内板21の穂部横移動経
路の終端近傍における後面側に配設されており、その接
片22,22・・・・・・1・は切欠窓23からその前
面に形成されている穂部横移動経路へ突出している。
また、上記稈長検出器Bの上下面に突設した上下方向の
保持軸24,24は、案内板21の後面に設けた軸受板
25 ,25に上下動は自在であるが軸心の周りには回
転しないように挿通すると共に、全体はスプリング26
で案内板21の上部に吊設してある。
而して、前記稈長検出器Bはワイヤー27によって扱深
さ調節部材11に連結されている。
従って、稈長検出器Bの隣接せる二つの接片22,22
(正常な穀稈に対しては上二本の接片、倒伏穀稈又は軟
弱穀稈に対しては下二本の接片を使用する)がいずれも
穀稈の穂部を検出しない場合は、制御器20は制御モー
ター19を移動体17が上昇する方向に起動し、扱深さ
調節部材11の前端を下降せしめて株元側を挾持して搬
送するようになると同時に稈長検知器Bはワイヤー27
に引張られてスプリング26に抗して下降し、上記二つ
の接片22,22の間に穂先部が入ると制御器20は制
御モーター19を停止させる。
なお、茎部検出器28は穀稈の長短に拘らず穀稈が搬送
されていれば必ず検出状態となる。
また、二つの接片22 ,22がいずれも穂先部を検出
した場合は制御モーター19は移動体17が下降するよ
うに螺杆18を回転させ、浅扱ぎとなるように扱深さ調
節部材11の前端部を上昇させより茎部側を挾持して搬
送するように調整し、同時にワイヤー27が弛むので稈
長検出器Bはスプリング26に引張られて穂先が接片2
2 ,22の間に入るまで上昇し、下側の接片22が検
出状態となり上側の接片22が不検出となっている時扱
深さは適正であるから、制御モーター19は停止する。
なお、案内板21は後方に向けて傾斜せしめ刈取穀稈が
もたれて横送りされるようにしても良く、その場合稈長
検出器Bの保持軸25,25の方も搬送される穀稈の稈
身方向と平行となるよう傾斜させるものとする。
図面中30は下端部を螺杆18の中途に突設されている
腕杆30aに回動はするが上下動はしないように取付け
た手動操作杆であって、把手30′の方向と平行な方向
は直角方向より幅広に形成され、少くとも螺杆18と対
向する面は円弧面に形成されている。
31はピン32に押圧されて螺杆18の上部に一定の間
隔で連設した周溝33に嵌合する球であり、上記手動操
作杆30を第2図に示す状態から90°回転すると球3
1は後退し得るようになるから、その状態で手動操作杆
30を上下動せしめると制御モーター19、移動体17
は螺杆18と共に昇降し、手動による扱深さ調節ができ
る。
この調節が終った時手動操作杆30を第2図に示す状態
に戻せば球31は周溝33に嵌合し任意の位置に止めら
れる。
次に本発明の他の実施例を第3図について説明すると、
34は挾扼杆3 5 a’と搬送チェン35b′とから
なる株元挾持搬送体であって、刈取部から脱穀部に向け
後部が高くなるように一定角度に斜設されており、挾扼
杆35a′の符号aで示す部分より前部はその後部より
挾持間隙が広く形成され穀稗をゆるく挾持するように構
成されている。
36は上記株元挾持搬送体34の下方に略水平状となす
と共に搬送面を略一致せしめて配設した搬送帯であって
、その搬送面にはガイドパイプ37に摺動自在に保持さ
れた扱深さ調節杆38が併設してあり、該扱深き調節杆
38の基部に該設したラック38は制御モーターによつ
て駆動されるピニオン39と噛合しており、扱深さ 38の基端部は前例と同様ワイヤー27により稈長検出
器Bに接続されている。
そして、稈長検中器Bが短稈を検出した場合は制御モー
ターがピニオン39を図において時計方向に回転させ扱
深さ調節杵38′を引き抜くように移動(図において右
方)する。
その際、扱深さ調節杆38と搬送帯36とによる挾持力
は株元挾持搬送体34のaより前方部のそれより大きい
ので搬送帯36と扱深さ調節杆38とにより搬送される
間は水平移動し、扱深さ調節杆38の後端から離れると
株元挾持搬送体34に受け渡されて扱深さが決るが、前
述のように扱深さ調節杆38が前方へ移動するとその移
動量に見合っただけ深扱ぎ調節され、ワイヤー27は引
張れて稈長検出器Bを株元側へ下降せしめる。
稈長検出器Bが長稈を検出した時は扱深さ調節杆38は
後方へ移動して水平搬送区間を長くして浅扱ぎ調節をな
くし稈長検出器Bは穂先側へ移動する。
前述のように本発明は刈取部と脱穀部との間に扱深さ調
節穀稈搬送装置を設け、該扱深ぎ調節穀稈搬送装置の前
位の穀稈搬送経路に搬送される穀稈の稈身方向に移動可
能な稈長検出器を設け、扱深さ調節穀稈搬送装置の扱深
さ調節部材が深扱ぎ調節すべく移動するときは稈長検出
器は株元側へ移動し、扱深さ調節部材が浅扱ぎ調節すべ
く移動するときは稈長検出器が穂先側へ移動するように
前記稈長検出器を扱深さ調節部材に連動連結したもので
あるから、扱深き調節を行う直前に稈長を検出して稈長
の検出葎れを生ずることがない。
従って、稈長の変化に即応した扱深さ調節を行うことが
でき上記検出遅れによる深扱ぎ又は浅扱ぎを排除し常に
適切な扱深さで脱穀することができる。
しかも稈長検出器を扱深さ調節結果が及ばない搬送体の
穀稈搬送経路に設けたにも拘らず、稈長検出器は扱深さ
調節部材に連動して稈身方向に移動し、常に正確な稈長
検出を行うことができる。
その上、穀稈が引起されて刈取られた後搬送体に受け継
がれて合流した状態で稈長検出器が穀稈の稈長を検出す
るので、扱深さ調節を行う前に稈長検出を行うものであ
りながら、一株毎に感知したり作柄の良否に影響された
りすることなく適正な稈長検出を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンバインの側面図、第2図は要部の側面図、
第3図は他の実施例の側面図である。 3・・・・・・脱穀部、8・・・・・刈取部、11・・
・・・・扱深さ調節部材、13・・・・・・茎部搬送体
、A・・・・・・扱深さ調節穀稈搬送装置、B・・・・
・・稈長検出器、19・・・・・・制御モーター、21
・・・・・・案内板、24・・・・・・保持軸、26・
・・・・・スプリング、27・・・・・・ワイヤー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 刈取部と脱穀部との間に扱深さ調節穀稈搬送装置を
    設け、該込深さ調節穀稈奉送装置の前位に刈取穀稈を搬
    送する搬送体を連設し、該搬送体の穀稈搬送経路におけ
    る講数条の穀稈が合流している部位に、搬送される殺稈
    の稈身方向に移動可能な稈長検出器を設け、扱深さ調節
    穀稈搬送装置の扱深さ調節部材が深扱ぎ調節すべく移動
    するときは稈長検出器は株元側へ移動し、扱深さ調節部
    材が浅扱ぎ調節すべく移動するときは稈長検出器が穂先
    側へ移動するように前記稈長検出器を扱深さ調節部材に
    連動連結したことを特徴とする扱深さ自動調節装置の稈
    長検出装置。
JP2532575A 1975-03-01 1975-03-01 コキフカサジドウチヨウセツソウチノ カンチヨウケンシユツソウチ Expired JPS584528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2532575A JPS584528B2 (ja) 1975-03-01 1975-03-01 コキフカサジドウチヨウセツソウチノ カンチヨウケンシユツソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2532575A JPS584528B2 (ja) 1975-03-01 1975-03-01 コキフカサジドウチヨウセツソウチノ カンチヨウケンシユツソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51100434A JPS51100434A (ja) 1976-09-04
JPS584528B2 true JPS584528B2 (ja) 1983-01-26

Family

ID=12162803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2532575A Expired JPS584528B2 (ja) 1975-03-01 1975-03-01 コキフカサジドウチヨウセツソウチノ カンチヨウケンシユツソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584528B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51100434A (ja) 1976-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS584528B2 (ja) コキフカサジドウチヨウセツソウチノ カンチヨウケンシユツソウチ
JPS6038347Y2 (ja) コンバインにおける穂先搬送装置
JPS6317321Y2 (ja)
JPS5845543Y2 (ja) コンバインにおける稈長感知装置
JPS6233540Y2 (ja)
JP2965482B2 (ja) コンバインにおける穀稈供給装置
JPS6230917Y2 (ja)
JPH0119635Y2 (ja)
JPS6239969B2 (ja)
JPS6138416Y2 (ja)
JPH0127635Y2 (ja)
JPH0117970Y2 (ja)
JPH0975051A (ja) 結球野菜の調製装置
JP2005137244A (ja) コンバインにおける刈り終わり制御装置
JPH0320207B2 (ja)
JPH099769A (ja) コンバインの穀稈搬送供給装置
JPS5811810B2 (ja) 移送穀稈の稈長検出方法
JPH0432917Y2 (ja)
JPS5933322B2 (ja) コンバインに於ける扱深さ自動制御装置
JPH0514747Y2 (ja)
JPS598506Y2 (ja) コンバイン
JPH0445469Y2 (ja)
JPH0536344Y2 (ja)
JPS6021941Y2 (ja) コンバインの長短稈調節装置
JPS6233537Y2 (ja)