JPS5844583A - 電子式キヤツシユレジスタのレシ−トプリント方式 - Google Patents

電子式キヤツシユレジスタのレシ−トプリント方式

Info

Publication number
JPS5844583A
JPS5844583A JP14349581A JP14349581A JPS5844583A JP S5844583 A JPS5844583 A JP S5844583A JP 14349581 A JP14349581 A JP 14349581A JP 14349581 A JP14349581 A JP 14349581A JP S5844583 A JPS5844583 A JP S5844583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receipt
key
data
printed
department
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14349581A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ohara
大原 英男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP14349581A priority Critical patent/JPS5844583A/ja
Publication of JPS5844583A publication Critical patent/JPS5844583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G5/00Receipt-giving machines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子式キャッシュレジスタ(エレクトロニッ
クキャッシュレジスタ、以下単に[ECRJと称する)
において、登録データをレシートへプリントアウトする
新規なレシート/リント方式に関する。
従来、ECRにおけるレシートプリント方式には2種類
あり、そのひとつは登録操作に合わせて登録データを順
次レジ−トゲリントアウトしてゆく方式であり、他のひ
とつは全ての登録データを一旦記憶手段へ格納した後「
締め」の操作で全登録データを記憶手段より読み出し一
括してレシートへプリントアウトする方式である。
前者の方式は「締め」の操作と同時にレシートを即座に
発行できる利点があるが、操作途中で登録ミスがあった
とき、第7図に示す如く、レシート90にはミスデータ
94の印字の残り、而も訂正操作により訂正マーク91
のついたミスデータ92を再度印字するため、これが顧
客に不信感を与える原因となり、店によっては訂正箇所
へ訂正印を押す場合もある。一方後者の方式では、登録
ミスは記憶手段の中で訂正措置されるため、レシート上
にはミスデータの根跡が残らず、顧客に不信感を与える
虞れはないか、「締め」の操作で全ての登録データを一
斉にプリントアウトするから、顧客の待ち時間が著しく
長くなり、これかため現在この種方式のECR′はスー
パ等では殆んど採用されていない。
本発明は上記実情に鑑みて提案されるものであり、ミス
データの根鉢がレシートに残らず、而も「締め」の操作
と同時に即座にレシートを発行できる新規なECRのレ
ジ−トゲリント方式を提供することを目的とする。
以下図面に示す実施例に基づき本発明を具体的に説明す
る。
第1図は本発明にかかるECRIを示し、前面バネ/L
/ 2にはモード切換スイッチ3およびキーボード4よ
り成る操作部5を備えており、その上部には表示部6お
よびレシート発行部7が、また下部にはキャッシュボッ
クス8が夫々配設されている。モード切換スイッチ3は
、第2図に示す如く、錠孔9へ鍵を挿入し回動すること
により、登録、設定、点検、精算等の各種操作を行ない
得る。またキーボード、4は、部門キー10、テンキー
11の他、訂正キー12、クリアキー13、小計キー1
4、預り/現計キー15等を含む。
第3図はECRIの回路構成例を示し、ROM 15に
は登録その他の各種動作プログラムが格納され、またR
AM17には登録データやフラグ等、各種データ情報が
格納される。CPUより成る制御部18は動作プログラ
ムを解読し、RAMからデータを読み込んで演算を実行
し、その結果をRAMへ格納し、キーボード4、表示部
6、プリンタ19等の入出力装置に対するデータの取込
み、送出等の動作を制御する。
第4図tl) t2)は前記RAM17の記憶エリアM
を示しており、部門キー10の押操作でセットされるフ
ラグFDPおよび訂正キー12の押操作でセットされる
フラグFvを格納するエリアIn 1 。
rn2、部門番号と金額とより成る登録データを格納す
るプリント・バッファrn3.  金額データを格納す
る置数レジスタIn 4 、プリント・バッファのデー
タ格納位置を示すポインタms(図中WRPOINTで
示す)、−取引毎の合計金額データを格納するアイテマ
イザrn6、部門毎に登録のあった個数および金額デー
タを累積記憶する部門累計エリア等を含む。図示例のプ
リント・バッファm3は、第4図(2)に示す如く、5
0品目分の登録データを格納するエリアを持つ。
第5図は本発明にかかるレシートプリント方式の具体例
を示し、第1.第2操作では、テンキー11および部門
キー10の押操作により「2部門500円」「1部門3
0円」の登録データが入力され、各データはレシート9
0Aに夫々プリントアウトされている。第3操作は登録
ミスにかかる・操作例を示しており、し0−ト9oAに
はミスデータが適正データと共にプリントアウトされる
。斯くて第4操作で訂正キー12を押すと、ミスデータ
の部分でレシート90Aが切断93され、新たなレシー
ト90Bk第1.第2操作にかかる適正データのみがプ
リントアウトされる。第5操作で訂正内容「2部門16
5円」を入力すると、これがレシート90Bにプリント
アウトされ、最終の第6操作で預/現キー15を押すこ
とにより、全データの合計金額がレシート90Bにプリ
ントアウトされる。
第6図は本発明にがかるECRの動作フローを示す。
ステップ21はキー人力の有無、ステップ22は、テン
キー11の入力有無を夫々判定するもので、YESの判
定で金額データは置数レジスタm4に格納され、同時に
7ラグF■がリセットされる(ステップ23.24)。
引き続き部門キー10が押操作されると、部門番号と前
記置数レジスタm4に格納された金額データとは表示部
6に表示される(ステップ25.26)。
ステップ27はフラグF■の内容をチェックするもので
、訂正操作のない状態では、「F■キ1」の判定はYE
Sとなり、ステップ28へ進む。
ステップ28ではポインタm5で示されるプリントバッ
ファm3の所定位置へ部門番号と金額データとか格納さ
れ、その内容はレシート90Aへプリントアウトされる
と共に、ポインタを+1歩進させる(ステップ29,3
0.)。次いでステップ31.32で部門累計エリアm
7へ金類データと個数とが部門毎に加算されると共に、
アイテマイザm6へ金額データが加算され、フラグFD
Pは1にセットされる(ステップ33)。
ノ − 前記第5図にホす具体例に対応させると、第1〜第3操
作の各操作毎に上記と同様のステップが繰返し実行され
、従ってポインタは+3歩進し、ポインタ位置は4とな
っている。この第3操作の登録ミスに際し、ステップ3
4で訂正キー12を押すと、フラグFDPはセットされ
ているから、ステップ35からステップ36へ進み、レ
ジー’ト90Aは、カッターによ°り切断今れ、無効レ
シートとして取扱われる。レシート切除後、ポインタの
内容は1減算され、第3操作にかかるプリント・バッフ
ァm3の内容を部門累計エリアm7およびアイテマイザ
m6の内容から減算し、フラグF■をセットする(ステ
ップ37〜40−)。引き続き訂正内容をテンキー11
と部門キー10とにより入力すると、ステップ27では
「フラグF■キ1」の判定かNOとなり、プリント・バ
ッファm3へ部門番号と金額データとが格納され(ステ
ップ41)、更にステップ42.43において部門累計
エリアm7およびアイテマイザm6へ訂正内容が加算さ
れる。次いでフラグFDPがセットされ、プリント・バ
ッファm3のポインタ位置1−3までの適正データが新
たなレシート90Bへプリントアウトされる。然る後ポ
インタを+1歩進させ、フラグF■をリセットとして次
の操作に待機する。
斯くて全品目の登録操作の完了によ、す、預/現キー1
5を押すと(ステップ48)、ア°イテマイザm6の内
容は表示部6に表示され、その内容がレジ−) 90B
へ印字される(ステップ49〜50)。そして置数レジ
スタff14 、フラグFv、アイテマイザm6、プリ
ント・バッファm3の内容をクリアし、ポインタm5を
1にセットして、次の取引に備える。尚クリアキー13
は置数レジスタm4の内容を書き換えるときに押操作さ
れるもので、ステップ52〜54はこれを示す。
本発明は上記の如く、訂正操作に対しプリント済のレシ
ートを切除して、新たなレシートへ一連の適正データを
再度プリントアウトする方式を採用したから、顧客へ発
行されるレシートには訂正マーク等の印字が含まれてお
らす、顧客に不信感を与える等の虞れは全くない。而も
登録操作毎に登録データを順次レシートする方式である
から、「締め」の操作と同時にレシートを即座に発行で
きるため、顧客の待ち時間か必要なく、スーパ等に好適
である等、優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はECRの斜面図、第2図は操作部の構成を示す
正面図、第3図はECRの回路構成例を示すブロック図
、第4図はRA Mの記憶エリアを示す説明図、第5図
は本発明にかかるレシートプリント方式を示す説明図、
第6図はECRの動作フローを示す説明図、第7図は従
来のプリント方式にかかるレシートの正面図である。 1・・・・・・ECR4・・・・・・キーボード17・
・・・・・RAM     l 8・・−・・制御部1
9・・・・・・プリンタ  c+oA、90B・・・・
・・レシート特許出願人  立石電機株式会社 響2防 第4」コ 介7爾 (−クヒJ#イ1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各品目毎の登録データを順次記憶手段へ格納すると共に
    、各データを登録操作に合わせてレシートへプリントア
    ウトする方式であって、訂正操作に対しミスデータを前
    記記憶手段から除いてプリント済のレシートを切除した
    後、rたなレシートへ記憶手段に格納された一連の適正
    データを再度プリントアウトすることを特徴とする電子
    式キャッシュレジスタのレシートプリント方式。
JP14349581A 1981-09-10 1981-09-10 電子式キヤツシユレジスタのレシ−トプリント方式 Pending JPS5844583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14349581A JPS5844583A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 電子式キヤツシユレジスタのレシ−トプリント方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14349581A JPS5844583A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 電子式キヤツシユレジスタのレシ−トプリント方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5844583A true JPS5844583A (ja) 1983-03-15

Family

ID=15340034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14349581A Pending JPS5844583A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 電子式キヤツシユレジスタのレシ−トプリント方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844583A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7533066B1 (en) * 2001-09-21 2009-05-12 Yt Acquisition Corporation System and method for biometrically-initiated refund transactions
US7778933B2 (en) 2001-09-21 2010-08-17 Yt Acquisition Corporation System and method for categorizing transactions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7533066B1 (en) * 2001-09-21 2009-05-12 Yt Acquisition Corporation System and method for biometrically-initiated refund transactions
US7778933B2 (en) 2001-09-21 2010-08-17 Yt Acquisition Corporation System and method for categorizing transactions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5844583A (ja) 電子式キヤツシユレジスタのレシ−トプリント方式
JPS5896368A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0430295A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS58149561A (ja) 取引処理システム
JPS5829065A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2542666B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS58161073A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS59112362A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
KR920004758B1 (ko) 금전등록기의 자동할인 판매 처리방법
JPS5851305B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2502354B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPH0222437B2 (ja)
KR920004438B1 (ko) 전자식 금전등록기의 선수금 관리방법
JP2929136B2 (ja) 売上データ処理装置
JPH0353340Y2 (ja)
JPH07129850A (ja) 領収書発行機能付き売上データ処理装置
JP3195888B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP3025087B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
KR910003521B1 (ko) 상품판매 정보처리 시스템의 프린트 방법
JPS59112360A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS60241193A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH01125690A (ja) 取引処理装置
JPS6410877B2 (ja)
JPH07129853A (ja) 売上データ処理装置
JPH0594589A (ja) 商品販売データ処理装置