JPH01125690A - 取引処理装置 - Google Patents

取引処理装置

Info

Publication number
JPH01125690A
JPH01125690A JP28469587A JP28469587A JPH01125690A JP H01125690 A JPH01125690 A JP H01125690A JP 28469587 A JP28469587 A JP 28469587A JP 28469587 A JP28469587 A JP 28469587A JP H01125690 A JPH01125690 A JP H01125690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
code
product
data
plu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28469587A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Shinjo
省司 新上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP28469587A priority Critical patent/JPH01125690A/ja
Publication of JPH01125690A publication Critical patent/JPH01125690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は取引処理装置に関し、特に、PLUファイル
を用いて登録処理を行なうような取引処理装置に関する
[従来の技術] 従来より、予め所定の商品別に商品の単価データなどを
記録しておき、商品を登録する際には、商品のコードを
入力するだけでよいような電子式キャッシュレジスタ(
以下、ECRと称する)が知られている。このようなE
CRは、ファイルに予め記録された商品の単価データな
どを参照することによって登録処理を行なうため、PL
O(プライス・ルック・アップ)方式のECRと称され
ている。また、このようなECRは商品別に各商品の売
上げ情報等を記録する。なお、商品別の単価データや売
上げ情報などを記録したファイルはPLUファイルと称
されている。ところで、PLUファイルには、その店舗
で取扱うすべての商品についてデータが設定されている
ことが望ましいが、PLOファイルに設定されていない
商品について登録処理を行なう場合もある。
【発明が解決しようとする問題点] 従来のECRでは、PLUファイルに設定されていない
商品について登録処理を行なうときには、オペレータが
キーボードから単価データなどを入力している。したが
って、PLUファイルに存在しない商品について登録処
理を行なうごとに、データ入力をしなければならず、煩
雑であるという問題点と、同じ商品でありでも金額を間
違えて入力することがあり、同一商品を異なる金額で登
録するというおそれがあった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、取引に必要とす
るデータを1度入力すれば、そのデータを用いて登録処
理が行なえ、かつ入力データに基づいて登録に用いられ
るファイルを更新することにより、上述の問題点を解消
するような取引処理装置を提供することである。
[問題点を解決するための手段] この発明は商品コードを入力するとともに、商品に関す
るデータの入力が可能な入力手段と、各商品コードごと
に商品に関するデータを記録した第1のファイルと、入
力手段からの商品コードと同一のコードが第1のファイ
ルにあるとき、当該商品コードに対応する商品に関する
データに基づいて登録処理を行なう登録処理手段とを備
えた取引処理装置において、第1のファイルにない商品
コードについて商品に関するデータの記録が可能な第2
のファイルと、入力手段からの商品コードと同一のコー
ドが第1のファイルにないとき、当該商品コードが第2
のファイルにあるか否かを判別する判別手段と、該判別
手段によって第2のファイルに入力手段からの商品コー
ドと同一のフードがあることが判別されたことに応じて
、第2のファイルに記録されている当該商品コードに対
応する商品に関するデータに基づいて登録処理手段によ
り登録処理を行なわせ、判別手段によって第2のファイ
ルに入力手段からの商品コードと同一のコードがないこ
とが判別されたことに応じて、入力手段から入力される
商品に関するデータを第2のファイルに記録させるとと
もに、当該商品に関するデータに基づいて登録処理手段
により登録処理を行なわせる登録制御手段と、第1のフ
ァイルの記録内容の更新を指示するための更新指示手段
と、更新指示手段の指示に応じて、第2のファイルの記
録内容に基づいて第1のファイルを更新する更新手段と
を備えて構成される。
[作用] この発明に係る取引処理装置は、登録処理に用いられる
第1のファイルとは別に第1のファイルにない商品コー
ドについて商品に関するデータの記録が可能な第2のフ
ァイルを設け、第1のファイルに存在しない商品の登録
が行なわれた場合には、第2のファイルを検索し、当該
商品コードが第2のファイルに存在すれば、第2のファ
イルに記録されている商品に関するデータに基づいて登
録処理を行ない、一方、当該商品コードが第2のファイ
ルに存在しなければ、オペレータにより入力された商品
に関するデータに基づいて登録処理を行なうとともに、
第2のファイルに新しく設定し、登録処理後、更新指示
により第2のファイルの記録内容に基づいて第1のファ
イルを更新できるようにしている。
[発明の実施例] 第2図はこの発明の一実施例のECRの電気的構成を示
す概略ブロック図であり、第3図は第2図に示すキーボ
ードのキー配置図であり、第4図は第2図に示すPLU
ファイルの図解図であり、第5A図および第5B図は第
2図に示すRAMの図解図である。次に、第2図ないし
第5B図を参照して、この発明の一実施例の構成につい
て説明する。
第2図において、この発明の一実施例のECRにはCP
UIが設けられる。CPUIには、スキャナ2.キーボ
ード32表示器4.プリンタ5゜P−ROM6.PLU
ファイル7、NFPファイル8およびRAM9が接続さ
れる。スキャナ2は商品に付されているバーコードを読
取るものである。バーコードの付されていない商品は、
その商品コード(以下、PLUコードと称する)が、キ
ーボード3から入力される。キーボード3は、切換スイ
ッチ31と部門キー32とテンキー33と小計キー34
と現/計キー35等を備える。切換スイッチ31は動作
モードをOFF、設定モード。
登録モード、点検モードまたは精算モードに切換えるた
めのものである。部門キー32は商品の部門コードを入
力するためのものである。テンキー33はPLOコード
、単価データ、商品の名称データなどを入力するための
ものである。小計キー34は一人の顧客の売上げ合計額
を求めるときに操作され、現/計キー35は支払い処理
を行なうときに操作される。表示器4には、登録処理を
行なうとき商品の単価データが表示され、支払い処理を
行なうとき支払い金額や釣銭金額が表示される。プリン
タ5は取引のジャーナルや顧客に手渡すレシートを印字
するものである。P−ROM6には、後で説明する第1
八図ないし第1C図に示すフロー図に基づ<CPUIの
動作プログラムが格納される。
PLUファイル7は、第4図に示すエリア71〜76を
含む。エリア71には、PLUコードが格納され、エリ
ア72〜76にはPLUコードに対応して、PLUコー
ドごとのデータが記憶される。特に、エリア72には、
商品ごとの単価データが記憶される。エリア73には、
商品ごとの売上げ個数データが記憶される。エリア74
には、商品ごとの部門コードが記憶される。エリア75
には、商品ごとのクラスコードが記憶される。クラスコ
ードは、たとえばチョコレートについて説明すると、“
X001”がA会社製のものを示し、“X002”がB
会社製のものを示すように商品を細分類する場合に用い
られるコードである。エリア76には、商品ごとの名称
データが記憶される。NFPファイル8は“NOT  
FOUNDPLUファイル1の略であり、PLUファイ
ル7に見つからないPLUコードとそのPLUコードに
対応した商品に関するデータの記録が可能なファイルで
ある。この実施例では、NFPファイル8には、第4図
に示すPLUファイルの各エリアのうちエリア71〜エ
リア74と同様のエリアが設けられ、エリア75および
エリア76に対応するエリアは設けられない。RAM9
には、第5A図および第5B図に示すカウンタが設けら
れる。
第5A図に示すカウンタ91は、部門コード別の売上げ
個数をカウントするものである。第5B図に示すカウン
タ92はクラスコード別の売上げ個数をカウントするも
のである。
第1A図ないし第1C図はこの発明の一実施例の動作を
説明するためのフロー図であり、特に、第1A図はPL
UファイルまたはNFPファイルを用いて行なわれる登
録処理動作を示し、第1B図はPLUファイルの設定処
理動作を示し、第1C図は全体の処理動作を示す。
次に、第1A図に示す登録処理動作について説明する。
この登録処理動作は登録モードにおいて行なわれる。オ
ペレータはスキャナ2により商品に付されているバーコ
ードを読取る。これにより、PLUコードが入力される
。CPUIは入力されたPLUコードに基づいて、PL
Uファイル7をサーチする。ここで、入力されたPLU
コードがPLUファイル7に存在する場合には、PLU
ファイルからPLUコードに対応する単価データを読出
して、表示器4に表示するとともに、PLUコード別の
カラ2フフ31部門コード別のカウンタ91およびクラ
スコード別のカウンタ92をそれぞれ+1ずつ歩進させ
る。
一方、入力されたPLUコードと同一のPLOコードが
PLUファイル7に存在しない場合には、CPUIは続
いて、NFPファイル8をサーチする。NFPファイル
8に入力されたPLUコードと同一のコードが存在しな
い場合には、オペレータはキーボード3を操作して、単
価データおよび部門コードを入力する。CPUIは入力
されたPLUコードと単価データと部門コードとを含む
NFPデータを作成し、NFPファイル8に追加設定す
る。続いて、NFPファイル8の当該PLUコードに対
応するカウンタエリアを“11に設定し、第5A図に示
す部門コード別のカウンタ91を更新する。この場合に
は、当該商品′に対応するクラスコードは未だ設定され
ていないので、カウンタ92の更新は行なわれない。
一方、NFPファイル8に入力されたPLUコードと同
一のコードが存在する場合には、NFPファイル8から
PLUコードに対応する単価データを読出し、表示器4
に表示するとともに、NFPファイル8におけるPLU
コード別のカウンタ(図示せず)1部門コード別のカウ
ンタ91をそれぞれ+1ずつ歩進させる。このようにし
てPLUファイル7に該当するPLUコードが存在しな
かったとしても、NFPファイル8に存在する場合には
、登録処理動作を自動的に行なうので、オペレータはそ
の都度商品に関するデータの入力を行なう必要がない。
なお、この場合にもクラスコード別のカウンタ92の更
新が行なわれないのは上述の場合と同様である。
次に、第1B図に示す設定処理動作について説明する。
この設定処理動作は、設定モードにおいて行なわれる。
オペレータはキーボード3からPLUコードを入力する
。CPUIは入力されたPLUコードに基づいて、NF
Pファイル8をサーチし、そのPLUコードに対応する
単価データ。
カウンタデータおよび部門コードを読出し、PLUコー
ドとともに表示器4に表示する。オペレータは続いて、
そのPLUコードに対応するクラスコードと名称データ
とをキーボード3から入力する。この実施例では、名称
データはたとえば文字に対応するコードをテンキー33
から入力して訂正する。CPU1は入力されたクラスコ
ードおよび名称データならびにNFPファイル8か°ら
読出されたデータとをPLUファイル7に書込む。PL
Uファイル7への書込が終了すると、CPUIはNFP
ファイル8に記録されていた当該PLUデータをクリア
する。
次に、第1C図に示す全体の処理動作について説明する
まず、PLUファイル7およびNFPファイル8に存在
しない商品についての登録を含む売上げ処理が行なわれ
、日報などのレポートを発行する前にNFPファイル8
のPLUファイル7への設定処理が行なわれる。この設
定処理が行なわれた場合には、点検または精算を行なう
前にCPUIはクラスコード別のカウンタ92の更新を
行ない、続いて、点検または精算処理を行なう。カウン
タ92の更新は、PLUファイル7において新たに追加
されたPLUデータについて行なわれる。この実施例で
は、PLUファイルに存在しなかった商品についても、
クラスコード別のカウンタを自動的に更新するようにし
たので、後で該カウンタからデータを読出して印字する
ようにすれば、取引についての正確かつ詳細な集計デー
タを容易に得ることができる。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、登録処理に用いられ
る第1のファイルとは別に第1のファイルに存在しない
商品コードについて商品に関するデータの記録が可能な
第2のファイルを設け、第1のファイルに存在しない商
品の登録が行なわれた場合には、第2のファイルを検索
し、当該商品コードが第2のファイルに存在すれば、第
2のファイルに記録されている商品に関するデータに基
づいて登録処理を行ない、一方、第2のファイルに存在
しなければ、オペレータにより入力された商品に関する
データに基づいて登録処理を行なうとともに、当該商品
に関するデータを第2のファイルに新しく設定し、登録
処理後、更新指示をすることにより、第2のファイルの
記録内容に基づいて第1のファイルを更新できるように
したので、−魔笛2のファイルに記録した後はそれ以降
の登録において商品に関するデータの入力を行なう必要
がないので、オペレータの操作が簡単になる。
また、1つの商品については商品に関するデータを一度
入力するだけであるので、同じ商品について異なる金額
を登録することがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1A図ないし第1C図はこの発明の一実施例の動作を
説明するためのフロー図である。第2図はこの発明の一
実施例のECRの電気的構成を示す概略ブロック図であ
る。第3図は第2図に示すキーボードのキー配置図であ
る。第4図は第2図に示すPLUファイルの図解図であ
る。第5A図および第5B図は第2図に示すRAMの図
解図である。 図において、1はCPU、2はスキャナ、3はキーボー
ド、6はP−ROM、7はPLUファイル、8はNFP
ファイル、9はRAM、31は切換スイッチ、32は部
門キー、33はテンキー、73はPLUコード別のカウ
ンタ、91は部門コード別のカウンタ、92はクラスコ
ード別のカウンタを示す。 第1A図     萬IB図    第1C図EC,R
め構成の 第3■

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)商品コードを入力するとともに、商品に関するデ
    ータの入力が可能な入力手段と、各商品コードごとに商
    品に関するデータを記録した第1のファイルと、 前記入力手段からの商品コードと同一のコードが前記第
    1のファイルにあるとき、当該商品コードに対応する商
    品に関するデータに基づいて登録処理を行なう登録処理
    手段とを備えた取引処理装置において、 前記第1のファイルにない商品コードについて商品に関
    するデータの記録が可能な第2のファイルと、 前記入力手段からの商品コードと同一のコードが前記第
    1のファイルにないとき、当該商品コードが前記第2の
    ファイルにあるか否かを判別する判別手段と、 前記判別手段によって、前記第2のファイルに前記入力
    手段からの商品コードと同一のコードがあることが判別
    されたことに応じて、前記第2のファイルに記録されて
    いる当該商品コードに対応する商品に関するデータに基
    づいて、前記登録処理手段により登録処理を行なわせ、
    前記判別手段によって前記第2のファイルに前記入力手
    段からの商品コードと同一のコードがないことが判別さ
    れたことに応じて、前記入力手段から入力される商品に
    関するデータを前記第2のファイルに記録するとともに
    、当該商品に関するデータに基づいて前記登録処理手段
    により登録処理を行なわせる登録制御手段と、 前記第1のファイルの記録内容の更新を指示するための
    更新指示手段と、 前記更新指示手段の指示に応じて、前記第2のファイル
    の記録内容に基づいて、前記第1のファイルを更新する
    更新手段とを備えた取引処理装置。
  2. (2)前記商品に関するデータは商品を分類する商品分
    類コードを含み、 さらに、前記入力手段から商品コードが入力されるごと
    に、前記商品分類コード別に取引集計を行なう第1の取
    引集計手段を備えた、特許請求の範囲第1項記載の取引
    処理装置。
  3. (3)前記商品分類コードは、商品を細分類したコード
    である、特許請求の範囲第2項記載の取引処理装置。
  4. (4)前記第1の取引集計手段は、前記更新手段によっ
    て前記第1のファイルが更新された後、自動的に更新さ
    れる、特許請求の範囲第3項記載の取引処理装置。
JP28469587A 1987-11-11 1987-11-11 取引処理装置 Pending JPH01125690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28469587A JPH01125690A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 取引処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28469587A JPH01125690A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 取引処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01125690A true JPH01125690A (ja) 1989-05-18

Family

ID=17681778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28469587A Pending JPH01125690A (ja) 1987-11-11 1987-11-11 取引処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01125690A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4109644B2 (ja) 金銭登録装置および金銭登録システム並びに金銭登録装置用表示制御プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JPS63303495A (ja) 取引処理装置
JPH08167077A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPS63219096A (ja) 取引処理装置
JPH01125690A (ja) 取引処理装置
JPH0668794B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS5913067B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0594589A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH05151457A (ja) 売上データ処理装置
JP2993794B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2561355B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2726785B2 (ja) カード処理装置
JPH07192172A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2645912B2 (ja) 販売登録装置
JPS5851305B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0855281A (ja) Pos端末装置
JP3242188B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS63229599A (ja) 取引処理装置
JPH0554257A (ja) 販売登録装置
JPH0562071A (ja) Pos端末装置
JPH0760475B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS5824825B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS63149794A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPH10232980A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH041890A (ja) レシート発行装置