JPS5824825B2 - 電子式キヤツシユレジスタ - Google Patents

電子式キヤツシユレジスタ

Info

Publication number
JPS5824825B2
JPS5824825B2 JP16624879A JP16624879A JPS5824825B2 JP S5824825 B2 JPS5824825 B2 JP S5824825B2 JP 16624879 A JP16624879 A JP 16624879A JP 16624879 A JP16624879 A JP 16624879A JP S5824825 B2 JPS5824825 B2 JP S5824825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flag
department
key
printing
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16624879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5688552A (en
Inventor
藤本佳久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP16624879A priority Critical patent/JPS5824825B2/ja
Publication of JPS5688552A publication Critical patent/JPS5688552A/ja
Publication of JPS5824825B2 publication Critical patent/JPS5824825B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電子式キャッシュレジスフ(以下単にECF
tという。
)のうち特に認証印字を行なうことができるECRに関
する。
通常のレシート・ジャーナル印字とは別にスリップ(紙
片)を用いた認証印字が従来より行なわれている。
本来認証印字は〆動作の直前にそれまでの全ての登録商
品の合計額を印字するのが普通である。
しかし特別な部門に対する商品登録だけ認証印字を行な
えればよい場合もある。
例えばある部門の部品だけバーゲンセールを行なう場合
など、この部門のみ認証印字を行ないたい場合が生じる
ところが認証印字が義務づけられた部門を多品目にわた
って登録する場合、オペレータはスリップのセットを部
門登録のたびに行なわねばならず、非常に手間をとると
同時に時間もかかる。
そこでこの発明の目的は、認証印字が義務づけられた部
門の登録を継続して行なう場合、認証印字はその継続す
る登録の終了時点でまとめて行なうようにすることがで
きるECRを提供することである。
この発明は要約すると、認証印字が義務づけられた部門
の登録が継続する間、登録された商品金額をメモリーに
累計し、継続する登録の終了時点で認証印字を指令しメ
モリ内容を印字するものである。
以下図面を参照しこの発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の背景となるECRの全体ブロック図
を示し、1は演算装置(CPU)、2はキーボード、3
はメモリ、4は表示器、5はプリンタをそれぞれ示して
いる。
第2図はキーボード2のレイアウトを示し、21はモー
ド選択スイッチ、22はテンキー、23はクリアキー、
24は部門キー、25は取引キーをそれぞれ示す。
また第3図はメモリ3のレイアウトを示すものである。
メモリ3は最近の傾向として半導体メモリが用いられる
図において3Aは各部門DP1〜DP4ごとに設けられ
るカウンタ、3Bは合計器、3Cは認証印字の義務づけ
をプリセットする認証印字フラグ、3Dは各部門記号の
アスキーコードを記憶するメモリエリアである。
メモリ3はこの他に各顧客の買物類を累計するアイテマ
イザ−30、認証印字すべき商品金額の累計値を記憶す
る認証印字アイテマイザ31、全商品の合計額をストア
する合計器32、総客数をカウントするカウンタ33、
を含んでいる。
さらには置数レジスタ34、置数フラグ35、認証印字
開始フラグ36、CASH記号のアスキーコードを記憶
するメモリエリア37、VALD記号のアスキーコード
を記憶するメモリエリア39、アスキーコード用バッフ
ァ38、および日付エリア300を備えている第4図は
登録時および認証印字フラグプリセット時のキー操作例
を示し、第5図はその動作フローチャートを示す。
以下第4図および第5図を参照し実施例の動作を説明す
る。
まず認証印字フラグをプリセットする動作を説明すると
、最初にモード選択スイッチ21をPモード(プログラ
ムモード)にセットする。
今部門DP1.DP2のみ認証印字を義務づける場合を
想定すると、第4図すに示すようにまずテンキー22か
ら数値キー国を操作後部門キーロを操作する。
数値キー国を押すと置数キーの判定がYESとなりNフ
ラグ35(置数フラグ)は初期状態はリセットされてい
るのでXレジスタ34(置数レジスタ)をクリアしNフ
ラグをセットする。
そしてキーデータ「1」をXレジスタ34にストアする
ひきつづき部門キーEZを押すと、今Pモードになって
いるので、部門キーが押されたかどうか判定され、判定
結果がYESであればNレジスタ34にデータ「1」が
存在することに応じ、対応する部門すなわち部門DP1
のVLDフラグ3C(認証印字フラグ)がセットされる
以下同様に数値キ」1を操作後部門キー回四を操作する
場合も部門DP2のVLDフラグ3Cがセットされる。
数値キー園を操作後部門キー四を押した場合はNレジス
タ34にデータ「0」が存在し、従って部門キーDP3
のVLDフラグ3Cはリセットされる。
数値キー■を操作後部門キー3を押す場合も同様にVL
Dフラグ3Cはリセットされる。
このように部門DP、およびDP2だけVLDフラグは
セットされ認証印字が義務づけられるが、部門DP3゜
DP4については認証印字は義務づけられない。
次に登録時の動作を説明する。
まずモード選択スイッチ21をREGモード(登録モー
ド)にセットする。
そして部門DP1の商品登録(金額123円)を行なう
ため、テンキーより[]IN(3)を入力波部門キーp
を押す。
テンキーからの入力に応じてデータ「123」がNレジ
スタ34にストアされる。
部門キーaの操作に応じ、現在モードはREGモードな
のでこの判定がYES 、DP主キーどうかの判定もY
ESとなって部門記号「DPl」と数イ直「123Jが
プリントされる。
これは通常のレシートおよびジャーナル印字である。
そしてXレジスタ34のデータ「123Jがアイテマイ
ザ30にストアされ、部門DP、の合計器3Bに「12
3Jが累計される。
またDP、のカウンタ3Nも+1加算される。
その後認証印字開始フラグ(Vフラグ)36がセットさ
れているか判定されるが、初期状態ではリセットされて
いるので判定結果はNOとなる。
応じて対応する部門(今の場合はDP、)のVLDフラ
グ3Cがセットされているかどうか判定される。
□部門DP、のVLDフラグ3Cはプリセット時にセッ
トされているので、判定結果はYESとなり■フラグ(
認証印字開始フラグ)がセットされる。
そして部門記号[D PI Jのコードがバッファ38
にストアされ、認証印学アイテマイ→f−31(VLD
アイテマイザ)にXレジスタの値「123Jを累計する
なお、Xレジスタ34とNフラグ35はクリアおよびリ
セットされる。
ここで取引キー25のVLDキーを操作すると、REG
モードにおいてVLDキーの判定がYESとなり、■フ
ラグはセットされているのでVLD印字(認証印字)が
行なわれる。
認証印字は、バッファ38の内容すなわち部門DP1の
部門記号「DPl」と、認証印字アイテマイザー31の
内容すなわちデータ[123jを、また必要に応じ日付
エリア300に記憶される年月日をスリップに印字する
ことにより行なう。
スリップ(紙片)は予じめオペレータによってプリンタ
ーにセット(挿入)されている。
プリンターはスリップ専用のプリンター(図示せず)を
用いてもよいが、レシートジャーナルプリント用のプリ
ンターを兼用してもよい。
認証印字が終了すると■フラグ36をリセットし、認証
印字アイテマイザ−31をクリアするとともに、置数レ
ジスタ、置数フラグを共にクリアしあるいはリセットす
る。
テンキーからIIIN 1011F]を入力波部門キー
I9を押す場合も同様に、部門DP2にはVLDフラグ
がセットされているので■フラグ36がセットされる。
この段階では認証印字アイテマイザ−31にはデータ「
100Jがストアされている。
ここでひきつづきテンキーから@取康かを入力し、部門
キー5を押すと、■フラグ36はすでにセットされてい
るので判定結果はYESとなり、対応する部門にVLD
フラグがセットされているかどうかが判定される。
この判定結果はYESなのでメモリエリア39の認証印
字記号「VLDJをバッファ38にストアする。
そして認証印字アイテマイザ31にデータ「200」を
累計する。
今までの累計額「100」に今回のデータ「200」が
累計されるので更新後の累計データはl’−300Jと
なり認証印字アイテマイザ31にデータ「300」がス
トアされることになる。
次にテンキーからIP団団を入力波部門キーqを押すと
同様に、■フラグはセットされているので判定結果はY
ESとなるが、部門DP3に対応するVLDフラグはリ
セットされたままになっている。
そのためVLDフラグがセットされているかどうかの判
定結果はNOとなる。
ここでエラー警報あるいはエラー表示がオペレータに与
えられエラー処理がなされる。
以上の説明で明らかなように、■LDフラグがセットさ
れている部門、すなわち認証印字が義務づけられている
部門登録が一旦なされると、■フラグ36(認証印字開
始フラグ)がセットされ、以後継続してVLDフラグが
セットされている部門の登録がなされる限りエラーを発
生しないが、部門DP3のようにVLDフラグがリセッ
トされている部門を登録するとエラー警報が出され登録
は受は付けられない。
エラー警報が出るとオペレータはクリアキー23を操作
しその後VLDキーを操作する。
これに応じVLDキーの判定がYESとなり、■フラグ
がセットされているかどうかの判定結果もYESとなっ
て、前述と同様の認証印字が行なわれる。
ただし今回の認証印字では、バッファ38には認証印字
記号「■LD」がストアされ、認証印字アイテマイザー
31には累計データ「300」がストアされているので
、これらのデータがスリップに印字されることになる。
VLDキーを操作する前に予じめスリップをプリンター
にセットしておくのは前回と同様である。
その後再度テンキーより(3)lI][]を入力し部門
キーpを操作すると、今度は■フラグはセットされてな
く、また部門DP3のVLDフラグもリセットされてい
るので、認証印字アイテマイザー31へのデータの累計
は行なわれることはなく、通常のレシートジャーナル印
字が行なわれるのみである。
オペレータは登録動作の終了に際し〆操作を行なうが、
この場合取引キー25のキャッシュキー回XI団を操作
する。
これに応じてCASHキーの判定がYESとなり、「C
ASH」記号をストアしているメモリエリア37の内容
が印字され、アイテマイザ−30の内容が合計器32に
累)計され、総客数カウンタ33も+1加算された後、
アイテマイザ30、置数レジスタ34、Nフラグ35を
クリアおよびリセットして登録動作を終了する。
なおフローチャート第5図で示すプログラムはCPU1
に予じめセットされていることは言・うまでもない。
第6図は上記実症例にそってスリップに認証印字した例
を示している。
この発明によれば、認証印字の要否を判定するためのフ
ラグを各部門ごとに記憶し連続して認証印字が必要な部
門が登録されるかぎり登録金額を□累積的に記憶して連
続する認証印字を必要とする部門の登録が完了するとき
認証印字を指令するキーを操作して認証印字が必要な部
門の金額をまとめて印字するので、認証印字に要する時
間を短縮できるとともに印字用紙の無1駄を省くことが
できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の背景となるキャッシュレジスタの全
体ブロック図、第2図はキーボードのレイアウト、第3
図はメモリのレイアウト、第4図はキー操作例の一例を
示す図、第5図は動作を示すフローチャート、および第
6図はスリップに認証印字した例をそれぞれ示している
。 1・・・・・・演算装置(CPU)、2・・・・・・キ
ーボード、3・・・・・・メモリ、4・・・・・・表示
器、5・・・・・・プリンター、3C・・・・・・認証
印字フラグ(VLDフラグ)、31・・・・・・認証印
字アイテマイザー、36・・・・・・認証印字開始フラ
グ(■フラグ)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 認証印字を行なう電子式キャッシュレジスタにおい
    て、 認証印字の要否を判定するためのフラグを各部門ごとに
    記憶する第1の記憶手段と、前記フラグの状態を判定す
    る判定手段と、この判定手段が認証印字の要を判定した
    とき当該部門の金額を累積的に記憶する第2の記憶手段
    と、この第2の記憶手段の内容を印字する印字手段と、
    認証印字を指令するキーと、このキーの操作に応答して
    前記第2の記憶手段に記憶された金額データを前記印字
    手段に印字させる制御手段とを備えたことを特徴とする
    電子式キャッシュレジスタ。
JP16624879A 1979-12-19 1979-12-19 電子式キヤツシユレジスタ Expired JPS5824825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16624879A JPS5824825B2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19 電子式キヤツシユレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16624879A JPS5824825B2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19 電子式キヤツシユレジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5688552A JPS5688552A (en) 1981-07-18
JPS5824825B2 true JPS5824825B2 (ja) 1983-05-24

Family

ID=15827853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16624879A Expired JPS5824825B2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19 電子式キヤツシユレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824825B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220493A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 富士通株式会社 取引デ−タ出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5688552A (en) 1981-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0234402A2 (en) Electronic cash register
JPS5828613B2 (ja) 金銭登録機
JPH0668796B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS58114267A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS5824825B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0844953A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP4909685B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPS5850438Y2 (ja) キヤツシユレジスタのレシ−ト発行装置
JP3712859B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPS6318797B2 (ja)
JPS5851305B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2993794B2 (ja) 商品販売データ処理装置
KR900002202B1 (ko) 할인판매 기간중의 단가 프리셋트 운용방법
JP2561355B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2912766B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP3242188B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH03677B2 (ja)
JP2000235671A (ja) 電子式金銭登録機
JPS60120488A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS6352292A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH09128654A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH07129850A (ja) 領収書発行機能付き売上データ処理装置
JPH0554257A (ja) 販売登録装置
JPS63225897A (ja) 取引処理装置
JPS6234297A (ja) 電子キヤツシユレジスタ