JPS5844424A - 輻射線反射装置 - Google Patents

輻射線反射装置

Info

Publication number
JPS5844424A
JPS5844424A JP57145579A JP14557982A JPS5844424A JP S5844424 A JPS5844424 A JP S5844424A JP 57145579 A JP57145579 A JP 57145579A JP 14557982 A JP14557982 A JP 14557982A JP S5844424 A JPS5844424 A JP S5844424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
radiation
electrode
layer
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57145579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS593731B2 (ja
Inventor
ドナルド・レオナルド・マリクル
ロバ−ト・ドメニコ・ジグリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPS5844424A publication Critical patent/JPS5844424A/ja
Publication of JPS593731B2 publication Critical patent/JPS593731B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/1533Constructional details structural features not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/157Structural association of cells with optical devices, e.g. reflectors or illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1524Transition metal compounds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/155Electrodes
    • G02F2001/1552Inner electrode, e.g. the electrochromic layer being sandwiched between the inner electrode and the support substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光電的に制御される電場の影響を受けて電磁輻
射透過特性が選択的に変化しうる電気光学装置に関する
ものである。さらに詳しく述べれば該装置は光の反射を
光電制御する鏡面装置に関するtのであり、化学的およ
び電気化学的に安定でありしかも可逆性と再現性の良好
な持続的エレクトクロム性物質ならびに伝導性電解質が
その構成に与っている。光に対する反射面は一つの電極
と一つの持続的エレクトロクロム性層を有する対向電極
との間に配置された一つの液体電解質中の鏡面要素を有
−する多孔性基質層により形成させるか、あるいは一つ
の電極に鏡面要素iエレクトロクロム性柱層、と電気的
に接触して配置せしめた反射金属電極として形成させる
ととKより得られる。
エレクトロクロム性とは一つの物質の電磁波に対する吸
収特性が電場の影蕃を受けることによって多くの場合常
温でさえ変化する性質をいう。これらの物質は、−例え
ば電場が存在し−ない場合には一殆んどまたは全く可視
光を吸収せず、従って透明である。しかし電場中におく
と、スRクトルの亦色端に効果的吸収を示し青色に変わ
る。これと類似の効果が電磁波スはクトルの可視または
不可視の他の部分に観測される。
ここに使用する「持続的エレクトロクロム性物質」の@
は、与えられた極性の電場を適用した際に、与えられた
波長範囲中の・、電磁波を#1とんど吸収しない第1持
続状態から、与えられた波長範囲中の電磁波を吸収する
第2持続状態に変化し、一度上記第2持続状態となった
ものは反対極性の電場の適用に応じて第1状態に復帰す
る物質として定義される。このような物質の成るものは
電場の゛存在しない時にも第1状態に復帰するべき短絡
条件に応答しうる。。
「持続的」の意味は、その物質が変化して吸収状態とな
ったまま電場を取り除いた後も持続するフンツーケルデ
ィッシ効果 の場合のようなほとんどWI4間的r(第1状態に復帰
するものと区別される。
このように、持続的ニレ夛ドロクロム性物員の層が一対
の電極間に置かれ、電極間に電圧を加えるとその物質の
輻射透過特性が変化するであろう。
もしも、電極および千しクト、ロクーロ台層がガラスの
ような透明基質表面上に設けられると、その組合わせの
光透過特性はエレクトロクロム性物質を横切る電場を制
御することによって変化しうる。元来透明すなわち基質
の光透過性能をほとんど阻害しない基質上に電極間電圧
を加えることによって適当な極性な生せしめるとエレク
トロクロム性物質の光吸収特性は変化し、例えば暗色化
することによって組合せ全体の透光性能が減少する。
米国特許! 5,578,843号および第3,712
゜710号KFi、セルの背面上に鏡成分が置かれるか
または鏡要素が対向電極として付加的に作用しているか
何れかの電気光学鏡装置が教示されている。本発明で見
出された事は、サンドイッチ構造をなす#1とんど同じ
大きさの対向電極間に、液体電解質中に&かれた多孔性
基買上の戊射層を用いることによって、非常に有効な一
面構造が形成されることである。この場合には極めてう
すいセルが構成されるので電極間′の距離が僅少でセル
の応答時間が迅速である。   。
従って、本発明の一つの目的はいちじるーシ、<広い面
積にわたって迅速−且つ制御された発色を示しつる反射
装置な一提供す、ることである。さらに他の一つの目的
は光の強さの函数として連続的に変化する反射光を与え
る光電気的に制御された鏡面装置を提供することであり
、これによって装置の突発的な過度暗色化が防止される
エレクト三−L三涛1」1( 本装置のエレクトロクロム性物質として有用な物質は一
般に電気絶縁体または半導体である。従って、金属、金
属合金および他の比較的良、好な電気伝導体である他の
金属含有化合物4除外される。
全部が理解されてはいないが、工、レクトロクロム性物
質の着色現象には電解質中、に保有される正の対イオン
の参加が伴なわれなけれはならないことが見られる。
持続的エレクトロクロム性物質の他の特徴とするところ
は、純元素−9合金または化学的配合物の如何を問わず
、使用争件下で固体であり、且つその酸化状態が、、!
、、口の外に2種以よの状態を紳ちうる周期表の少りく
とも1種の元素を含有する無機物質でやることである。
ここに用いる「酸化状態」と#iT、メラーの「インオ
ルガニック ケミスト13 J 、ニューヨーク市ジョ
ン ウィリー エンドサンズ社(19,52年発行)中
に定義されるものである。こ−れらの物質には遷移元素
(ランタニドおよびアクチニド系元素を含む)j?よび
銅のような非ア〃カリ金属元素を含有する物質が含まれ
る。
この種の物質で好適なるものは酸化状態が+2から+8
までの任意な状態にある遷移金属を含む遷移金属化合物
のフィルムである。その例を示すと、遷移金属の酸化物
、オキシ硫化物、ノ・ロゲン化物、セレン化物、テルル
化物、クロム酸塩、モリブデン酸塩、タングステン酸塩
、バナジン酸塩、ニオブ酸塩、タンタル峡塩、チタン鈑
塩、錫#塩および類似物である。特に好適なものは錫t
Ik金属、胸期表のQV)B、(V)BSおよび(vD
B族の金属の酸化物および硫化物のフィルムおよびラン
タニド系金属の酸化物および硫化物のフィルムである。
例示すれば、錫酸銅、酸化タングステン、酸化セリワム
、タングステン酸コバルト、モリブデン敏金鵜、チタン
□酸金属、ニオブ酸金属および類似物である。
これらの化合物、の例をさらに′示すと次のような酸化
物:MO9[化物(Mは金属イオン)・例えば 、Mn
O、NiO、CoO等:M、oj#化物例えば”WO8
*’eVOs tYyOs *YbtOs e’los
 、’rt、o、 、Mn、0. :MO211化物例
えばTie、 、 MnO,、Th014Cr01等:
MsO*l!!化物例えばCo、 0. 、 Mn、0
. 、 Fe204等; M2S 11化物例えばCr
y、 、UO,等:MtOs酸化物例えばvt 011
 Nbt ’S +’ra、o、等;M406酸化物:
 Mt Oy酸化物例えばMn、O’、 :xyo、(
xおよびYilt異なる金属)式のような複酸化物例え
ばLjNjO,等: XYO,fi化物例えばLiMn
0. 。
FeTi0. 、MnTi0. 、CoTi0. 、N
iTi0. 、LiNb01 。
LiTa0. 、NaWO,等;XY04酸化物例えば
MgWO4,’CdWO,、NiWO4等;xy、o、
例えばCaNb、06(ニオバイト酸化物) ; x!
y、o、例えばNa、Nb、0. :式x、 yo4を
有するスピネル構造敵化物の例としてNaMoO4゜A
g、MnO4,Cu、MnO4,Li、Mob、 、 
Li、WO,、8r、Tie、 。
(4,MnO,等;およびxy、o、例えばFeCr、
0. 。
TiZn、0.等: XIYol #化物例えばFe、
 中i0.゛、AI、 Tiq等。複酸化物の成るもの
についての議論については、コツトンおよび゛クイルキ
ンソンの「アドバンスト イン1ルガ三ツク ケミスト
リ」第51頁(インターサイエンス パブーリツシャー
ス社、1966年発行)および[プロダレラス インイ
ンオルガニック ケミストリ」第1巻、第465′頁(
インターサイエンス パプリツシャース社。
1959年発行)を参照されたい。上記酸化物に対応す
る窒化物および硫化物も金管れる。成る種の金属酸化物
の水和物、例えばWO3H,0、WO,・2H10およ
びM、0.・2H30も−1た使用しうる。
本発明の液体電解質と典に使用゛しつる好適なエレクト
ロクロム性物質は、周期機0vAe VI A+″MI
A族から選ばれた少なくとも一つの元素およびIB。
[8から1族にいたるランタニド系およびアクチニド系
を含む群から選ばれた少なくとも一つの陽イオンを含む
一つの化合物である。WO32よびMoo、は特に好適
である。
エレクトロクロム性物質に接触する電解質を含む本発明
の装置の重要な長所は、均質に埜色する広い面積に利”
用しうることである。従って本発明は例えば家庭の窓、
商業用建築物および自動車のような従来の電気光学装置
では適さなかった可視光および赤外線の制御が必要とさ
れる多くの実際的用途に適合する。
持続性エレクトロクロム性物質をフィルムとして用いる
時の厚さは約0.1〜100ミクロンの範囲であること
が望ましい。しかし、電圧は低くても非常にうすい膜に
は強い電場強度をもたらす、ので0.1〜10ミクロン
のようなう゛すい膜の方が厚い膜より4好ましい。最適
の厚さはフィルムとして用いら・れる化合物の特性およ
びフィルム形成法によって定ま′る。というのは、使用
する化合物およびフィルム形成法が装置製造上に物理的
(例えば不均一フィルム面)および経済的制約をもたら
すからである。
上記のフィルムと比較して電気的に非伝導性の任意の基
質上にこのフィルムを設けることができる。適当な基質
には、ガラス、木9紙、樹脂1石膏および類似物質で透
明、半透明、不透明または他の光学的性質の物質のもの
が含まれる。本装置の好適な具体形として少なくとも一
つの透明電極を使用する。     ・ 電極間に電場を与えると、元来透明なサンドイッチであ
ったものが!色に発色する。すなわち、持続的なエレク
トロクロム層が可視スはクトルの赤色端を含む帯をこえ
る電磁波を吸収するようになるので外見は青色となる。
電場を加える以前にはそれは本来非吸収性で従って透明
であった。
電解質 使用する電解質は伝導性混合液体電解質である。
該電解質は硫酸およびその酸と共存しうる希釈剤の組合
わせより成る。エレクトロクロム層と共存しうる任意の
希釈剤が適する。特に有用な希釈剤はグリセリン、エチ
レングリコール、ポリビニルアルコールおよび類似物で
ある。
好適表具体形としては硫酸とエチレングリコールの組合
わせを用いる。アルコールと硫酸の濃度比を種々に変化
させることによって混合物の性質を都合よく種々に萱化
させることができる。それによって液体電解質の比電気
伝導度を約0..10〜0.60オーム′1−1の範囲
にすることができる。
上述の混合液体電解質の明確な利点はイオン伝導度の高
いこと、化学的安定性のすぐれている仁。
とおよびほとんど透明なことである。これらの利点は0
.20〜0.40オーム−’Cal”の好適な伝導率に
おける電解質によって示される。
さらに本発明の液体電解、質はほとんど透明であるので
鏡面装置に使用しうる。
本発明は又米国特許第5.708,220号(1973
年1月2日発行)中に記されているように液体電解質の
代りに電解質保持層として半固体のイオン伝導性ゲルを
用いることができる。すなわちイオン伝導性物質を含有
するペースト、グリース又はゲルを極と極との間に介在
する電解質保持層として利用する。分散媒jjiltイ
オン伝導性イースト、グリースまたはゲルより成る群か
ら選ばれたものがよく、本発明の好適な一実施の態様テ
ハ炭酸フロヒレンおよびp−)ルエンスルホン酸をステ
アリン酸リチウムグリース中に分散させた伝導性グリー
スを使用する。周期律表中第1A族アルカリおよび第1
A族アルカリ土類から選ばれた一つ又は二つ以上の塩類
を半固体媒質が含有することができる。エレクトロクロ
ム層中のイオン移動度が制限的因子であるから、リチウ
ムおよびナトリウムのような小さなイオンの方がカリ9
ムやルビジウムのような大きなイオンよりも好適である
。、このようなゲル類を使用すると電極の可逆性および
再現性における著しい改善および長期にわたり作動安定
性が得られる重大な利点が予期以上に得られる。特に長
期の使用安定性が必要な用途にはこのことは顕著な長所
であり、そのため何年間にもわた秒、あるいは何百万回
にも及ぶ繰返えしが要求されている゛英数字文字の表示
およびデータの展示装置が商品化できるようになった。
1凰l亀 光に対する反射面を、鏡面要素を有する多孔性基質層に
より形成させる場合には、鏡面要素は多孔性の絶縁性基
質上に蒸着、電着、真空沈着または類似技術によって厚
さ10〜20XK付着した金、フラジ9ム、クロム、銀
、または白金のようなうすい反射フィルムより成る。絶
縁性基質として多孔性ガラス、焼結物質または穴のあい
た樹脂性支持体のような物質を使用することによって基
質の多孔性の条件を都合よく満足せしめうる。絶縁性基
質の多孔性によって電解質が浸透し電極間にイオン性接
触をもたらす。この場合には鏝面要素は物理的に電極の
間に配置されるが、電気的には電極と絶縁されており電
極系の一部を形成する奄のではない。
光に対する反射面を反射金属電極として形成させる場合
には、電気伝導性および光反射特性を示す種々の多数の
物質を鏡面要素として用いうる。
その典型的なものを例示するとナトリウム、カリウム、
リチウムおよびルビジウムのような金属類および適当に
ドープされた錫またはインジウムの酸化物および類似物
のような電気伝導性非金属類である。このような電極は
可視光に対して鏡面として作用するような反射性能を有
するものでなければならない。それに加えて本鏡面電極
は化学的にも電気化学的にも電流を運ぶ半透・性絶縁層
と適合するものでなければならない。
反射金属電極を使用する場合には、一方の電極として少
くともNl!i8A@ガラスのような比較的高価な透明
電極を使用する必要がなくなり、またこのN118Aガ
ラスおよび絶縁層に起因する内部反射その他の光損失を
防ぎうる利点がある。
対向電極 光を反射し調節する装置としてセルを使用する場合KF
i、少くとも一つの透明電極およびこれと平行に置かれ
、且つ第1電極とはソ同−面積で溶液と接触する第2の
対向電極とを用いる。対向電極は酸化タングステンまた
は酸化モリブデンのような電解質と共存しつる物賃群か
ら選ばれる。本発明の対向電極構造は既述の一つのエレ
クトロクロム性物質と結合剤例えばポリテトラフルオロ
エチレン、ポリへキサフルオロプロピレンおよヒ類似物
のような非焼結繊維状ポリフルオロアルキレン類および
それらの共重合体との混合物から形成される。この混合
物中VC/dさらにグラファイトのような電気伝導性物
質および他の重合体物質例えばポリメチルメタクリレー
トおよびそれに対する可塑剤例えばジシクロへキシルフ
タレートを含み得る。混合物を加熱ミル上で配合しカレ
ンダー掛けして薄いシートにする。これらのシートの2
枚の間に金属網をはさんで最終的電極構造を形成する。
このために層状物を加温加圧下に金属製加圧板の間に短
時間圧し冷却後加圧を除く。加塑化ポリメチルメタクリ
レートを次にアセトン溶媒で抽出し、続いて水洗後乾燥
する。仕上った構成物はエレクトロクロム性セルの対向
電極として非常に効果的且つ耐久性すぐれたものである
本発明において使用される対向電極は上記の如くエレク
トロクロム性物質の代りにグラファイト単独又はグラフ
ァイトとエレクトロクロム性物質との混合物を用いて形
成することもできる。グラファイトは微粉状で高表面積
のものを耐酸性結合剤と混合する、混合物は結合剤の状
態によって流動性又は固体粉末状のものとなるから、も
し混合物が流動性ならば噴霧、刷毛塗り又はその他の手
段で簡単に表面に施用することができる。固形粉末状の
場合には例えば表面上に振りかけた後加熱して硬化させ
る。加熱硬化は対向電極層に電流を通すこζによって行
なうことができる。しかし従来慣用の方法によってもよ
い。
電気的接続のために特に有利な手段はNEf9Aガラス
のような伝導性表面上に電極混合物を付着、させること
である。対向電極中にエレクトロクロム性物質を含有さ
せる場合にはその物質もまた微粉状においモグラファイ
トおよび結合剤と混合される。
層の結合剤は常温又は加熱温度で硬化する任意の適当な
耐酸性結合剤であればよい。例えばケイ酸塩類、エポキ
シ類、ポリエステル類、又はポリエチレン粉末、などで
ある。
従来のエレクトロクロム性セルのIII!素の構成では
対向電1#Aは側面に置かれた。従って色の伝播は一つ
の側面から出発しセルを横切って進行するので充分な発
色には一層長時間を必要とした。本発明ではエレクトロ
クロム炸フィルムとほとんど等しい面積を有する対向電
極がエレクトロクロム電極に関して正逆の関係に配置さ
れているので、対向1!函、の多数の点から発゛色が遂
行するのでその発色は一層迅速である。
従来の鱗の場合には充分の発色を得るために約1分間を
必要としたが、本発明の装置で社8.89αX12.7
0CIlの面積に対し15秒で足りる。
本発明の一層の理解な得んがために本発明の具体形を示
す図面について説明を加える。
第1図は本発明の輻射線反射装置において光に対する反
射面が、鏡面要素を有する多孔性基質層により形成せら
れ、概鏡面要素は両電極の間に、電極と絶縁されて配置
される構造のものを示す。
、一つの電極はNE8Aガラスのシートの透明電極10
でありミこのものはそのガラスベース11の上に酸化錫
フィルム12が付着させられている。
エレクトロクロム性物質のフィルム13はまたこの酸化
錫フィルム12上に沈着されている。電解i14t;t
エレクトロクロムフィルム13おヨヒ反射面15に接触
している。反射面15は前面から後面へとぬける穴を有
する金属層より成り檀々の方法で形成することができる
。したがって反射面15は穴をあけられたクロームの板
でもよく、また多孔性ガラス基質上に網を通して蒸着さ
せたクローム、金、白金又は類似物の層でもよい。反射
面15の穴の大きさは電解3i[14の浸透を可能にす
るが表面の光反射性をそこなわぬようなものである。対
向電極16は反射面15の背後にある。
任意な適する不活性非伝導性物質例えば樹脂またはガラ
スが本反射装置の背部を閉じるために用いられ、端部は
任意の不活”性物質によって密閉されるが図には示され
ンいない。反射装置人は電気回路BK接続し、その回路
は簡単な電池18とスイッチ19ffよって示される。
反射装置人とスイッチ19との連結は導M’20によっ
てエレクトロクロム性フィルム13におよび導線21に
よって対向電極16に接続する。
られうる。電気手動回路B’[−レフト・り′・ム応用
反射装置Aを操作するための単純なスイツ≠回路である
。       ” 第2および3図においては、反射4べき光によって制御
される回路を設けることによって装置中に遍−当な極性
の電流を流すとエレクトロクロム鏡は明るく優たに暗く
調節されることを示す。第2図における制御回路は光電
管23を照らす光量に従って電流および極性の両者を制
御する。供給電けら・れるので抵抗25j?よび26を
こえる適□度の小さた操作電圧が生ずる。光量の低い水
準の場合には光電管゛23の抵抗は可変抵抗28に比較
して高く、トランジスタ29および30は負に−ベース
バイアスされるので29は作動し60は作動しない。反
対に光の高い水準の場合にはトランジスタ29および6
0は正にベースバイアスされるので30が作動し29t
i停止する。抵抗24 、25 。
26および27の代りに別々の電圧源例゛えば電池を用
いることもできる。
第2図のように接続されたQ p riおよびPNPト
ランジスタは本質的rc革極、ダブルスローの中心切ス
ィッチ(center ’off 5w1tch)とし
て作用讐る。エミツ′り□−の電圧はエレクトロクロム
装置を通る抵抗が低いので点55&こおける電圧とほと
んど同じである。ベース電圧32は光゛電管25および
可変抵抗28によって定まる。両者が等しい時に社32
と35ff’おける電圧は同一であり29および50は
作動しない。光電管23’iの光水準が増加するとその
抵抗が減少しトランジスターば一スは35に比して若干
正となり29が作動してエレクトクロム装置は暗色にな
る。逆に光水準が低下すると32のベース電圧が35よ
りも負となり、トランジスター30が作動する。可変抵
抗28はスイッチを必要とするような光水準の場合に光
電管の抵抗と釣合わせるために用いられる。
第5図にFi第2図に示された回路の操作を示す。
操作増幅器31Fi光電管−可変抵抗の接続点32と接
地35との間の電圧を増幅する。この増幅器の利得は1
以下から数千の範囲に調節しうる。かくて制御回路は光
水準の微細変化に対し極めて敏感となる。さらにもしエ
レクトロクロム装置を□通過または反射する光を光電管
が捕えるような配置においた時に入射光の大きな変化に
拘らず透過光又は反射光を一定値に保つことができる。
この回路Kti抵抗34および連結スイッチ34が含ま
れる。第3図にはRCA  CA  3010増幅器お
よびトランジスタ2N  1605および2N  40
4およびカドミウム光電管905Lを用いて説明しであ
るが、勿論市販の同等の型の使用は可能である。
RCA  CA  3010のピン35は非転倒型入力
で。
ある。もし増幅器に転倒型を用いる時(出力他極は入力
極性と反対)KFi光電管と10にオーム可変抵抗を置
き換えねばならない。。
第4〜6図は本発明の輻射・、線反射装置に、おいて光
に対する反射面を反射金属電惚として形成させ電極の一
つを兼ねさせた構造のものを示−す。これクロム層6を
付着し、さらにその上に伝導性反射物質の多孔性の層4
が接した全部で3層よりな今1組の単位が電解質層2を
介して対向電極層1と対峙している。第4、−では対向
電極層1#I′i背面ガラス5上の酸化錫層3上に付着
させられており、この酸化錫層3が正電気接続、反射層
4が負電気接続を行われる・。
第5図で社第4図の背面ガラス板5および酸化錫層3が
ステンレス・鋼板8によって置き換えられている。反射
層4は負に、ステンレス鋼板8は正に連結される。この
型の構造ではN E 8 AOガラス層を全く必要とし
ない。
第6図の実施の態様では対向電極1、酸化錫層3を有す
る背面ガラス板が第4図の装置と同様に使用される。し
かし前面ガラス板は第4図のものと異り、ガラス板Z上
に置かれたエレクトロクロム層6Aは断続的な層である
ためにガラス板7の−Sは蔽われずに霧出している。多
孔性伝導性反射体の層4はこのエレクトロクロム層6A
上に付着させられるので、その時ガラス板7のこの露出
部分にも直接反射体層4人が付着する。この構造も鏡面
層6人に負の電気、酸化錫層3に正の電気を連結する。
断続的反射層を用いるとスイッチ速度の高速化が得られ
る利点がある。
上記第4〜6図の装置の機能は第1図の装置のものと同
じであり、1だ第2図2千び轡3図に示された回路およ
び回路操作も同じである。
次に第4図に示した輻射線反射装置に2ける諸要素の調
製法についてさらに具体的に示す。
ガラスを7.62CIlX 12.70cmの大きさに
切り、クロロホルム中ですすいだ後3〜5分間超音波洗
浄器中で洗い脱イオン水および試薬級アセトンですすぐ
。次に酸化タングステン(WO。
フィッシャー製)をガラスの片面にに厚さ0.2〜1.
5μに真空蒸着し、この酸化タングステン膜上にさらに
パラジウムを厚さ200〜600  Xに真空蒸着した
後アンモニヤガスで1/2時間処理、ついで未反応ガス
の痕跡を除去するた込にRe電極を5分間真空処理して
仕上げる。
(2)電解質 試薬級グリセリン(フィッシャー製品)50〇−を試菫
級濃硫al(ベーカー アンド アダムス製品)50d
と混合する、この混合物の代りに下記の混合物を用いて
もよい。(M弧の中は容積比) a、エチレングリ:l  # :H,80,(10: 
’1 )b、グリセリン:p−)ルエンスルホン酸(3
:1) C;エチレングリコール:p−トルエンスルホンi[(
11) d、グリセリン:エタンスルホン酸(10:1)e 、
 !J y酸: H,80,(10:1 )上記混合液
にα−WO,(過剰)を加え50℃に2〜7日加熱して
飽和させる。傾斜によって固体から分離する。
NE8A■(1008L/B)を約7.62cscx1
2.70mの大きさに切断し、その上にグラホコー)1
20  (ディクソン クルジプル会社製)をマスクを
通して塗り、端の部分を塗らないで残しておくようにす
る。1/2時間以上風乾後15分間400℃に徐熱した
後室温まで徐冷する。ついで29967ンモニヤ水溶液
中の6−′WO1を刷毛塗りし、173時間以上風乾し
てから5分間真空乾燥する。
樹脂スd−サー(厚さ0−0508〜0.0762cl
IL)、と、端子線をそれぞれ切ってつくる。
gc電f1表面に樹脂スは−サーをRT■ゴムで接着し
、その際あとで電解質を充てんするため“Kニー要&0
.158cmの幅の隙間を残す。一方1IC゛−極の端
部および対向電極のNE8A  の端部にインジウムの
ロウ付は線を付け、その部分をエポキシで被接する。つ
いでRe電極とグラファイト電極を向い合わせて充てん
のための関−を残してRTVで密閉し一晩硬化させる。
これに電′解質な真空光てんし、RTVゴムで充てん穴
を密閉する。最後にRTVゴム上にエポ本発明の輻射線
反射装置は平担な反射表面を有する4のとして説明され
たが、反射表面は例えば球状又は放物線状表面のような
任意の望む形をとることソ゛できることは明かである・ □本発明の装置社自動車の夜間運行における後方ル視−
・鏡として特に過当である。本装置の使用によ・era
の車のヘッドライトからの強い反射光な単にエレクトロ
クロム性層を発色させることによつて望む程度に減少さ
せることが可能である。この操作は単なるスイッチ切換
えによって行われるので迅速かつ有効であや。
【図面の簡単な説明】
第1図は光に対する反射面が競面要素を有する多孔性基
質層により形成せられ、概鏡面要素は両電極の間に電極
と絶縁させて配置される構造を有する本発明の輻射線反
射装置の断面図ならびに該装置に対する電気接続図を示
す。 第2図は本発明の輻射線反射装置に対する光電制御(ロ
)路の図である。 第3図は本発明の輻射線反射装置に対するエレクトロク
ロム操作増幅器を含bエレクトロクロム装置制御回路を
示す。 第4図、累5図および第6図は光に対する反射面が反射
金属電極として形成され電極の一つを兼ねた構造を有す
る本発明の輻射線反射装置の3種類の具体形の構造のそ
れぞれの断面図を示す。 特許出願人 アメリカン サイアナミツド カンパニー
代理人弁理士 日丸 巖 第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔菖〕下記の(a)より(e)K至るlin素(a)透
    過輻射@に対して透明な伝導性電極、(b)上記透明な
    伝導性電極と接触する持続的エレクトロクロム性物質、 (C)上記持続的エレクトロクロム性物質と接触する電
    解質、 (d)上記輻射線を反射するために上記電解質中に配置
    された多孔性、褐射線反射層、および(e)上記電解質
    と接触する対向電極。 の層状組み合せより成り、その両4k(a)s?よび(
    e)の間に電場を形成させる[jiした、輻射線に対し
    電場に応答する透過特性を有する輻射線反射装置。 l〕下記の(a)より(e) K至る諸要素(a)透過
    輻射線に対して透明な表面層(b)上記透明な表面層上
    に沈着させられた持続的エレクトロクロム性物質 (c)上記持続的エレクトロクロム性物質と接触する、
    イオン透過のために多孔性の反射金属層であって上記(
    a)、(b)と一体をなす伝導性電極、 (d)上記伝導性電極と接触する電解質、および(e)
    上配電[i[を挾んで配置される対向電極の層状組み合
    せよ昨成り、その両極(c)と(e)の関に電場を形成
    させるに通した、輻射線に対し電場に応答する透過特性
    を有する輻射線反射装置。
JP57145579A 1972-12-13 1982-08-24 輻射線反射装置 Expired JPS593731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US00314629A US3844636A (en) 1972-12-13 1972-12-13 Electrochromic mirror
US314629 1972-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5844424A true JPS5844424A (ja) 1983-03-15
JPS593731B2 JPS593731B2 (ja) 1984-01-25

Family

ID=23220747

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48137448A Pending JPS4991246A (ja) 1972-12-13 1973-12-11
JP57145579A Expired JPS593731B2 (ja) 1972-12-13 1982-08-24 輻射線反射装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48137448A Pending JPS4991246A (ja) 1972-12-13 1973-12-11

Country Status (11)

Country Link
US (1) US3844636A (ja)
JP (2) JPS4991246A (ja)
BR (1) BR7309728D0 (ja)
CA (1) CA1014253A (ja)
CH (1) CH589861A5 (ja)
DE (1) DE2361114C2 (ja)
FR (1) FR2210775B2 (ja)
GB (1) GB1445760A (ja)
IT (1) IT1046222B (ja)
NL (1) NL7317022A (ja)
SE (1) SE391402B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009008749A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Tokai Rika Co Ltd エレクトロクロミックミラー
JP2009008747A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Tokai Rika Co Ltd エレクトロクロミックミラー
JP2009008751A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Tokai Rika Co Ltd エレクトロクロミックミラー

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4803523A (en) * 1973-09-24 1989-02-07 T. W. Secrest Means and method for color separation and for reproduction
US4509854A (en) * 1973-09-24 1985-04-09 Pearson Robert E Means and method for color separation and reproduction
FR2264342B1 (ja) * 1974-03-12 1978-12-01 Commissariat Energie Atomique
JPS5935006B2 (ja) * 1974-08-12 1984-08-25 キヤノン株式会社 表示素子
JPS5518867Y2 (ja) * 1974-12-17 1980-05-02
CH582364A5 (ja) * 1975-01-06 1976-11-30 Bbc Brown Boveri & Cie
US3944333A (en) * 1975-01-13 1976-03-16 Timex Corporation Electrochromic display with porous separator
US4034550A (en) * 1975-04-08 1977-07-12 Kabushiki Kaisha Suwa Seikosha Electronic wristwatch digital display
JPS525554A (en) * 1975-07-03 1977-01-17 Canon Inc Terminal for indicating a light image
US4012831A (en) * 1975-09-19 1977-03-22 Timex Corporation Electrochromic display element and process
JPS5362349U (ja) * 1976-10-29 1978-05-26
JPS5728166Y2 (ja) * 1977-11-08 1982-06-19
EP0008750A1 (de) * 1978-09-04 1980-03-19 Siemens Aktiengesellschaft Elektrochrome Anzeigevorrichtung
US4249796A (en) * 1979-06-21 1981-02-10 International Business Machines Corporation Projection display device
JPS5662229A (en) * 1979-10-25 1981-05-28 Asahi Glass Co Ltd Electro-optical dimming panel
DE3008768C2 (de) * 1980-03-07 1985-04-04 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Elektrochromer Spiegel
JPS57133439A (en) * 1981-02-13 1982-08-18 Citizen Watch Co Ltd Electrochromism display cell
DE3211638A1 (de) * 1982-03-30 1983-10-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrochrome anzeigevorrichtung mit reflektierendem hintergrund
US4500174A (en) * 1983-01-05 1985-02-19 Conner Bruce E Electrochromic imaging apparatus
JPS6237247A (ja) * 1985-05-08 1987-02-18 Nissan Motor Co Ltd 防眩ミラ−
US4902108A (en) * 1986-03-31 1990-02-20 Gentex Corporation Single-compartment, self-erasing, solution-phase electrochromic devices, solutions for use therein, and uses thereof
JPS6343124A (ja) * 1986-08-11 1988-02-24 Nissan Motor Co Ltd 色調可変ミラ−
US4865428A (en) * 1987-08-21 1989-09-12 Corrigan Dennis A Electrooptical device
JPH0235119U (ja) * 1988-08-30 1990-03-07
US5473340A (en) * 1990-09-27 1995-12-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Apparatus for displaying a multi-color pattern
US5216536A (en) * 1991-11-26 1993-06-01 Donnelly Corporation Encapsulated electrochromic device and method for making same
US5202787A (en) * 1992-01-10 1993-04-13 Gentex Corporation Electro-optic device
WO1994016356A1 (en) * 1993-01-05 1994-07-21 Martin Marietta Corporation Improved electrode for display devices
US5657150A (en) * 1993-09-10 1997-08-12 Eyeonics Corporation Electrochromic edge isolation-interconnect system, process, and device for its manufacture
JP2955453B2 (ja) * 1993-11-05 1999-10-04 株式会社東海理化電機製作所 Ec防眩ミラー
DE4409470C2 (de) * 1994-03-19 1998-09-17 Dornier Gmbh Zwischen einem Infrarotstrahlung absorbierenden und einem Infrarotstrahlung reflektierenden Zustand hin- und herschaltbares elektrochromes Element
EP0769419A3 (en) * 1995-10-20 2000-08-16 Gentex Corporation Improved electro-optic rearview mirror for automotive vehicles
DE19622600C2 (de) * 1996-06-05 2001-08-02 Fraunhofer Ges Forschung Elektrochrome Einheit
US5847860A (en) * 1996-07-17 1998-12-08 International Business Machines Corporation High density electrochromic display
US5750188A (en) * 1996-08-29 1998-05-12 Motorola, Inc. Method for forming a thin film of a non-stoichiometric metal oxide
US5995273A (en) * 1998-02-25 1999-11-30 Ashwin-Ushas Corporation Electrochromic display device
DE19851717A1 (de) * 1998-11-10 2000-06-15 Magna Reflex Holding Gmbh Elektrochrome Glasbaugruppe
DE10005678B4 (de) 2000-02-07 2006-11-30 Magna Auteca Zweigniederlassung Der Magna Holding Ag Elektrochromes Abblendsystem
FR2825481B1 (fr) * 2001-05-31 2003-07-18 Commissariat Energie Atomique Structure electrochrome souple et procedes de fabrication de cette structure
WO2004017295A1 (en) * 2002-08-15 2004-02-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. An electrochromic display with analog gray scale
JP2004249848A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Murakami Corp アウターミラー
JP4098736B2 (ja) * 2003-06-18 2008-06-11 株式会社東海理化電機製作所 エレクトロクロミックミラー
JP4098735B2 (ja) 2003-06-18 2008-06-11 株式会社東海理化電機製作所 エレクトロクロミックミラー
FR2857759B1 (fr) * 2003-07-16 2005-12-23 Saint Gobain Film electrocommandable a proprietes optiques et/ou energetiques variables
JP2005309137A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Tokai Rika Co Ltd 反射率可変ミラー
JP4544903B2 (ja) * 2004-04-26 2010-09-15 株式会社東海理化電機製作所 エレクトロクロミックミラー
JP4949287B2 (ja) * 2007-06-26 2012-06-06 株式会社東海理化電機製作所 エレクトロクロミックミラー
US7692843B2 (en) 2007-06-26 2010-04-06 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Electrochromic mirror
US7800807B2 (en) 2007-06-26 2010-09-21 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Electrochromic mirror
JP4972001B2 (ja) * 2008-01-23 2012-07-11 株式会社東海理化電機製作所 エレクトロクロミックミラー
JP2011095503A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Tokai Rika Co Ltd エレクトロクロミックミラー
CN104040417B (zh) 2011-11-15 2017-07-18 阿什温-乌沙斯公司 互补聚合物电致变色装置
CN102866555B (zh) * 2012-09-03 2015-04-29 京东方科技集团股份有限公司 电致变色显示器件及其制备方法
CN102854688B (zh) * 2012-09-03 2015-03-04 京东方科技集团股份有限公司 电致变色显示器件及其制备方法
US9207515B2 (en) 2013-03-15 2015-12-08 Ashwin-Ushas Corporation, Inc. Variable-emittance electrochromic devices and methods of preparing the same
US8902486B1 (en) 2013-11-20 2014-12-02 Ashwin-Ushas Corporation, Inc. Method and apparatus for control of electrochromic devices
WO2015163824A1 (en) * 2014-04-24 2015-10-29 Nanyang Technological University Method for forming a transparent conducting polymeric film and its use as a transparent electrode
US9632059B2 (en) 2015-09-03 2017-04-25 Ashwin-Ushas Corporation, Inc. Potentiostat/galvanostat with digital interface
US9482880B1 (en) 2015-09-15 2016-11-01 Ashwin-Ushas Corporation, Inc. Electrochromic eyewear

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3578843A (en) * 1968-09-25 1971-05-18 American Cyanamid Co Control of light reflected from a mirror
US3712710A (en) * 1970-12-21 1973-01-23 American Cyanamid Co Solid state electrochromic mirror
US3704057A (en) * 1971-06-02 1972-11-28 American Cyanamid Co Electrochromic device having identical display and counter electrode materials

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009008749A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Tokai Rika Co Ltd エレクトロクロミックミラー
JP2009008747A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Tokai Rika Co Ltd エレクトロクロミックミラー
JP2009008751A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Tokai Rika Co Ltd エレクトロクロミックミラー

Also Published As

Publication number Publication date
CH589861A5 (ja) 1977-07-15
JPS593731B2 (ja) 1984-01-25
US3844636A (en) 1974-10-29
JPS4991246A (ja) 1974-08-31
BR7309728D0 (pt) 1974-08-29
GB1445760A (en) 1976-08-11
CA1014253A (en) 1977-07-19
FR2210775B2 (ja) 1979-10-19
DE2361114A1 (de) 1974-06-20
SE391402B (sv) 1977-02-14
NL7317022A (ja) 1974-06-17
FR2210775A2 (ja) 1974-07-12
IT1046222B (it) 1980-06-30
DE2361114C2 (de) 1984-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5844424A (ja) 輻射線反射装置
US3807832A (en) Electrochromic (ec) mirror which rapidly changes reflectivity
US4938571A (en) Solid state electrochromic light modulator
US4338000A (en) Electrochromic light controlling panel
US4193670A (en) Electrochromic devices having protective interlayers
US3998525A (en) Edge lighted electrochromic displays
Svensson et al. Electrochromic coatings for smart windows: Crystalline and amorphous WO3 films
US3819252A (en) Additives that increase the stability of electrochromic films in electrochromic devices
US3704057A (en) Electrochromic device having identical display and counter electrode materials
GB2164170A (en) Variable transmission optical device
US3827784A (en) Simple, bonded graphite counter electrode for electrochromic devices
US4278329A (en) Electrochromic device with transmissive counter electrode
US4088392A (en) Electrochromic variable optical transmission device with a liquid electrolyte
US3978007A (en) Simple, bonded graphite counter electrode for EC devices
USRE34469E (en) Solid state electrochromic light modulator
US4139275A (en) Electrochromic display
US4006966A (en) Process for preparation of an electrode structure containing WO3 use of the structure in an electrochromic cell
JPS5917812B2 (ja) 画像表示装置
US4211475A (en) Electro-optic display device using a vitreous solid ion-conductive material
US4960323A (en) Method for maintaining the electrochromic activity of an electrochromic material
US4068928A (en) Process for preparation of an electrode structure containing WO3 use of the structure in an electrochromic cell
US4392721A (en) Electrochromic cell having a mixed solid ion-conducting layer
Cui et al. All‐solid‐state complementary electrochromic windows based on the oxymethylene‐linked polyoxyethylene complexed with LiClO4
JPH06202167A (ja) エレクトロクロミック素子
JPS61245143A (ja) 調光体