JP2955453B2 - Ec防眩ミラー - Google Patents

Ec防眩ミラー

Info

Publication number
JP2955453B2
JP2955453B2 JP5276678A JP27667893A JP2955453B2 JP 2955453 B2 JP2955453 B2 JP 2955453B2 JP 5276678 A JP5276678 A JP 5276678A JP 27667893 A JP27667893 A JP 27667893A JP 2955453 B2 JP2955453 B2 JP 2955453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
glare
glare mirror
mirror
interference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5276678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07125575A (ja
Inventor
浩一 大野
豊 吉田
秀樹 宮武
保 堀場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP5276678A priority Critical patent/JP2955453B2/ja
Priority to DE69422951T priority patent/DE69422951T2/de
Priority to AU77657/94A priority patent/AU672340B2/en
Priority to EP94117456A priority patent/EP0652462B1/en
Publication of JPH07125575A publication Critical patent/JPH07125575A/ja
Priority to US08/601,496 priority patent/US5673150A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2955453B2 publication Critical patent/JP2955453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1525Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material characterised by a particular ion transporting layer, e.g. electrolyte
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/1533Constructional details structural features not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1524Transition metal compounds
    • G02F1/15245Transition metal compounds based on iridium oxide or hydroxide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/1533Constructional details structural features not otherwise provided for
    • G02F2001/1536Constructional details structural features not otherwise provided for additional, e.g. protective, layer inside the cell

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレクトロクロミック
ディスプレイ(ECD)の性質を利用して電気的に反射
率を可変可能に構成して成るEC防眩ミラーに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のEC防眩ミラーとして、薄膜タ
イプの一例を図8に示す。この図8に示すように、EC
防眩ミラー1は、透明基板である透明ガラス基板2の上
面に、透明導電膜であるITO膜3、酸化発色膜である
IrOx 膜4、電解質膜であるTa2 O5 膜5、還元発
色膜であるWO3 膜6、導電材製の反射膜であるAl膜
7を順に積層形成することにより構成されている。この
場合、ITO膜3及びAl膜7が電極であり、これら電
極間に直流電源8が切換スイッチ9を介して接続されて
いる。
【0003】上記構成において、切換スイッチ9の接点
(a−b)間及び接点(d−e)間をオンして、ITO
膜3に直流電源8の正極端子を接続すると共に、Al膜
7に直流電源8の負極端子を接続して直流電圧を印加す
ると、酸化還元反応が生じることにより、IrOx 膜4
及びWO3 膜6が着色反応を起こす。これにより、EC
防眩ミラー1は、着色したIrOx 膜4及びWO3 膜6
により反射率が低下して防眩状態となるようになってい
る。また、切換スイッチ9の接点(a−c)間及び接点
(d−f)間をオンして、逆の直流電圧を印加すると、
上記酸化還元反応の逆反応が生じることにより、IrO
x 膜4及びWO3 膜6が透明に戻ることから、EC防眩
ミラー1は反射率が高くなって非防眩状態となるように
構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来構成では、酸化発色膜であるIrOx 膜4のいわゆる
エージングが不十分であると、IrOx 膜4とTa2 O
5 膜5との界面での屈折率差が大きくなり、その結果、
EC防眩ミラー1の反射面に干渉色が強く表れるように
なるという欠点があった。この場合、運転者がEC防眩
ミラー1を見る角度が少し変化すると、EC防眩ミラー
1の反射面が違った色に見えるようになってしまうこと
から、ミラーとして見難いものであり、あまり好ましい
ものでなかった。
【0005】そこで、本発明の目的は、酸化発色膜のエ
ージングを短期間で行うことができて、ミラー反射面の
干渉を低減することができるEC防眩ミラーを提供する
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のEC防眩ミラー
は、透明基板と、この透明基板の上面に形成された透明
導電膜と、この透明導電膜の上面に形成された酸化発色
膜と、この酸化発色膜の上面に形成された干渉低減膜
と、この干渉低減膜の上面に形成された電解質膜と、こ
の電解質膜の上面に形成された還元発色膜と、この還元
発色膜の上面に形成された導電材製の反射膜とを備えて
成るところに特徴を有する。
【0007】
【作用】干渉が強くなる原因は、酸化発色膜であるIr
Ox 膜4のエージングが不十分であるために、該IrO
x 膜4と電解質膜であるTa2 O5 膜5との界面での屈
折率差が大きいことである。このため、酸化発色膜のエ
ージングを促進したり、或いは、酸化発色膜と電解質膜
との間の屈折率差を小さくしたりすることが可能であれ
ば、干渉を低減することができる。そこで、本発明者
は、種々の実験を重ねることにより、酸化発色膜のエー
ジングを促進するためには、水分を供給してやれば良い
ことを発見すると共に、酸化発色膜と電解質膜との界面
での屈折率差を小さくするためには、両膜の間に両膜の
中間の屈折率を有する膜を入れてやれば良いことを発見
した。従って、酸化発色膜に水分を供給可能な特性、ま
たは、酸化発色膜と電解質膜との中間の屈折率を有する
特性のうちの少なくとも一方を備えた膜を、干渉低減膜
として酸化発色膜と電解質膜との間に入れるように構成
すれば、干渉を低減することができる。本発明は、この
点に着目してなされたものである。
【0008】即ち、上記手段によれば、酸化発色膜の上
面に上記した特性を有する干渉低減膜を形成すると共
に、この干渉低減膜の上面に電解質膜を形成する構成と
したので、酸化発色膜のエージングを短期間で行うこと
ができるようになり、酸化発色膜と電解質膜との間の屈
折率差を小さくし得ることから、ミラー反射面における
干渉を十分低減することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1ないし
図3を参照しながら説明する。この図1において、薄膜
タイプのEC防眩ミラー11は、透明基板である例えば
透明ガラス基板12と、この透明ガラス基板12の上面
に形成された透明導電膜である例えばITO膜13と、
このITO膜13の上面に形成された酸化発色膜である
例えばIrOx 膜14と、このIrOx 膜14の上面に
形成された干渉低減膜である例えばSnO2 膜15と、
このSnO2 膜15の上面に形成された電解質膜である
例えばTa2 O5 膜16と、このTa2 O5 膜16の上
面に形成された還元発色膜である例えばWO3 膜17
と、このWO3 膜17の上面に形成された導電材製の反
射膜である例えばAl膜18とから構成されている。
【0010】上記各膜13〜18はそれぞれ例えば蒸着
等の薄膜形成技術により形成されており、各膜13〜1
8を積層して成る積層膜の全体の厚み寸法は約1.5ミ
クロン程度である。具体的には、ITO膜13の厚み寸
法は2000オングストローム程度に設定され、IrO
x 膜14の厚み寸法は200〜500オングストローム
程度に設定され、SnO2 膜15の厚み寸法は100〜
2000オングストローム程度に設定され、Ta2 O5
膜16の厚み寸法は5000〜7000オングストロー
ム程度に設定され、WO3 膜17の厚み寸法は4000
〜5000オングストローム程度に設定され、Al膜1
8の厚み寸法は1000オングストローム程度に設定さ
れている。
【0011】ここで、SnO2 膜15は、IrOx 膜1
4に水分を十分に供給可能な特性を備えていると共に、
IrOx 膜14とTa2 O5 膜16との中間の屈折率を
有する特性を備えている膜であり、IrOx 膜14のエ
ージングを促進することにより、EC防眩ミラー11の
反射面における干渉低減効果をもたらす膜である。そし
て、上記SnO2 膜15については、その厚み寸法を3
00〜1000オングストローム程度に設定すると、干
渉低減効果がより一層高くなることが実験で確認されて
いる。尚、SnO2 膜15の厚み寸法を100〜200
0オングストローム程度に設定している理由は、100
オングストローム未満では、エージング促進効果が低く
なるためであり、一方、2000オングストローム以上
になると、EC防眩ミラー11の着色レスポンスが低下
するためである。
【0012】また、ITO膜13及びAl膜18がそれ
ぞれ電極であり、これら電極間に直流電源19が切換ス
イッチ20を介して接続されている。この切換スイッチ
9の接点(a−b)間及び接点(d−e)間をオンする
と、ITO膜13に直流電源19の正極端子が接続され
ると共に、Al膜18に直流電源19の負極端子が接続
されるようになっている。一方、切換スイッチ9の接点
(a−c)間及び接点(d−f)間をオンすると、IT
O膜13に直流電源19の負極端子が接続されると共
に、Al膜18に直流電源19の正極端子が接続され
て、逆の直流電圧が印加される構成となっている。
【0013】そして、上記構成の場合、ITO膜13に
直流電源19の正極端子を接続すると共に、Al膜18
に直流電源19の負極端子を接続すると、下記の三つの
化学反応式で示す右向きの酸化還元反応が生じることに
より、IrOx膜4及びWO3 膜6が着色する。
【0014】
【化1】 これにより、EC防眩ミラー11は、着色したIrOx
膜14及びWO3 膜17により反射率が低下して防眩状
態(NIGHT状態とも称す)となるようになってい
る。一方、ITO膜13に直流電源19の正極端子を接
続すると共に、Al膜18に直流電源19の負極端子を
接続して上記とは逆向きの直流電圧を印加すると、上記
酸化還元反応の逆反応、即ち、上記三つの化学反応式で
示す左向きの反応が生じることにより、IrOx 膜14
及びWO3 膜17が透明に戻る(無色化する)。これに
よって、EC防眩ミラー11は、反射率が高くなり非防
眩状態(DAY状態とも称す)となるように構成されて
いる。
【0015】このような構成の本実施例によれば、Ir
Ox 膜14とTa2 O5 膜16との間に、干渉低減膜と
してSnO2 膜15を設けたので、IrOx 膜14のエ
ージング時に必要な水分がSnO2 膜15から十分に供
給されるようになり、IrOx 膜14のエージングを速
やかに促進することができ、短期間でエージングを完了
することができる。この場合、IrOx 膜14のエージ
ングの具体的な作業は、ITO膜13とAl膜18との
間に直流電圧を印加して着色する状態(防眩状態)を1
〜2分間程度続けた後、逆電圧を印加して無色化する
(非防眩状態に戻す)作業を10回程度繰り返す作業で
あり、本実施例では、上記した通電10回の作業でエー
ジングを完了することが可能になった。そして、上記し
た通電10回のエージング作業により、IrOx 膜14
とTa2 O5 膜16との間の屈折率差が十分小さくな
り、EC防眩ミラー11の反射面における干渉を十分低
減することができるようになった。
【0016】ここで、本実施例のEC防眩ミラー11
(SnO2 膜15の厚み寸法は例えば500オングスト
ローム程度である)の反射率を分光光度計により測定し
た結果を図2に示す。また、従来構成(図8参照)のE
C防眩ミラー1(本実施例と同じエージング即ち通電1
0回のエージング作業を行ったもの)の反射率を分光光
度計により測定した結果を図3に示す。上記図2におい
て、曲線A1は非防眩状態における反射率を示し、曲線
A2は防眩状態における反射率を示している。同様にし
て、図3において、曲線B1は非防眩状態における反射
率を示し、曲線B2は防眩状態における反射率を示して
いる。上記図2と図3を比較すると、曲線A1の変化幅
a1が曲線B1の変化幅b1よりも小さくなっていると
共に、曲線A2の変化幅a2が曲線B2の変化幅b2よ
りも小さくなっていることがわかり、このことから、本
実施例のEC防眩ミラー11は従来構成に比べて干渉が
かなり低減していることがわかる。
【0017】尚、従来構成のEC防眩ミラー1におい
て、本実施例のEC防眩ミラー11と同じ干渉低減効果
を得るまでエージングを進めるためには、前記した1〜
2分間通電した後断電する通電作業を100回程度行う
必要がある。従って、本実施例では、エージングに要す
る時間を従来構成に比べて1/10程度に短縮すること
が可能になるのである。
【0018】次に、本発明の変形例を図4ないし図7を
参照して説明する。この変形例が上記一実施例と異なる
ところは、干渉低減膜としてSnO2 膜15の代わりに
例えばSnO2-x 膜を形成した点である。上記SnO2-
x 膜は、SnO2 膜15に比べて酸素が少なくなった膜
(酸素がpoorになった膜)であり、やや黄色っぽい
色を呈している。このSnO2-x 膜を形成するには、成
膜条件における酸素のガス圧をSnO2 膜15を成膜す
るときの酸素のガス圧よりも低く設定して成膜すれば良
い。具体的には、上記一実施例のSnO2 膜15を形成
する場合の酸素のガス圧は、下記の通りである。
【0019】
【数1】 これに対して、変形例のSnO2-x 膜を形成する場合の
酸素のガス圧は、下記の通りである。
【0020】
【数2】 尚、上記SnO2 膜15及びSnO2-x 膜の各厚み寸法
は、同じ寸法に設定されており、それぞれ500オング
ストローム程度である。
【0021】しかして、上記変形例のEC防眩ミラーに
おいても、前記一実施例のEC防眩ミラー11とほぼ同
様な作用効果を得ることができる。特に、防眩状態(通
電時)においては、一実施例のEC防眩ミラー11の反
射面の色調が青っぽい色を呈しているために、その青色
が目障りであるという不満足点があるのに対して、上記
変形例のEC防眩ミラーの反射面の色調は、一実施例の
EC防眩ミラー11に比べて防眩状態において無彩色化
し、目障りでなくなるという効果を得ることができる。
この無彩色化について、以下、図4ないし図7に従って
説明する。
【0022】まず、一実施例のEC防眩ミラー11(S
nO2 膜15を形成したもの)の反射率を分光光度計に
より測定した結果を図4に示す。また、上記変形例(S
nO2-x 膜を形成したもの)のEC防眩ミラーの反射率
を分光光度計により測定した結果を図5に示す。尚、一
実施例のEC防眩ミラー11及び変形例のEC防眩ミラ
ーに対する各エージング作業は、同じ作業回数に設定さ
れている。上記図4において、曲線C1は非防眩状態に
おける反射率を示し、曲線C2は防眩状態における反射
率を示している。同様にして、図5において、曲線D1
は非防眩状態における反射率を示し、曲線D2は防眩状
態における反射率を示している。
【0023】上記図4と図5を比較すると、曲線C1全
体の位置(図4中破線E1参照)が曲線D1全体の位置
(図5中破線F1参照)よりも高くなっていると共に、
曲線C2全体の位置が曲線D2全体の位置よりも高くな
っていることがわかる。即ち、変形例の方が、非防眩状
態及び防眩状態のいずれにおいても、一実施例よりも反
射率が低くなっていることがわかる。しかし、上述した
反射面の色調の相違については、図4及び図5からはは
っきりわからないので、次に、色度座標を測定してみ
た。
【0024】まず、防眩状態において、従来構成(図8
参照)、一実施例及び変形例の各EC防眩ミラーの色度
座標を測定した結果を図6に示す。この図6において、
「+」マークP1が無彩色の色度座標であり、実線の小
円マークP2が変形例の色度座標であり、破線の小円マ
ークP3が一実施例の色度座標である。この図6から明
らかなように、変形例の方が一実施例よりも無彩色の色
度座標に近く、即ち、無彩色化して目障りでなくなって
いることがわかる。尚、一実施例の色度座標がブルーの
方へ変位していることから、一実施例のEC防眩ミラー
が青っぽい色を呈していることがわかる。
【0025】一方、非防眩状態において、従来構成、一
実施例及び変形例の各EC防眩ミラーの色度座標を測定
した結果を図7に示す。この図7において、「+」マー
クQ1が無彩色の色度座標であり、実線の小円マークQ
2が変形例の色度座標であり、破線の小円マークQ3が
一実施例の色度座標である。この図7からわかること
は、変形例の方が一実施例よりも無彩色の色度座標から
離れていることであり、具体的には、一実施例よりも黄
色っぽくなっていることがわかる。この場合、変形例の
EC防眩ミラーは少し黄色を呈しているのであるが、非
防眩状態であるために反射面の反射率が高い状態である
ので、上記黄色はほとんど目立たなくなり、使用上問題
が全然ないものである。
【0026】尚、上記実施例では、干渉低減膜としてS
nO2 膜15又はSnO2-x 膜を形成する構成とした
が、これに限られるものではなく、例えばIn2 O3
膜、ZnO膜、TiO2 膜等を形成する構成としても良
い。
【0027】
【発明の効果】本発明は以上の説明から明らかなよう
に、酸化発色膜と電解質膜との間に干渉低減膜を入れる
構成としたので、酸化発色膜のエージングを短期間で行
うことができるようになり、酸化発色膜と電解質膜との
間の屈折率差を小さくし得ることから、ミラー反射面に
おける干渉を十分低減することができるという優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す縦断面図
【図2】一実施例のEC防眩ミラーの反射率と波長との
関係を示すグラフ
【図3】従来構成のEC防眩ミラーの反射率と波長との
関係を示すグラフ
【図4】一実施例のEC防眩ミラーの反射率と波長との
関係を示すグラフ
【図5】変形例のEC防眩ミラーの反射率と波長との関
係を示すグラフ
【図6】防眩状態におけるEC防眩ミラーの色度座標を
測定した結果を示すグラフ
【図7】非防眩状態におけるEC防眩ミラーの色度座標
を測定した結果を示すグラフ
【図8】従来構成を示す図1相当図
【符号の説明】 11はEC防眩ミラー、12は透明ガラス基板(透明基
板)、13はITO膜(透明導電膜)、14はIrOx
膜(酸化発色膜)、15はSnO2 膜(干渉低減膜)、
16はTa2 O5 膜(電解質膜)、17はWO3 膜(還
元発色膜)、18はAl膜(導電材製の反射膜)を示
す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀場 保 愛知県丹羽郡大口町大字豊田字野田1番 地 株式会社東海理化電機製作所内 (56)参考文献 特開 昭63−306429(JP,A) 特開 平2−213802(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02B 5/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板と、 この透明基板の上面に形成された透明導電膜と、 この透明導電膜の上面に形成された酸化発色膜と、 この酸化発色膜の上面に形成された干渉低減膜と、 この干渉低減膜の上面に形成された電解質膜と、 この電解質膜の上面に形成された還元発色膜と、 この還元発色膜の上面に形成された導電材製の反射膜と
    を備えて成るEC防眩ミラー。
JP5276678A 1993-11-05 1993-11-05 Ec防眩ミラー Expired - Fee Related JP2955453B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5276678A JP2955453B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 Ec防眩ミラー
DE69422951T DE69422951T2 (de) 1993-11-05 1994-11-04 Abblendbarer elektrochromischer Spiegel
AU77657/94A AU672340B2 (en) 1993-11-05 1994-11-04 Anti-glare electrochromic mirror
EP94117456A EP0652462B1 (en) 1993-11-05 1994-11-04 Anti-glare electrochromic mirror
US08/601,496 US5673150A (en) 1993-11-05 1996-02-14 Anti-glare electrochromic mirror

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5276678A JP2955453B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 Ec防眩ミラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07125575A JPH07125575A (ja) 1995-05-16
JP2955453B2 true JP2955453B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=17572798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5276678A Expired - Fee Related JP2955453B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 Ec防眩ミラー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5673150A (ja)
EP (1) EP0652462B1 (ja)
JP (1) JP2955453B2 (ja)
AU (1) AU672340B2 (ja)
DE (1) DE69422951T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19816352B4 (de) 1998-04-02 2005-12-08 Magna Auteca Zweigniederlassung Der Magna Holding Ag Elektrochromes Schichtsystem, insbesondere für Kraftfahrzeugspiegel
JP2000002895A (ja) * 1998-04-14 2000-01-07 Murakami Corp 全固体型エレクトロクロミック防眩ミラーの封止構造
SE523711C2 (sv) * 1998-09-22 2004-05-11 Forskarpatent I Uppsala Ab Elektrokrom anordning innefattande tandemskikt av katodiska/ anodiska material
KR100775728B1 (ko) * 2000-04-07 2007-11-09 가부시키가이샤 도모에가와 세이시쇼 반사 방지 재료 및 그것을 이용한 편광 필름
ES2164029B1 (es) * 2000-07-07 2003-05-16 Fico Mirrors Sa Dispositivo electrocromico y aplicaciones correspondientes.
ES2172446B1 (es) * 2000-12-04 2003-11-16 Fico Mirrors Sa Procedimiento para la fabricacion de un dispositivo electrocromico de estado solido y dispositivos y aplicaciones correspondientes.
US8416486B2 (en) 2008-03-17 2013-04-09 Saint-Gobain Performance Plastics Chaineux Light weight electrochromic mirror stack
CN106313859A (zh) * 2016-08-12 2017-01-11 深圳市骏达光电股份有限公司 Ito卷材一体化加工工艺
US20210255518A1 (en) * 2018-08-09 2021-08-19 Purdue Research Foundation Multi-layer optical materials systems and methods of making the same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3844636A (en) * 1972-12-13 1974-10-29 American Cyanamid Co Electrochromic mirror
US4448493A (en) * 1981-02-25 1984-05-15 Toppan Printing Co., Ltd. Electrochromic display device
GB2118210B (en) * 1982-03-12 1985-10-16 Marconi Co Ltd Reflectors for passive display devices
JPS6147934A (ja) * 1984-08-14 1986-03-08 Nec Corp エレクトロクロミツク表示装置
JPS6237247A (ja) * 1985-05-08 1987-02-18 Nissan Motor Co Ltd 防眩ミラ−
US4712879A (en) * 1986-04-02 1987-12-15 Donnelly Corporation Electrochromic mirror
US5355245A (en) * 1988-02-12 1994-10-11 Donnelly Corporation Ultraviolet protected electrochemichromic rearview mirror
JPH05509414A (ja) * 1990-03-06 1993-12-22 ザ ダウ ケミカル カンパニー エレクトロクロミックデバイス
US5076673A (en) * 1990-08-10 1991-12-31 Donnelly Corporation Prolonged coloration electrochromic assembly
KR100395312B1 (ko) * 1992-12-24 2003-11-01 선 액티브 글라스 일렉트로크로믹스, 인코포레이티드 일렉트로크로믹디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
EP0652462B1 (en) 2000-02-09
EP0652462A1 (en) 1995-05-10
JPH07125575A (ja) 1995-05-16
DE69422951T2 (de) 2000-06-08
US5673150A (en) 1997-09-30
AU672340B2 (en) 1996-09-26
DE69422951D1 (de) 2000-03-16
AU7765794A (en) 1995-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI605962B (zh) 後視鏡以及行駛輔助裝置
EP3190459B1 (en) Electrochromic device
US8368992B2 (en) Electro-optical element including IMI coatings
US7158276B1 (en) Pressure sensitive electrochromic device and method of fabricating the same
KR20040031685A (ko) 완전 고체형 일렉트로크로믹 소자
IE911980A1 (en) Prolonged coloration electrochromic assembly
JP2955453B2 (ja) Ec防眩ミラー
US7327509B2 (en) Electrochromic mirror
JPS63305326A (ja) 自動車用ec防眩ミラ−
TWI222530B (en) Anti-glare and anti-fogging element
TW201704956A (zh) 觸控裝置
JPH0682840A (ja) 防眩ミラー
JPH0749466Y2 (ja) 防眩ミラー
JPH05286393A (ja) 自動車用インナーミラーの防眩装置
JPS6159317A (ja) 加熱回路を設けたエレクトロクロミツク素子
JP5048252B2 (ja) 防眩ミラー
JP2512559B2 (ja) エレクトロクロミックミラ―
JPH0637397Y2 (ja) 自動車用ec防眩ミラーの自動制御装置
CN220171372U (zh) 一种改进型电致变色防眩目后视镜
JP2000180902A (ja) エレクトロクロミック素子
JP3343193B2 (ja) エレクトロクロミックミラー
JPH0511131U (ja) 自動車用ec防眩ミラー
KR20180058275A (ko) 환원 전극 구조체, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 전기 변색 거울
JPS61190320A (ja) 防眩ミラー
JP2012145814A (ja) エレクトロクロミックミラー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees