JPS5843930A - 触媒水素添加 - Google Patents

触媒水素添加

Info

Publication number
JPS5843930A
JPS5843930A JP57143184A JP14318482A JPS5843930A JP S5843930 A JPS5843930 A JP S5843930A JP 57143184 A JP57143184 A JP 57143184A JP 14318482 A JP14318482 A JP 14318482A JP S5843930 A JPS5843930 A JP S5843930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aldehyde
mixture
catalytic
hydrogenation
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57143184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0427969B2 (ja
Inventor
マイケル・ウイリアム・ブラツドレ−
ノ−マン・ハリス
キ−ス・タ−ナ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Matthey Davy Technologies Ltd
Original Assignee
Davy Mckee London Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23133788&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5843930(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Davy Mckee London Ltd filed Critical Davy Mckee London Ltd
Publication of JPS5843930A publication Critical patent/JPS5843930A/ja
Publication of JPH0427969B2 publication Critical patent/JPH0427969B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/14Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/17Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds
    • C07C29/175Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds with simultaneous reduction of an oxo group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/14Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group
    • C07C29/141Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/147Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof
    • C07C29/149Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/02Monohydroxylic acyclic alcohols
    • C07C31/12Monohydroxylic acyclic alcohols containing four carbon atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は触媒水素添加に関するものであり、特にアルデ
ヒドの触媒水素添加に関する。触媒水素添加によって対
応するアルコールを形成するのはよ(知られた反応であ
り、又■業ベースでも広く実用化されている。例えば従
来の方法でオキン合成によってプロピレンから製造され
るn−ブチルアルデヒドはn−7タノールを形成する為
に大規模に触媒水素添加され、又一方、例えばn−ブチ
ルアルデヒドのアルドール化によって2−エチル−3−
ヒドロキシヘキサナルを形成し続いて脱水することによ
って形成される2−エチルプロピルアクロレインは可塑
性アルコール2−エチルヘキサノールを形成する為に毎
年相当のトン数が還元される。
このような水素添加工程における副産物にはエステルが
ある。例えばある水素添加触媒を使うと、n−ブチルア
ルデヒドの触媒水素添加の帖*得られる反応混合物中に
少量のn−ブチルミS塩が検出される。たとえ低率でも
n−ブチル酪酸塩のよ:1 うなエステルが形成されるということは、例えばn−ブ
タノールなどのアルコール生産物の潜在生成曇にとって
は非常に深刻な損失を意味するのである。このような損
失があるためにある特定の他で使われれば多くの特質を
有するような水素添加触媒を使用しなくてはならなくな
り、工業的にも効果的ではない。
副産物として形成されるエステルは通常触媒水素添加ゾ
ーンにおけるvAll[の1袢に伴って増加する。従っ
て、副産物エステルの形成を最少限に抑える為には触媒
水素添加ゾーンを比較的低温で作用させる必要があり、
この結果今痩は触媒添加率をある程痕低下させることと
なり、ひいては触媒鋤を増加させたり反応器を大きくし
たりしな%」ればならない結果となる。更に、触媒活動
は使用中時がたつにつれて低下する傾向があるので、触
媒水素添加活動の損失を補う為には通常時間の経過に伴
って反応温度を上げなければならない。このような瀾度
上袢は即ち副産物エステルの形成部の増加を意味し、そ
のためついには副!Ii物エステルの形成レベルが最少
無視できない程に達して、最初の触媒充填がアルデヒド
水素添加にまだ有効であるのにもかかわらず、触媒を変
えねばならなくなってしまうのぐある。
従って、副産物1ステル形成をかなり除ムするか又は最
少限に抑える効果があり、アルデヒドのアルコールへの
転換を最大にし且つ最初のアルデヒドに基づいてアルコ
ールの生成を最大にする効果があることを特徴とし、他
の場合なら副産物エステルの形成を高める傾向のある水
素添加触媒を用いて相応するアル−1−ルを形成する為
のアルデじドの触媒水素添加工程を提供する必要が生じ
るのである。
又、副産物エステル形成による生産の損失を最少に抑え
ながらアルデヒド水素添加触媒の寿命を延ばす必要があ
る。
彎に、副産物エステル形成による損失、を増やすことな
く、アルデヒド水素添加触媒を通常の反埼渇麿よりも高
調で使うことができるようにする必要がある。
従って本発明は副産物エステル形成によるアルコール生
産の潜有−的損失を最低に抑えることのできるようなア
ルデヒドの触媒水素添加の工程を捉供せんとするもので
ある。史に本発明は少くとも形成された副産物エステル
の大部分をアルコールの生産に転換できるような、アル
デヒドの触媒水素添加によるアルコールの生産工程を提
供せんとするものである。又本発明は、アルデヒドは付
随する副産物エステルの生産を伴ってアルコールに還元
され、副産物エステルは回収されてアルコール生産に転
換され、それによってアルコール生産収量を最大にする
ことができる触媒水素添加工程を提供せんとするもので
ある。
更に本発明は副産物エステル形成による潜在生産の損失
を最少限に抑えながら触媒°の寿命を延ばし■つ通常の
温度よりも17Ia1!で操作が可能であるようなアル
デヒド水素添加工程を提供せんとするものである。
本発明によれば、アルデヒドの水素添加に効果的な水素
添加触媒を満した触媒水素添加ゾーン内で、アルデヒド
の触媒水素添加によるアルコールの製造工程において、
水素添加ゾーンかうの反応混合物は少量のエステルを含
み、又この工程、の改良点は反応混合物からエステルを
分離し、]−ステルと水素を含む蒸気屁合物に銅酸化物
と酸化亜鉛の還元混合物から成る触媒を、約75℃から
約300℃の範囲の温痩で又約0.1kg 1012絶
対値から約100ko /cm2絶対値の範囲の圧力で
接触させることから成るアル」−ルの製造工程を提供し
ている。
対応するアル」 ルを得るようなアルデヒドの触媒水素
の為に提案されている水素添加触媒の中には、ニッケル
、コバルト、硫化モリブデン、亜クロム酸塩銅等が挙げ
られる。これらの触媒は一般に「重水素51、即ちアル
デヒド出発材あるいは製造アルコールよりも高い沸点を
有する材料を少量出す。これらの「重水素」の中でもい
くつかの場合、エステルの存在があり、例えばO−ブチ
ルアルデヒドをn−ブタノールに水素添加すると「重水
素」副産物はエステルn−ブチル酪酸塩を含んでいる。
触媒水素添加ゾーンで使われ且つ蒸気相でアルデヒドの
水素添加に効果のある水素添加触媒の特例として、銅酸
化物と酸化亜鉛の還元混合物が挙げられる。このような
触媒がアルデヒドの触媒水素添加に使われると、しばし
ばエステルが反応生産混合物内に検知される。例えばn
−ブチルアルデヒドのn−ブタノールへの触媒水素添加
では反応生産混合物中に少量のn−ブチル酪S塩がある
調査によれば、このような触媒を使えばエステル形成反
応は可逆のものであり、又反応生産屁合物はエステル副
生産物を重量の約2%又はそれ以上含んでいる。エステ
ル形成の機構はよくわかっていないが現在わかっている
証明はn−ブチルアルデヒドが一緒に反応してチシエン
コ(T 1schenko)反応によってn−ブチル酪
酸塩を形成する機構に一致するものである。
銅酸化物と酸化亜鉛の還元混合物を使った蒸気相でのア
ルデヒドの触媒水素添加についてはヨーロッパ特許公報
第0008767号(U n1on  Carbide
Corporat ionによる1919年8月28日
出願のヨー9ツバ特許出願第79103181.8号)
に詳しく記載されており、その開示はここでも参照され
る。アルデヒドの触媒水素添加は冷却管状又は多段管状
反応器内で又は断熱反応器内で行われる。通常アルデヒ
ドのアルコールへの触媒水素添加を過剰水素のあるとこ
ろで行うのが適当である。典型的には水素:アルデヒド
のモル比は約5=1から、約100:1の範囲にあり、
約20:1から約60=1の範囲にあるのが更に好しい
本発明の工程は、アルデヒド又はアルデヒドの混合物、
特に蒸気化可能なアルデヒドの水素添加に応用できる。
このようなアルデヒドは約1から約20炭素原子と1又
はそれ以上のアルデヒド基を含むのが好しい。典型的な
アルデヒドとしては、ホルムアルデヒド、アセトアルデ
ヒド、プロビオンニアルデヒド、n 及びイソーブチル
アルデヒド、n−及びイソーバルリアルデヒド、n−へ
クスアルグヒド、n−ヘプタアルデヒド、n−オクタナ
ル、2−工1ルヘキサナル、2−エチルへウス−2−エ
ナル(2ニブル プロピル アクロレイン)、n−デカ
ナル、2−工1ルブタナル、プロパルギル アルデヒド
、アクロレイン、グリオキサル、クロトンアルデヒド、
フルフラール、アルドール、ヘキサヒドロベンズアルデ
ヒド、アルファーシトロネラール、シトラール、クロラ
ール、トリメチルアセトアルデヒド、ジエチルアセトア
ルデヒド、テトラヒドロフルフラール、りJニルアセト
アルデヒド、シンナムアルデヒド、ヒトOシンナムアル
デヒド等及びこれらの混合物がある。
出発材として使われるアルデヒドは単独であるいはアル
コール等の不活性な気化可能な材料と混ぜ合わされて触
媒水素添加ゾーンへ供給される。
触媒水素添加ゾーンでは、水素:アルデヒドのモル比は
約2:1から約100 : 1の範囲にあるのが好まし
く、特に約5=1から約60:1の範囲にあるのがより
好しい。温度は通常、約0℃から約300℃の範囲にあ
り、又圧力は約0.1kg 7cm2絶対値から約10
0ka /c霧2絶対値の範囲にあり、史には約50に
9/C12絶対値を超えず、又更には約1Jl/c1絶
対値から約25kg/ cm2絶対値の範囲にあるのが
より好しい。
前記ヨーロッパ特許公報第008767号に記載の型の
触媒を使う時には、アル1ヒトが蒸気の形態で触媒水素
添加ゾーンへ供給されるのが重要である。
この場合、触媒水系添加ゾーン内の反応条件がアルデヒ
ドが通常の圧力・温度条件下でも常に結露穴以上に維持
されるようにすることが必要である。
本発明の工程中触媒水素添加ゾーン内にある反応混合物
は、生産アルコールの他に、少量のエステル副産物があ
る。もしアルデヒド混合物が出発材として使われるなら
ば、エステル副産物の混合物が生産されるだろう。例え
ば、出発材としてロー及びイソ−ジチルアルデヒドが使
われると副産物エステルの混合物、即ちn−ブチル酪酸
塩、イソ−ブチル酪酸塩、n−ブチル イソ−酪酸塩、
及びイソ−ブチル イソ−酪酸塩の混合物が形成される
。このよう<’にあるいは各エステル副産物の分子量−
はアルデヒドの又は生産アルコールの分子重量のほぼ倍
であるので、このようなエステルの沸点はアルデヒド又
は生産アルコールの沸点よりもはるかに高い。従って通
常、生産アルコールを反応混合物から回収して、そして
エステル副産物又はエステル産物を蒸留によってそこか
ら−ぞれぞれ分離させるのが好ましい。蒸留は通常の又
は下鋳あるいは上袢圧ツノ下で1段階又は数段階で行わ
れる。
触媒水素添加段階で、1モルの水素がアルデヒド基−C
Hoを最初のアルコール基−C[120Hに還元するの
に消費される。もしアルデヒド出発材がその他にエチレ
ン不飽和物を含んでいるならば、エチレン不飽和物を触
媒水素添加ゾーン内で還元するのに更に1モルの水素が
消費される。従って2モルの水素が2−エチルへラス−
2−エナル(2−エチルプロピルアクロレイン)などの
不飽和アルデヒドを相応するアルコール、例えば2−エ
チルへフサノールに還元するのに使われるのである。も
しアルデヒドがアセチレン不一和物を含んでいるとした
ら、アセチレン・リング」ジの還元に2モルの水素が使
われる。例えばプロパルギル・アルデヒドをn−ブタノ
ールに触媒水素添加するのには3モルの水素が使われる
好しい方法では、触媒水素添加ゾーンに存る反応生産混
合物から分離された副産物エステルは触媒水素添加ゾー
ンの入口端へ再循環される。安定した状態で操作した一
定期間後、触媒水素添加ゾーンに存る反応生産混合物中
のエステル副生産物の濃度は平衡l麿に近づく。従って
、もし全部の磨1産物エステルが触媒水素添加ゾーンの
入日端に再循環されるとすれば、触媒水素添加ゾーンの
入口端でのエステルのII麿も、平衡値に近づき、アル
デヒドのエステルへの全体転換も最少となる。
もしエステルの再循環流の構成を全く制御しなければ、
アルデヒドのエステルへの全体転換もゼロに近づく。
すでに述べたように、副産物エステルは、蒸留によって
触媒水素添加ゾーン′にある反応生産混合物から都合よ
<5)頗される。もしエステルが反応生産−合物の1又
はそれ以−トの成分と共に共沸混合物を形成するならば
、この共沸混合物はそれ自体モ触媒水素添加ゾーンの入
口端へ再循環されうるので分離する必要はない。
別の好しい方法では、触媒水素添加ゾーンからの反応生
産混合物から分離されたエステル副産物は別個のエステ
ル水素添加分解ゾーン内でエステル水素添加分解触II
(即ち銅酸化物と酸化亜鉛の還元混合物)と接触させら
れる。
蒸気副産物エステルを銅酸化物と酸化亜鉛から成る触媒
と接触させると、接触が触媒水素添加ゾーンで起きても
、また別のエステル水素添加分解ゾーンで起きても、水
素添加分解が行われる。
般に、エステル基の酸部分もアルコール部分も反応生産
混合物中ではアルコールとして現われる。
このように、例え、ば、n−ブチルアルデヒドの還元で
副産物として形成されるn−ブチル酪酸塩は水素があれ
ば水素添加分解触媒と接触して円滑に2モルのn−ブタ
ノールに転換される。
エステルの水素添加分解については本出願人による国−
出願第P CT / G B 82100118号に記
載さ、れている。この出願の全開示はここに参照される
水素添加分解段階においては、触媒と接触されるべき蒸
気性混合物は、副産物エステルの他に、水素を単独で、
あるいは他の気体との混合物(この気体はエステルや触
媒に不活性であるのが好しい)として含んでいる。従っ
て、水素を含有するこの気体混合物は窒素や一酸化炭素
のような元来不活性な気体を含む。
水素添加分解段階は約15℃から約300℃の嵩麿で行
われるが、多くの場合この#A度は約150 ’Cがら
約200℃の範囲で行われるのが好しく、更には典型的
なものとして最す多くの場合約180℃カラ約240℃
の間で行われる。総圧力は、約0.1に9 /C12絶
対値から約100kg/cg+2絶対値の間であり、約
50kg、/cm2絶対値を超えないことが好しく、更
には約5 kg/ cs+2絶対値と25ko/ cs
2絶対値の間であるのがより好しい。
還元以前のCuOとZnOの混合物は、重量の約5%か
ら約95%の、あるいは典型的には重量の約10%から
約70%のCuOと、重量の約95%から約5%の、あ
るいは典型的には約90%から約30%のZnOを含ん
でいるのが好しい。従って、この混合物は例えばφ(至
)の約20〜約40%のCuOと垂凶の約60から約8
0%のZnOを含んでいる。好しい混合気は重量の約3
0から約36%のCuOと重量の約62から約68%の
ZnOを含む。更に特に好しい混合物は重量の約65か
ら約85%のCuOと約35から15%のZU O,例
えば、重量の約68から75%CuOと重量の約32か
ら約25%のZnOを含んで成る。水素添加分解触媒は
例えば炭素、ナトリウム、チタン、ジルコン、マンガン
、シリカ、珪藻類土、珪藻土及び酸化アルミニウムなど
の他の材料も少量含んでいる。このような材料は通常酸
素として計粋される(炭素の場合以外)20重量%以上
は含まれていない。ナトリウムの場合、ll!素として
計算されて約0.5重量%を超えない方がいい。
従って、他の好しい触媒は約40から50重量%の各C
uOとZnO1及び約Oから20重重量のアルミナから
成る混合物を含む。しかしこのような触媒は他の金属を
殆ど含まない方がよく、特にFe。
Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Os、Ir。
ptなとの周期率表の第■グループの金属や、Cr 、
Mo 、Wのような第WBグループの金属、TO,A1
1.Re、Au及びCdなどの金属、又例えばH9やp
bなとの原子番号80以上の要素を殆ど含まないのが竺
に畔しい。「殆ど含まない」というのはつまり、触媒に
含まれているのが、約0.1 重量%(即ら約iooo
ppga >以上でなく・又特に、約250ppm以上
でないのが好しいということである。触媒は、銅酸化物
と酸化亜鉛の成分を形成する技術における既知の方法の
いづれによってでもつくられる。この触媒は、シュウ酸
塩、硝酸塩、炭酸塩、又は酢酸塩の共沈によって別個の
酸化物を固定することにより用意され、次に加熱酸化す
る。この共沈方法がより望しい。一般に、CuOとZn
Oの混合物は、副産物エステルと水素を含む混合物蒸気
と接触する以前に、約160℃と約250℃との間の範
囲の湿度で、数時間、望しくは8〜24時間、水素又は
−酸化炭素によって還元される。もし触媒を予じめ還元
した形で充填すれば、還元に要する時間はそれに応じて
短縮化されるだろう。
CuOとZnOの混合物は水素添加分解段階における触
媒として使用される以前に還元される。
水素又はCO又はそれらの混合物は一般に水蒸気、窒素
、又は燃焼ガスなどの稀釈ガスと混合されて、触媒床温
度を雑持し、還元熱を奪い去るようにしている。
CuOとZnOの混合物の還元は、入口及び出口水素の
分析により示されるように水素がit?反応を起してい
ないような状態になった時、完成する。還元によって出
る水の量が一定量の銅鍍化物が銅に還元された特出る水
の理論値と等しくなった時、混合物が完全に還元された
ことになる。、この値は35重量%のCuOを含む混合
物では、触媒1kgにつき約0.079kgの水である
不活性担体物質は水素源加分、解触媒構成物中に含まれ
る。触wAは通常使用前に従来技術によって粒状、球状
等適当な形に作られる。
CuOとznoの混合物の内表面積が1gにつき約25
から約50平方メートルであると有利である。
このような内表面積はよく知られているBET方式によ
り定められる。
水素添加分解段階で生成された反応源合物は濃縮によっ
て余分な水素と分離され、この余分な水素は圧縮されて
再循環される。このような反応生成混合物は、未転換エ
ステル副産物小量に加えて生成アルコールを含む。この
混合物は適当な方法、例えば蒸留によって分離される。
この生成アルコールは回数されたものとしても使えるし
、又は分別蒸留などの従来方法によって更に純化するこ
とらできる。望しくは回収された未転化−1産物エステ
ルは全て水素添加分解段階へ再循環されるのがよい。
水素添加分解段階では、副産物エステルの部分圧は広範
囲、例えば約0,05kg/ ca2かう約10kMC
I2あるいはぞれ以上までの範囲内で変化する。
水素添加分解触媒と接触中の蒸気混合物のI!麿が常に
優勢圧力下でエステルの結露点よりも高くあるように注
意を払わねばならない。
本発明をより明確に理解し実行できるようにする為に、
添付の略図を参照して、例として、本発明の工程を用い
た設備の好例を2つ説明する。
図面が略図である為、パルプ、温度測定装置、圧力制御
装置、リボイラー等の操作設備に必要な様々な装Wが明
確を期して省略されていることを理解いただけるものと
思う。これら標準設備装置は従来の化学エンジニアリン
グに応じて設けられるべきものであり、本発明の部分を
成すものではない。
第1図を参照すると、約6:1のモル比、による0−及
びイソ−ブチルアルデヒドの混合物は、ライン1を通し
て、CuOとZnoの還元混物を含む水素添加触媒の充
填物を含む水素添加ゾーン2へ供給される。構成水素は
うイン3を介して供給され、ライン4において再循環水
素と混合され、この混合ガスはライン5を流れる。その
結5!得られる例えば約35:1の水素:アルデヒドモ
ル比を持つ水素アルデヒドの蒸気混合物は、圧力的10
Jl/C−2絶対値及び入口wAr!1例えば約150
℃に維持された水素添加ゾーン2の入口端へ入る。
水素添加ゾーン2は、外部冷却管状又は多段管状反応器
、あるいは内部冷却段階具備の断熱又は多段断熱反応器
である。
アルデヒドの水素添加は、水素添加ゾーン2で100%
転化行われる。水素添加ゾーン内の蒸気反応混合物は、
余分の水素に加えて、n−及びイソ−ブタノールを主に
、又少量の通常的1から約2φ量%の副産物エステル(
即ちより少量のイソ−ブチル酪酸塩、11−ブチル イ
ソ−酪酸塩及びイン−ブチル イソ−酪酸塩と共にn−
ブチル 酪酸塩混合物)とn 及びイソ−ブチルアルデ
ヒドの自己凝縮生成により出る高沸騰成分をより少い割
合で含んでいる。この混合物はライン6を通って冷却器
7へ通る。冷却器7では、n−及びイソ−ブタノール及
び他の凝縮可能な成分がライン8を通って供給される冷
却水に当って凝縮される。
その結果得られる気液混合物はライン9を通り、キャッ
チポット分頗器10へ流れ、そこから余分な水素はライ
ン11を介して除去され、一方未精製液体生成混合物は
ライン12を通り分113へ入るが、これは好都合に蒸
留ゾーンの形態を成している。
生成アルコール、即ちn−ブタノールとイソープタノ 
ルの混合物はライン14内でオーバーヘッド生成物とし
て分離ゾーン13から回収される。一方、副生産物エス
テル(例えばn−ブチル酪酸塩とそのイソマー)及び[
重水素Jはライン15内の缶出液中で回収されライン1
6で水素添加ゾーン2の入口端へ再循環される。未転化
アルデヒドは生成アルコールと共にライン14で回収さ
れ、下流蒸留ゾーン(図示せず)内でそれから分離され
、工程へ再循環される。
ライン11の余分水素は再循環ガス圧縮器18[よって
ライン17を通って、又ライン4を通って水素添加ゾー
ン2の入口端へ再循環される。気体パージ流は再循環ガ
ス中の不純物や不活性物のレベルを制御する為にライン
19内を通り、一方液体再循環ライン16中の「重水素
」の生成は液体パージをライン20を通して取ることに
よって制御される。
第2図では第1図で使用された同様の部品について同じ
符号が使われている。この設備では、n−ブチルアルデ
ヒドはライン1に供給され、生成アルコールはn−ブタ
ノールであり、一方エステル副産物はn−ブチル酪酸塩
である。ライン3からの構造水素はライン16内で再循
環n−ブチル酪酸塩と混合され、その結果得られる混合
物はうイン32を通って供給される蒸気によって加熱さ
れる気化器31へ通る。その結果得られる水素/蒸気0
−ブチル酪酸塩混合物はライン33を通って、第1゜2
図のゾーン2で使われたのと同じ触媒を含む2次水素添
加ゾーン34へ通る。この水素添加ゾーンへの入口湿度
は約150°であり、圧力は約10kMO1l12絶対
値である。この2次水素添加ゾーン34は、外部冷却管
状又は多段管状反応器、あるいは中−床断熱反応器又は
できれば床間に内部冷却を設けた多段管状反応器により
成っている。n−ブチル酪酸塩のn−ブタノールへの水
素添加分解はゾーン34で起り、その結果得られる蒸気
水素/n−ブタノール混合物はうイン35内で回収され
、ライン6内の蒸気混合物と混合される。ゾーン2の入
口端へ供給された余分な水素だけでなけく、メークアッ
プ水素の大部分を含むゾーン34からの未反応水素はラ
イン9、キャッチポット分離器10、ライン11.17
、再循環ガス圧縮器18及びライン4を通ってn−ブチ
ルアルデヒド水素添加ゾーン2の入口端へ通り、ライン
1を介して供給されるn−ブチルアルデヒドとn−ブチ
ルアルデヒドゾーン2の上流で混合される。生成物分離
、回収及び気体、液体パージ流の提供は第1図の設備の
ものと同様になされる。
本発明は更に次の例により説明される。
九 n−ブチル酪酸塩は3.8+3Q/hの割合で、電気加
熱気液混合@習にポンプで送られた。この混合amへは
制御された割合、圧力で水素も供給された。この結果得
られた蒸気混合物は断熱電気加熱ラインを通して予熱コ
イルへ、更に粉状触媒を1461Qつめた管状反応器を
通された。管状反応器及び予熱コイルは双方共、174
℃に加熱された溶解塩槽につけられてた。反応器を出た
蒸気混合物は水冷凝縮器を通され、その結果得られた凝
縮物は水冷ノックアウトポットに集められた。出口気体
圧力は10.55kg/cs2絶対値に制御される。非
凝縮気体は次に減少(レットダウン)バルブを通された
。この気体流はこのバルブの下流でウェットガスメータ
ー内で測定される。実験期間中ずっと気体流の流率は4
’6,6Q、/h  (大気圧で測定)に維持され続け
た。
液体凝縮物は、クロモソーブ(Chromosorb 
)PAW上にポリエチレングリコール(名目モル重[2
0,000)を満した2メートルのステンレス・スチー
ル筒(外(16ms)を使用したヘリウムガス流率30
 wit /mの気体クロマトグラフィーと燃焼イオン
化検知器によって分析される。計器にはピク積分器を備
えたチャートレコーダを取付けていて、既知構成のn 
ブタノール及び0−ブチル酪酸塩の混合物を用いて目盛
付けされている。凝縮物は99.622重丸のブタノー
ルと0.28重量%のn−ブチル酪s!塩の混合物を含
むことを示した。
これはほぼ100%の精選度で99.1%の変換に相当
する。
この例で用いられた触媒は、1.21から2.4s+e
の範囲の大きさの粒子で、1gにつき約451の内表面
積を有する33±3%CuOと65±39t+ Z n
 Oを含むCIOとZnOの共沈混合物として反応器に
充填された。これは200℃で11時間5容醋%のト1
2気体混合物を使って、文数に200℃で8時間純粋水
素を使って反応器内で予め還還元された。
いずれの場合も、気体流率は20Q、、−’h  (ウ
ェットガスメーターを用いて大気圧で測定)で、気体圧
は10.55kl;l /cgt2絶対値であった。こ
の予S還元段階の後、触媒は常時水素含有人気中に維持
された。
【図面の簡単な説明】
第1及び2図はアルデヒドの触媒水素添加によるアルコ
ール生成用プラントの70−シートを示す図である。 2・・・水素添加ゾーン、1・・・冷却器、10・・・
キャッチポット分離器、13・・・分離ゾーン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  アルデヒドの水素添加に有効な水素添加触媒
    を充填した触媒アルデヒド水素添加ゾーンにおいて、好
    ましくは1から約20炭素原子を含有するアルデヒドの
    触媒水素添加によってアルコールを生成し、又次に生成
    アルコールに加えて副産物エステルを小饅含む反応混合
    物の回収する工程において、副産物エステルは反応混合
    物から分離され、副産物エステル及び水素から成る蒸気
    混合物は銅酸化物及び酸化亜鉛の還元混合物から成る触
    媒と約15℃から約300℃の範囲の温度で、又約0,
    1 kQ/C−2絶対値から約100kO/cm2絶対
    値までの範囲の圧力で接触することを特徴とする工程。 0) アルデヒドはn−ブチルアルデヒド、イソ−ブチ
    ルアルデヒド及びその混合物とから選ばれ、副産物エス
    テルはn−ブチル酪酸塩、・イソ−ブチル酪酸塩、n−
    ブチル イソ−酪酸塩及びイソ−ブチル イソ−酪醸塩
    及びその混合物から選ばれることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の工程。 (3)  アルデヒドはプロピオンアルデヒドであり副
    産物エステルはrl−プロピル プロピオン酸塩である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の工程。 (4) アルデヒドは2−エチルプロビルアクロレイン
    及び副産物エステルは2−エチルヘキシル2−エチルヘ
    キサノ酸塩であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の工程。 〔5〕触媒アルデヒド水素添加ゾーンの水素添加触媒は
    銅酸化物及び酸化曲鉛の還元混合物から構成されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1から4項のいずれ
    か1項に記載の工程。 (6)触媒アルデヒド水素添加ゾーンの11は、約75
    ℃から約300℃の範囲内に、圧力は約0.lko /
    C12絶対値から約100k(] /c+++2絶対値
    までの範囲内に維持されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第5項に記載の工程。 (7)反応混合物から分離された副産物エステルは触媒
    アルデヒド水素添加ゾーンの、F流端に再循環されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第5項又は6項に記載の
    工程。 (8)反応混合物から分離されたa1産物エステルは2
    次触媒水素添加ゾーン内で水素と混合されて銅酸化物と
    酸化亜鉛の還元混合物と接触することを特徴とする特許
    請求の範囲第1から1項のうちいずれか1項に記載の工
    程。 (9)  メークアップ水素は反応混合物から分離され
    た副産物エステルと混合され、2次触媒水素添加ゾーン
    から出る余剰水素は触媒アルデヒド水素添加ゾーンへ供
    給されることを特徴とする特許請求の範囲第8項に記載
    の工程。 ω)触媒アルデヒド水素添加ゾーンにおける水素:アル
    デヒド比は約2:1から約100 : 1の範囲にある
    ことを特徴とする特I!IF請求の範囲第1から9項の
    うらいずれか1項に記載の工程。
JP57143184A 1981-08-20 1982-08-18 触媒水素添加 Granted JPS5843930A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29451981A 1981-08-20 1981-08-20
US294519 1981-08-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5843930A true JPS5843930A (ja) 1983-03-14
JPH0427969B2 JPH0427969B2 (ja) 1992-05-13

Family

ID=23133788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57143184A Granted JPS5843930A (ja) 1981-08-20 1982-08-18 触媒水素添加

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0074193B1 (ja)
JP (1) JPS5843930A (ja)
KR (1) KR880001559B1 (ja)
AT (1) ATE23146T1 (ja)
CA (1) CA1250599A (ja)
DE (1) DE3273974D1 (ja)
MX (1) MX161494A (ja)
ZA (1) ZA826007B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216420A (ja) * 1986-03-17 1987-09-24 Nec Corp 位相同期ル−プ
JPS62203530U (ja) * 1986-06-16 1987-12-25
JP2009501191A (ja) * 2005-07-12 2009-01-15 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アルデヒド含有物質流を水素化する方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2521131B1 (fr) * 1982-02-09 1993-01-22 Mac Kee Oil Chemicals Ltd Davy Procede d'hydrogenolyse d'esters d'acides carboxyliques
US4626604A (en) * 1985-09-11 1986-12-02 Davy Mckee (London) Limited Hydrogenation process
US4876402A (en) * 1986-11-03 1989-10-24 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Improved aldehyde hydrogenation process
US4762817A (en) * 1986-11-03 1988-08-09 Union Carbide Corporation Aldehyde hydrogenation catalyst
US4837367A (en) * 1987-08-03 1989-06-06 Eastman Kodak Company Low pressure catalytic hydrogenation of carbonyl-containing compounds
US4837368A (en) * 1988-02-01 1989-06-06 Eastman Kodak Company Low pressure catalytic hydrogenation of carbonyl-containing compounds and supported catalysts therefor
GB8917862D0 (en) * 1989-08-04 1989-09-20 Davy Mckee London Process
US5008235A (en) * 1989-12-21 1991-04-16 Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation Catalysts of Cu-Al-third metal for hydrogenation
US5053380A (en) * 1989-12-21 1991-10-01 Union Carbide Chemicals And Plastics Technology Corporation Cu-al catalyst for hydrogenation
US5142067A (en) * 1989-12-21 1992-08-25 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Hydrogenation with Cu-Al-X catalysts
US5191091A (en) * 1989-12-21 1993-03-02 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Hydrogenation with Cu-Al catalysts
US6455743B1 (en) 1998-11-27 2002-09-24 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing alcohols
RU2454392C1 (ru) * 2011-03-30 2012-06-27 Закрытое акционерное общество "Сибур-Химпром" Способ переработки бутанольно-бутилформиатной фракции
KR101648244B1 (ko) * 2013-08-29 2016-08-23 주식회사 엘지화학 알코올의 제조장치 및 이를 이용한 방법
CN104557457A (zh) * 2014-11-28 2015-04-29 天津大学 丁醛加氢生产丁醇的反应精馏方法及装置
WO2020190550A1 (en) 2019-03-19 2020-09-24 Dow Technology Investments Llc Catalyst and process for vapor-phase aldehyde hydrogenation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929819A (ja) * 1972-07-15 1974-03-16

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2543038A (en) * 1947-12-30 1951-02-27 Kellogg M W Co Selective hydrogenation of aldehydes
NL292315A (ja) * 1962-05-05
DE1768313B2 (de) * 1968-04-27 1977-05-18 Henkel & Cie GmbH, 4000 Düsseldorf Verfahren zur herstellung hoehermolekularer mehrwertiger alkohole
FR2058532A5 (en) * 1969-09-02 1971-05-28 Melle Bezons 2-ethyl hexanol-1-prepn, from acetaldehyde
CA1137519A (en) * 1978-08-29 1982-12-14 Chao-Chyan Pai Heterogeneous vapor phase process for the catalytic hydrogenation of aldehydes to alcohols
ZA822718B (en) * 1981-04-29 1983-03-30 Davy Mckee Oil & Chem Process for hydrogenolysis of carboxylic acid esters

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929819A (ja) * 1972-07-15 1974-03-16

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216420A (ja) * 1986-03-17 1987-09-24 Nec Corp 位相同期ル−プ
JPS62203530U (ja) * 1986-06-16 1987-12-25
JP2009501191A (ja) * 2005-07-12 2009-01-15 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アルデヒド含有物質流を水素化する方法
KR101338743B1 (ko) * 2005-07-12 2013-12-06 바스프 에스이 알데히드 스트림을 수소화하기 위한 공정

Also Published As

Publication number Publication date
EP0074193A1 (en) 1983-03-16
MX161494A (es) 1990-10-10
KR840001116A (ko) 1984-03-28
KR880001559B1 (ko) 1988-08-22
CA1250599A (en) 1989-02-28
EP0074193B1 (en) 1986-10-29
JPH0427969B2 (ja) 1992-05-13
DE3273974D1 (en) 1986-12-04
ATE23146T1 (de) 1986-11-15
ZA826007B (en) 1983-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5004845A (en) Hydrogenation of aldehydes
JPS5843930A (ja) 触媒水素添加
JP4889859B2 (ja) アルキルアルカノエートの精製用プロセス
JP4889860B2 (ja) 酢酸エチルの製造用プロセス
JP4094737B2 (ja) 酢酸からのアセトアルデヒドの製造方法およびこの製造方法に用いる触媒
SE452154B (sv) Forfarande for hydrogenolys av karboxylsyraestrar
EP0008767B1 (en) A heterogeneous vapor phase process for the catalytic hydrogenation of aldehydes to alcohols
US6586636B2 (en) Aldol condensation
WO2001002332A9 (en) Process for the preparation of 3,3-dimethylbutanal
JPS63418B2 (ja)
EP1094051B1 (en) A liquid phase catalytic hydrogenation process to convert aldehydes to the corresponding alcohols
JP4657560B2 (ja) 3−ヒドロキシプロパナール、β−プロピオラクトン、β−プロピオラクトンのオリゴマー、3−ヒドロキシプロパン酸のエステル、またはこれらの混合物の気相水素化によるプロパン−1,3−ジオールの調製方法
KR100659913B1 (ko) 알콜의제조방법
US4316990A (en) Preparation of α,β-aldehydes by aldol condensation
CN112638853A (zh) 制备甲基丙烯酸或甲基丙烯酸酯的方法
JPS6247857B2 (ja)
EP0151886A1 (en) Process for the preparation of esters
US11028033B2 (en) Method for producing terpene aldehydes and terpene ketones
JPH0673042A (ja) γ‐ブチロラクトンの製造方法
US2746993A (en) Dehydrogenation of alcohols
CA1081714A (en) Process for the manufacture of styrene
JP4453790B2 (ja) シクロペンタノンの製造方法
KR100580439B1 (ko) 3-하이드록시프로판알, 베타-프로피오락톤,베타-프로피오락톤의 올리고머, 3-하이드록시프로판산의에스테르 또는 그 혼합물의 기상 수소첨가 반응에 의한프로판-1,3-디올의 제조 방법
EP1586548B1 (en) Process for the preparation of 3,3-dimethylbutanal
MXPA98010399A (en) Procedure for preparing alcohol