JPS5843757A - バニラ・フレ−バ−及びその製法 - Google Patents

バニラ・フレ−バ−及びその製法

Info

Publication number
JPS5843757A
JPS5843757A JP56140273A JP14027381A JPS5843757A JP S5843757 A JPS5843757 A JP S5843757A JP 56140273 A JP56140273 A JP 56140273A JP 14027381 A JP14027381 A JP 14027381A JP S5843757 A JPS5843757 A JP S5843757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vanilla
flavor
yeast
lactic acid
acid bacteria
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56140273A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6251099B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Kobayashi
光広 小林
Shinobu Gocho
牛腸 忍
Jiyouji Okumura
奥村 烝司
Izumi Yajima
矢島 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Hasegawa Co Ltd
Original Assignee
T Hasegawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Hasegawa Co Ltd filed Critical T Hasegawa Co Ltd
Priority to JP56140273A priority Critical patent/JPS5843757A/ja
Publication of JPS5843757A publication Critical patent/JPS5843757A/ja
Publication of JPS6251099B2 publication Critical patent/JPS6251099B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熟成感の強化された芳醇な香味を有し、優れた
バニラ香味賦与能を示し、且つ独特な官能特性を飲食物
(嗜好品を含む)に賦与できる新しいタイプのバニラ・
フレーバー及びその製法に関する。
更に詳しくは、本発明は、バニラ豆材料の酵母菌醗酵生
産物及び/又は乳酸菌醗酵生産物を有効成分として含有
することを特徴とするバニラ・フレーバーに関する。更
に1本発明は、バニラ豆材料含有培地に於て酵母菌及び
/又は乳酸菌を培養し、得られ九培養物を有機溶媒で抽
出することを特徴とするバニラ・フレーバーの製法にも
関する。
バニラフレーバーは、古くから飲食品に広く利用されて
いる重要なフレーバ→の一種であって、天然バニラフレ
ーバーとじては、バニラ豆を含水エタノール、或いはそ
の他の有機溶剤で抽出処理して得られるバニラエキスト
ラクトの形で、利用されている。
かかるバニラエキストラクトは、熟成された芳醇な香〕
とコク1lcK乏しく、香質がやや単調であり、−また
香味賦与能も比較的低いためK、バニラ特有の香味を飲
食品に賦与するには可成シの量を添加しなければならな
いという欠点をゼしている。
この欠点を補うために、バニラエキストラクトに例えば
バニリン、エチルバニリンなどの合成香料を添加して香
味の強さを補強したバニラフレーバーも広く利用されて
いるが、天然のバニラエキストラクトに比べて香質に調
和感が乏しく、且つ芳醇な香味に欠けているなどの難点
がある。
本発明者等は、上記の如き欠点乃至難点を改善すべく研
究を行った。その結果、バニラ豆材料の酵母菌醗酵生産
物及び/又は乳酸菌ll!!酵生産物を有効成分と含有
するバニラ・フレーバーが、強化され九バニラ香味賦与
能を示し、且つ独特の官能特性を飲食品に賦与でき、従
来のバニラエキスト□ ラクトに見られない熟成感の強化された芳醇な香、□オ
□、い、6−1□・λA=57V−A−!:することを
発見した。
従って本発明の目的は、新しいタイプの改善され九バニ
ラフレーバー及びその製法を提供するにある。
本発明の上記目的及び更に多くの他の目的ならびに利点
は、以下の記載から−11明らかとなるであろう。
本発明の芳醇な香味を有するバニラフレーバーは、バニ
ラ豆材料含有培地に於て酵母菌及び/又は乳酸菌を培養
する事により、形成することができる。
上記バニラ豆材料としては、プルボンバニラ、メキシコ
バニラ、タヒチバニラ、ジャパバニラなどの如きバニラ
豆、その細断物、破砕物、摩砕物、それらの乾燥物1.
粉粒状物、抽出物、或いは抽出終了後のバニラ豆残渣な
どを利用することができ6、    ・煽。
また上記酵母菌としては、例えば5attaharo 
−mleaa  aareeiaiaa (AIIU 
3 0 8 9  、AlIC4004〕、Saach
aromyeaa  roscii (#UT’119
T、OUT’r142〕、Saacharo−tpry
cma 1aatia (ARU 3967 )、Sa
aeha−romyaga  chgvariari 
(AHU 3495、OUT 7096)、 Sacc
haromyaaa  fragilial、IF00
568)、IIanaa*mla aatsr*ma(
J#U3G03.IJi’00125)などの如きHa
naanula 属、Torslopaia  ver
aatilta(A#U3ff83.A#U4!Go)
の如きTorslopaia属、に属する公知自由分譲
菌を例示することができる。
更Kまた、上記乳酸菌としては、例えば5tra−pt
oaoaasa  1aatia (OU T 6 1
 6 1  )、 5tre−ptoooeeua c
ramoria (AHU 11 ’I 5 m I 
FAM−$0065 、QUr82363などの如き5
traptoaoaasa属、Laegobacill
xa bslga−デ(−雪s(4#U104B、7F
03533)、Laatobaetllsa taat
ta (AHU 1059 *IAMI 3−173、
Laatobactilハcsaeido−pMl@a
〔11M1084.lPO3532〕、Laetoba
aillma  thgrmophtlsa  (I 
F 0 3 863〕、Laatobaotllxa 
pla*tarwm(AHU15!@ 、IAMlll
 @)!どの如きLaeto−battillsa属、
Le*aonoatoa  meagntgroide
a(A#U1G67.1AM1151)の如きLa5c
osoatoa属に属する公知自由分譲菌を例示するこ
とができる。
かかる酵母菌及び/又は乳酸菌は、1種、もしくは複数
種を併用することができる。
本発明方法の実施に際しては、バニラ豆材料含酸菌を培
養するに際し、これら菌を予め活性化させ名ための前培
養を行い、得られた前培養液を用いるのが好ましい。
かかる前培養液は、例えば下記の如くして得ることがで
きる。
例えば蔗糖、リン酸カリ、リン酸水木カルシウム、酒石
酸アンモニウム、硫酸マグネシウムを水に溶解して調製
した合成培地、或いは麦芽汁、果汁、麹汁、トウモロコ
シもろみなどの如き天然培地に酵母のam株を添加して
、例えば、pH約4〜約6の条件下に、約20”〜約4
0℃で、約5時間〜約3日間培養して酵母菌の前培養液
を得ることができる。またかくして得られた前培養液を
遠心分離、或いは濾過などして菌体のみを採取し、叫1
゜ これを用いることもできる。) ま九例えば牛乳、清酒、ビール、麹汁などの如き培地に
乳酸菌の植菌を添加して、例えば、pH時時間給2日間
培養して乳酸菌の前培養液を得ることができる。
酵母菌及び/又は乳酸菌の2種以上を同時に用いてバニ
ラ豆材料を処理する場合は、夫々菌種によシ活性化する
培養条件が異るから、夫々の菌種を単独で前培養し、得
られた前培養液を併用するのが好ましい。
上記例示の如き前培養液の総使用1kIfi、適宜に適
訳できるが、原料バニラ豆材料に基いて、例えば約1〜
約8009!重量、好ましくは約3〜200−重量程度
の使用量を例示できる。
本発明方法によるバニラ・7レーバの製造は、檀々の態
様で実施す゛ることができる。
その−態様を例示すれば、例えばバニラ豆材料に約a5
〜30倍重量の水を加えて充分混合してバニラ豆材料含
有培地とし、これに酵母菌及び/又は乳酸閑の前培養液
を添加し、約20@〜約70℃で約5時間〜約10日間
、静置もしくは攪拌培養する。次いで得られ九培養物の
不溶性固形分を遠心分離、濾過などの操作によって除去
することによシ行うことができる。
なお上記態様において、培養の際、グル;−ス、ラクト
ース、シュークロースなどの如き塘質、塩化アンモニウ
ムの如き無機質、牛乳、麹汁、麦芽汁などの如き天然栄
養源などを添加しても良い。
又他の一態様としては例えば上記態様において、酵母菌
の前培養液をバニラ豆材料と水との混合物からなるバニ
ラ豆材料含有培地に添加して培養後、更にこれに乳酸菌
の前培養液を添加し、再び培養しても良く、また先に乳
酸菌を用い1次いで酵母菌を用いて培養しても良い。
更に又、本発明方法は、常法によるバニラ・ツレ−パー
の抽出法と組合せて実施することが好ましく、r1フレ
ーバーの強い製品を得ることができる。
例えば上記態様において酵母菌及び/又は乳酸菌による
培養終了後、これにメタノール、エタノール、イソグロ
ノノール、グリセリン、プロピレン/9コール、アセト
ン、ペンタン、ヘキサンな  ′どの如き有機溶剤を添
加して有効成分を抽出処理した後、不溶性固形物を分離
、除去して行うことがで2色る。
又、酵母1及び/又は乳酸菌による培養終了後、不溶性
固形物を分離除去して1発酵生成液状物を得、更に鍍不
溶性固形物を上記有機溶剤で抽出処理してエキストラク
トを得、次いで上記発酵生成液状物と該エキストラクト
とを混合しても良い。
上記数態様を例示したようにして得ることのできる本発
明のバニラ7レーバーは、天然源バニラフレーバー含有
材料が酵母菌及び/又は乳酸菌処埋された生成物であっ
て、従来のバニラエキストラフ)K比して香味賦与能が
強化され、且つ著しく芳醇な香味をゼしたフレーバーで
ある。
本発明のバニラフレーバーは、溶液状、濃縮液状、ペー
スト状、粉末状その他の任意の形態であることができ、
従来のバニラエキストラクトと同様の分野で広汎に利用
することができる。
例えばビスケット、クツキー、キャンディ−、チョコレ
ート、ケーキなどの菓子類、アイスクリーム、シャーベ
ットなどの冷菓類、乳飲料、ココア飲料、などの飲料類
、リキュールなどの洋酒類などの如き飲食品類に利用す
ることができる。
以下実施例により、本2発明によるバニラフレーバーの
製法の数例VC一ついズ更に詳しく例示する。
、:、1.1: 実施例11′ S、 egravtaiaa AHU 3039を麹汁
で30℃、48時間培養して得られた前培養液109を
、細断、したバニラ豆soyと水2sorとの混合物に
加えて、30℃、120時間攪拌した。次いで不溶性固
形物を遠心分離機を用いて除去後得られた溶液を、90
℃、10分加熱殺菌してバニラフレーバー(A)を得え
一方上記例において前培養液の代りに麹汁を1Of添加
し、以下同条件でバニラエキストラクト(B)を得た。
上記(、It)、及び(B)を1−Go@Ic水で希釈
し、10人よシ成るノネルによって官能評価した結果、
全員が本発明品(/l)は、(B)に比べて著しく香味
が強化され、且つ洋酒様の芳醇な香りとコク味を有する
めt−認めた。
実施例2; L、 plantarmλHUIS26を炭酸石灰添加
搾汁培地に接種して30℃、24時間培養して得られ比
前培養液5rを、細断し九バニツ豆50 j’。
水2001.及びグルコースStよシなる混合物に添加
して30℃で48時間靜装置た。次いでこれにエタノー
ル120 f、グリセリン30Fを添加し、40℃で3
時間攪拌抽出した。次いで不溶性固形物を分離してバニ
ラフレーバー(A)を得・  良。
一方上紀実施例2において、前培養液の代シに炭酸石灰
添加麹汁5ff、添加し、以下同条件でバニラエキスト
ラクト(B)を得た。
上記(A)及びCB>を100倍で希釈し、10人よシ
成るノ々ネルによって官能評価した結果、全員が本発明
品(,4)の方が(B)に比べて香味か強く、且つ芳醇
な香ルを有しているのを認め友。
実施例3 H,anomalaAHU 3001及びS、rosg
((#U7’7197を蔗糖I S Of、リン酸カリ
sy。
リン酸水素カルシウムα8f、酒石酸アンモニウム10
f、硫酸マグネシウム1f、水11よp成・る組成の培
地40 fK夫々接徨し、30℃、48時間培養して得
られた前培養液を混合し、それを遠心分離して菌体を採
取し喪。次いで仁の菌体を細断したバニラ豆Sof、水
2001の混合物に添加して、30℃120時間靜置し
丸。装置で不溶性!iI形物を分離してバニラ豆の酵母
菌処理液240ft−得た。
次いで上記不溶性固形物に、T:タノール1 G Of
水150Fを添加し、50℃で5時間攪拌抽出後年溶性
固形物を分離し、エキストラクト212fを得喪0次い
で上記酵母菌処理液及びエキストラクトを混合してバニ
ラフレーバー(A)を得た。
一方上記実施例3において、酵母菌体を添加することな
く同一条件にてエキストラクト(B)を得た。
上記(,4)及びCB>を100倍に希釈して、1G人
より成るパネルによって官能評価した結果、全員が本発
明品(A)の方がCB)に比べて香味が強く、且つ芳醇
な香味を有していることf:認めた。
実施例4 S、 fragtlis A 11 U 3494をト
クモC1コシもろみに接株して、30℃、24時間培養
して得られた前培養液20fとり、aeidophil
sga I AM1084を牛乳に接撫して40℃、2
4時間培養して得られた前培養g、2atとを混合し、
これを細断したバニラ豆50F及び水5ootの混合物
に添加して、30℃、1’20時間攪拌した。次いでこ
れにエタノール200 ft−添加して室温で時々攪拌
しながら15時間放置した後不溶性固形物を分離除去し
てバニラフレーバー(A)t−得た。
一方上記実施例4において、前培養液の代)Kトウモ四
コシもろみ20t、牛乳20fを添加し、以下同一条件
にてバニラエキストラクト(B)f。
得た。
上記(A)及びCB>を100倍に希釈して10人よシ
成るパネルによって官能評価した結果、全員が不発明品
(,4)の方が(B)に比べて香味が強く、且つ芳醇な
香りとコク味を有しているのを認めた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L バニラ豆材料の酵母菌醗酵生産物及び/又は乳酸菌
    醗酵生産物を有効成分として含有することを特徴とする
    バニラ・フレーバー。 2 バニラ豆材料含有培地に於て酵母菌及び/又は乳酸
    菌を培養し、得られた培養物を有機溶媒で抽出すること
    を特徴とするバニラ・フレーバーの製法。
JP56140273A 1981-09-08 1981-09-08 バニラ・フレ−バ−及びその製法 Granted JPS5843757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56140273A JPS5843757A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 バニラ・フレ−バ−及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56140273A JPS5843757A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 バニラ・フレ−バ−及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5843757A true JPS5843757A (ja) 1983-03-14
JPS6251099B2 JPS6251099B2 (ja) 1987-10-28

Family

ID=15264933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56140273A Granted JPS5843757A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 バニラ・フレ−バ−及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843757A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63106796A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 カシオ計算機株式会社 タツチレスポンス装置
JPS63180897U (ja) * 1987-05-15 1988-11-22
FR2680798A1 (fr) * 1991-09-03 1993-03-05 Pernod Ricard Procede d'obtention d'arome naturel de vanille par traitement enzymatique des gousses de vanille vertes arome obtenu.
FR2691880A1 (fr) * 1992-06-05 1993-12-10 Mane Fils Sa V Procédé d'obtention d'arôme naturel de vanille par traitement des gousses de vanille et arôme obtenu.
US5376753A (en) * 1992-04-20 1994-12-27 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Key touch detector for an electronic musical instrument
US5705205A (en) * 1991-09-03 1998-01-06 Pernod Richard Process for the production of natural vanilla extract by enzymatic processing of green vanilla pods, and extract thereby obtained
US7090875B2 (en) * 2000-12-19 2006-08-15 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha External skin preparations and process for producing the same
WO2010066061A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Givaudan Sa Fermentation process

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63106796A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 カシオ計算機株式会社 タツチレスポンス装置
JPS63180897U (ja) * 1987-05-15 1988-11-22
FR2680798A1 (fr) * 1991-09-03 1993-03-05 Pernod Ricard Procede d'obtention d'arome naturel de vanille par traitement enzymatique des gousses de vanille vertes arome obtenu.
US5705205A (en) * 1991-09-03 1998-01-06 Pernod Richard Process for the production of natural vanilla extract by enzymatic processing of green vanilla pods, and extract thereby obtained
US5376753A (en) * 1992-04-20 1994-12-27 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Key touch detector for an electronic musical instrument
FR2691880A1 (fr) * 1992-06-05 1993-12-10 Mane Fils Sa V Procédé d'obtention d'arôme naturel de vanille par traitement des gousses de vanille et arôme obtenu.
US7090875B2 (en) * 2000-12-19 2006-08-15 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha External skin preparations and process for producing the same
WO2010066061A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Givaudan Sa Fermentation process
US8580324B2 (en) 2008-12-12 2013-11-12 Givaudan Sa Fermentation process

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6251099B2 (ja) 1987-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101066072B (zh) 一种含果胶颗粒的含乳饮料及其生产方法
JP5887471B1 (ja) 飲食用組成物
KR101564810B1 (ko) 스테비아 추출물을 포함하는 과일쨈 및 그 제조방법
JP5997854B1 (ja) 飲食用組成物
CN104543004A (zh) 一种生物发酵银杏浓缩汁的制备方法及应用
KR101340277B1 (ko) 유산균 발효에 의한 쌀 발효물
JPS5843757A (ja) バニラ・フレ−バ−及びその製法
JPH01112950A (ja) コーヒー焙煎香味成分の製造法
Muralidharan et al. Value addition, product diversification and by-product utilization in coconut
WO2003073868A1 (fr) Agents exhausteurs de gout pour aliments ou boissons, aliments contenant lesdits agents et procede de renforcement du gout d'aliments ou de boissons
CN108371325B (zh) 膨化即食甜米酒炒米及其制备方法
CN101703218A (zh) 一种保健饮料及其制作工艺
KR101788925B1 (ko) 유자 스파클링 약주의 제조방법
JP3345054B2 (ja) 浅漬の素およびそれを用いた漬物
KR102408510B1 (ko) 과일 요구르트 젤리스틱의 제조방법 및 이에 따라 제조된 과일 요구르트 젤리스틱
NL8000081A (nl) Fermentatieprodukt.
JP4448045B2 (ja) 飲用クエン酸酢とその製造方法
JPH03277246A (ja) 薬用ニンジンを用いた新規な食用素材の製造法
JPH034766A (ja) 乾燥果実エキスの製造方法及び香味変調剤
JP2005006540A (ja) 醗酵促進剤および醗酵乳
CN1140622C (zh) 用甜玉米酿造酒的生产方法
JPH06225721A (ja) 発酵調味料およびその製法並びにそれを用いた漬物調味料
JP2627804B2 (ja) 持続性バニラミルクフレーバー組成物
JP2804962B2 (ja) アロエ発酵飲料
JPS58198286A (ja) 人参焼酎の製造方法