JPS5843704Y2 - 調理台 - Google Patents

調理台

Info

Publication number
JPS5843704Y2
JPS5843704Y2 JP12976979U JP12976979U JPS5843704Y2 JP S5843704 Y2 JPS5843704 Y2 JP S5843704Y2 JP 12976979 U JP12976979 U JP 12976979U JP 12976979 U JP12976979 U JP 12976979U JP S5843704 Y2 JPS5843704 Y2 JP S5843704Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
top plate
air
passage
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12976979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5645721U (ja
Inventor
博利 勝原
良二 秦野
善仁 多賀
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP12976979U priority Critical patent/JPS5843704Y2/ja
Publication of JPS5645721U publication Critical patent/JPS5645721U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5843704Y2 publication Critical patent/JPS5843704Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は調理器ユニットを組込んだ調理台の改良構造に
関する。
この種の調理台は内部の調理器ユニットを使用すること
により天板が加熱され、この天板上にて調理のための作
業することができなかったり、又この上にガスコンロ等
を載せた時にもそのガスホース等を加熱してしまうこと
があった。
そこで、天板と内部の調理器ユニットとの間に外部空気
の吸入通路を設けて断熱を図っていたが、この外部空気
の流れは調理中の熱気の自然なドラフト効果によって得
られるだけであり、外部空気を通路内に積極的に吸入す
るものではないので加熱防止の効果が十分ではなかった
又、調理器ユニットで使用するファンによって強制的に
熱気を排出し、この排出時の強制ドラフトによって積極
的に吸入することも考えられたが、この場合には熱気の
強制ドラフト流を通路の吐出口近辺に近づけることにな
るので、やはり天板の一部を加熱することが避けられな
かった。
本考案は調理器ユニットに高周波発振器とその冷却用ブ
ロワ−を組込み、その冷却用ブロワ−による冷却風路(
排出口)をダクト内に吸入通路の吐出口と共に連通させ
、外部空気を冷却風の強制ドラフトによって吸入して天
板全面を有効に冷却せんとするものである。
以下に、その実施例を図について説明すると、1は予め
ガス配管(図示せず)が施された調理台で、背部に排気
ダクト2を形成するバックガードを立設すると共に天板
3上にはガスコンロ等を載置できるようにしである。
尚、バックガードの前面カバー4と天板3とは取外し可
能に固定しである。
5は調理台1内に前後方向移動自在、即ち取出し可能に
装着された調理器ユニットで、調理室6と燃焼室7とを
上下に区画形威し、調理室6に第1加熱手段としてのマ
グネトロン等の高周波発振器9による高周波電波を供給
すると共に燃焼室7内の第2加熱手段としてのガスバー
ナ10による燃焼熱気も供給するようにしである。
11は調理室6の上面に回転自在に軸支されて高周波電
波を攪拌するスターラー、12は調理室6の上部をスタ
ーラー11を含めて仕切った電波透過性の耐熱板、13
は調理室6の上面外部の全域に仕切板14で仕切って形
成したン旬却風路である。
15は上記高周波発振器9をその駆動時及びガスバーナ
10の燃焼時に冷却する冷却用ブロワ−で、その冷却後
の風を冷却風路13に前部から導入している。
16は冷却風路13内にスターラー11と同軸的に固定
され、冷却風によって回転してスターク−11を回転さ
せる駆動羽根、17は調理室6の前面開口を熱的、電波
的シール状態で閉じる開閉扉である。
18は調理室6の内奥部に配設された循環ファンで、燃
焼熱気を循環させて適宜排気口19から排出している。
20は循環ファン18の駆動モータ21は調理室6外に
位置して駆動モータ20で回転されるモータの自冷ファ
ンである。
22は調理器ユニット5から排気ダクト2内に突入され
た排気装置で、天板3の最後部との間隔を絞って絞り部
23を形成すると共に前面カバー4との間に間隔を保持
した冷却風路13の排出口24と、排気口19からの燃
焼排気を排出口24の後部に沿って上昇させると共に排
出口24よりも少し高く位置させた排気フード25と、
排気フード25の後部に沿って自冷ファン21の冷風を
上昇させると共に低くして調理台1背面と間隔を置いた
冷風フード26とから戊る。
27は天板3と調理器ユニット5の上部を威す仕切板1
4との間の全域に介挿板28によって二層に仕切り形成
された外部空気の吸入通路で、前部に外部空気の吸入口
29を開口すると共にその吐出口30を絞り部23を介
して排気ダクト2内の排出口24と前面カバー4間の間
隔に連通させである。
かくして、冷却用ブロワ−15はいずれの加熱手段が作
動されても駆動して排出口24から上方に冷却風を排出
し、この強制的なドラフト流により吸入通路27には吸
入口29から外部空気が順次吸入され、吐出口30及び
排気ダクト2を抜けて出ていく。
従って、天板3は外部空気によって加熱防止され、又絞
り部23近辺の天板3の後部も冷却風路13の排出口2
4が接近しているので加熱防止されている。
更に、天板3は吸入通路27が介挿板28によって二層
に形成され、その下部には冷却風路13が在るので、結
局三層の流動空気層で断熱されることになり、はとんど
加熱されない。
又、排気ダクト2の前面カバー4もその内側を吸入通路
27からの外部空気が通過し、更にその内側に冷却風の
排出口24が在るので加熱防止されている。
無論、排気ダクト2及び調理台1の背面は自冷ファン2
1による冷風が通過するので加熱防止されることになる
尚、けこみ扉31を開いてガス配管を外し、天板3及び
バックガードの前面カバー4を外せば調理器ユニット1
は排気装置22を固定したまま前方に引出すことができ
、保守、点検を行なうことができる。
このように本考案による調理台は、天板と調理器ユニッ
ト間に外部空気の吸入通路を設けると共にその吐出口を
排気ダクトに連通させ、この排気ダクトには調理時にい
ずれの加熱手段が作動しても作動する冷却用ブロワ−の
冷却風路の排出口を連通させたので、吸入通路に対する
外部空気の流れを冷風による強制ドラフト流れによって
作ることができ、流動を良好にして天板の加熱を防止で
きると共に、冷風のドラフトなので、天板の一部に対す
る加熱も無く、天板全域の加熱防止を図ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による調理台の正面図、第2図は側断面
図である。 1・・・・・・調理台、2・・・・・・排気ダクト、3
・・・・・・天板、5・・・・・・調理器ユニット、9
・・・・・・高周波発振器、10・・・・・・ガスバー
ナ、13・・・・・・冷却風路、15・・・・・・冷却
用ブロワ−124・・・・・・排出口、27・・・・・
・吸入通路、29・・・・・・吸入口、30・・・・・
・吐出口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 高周波発振器による第1加熱手段とガスバーナ等による
    第2加熱手段といずれの加熱時にも上記高周波発振器を
    冷却する冷却用ブロワ−とを備えた調理器ユニット、こ
    の調理器ユニットを少くとも天板及び排気ダクトを備え
    た本体内に組込んで成り、上記天板と調理器ユニット上
    部との間に外部空気の吸入通路を設けると共にその通路
    の吐出口を上記排気ダクト内に連通させ、この排気ダク
    トには上記吐出口に吐出方向の流れを付与する冷却用ブ
    ロワ−の冷却風路の排出口を連通させたことを特徴とす
    る調理台。
JP12976979U 1979-09-18 1979-09-18 調理台 Expired JPS5843704Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12976979U JPS5843704Y2 (ja) 1979-09-18 1979-09-18 調理台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12976979U JPS5843704Y2 (ja) 1979-09-18 1979-09-18 調理台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5645721U JPS5645721U (ja) 1981-04-24
JPS5843704Y2 true JPS5843704Y2 (ja) 1983-10-03

Family

ID=29361509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12976979U Expired JPS5843704Y2 (ja) 1979-09-18 1979-09-18 調理台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843704Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5645721U (ja) 1981-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4108139A (en) Convection oven
JPS5843704Y2 (ja) 調理台
JPS5944530A (ja) 加熱調理器
JP4391139B2 (ja) 電子レンジ
JP2720522B2 (ja) 加熱装置
JPS6318095B2 (ja)
JP2687672B2 (ja) 複合加熱調理器
JPH10108737A (ja) 配膳車
JP3467123B2 (ja) グリル
KR0132999Y1 (ko) 오븐렌지의 냉각장치
JP3799142B2 (ja) 加熱調理器
JP3914761B2 (ja) 加熱調理器
JPS5833444Y2 (ja) 複合調理器
CN212585007U (zh) 一种具有烹饪装置的集成灶
JPS6124821Y2 (ja)
JP2003208969A (ja) 加熱調理器
JPS5941454Y2 (ja) ガスオ−ブン
CN217090323U (zh) 一种蒸烤一体机
JP2517990Y2 (ja) オーブン装置
JPS61122427A (ja) 調理装置
JPS5918247Y2 (ja) ガス調理器
JPS588934A (ja) 複合調理器
JP2004354044A (ja) 加熱調理器
JPH0643601Y2 (ja) 調理器
JPS6034981Y2 (ja) 高所設置型調理器