JP2004354044A - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004354044A
JP2004354044A JP2004222091A JP2004222091A JP2004354044A JP 2004354044 A JP2004354044 A JP 2004354044A JP 2004222091 A JP2004222091 A JP 2004222091A JP 2004222091 A JP2004222091 A JP 2004222091A JP 2004354044 A JP2004354044 A JP 2004354044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
body case
top plate
main body
roaster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004222091A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Katsuhara
博利 勝原
Tokiyuki Yamazaki
勅之 山崎
Kuninori Kuramoto
久仁典 倉本
Koji Mikami
幸治 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004222091A priority Critical patent/JP2004354044A/ja
Publication of JP2004354044A publication Critical patent/JP2004354044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Abstract

【課題】 システムキッチン等にて床置式のオーブン等と組み合わせ設置が出来る様に構成する事を目的とするものである。
【解決手段】 本体ケースの上面に鍋等の被加熱物を載置する天板を装着すると共に、本体ケース内に誘導加熱コイルやロースタを配設し、かつ天板の後方左右のどちらか一方に、誘導加熱コイルを制御するインバータユニット等へ冷却風を送風する吸気ダクトの吸気口を開口し、天板後方の他方にロースタの排気を排出する排気ダクト配設したものにおいて、天板後方部の適所に、本体ケースの下方に組み込み設置されるオーブン等の排気筒を立設可能に構成して成るものである。
【選択図】 図2

Description

本発明は、加熱源として誘導加熱コイルを備え、かつ主にシステムキッチンに組み込んで用いる加熱調理器に関する。
加熱源として誘導加熱コイルを備えた加熱調理器では、例えば特許文献1に示される様に、ケース内に、誘導加熱コイルや、このコイルに高周波電流を供給するインバータ回路等に冷却用の空気を送風する冷却ファンを内蔵し、かつこの冷却ファンにより吸引する外気を、ケース上面後部の右側部に開口した吸気口より吸引する様に構成し、又、ケース上面後部の左側には、ロースタの排気口を開口している。
特開平11−87039号公報
一方、上記構成の加熱調理器の下方に、例えばガスバーナを熱源とするオーブンの様に、排気筒を有する機器を組み合わせ配置する場合、上記構成の加熱調理器では、オーブンの排気筒が配設できず、オーブンとの組み合わせができないという問題がある。
そこで本発明は、システムキッチン等において、床置式の電気オーブンやガスオーブン等と組合せて設置し得る様にする事を目的とするものである。
本発明は、本体ケースの上面に鍋等の被加熱物を載置する天板を装着すると共に、本体ケース内に誘導加熱コイルやロースタを配設し、かつ天板の後方左右のどちらか一方に、誘導加熱コイルを制御するインバータユニット等へ冷却風を送風する吸気ダクトの吸気口を開口し、天板後方の他方にロースタの排気を排出する排気ダクト配設したものにおいて、天板後方部の適所に、本体ケースの下方に組み込み設置されるオーブン等の排気筒を立設可能に構成して成るものである。
又本発明は、本体ケース底板の排気筒の立設位置に挿入孔を穿孔すると共に、排気筒を挿入孔の上方より挿入設置する様に構成して成るものである。
更に本発明は、排気筒の周囲を仕切板により包囲して成るものである。
本発明の請求項1に記載の構成により、本体ケースの天板後方部の適所に、本体ケースの下方に組み込み設置されるオーブン等の排気筒を立設する様に構成したことで、誘導加熱コイル等の電気エネルギーを熱源とする加熱調理器と床置式のオーブン等とを、比較的簡単に組み合わせて設置する事が出来るものである。
本発明の請求項2に記載の構成により、本体ケースの底板に排気筒を挿入する挿入孔を穿孔し、排気筒を上方から挿入装着する様に構成したことで、排気筒を簡単かつ確実に装着する事が出来るものである。
本発明の請求項3に記載の構成により、排気筒の周囲に仕切板を装着したことで、誘導加熱コイル等から発生する熱気の吸気ダクト内への吸引を防止し、熱気の吸引によるインバータユニット等の冷却能力の低下による過熱を防止する事が出来るものである。
本発明の実施例を先ず図1及び図2に基づき説明すると、1は例えばシステムキッチンの天板キャビネット2に穿孔した開口3内に、ドロップイン方式にて組み込まれた加熱調理器本体で、上面を開口した有底箱状の本体ケース4の上面に天板5を装着している。
又、上記加熱調理器本体1の下方には、例えばガスバーナの燃焼熱気と高周波加熱とを熱源とする床置式のオーブンレンジ6を一体的に組み込み収納している。
一方、上記本体ケース4内の上記天板5下方には、図3及び図4にても示す様に、手前の左右に誘導加熱コイル7,8を配設すると共に、これら加熱コイル間の後方にラジエントヒータ9を配設し、かつ内部の左寄りにはロースタ10を内蔵している。
そして、上記本体ケース4の前面左側には、上記ロースタ10の扉11を引き出し式に出し入れ自在に装着していると共に、右側には操作パネル12を配設し、この操作パネルには、上記誘導加熱コイル7,8やラジエントヒータ9、ロースタ10内に装着した図示しないロースタ用ヒータの火力や、通電時間等を入力設定するスイッチ類を配設している。
又、上記本体ケース4の上記天板5後方には、開口13を設け、この開口に多数の通気孔14・・を穿孔した吸排気カバー15を着脱可能に装着して被覆していると共に、本体ケース4内の右側後方には、図5及び図6にても示す様に冷却ファン16を配設し、かつ上記開口13内の一方に吸気ダクト17を形成し、この吸気ダクトの上端に開口した吸気口18より外気を吸引し、ファンケース19の前面に開口した噴出口20より本体ケース4内に冷却用の空気として送風する様に構成している。
更に、上記ファンケース19の噴出口20前面には基板ケース21を配設すると共に、このケース内を区画板22によって上下に区画し、これら区画板間に、上記誘導加熱コイル7,8に高周波電流を供給するインバータユニット23,23や、これらインバータユニットや上記ラジエントヒータ9、ロースタ内のヒータ等への通電を制御する制御基板24を配設している。
又上記基板ケース21の前後や上下左右には複数の通気孔25・・を開口し、上記噴出口20から噴出された冷却風が、上記インバータユニット23,23や制御基板24、を通過してこれらを冷却した後、図中の矢印にて示す様に本体ケース4内を通過し、上記誘導加熱コイル7,8等の各構成部品を冷却する様に構成している。
一方、上記開口13内の他方には、上記ロースタ10内で発生する煙や熱気の一部を自然排気により排出する排気ダクト26の排気口27を開口している。
28は、上記開口13内の上記吸気口18と排気口27との間に立設した排気筒で、上端に、上記オーブンレンジ6の調理室29内で発生する煙等の排気や、図示しない熱源用ガスバーナの燃焼熱気等をファンによって強制排気する排気口30を開口している。
尚、上記排気筒28は、その下端を、図2にても示す様に、上記オーブンレンジ6の本体天面後部に上方に向けて突設した排気ガイド31の上端に、上方から着脱可能に連結している。
従って、上記排気筒28の装着に際しては、システムキッチン等に加熱調理本体1とオーブンレンジ6を組み込んだ後、吸排気カバー15を取り外した開口13の上方より、図7にても示す上記本体ケース4の底板32に穿孔した挿入孔33より排気筒28を挿入し、この排気筒の下端を上記の様に排気ガイド31の上端に連結し、最後に排気筒28の上端に形成した固定片34を本体ケース4の上端にビス35止めすることで、比較的簡単に装着できるものである。
又上記排気筒28の周囲には仕切板36を立設して周囲を包囲しており、これによりラジエントヒータ9や誘導加熱コイル7,8等から放射される輻射熱や熱気が、吸気口18より吸引されにくい構成としている。
尚、上記実施例では、加熱調理本体1の右側に冷却ファン20を配置し、左側にロースター10を配置しているが、これに限定されることなく、これらを左右入れ替えても良い。
一方、上記実施例では、吸気口18と排気口27との間に強制排気用の排気筒28を配設したことで、オーブンレンジの使用時には、この排気口から噴出する排気流により、排気口27から排出される排気の吸気口18への吸引を防止し、これにより、インバータユニット23,23等の冷却効率の低下による過熱を防止する事が出来るものである。
本発明による実施例を示す正面図である。 同じく側面縦断面図である。 同じく一部破断による平面図である。 同じく内部構造を示す平面図である。 同じく要部の概略斜視図である。 同じく要部の側面縦断面図である。 同じく要部の分解斜視図である。
符号の説明
4 本体ケース
5 天板
6 誘導加熱コイル
7 誘導加熱コイル
10 ロースタ
17 吸気ダクト
18 吸気口
23 インバータユニット
26 排気ダクト
28 排気筒
32 底板
33 挿入孔
36 仕切板

Claims (3)

  1. 本体ケースの上面に鍋等の被加熱物を載置する天板を装着すると共に、上記本体ケース内に誘導加熱コイルやロースタを配設し、かつ上記天板の後方左右のどちらか一方に、上記誘導加熱コイルを制御するインバータユニット等へ冷却風を送風する吸気ダクトの吸気口を開口し、上記天板後方の他方に上記ロースタの排気を排出する排気ダクト配設したものにおいて、上記天板後方部の適所に、本体ケースの下方に組み込み設置されるオーブン等の排気筒を立設可能に構成した事を特徴とする加熱調理器。
  2. 上記本体ケース底板の上記排気筒の立設位置に挿入孔を穿孔すると共に、上記排気筒を上記挿入孔の上方より挿入設置する様に構成した事を特徴とする、上記請求項1に記載の加熱調理器。
  3. 上記排気筒の周囲を仕切板により包囲した事を特徴とする、上記請求項2に記載の加熱調理器。
JP2004222091A 2004-07-29 2004-07-29 加熱調理器 Pending JP2004354044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004222091A JP2004354044A (ja) 2004-07-29 2004-07-29 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004222091A JP2004354044A (ja) 2004-07-29 2004-07-29 加熱調理器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001072388A Division JP4297622B2 (ja) 2001-03-14 2001-03-14 加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004354044A true JP2004354044A (ja) 2004-12-16

Family

ID=34056428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004222091A Pending JP2004354044A (ja) 2004-07-29 2004-07-29 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004354044A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149579A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器用高温加熱装置
JP2008140674A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2011150906A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Hitachi Appliances Inc 誘導加熱調理器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813398Y1 (ja) * 1969-09-22 1973-04-12
JPS6069919U (ja) * 1983-10-20 1985-05-17 三洋電機株式会社 ガスオ−ブン
JPH042085A (ja) * 1990-04-17 1992-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JPH1187039A (ja) * 1997-09-10 1999-03-30 Toshiba Corp 加熱調理器
JPH11237050A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Rinnai Corp ドロップインコンロ
JP2001059621A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Toto Ltd 調理機器
JP2002270352A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Sanyo Electric Co Ltd 加熱調理器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813398Y1 (ja) * 1969-09-22 1973-04-12
JPS6069919U (ja) * 1983-10-20 1985-05-17 三洋電機株式会社 ガスオ−ブン
JPH042085A (ja) * 1990-04-17 1992-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JPH1187039A (ja) * 1997-09-10 1999-03-30 Toshiba Corp 加熱調理器
JPH11237050A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Rinnai Corp ドロップインコンロ
JP2001059621A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Toto Ltd 調理機器
JP2002270352A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Sanyo Electric Co Ltd 加熱調理器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149579A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器用高温加熱装置
JP2008140674A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2011150906A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Hitachi Appliances Inc 誘導加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6344637B2 (en) Cooling system for built-in microwave oven
JP2007315664A (ja) 加熱調理器
JP3750060B2 (ja) ビルトイン電子レンジ
JP4244952B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2006351300A (ja) 誘導加熱調理器
JP4334201B2 (ja) 加熱調理器
JP3735810B2 (ja) 加熱調理器
JP2004354044A (ja) 加熱調理器
JP3882911B2 (ja) 加熱調理器
JP4391139B2 (ja) 電子レンジ
JP4297622B2 (ja) 加熱調理器
KR20110087928A (ko) 조리기기
KR101645038B1 (ko) 빌트인 타입 조리기기
JP2007311282A (ja) 電磁加熱調理器
KR200353573Y1 (ko) 전기오븐의 도어 냉각 시스템
TWI686571B (zh) 加熱調理器
JP2003208971A5 (ja)
CN212585007U (zh) 一种具有烹饪装置的集成灶
JP2006173140A (ja) 誘導加熱調理器
JP2007303739A (ja) 加熱調理器
JP2007149704A (ja) 誘導加熱調理器
KR200189009Y1 (ko) 전자레인지의 고내공기 배기장치
KR20010057092A (ko) 빌트인타입 전자레인지
JP2007018783A (ja) 誘導加熱調理器
KR20090006395A (ko) 컨벡션히팅유닛 및 이를 갖는 가열조리기

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410