JPS5843626Y2 - 集積型バルブセツト装置 - Google Patents

集積型バルブセツト装置

Info

Publication number
JPS5843626Y2
JPS5843626Y2 JP1978102037U JP10203778U JPS5843626Y2 JP S5843626 Y2 JPS5843626 Y2 JP S5843626Y2 JP 1978102037 U JP1978102037 U JP 1978102037U JP 10203778 U JP10203778 U JP 10203778U JP S5843626 Y2 JPS5843626 Y2 JP S5843626Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
valve set
integrated valve
control board
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978102037U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5520618U (ja
Inventor
昭二 伊藤
雅己 稲田
利一 辻
和彦 北村
孝夫 野々山
Original Assignee
アイシン精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン精機株式会社 filed Critical アイシン精機株式会社
Priority to JP1978102037U priority Critical patent/JPS5843626Y2/ja
Priority to US06/060,038 priority patent/US4254938A/en
Publication of JPS5520618U publication Critical patent/JPS5520618U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5843626Y2 publication Critical patent/JPS5843626Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
    • F02M26/56Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S137/00Fluid handling
    • Y10S137/907Vacuum-actuated valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/598With repair, tapping, assembly, or disassembly means
    • Y10T137/599Pressure regulating type valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86919Sequentially closing and opening alternately seating flow controllers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車エンジンの排気ガス浄化システムに使
用される集積型バルブセット装置に関するものである。
集積型バルブセット装置は、自動車エンジンの各種排気
ガス浄化システムに使用されるもので、エンジンルーム
内に複雑に配設された排気システムの簡素化とコンパク
ト化の向上を達成するために、少なくとも流体の圧力通
路を有する制御基盤に、例えば負圧制御弁、負圧遅延弁
、負圧切換弁、負圧スイッチ等の排気制御部品を複数個
組付けて一体化を計ったものである。
通常は、制御基盤上に形成された開口穴に、制御部品の
2つ以上のポートが挿入する構成になっている。
ところで、この様に自動車エンジンに装着される集積型
バルブセット装置に於ては、エンジンの振動とか走行中
に路面からの衝撃等を絶えず受けるので、各制御部品と
制御基盤間のシールを、特に制御部品のポートが制御基
盤の開口穴に係合する部分のシールを、確実に保持する
ことが重要な必要条件となっている。
しかしながら、従来の集積型バルブセット装置に於ては
、制御部品の各ポートのピッチに製作上バラツキが生じ
、そのためポートを制御基盤の開口穴に確実に挿入する
ことが困難となり、シール性の信頼性が著しく劣るとい
う欠点があった。
本考案は、上記欠点を解消するためのもので、制御部品
のポートピッチのズレを補正することにより、制御部品
と制御基盤間のシール性の向上を計った集積型バルブセ
ット装置を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するために本考案に於ては、制御基盤に
形成された開口穴に、軸穴を有する弾性シール部材を浮
動状に配設し、更にシール部材の軸穴に制御部品のポー
トを挿入せしめた構成に、つまりシール部材を所謂フロ
ーティングタイプにした構成になっている。
以下、本考案に従った一実施例について、添付図面に基
づいて説明する。
第1図に示される集積型バルブセット装置10に於て、
制御基盤11は一体的に結合された第1プレート12と
第2プレート13とから成り、該両プレート12,13
間にゴム等の弾性材から戊るシート状弾性シール部材1
4が気密的に挾着されている。
また制御基盤11内には、流体の圧力通路15,16が
形成され、該圧力通路15゜16の開口穴17.18が
第1プレート12に形成されている。
尚、上記圧力通路15は図示しない流体の負圧源に、ま
た圧力通路16は図示しない制御部品に連通している。
前記弾性シール部材14は環状突出部14a。
14bを有し、該突出部14a、14bは前記開口穴1
7.18に浮動状に配設されている。
つまり、開口穴17.18の内周面とシール部材14の
突出部14a、14bの外周面との間に隙間C1,C2
が形成され、シール部材14は所謂フローティングタイ
プになっている。
尚、突出部14a、14bには軸穴19,20が形成さ
れている。
制御基盤11には、例えば負圧制御弁、負圧遅延弁、負
圧切換弁、負圧スイッチ等の排気ガス浄化システムを構
成する排気制御部品が組付けられるが、本実施例に於て
は負圧制御弁21が組付けられている。
該負圧制御弁21に於ては、パイプ状入力ポート22と
パイプ状出力ポート23を有する第1ボデイ24と、大
気ポート25を有する第2ボデイ26とが、一体的に結
合されている。
ダイアフラム27は、その外周部が両ボディ24゜26
間に挾着され、その内周部がダイアフラムピストン28
に固着されている。
ダイアフラム27を境にしてダイアフラム室29と大気
室30が夫夫形成され、該ダイアフラム室29は出力ポ
ート23にまた大気室30は大気ポート25に常時連通
している。
入力ポート22に供給される負圧は、パイプ31の中の
通路31a及びピストン28の内周とパイプ31の外周
との間の通路32を介して、ダイアフラム室29に伝達
される。
ダイアフラム室29の負圧が増大し所定値に達すると、
バルブ33はパイプ31の先端面に当接し通路31aを
閉じる。
つまり入力ポート22と出力ポート23間の連通が遮断
され、出力ポート23の負圧が一定の値に保持される。
上記負圧制御弁21の入力ポート22と出力ポート23
は、前記シール部材14の軸穴19゜20に挿入されシ
ール可能に係合している。
いま仮に、入力ポート22と出力ポート23のポートピ
ッチPに製作上バラツキが生じた場合でも、シール部材
14の突出部14at14bが浮動状に開口穴17,1
8に配設されているので、シール性が確実に保持される
ことになる。
更に、負圧制御弁21の第1ボデイ24には半径方向に
変位可能な突起部24 a + 24 bが形成され、
該突起部24a 、24bは制御基盤11の第1プレー
ト12に形成された開口穴12a。
12bに夫々挿入され、且つその外面が第1プレト12
に形成された肩部12 c 、12 dに夫々嵌合して
いる。
このとき、負圧制御弁21は制御基盤11に着脱可能に
固定されることになる。
以上、詳述した様に、本考案に従った集積型バルブセッ
ト装置に於ては、制御基盤11に形成された開口穴17
.18に、弾性シール部材14の突出部14a、14b
を浮動状に配設し、該シール部材14の軸穴19,20
に負圧制御弁21のポート22,23を挿入した構成に
なっているので、負圧制御弁21のポートピッチPに製
作上バラツキが生じた場合でも、そのズレを補正するこ
とが可能となる。
従って、制御基盤11と負圧制御弁21間のシール性の
信頼性を向上させることが出来るという、実用上極めて
優れた効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に従った集積型バルブセット装置の一実
施例を示す断面図、第2図は組付前の制御基盤を示す平
面図である。 10・・・集積型バルブセット装置、11・・・制御基
盤、14・・・弾性シール部材、14a、14b・・・
突出部、15,16・・・圧力通路、17.18・・・
開口穴、19,20・・・軸穴、21・・・負圧制御弁
、22゜23・・・ポート、P・・・ポートピッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動車エンジンの排気ガス浄化システムを構成する複数
    の排気制御部品を、少なくとも流体圧力通路を有する制
    御基盤に組付けてなる集積型バルブセット装置に於て、
    前記制御基盤に形成された開口穴に軸穴を有する弾性シ
    ール部材を浮動状に配設し、該シール部材の軸穴に前記
    制御部品のホトを挿入せしめたことを特徴とする集積型
    バルブセット装置。
JP1978102037U 1978-07-25 1978-07-25 集積型バルブセツト装置 Expired JPS5843626Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978102037U JPS5843626Y2 (ja) 1978-07-25 1978-07-25 集積型バルブセツト装置
US06/060,038 US4254938A (en) 1978-07-25 1979-07-24 Suction pressure responsive valve device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978102037U JPS5843626Y2 (ja) 1978-07-25 1978-07-25 集積型バルブセツト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5520618U JPS5520618U (ja) 1980-02-08
JPS5843626Y2 true JPS5843626Y2 (ja) 1983-10-03

Family

ID=14316559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978102037U Expired JPS5843626Y2 (ja) 1978-07-25 1978-07-25 集積型バルブセツト装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4254938A (ja)
JP (1) JPS5843626Y2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745618A (en) * 1980-09-01 1982-03-15 Aisin Seiki Co Ltd Negative pressure controlling valve
JPS57134077A (en) * 1981-02-06 1982-08-19 Toyota Motor Corp Temperature sensing negative pressure control valve
JPS6238934Y2 (ja) * 1981-03-11 1987-10-03
JPS6238933Y2 (ja) * 1981-03-11 1987-10-03
US4553733A (en) * 1983-01-17 1985-11-19 International Telephone And Telegraph Corporation Zone control valve
US4633845A (en) * 1984-08-31 1987-01-06 Schmelzer Corporation Vacuum control device
JP2808529B2 (ja) * 1995-07-10 1998-10-08 健夫 立仙 堤 手
US5966760A (en) * 1997-01-31 1999-10-19 Hill-Rom, Inc. Apparatus and method for upgrading a hospital room
US6325097B1 (en) * 1997-01-31 2001-12-04 Hill-Rom Services, Inc. Manifold and regulator apparatus
EP0961062B1 (en) * 1997-12-12 2010-11-03 SMC Kabushiki Kaisha Piezoelectric valve
DE19839476A1 (de) * 1998-08-29 2000-03-02 Bosch Gmbh Robert Ventil zum dosierten Einleiten von verflüchtigtem Brennstoff
US6098652A (en) * 1999-01-21 2000-08-08 Parr Manufacturing, Inc. Quick connect fuel filter and regulator
US6173457B1 (en) * 1999-06-18 2001-01-16 Gary R. Higgins Flapper-type flush valve and mounting adapter
US6182682B1 (en) * 1999-08-11 2001-02-06 Kuching International Ltd. Pressure balance device for use in a faucet
US6497245B1 (en) * 1999-10-13 2002-12-24 Denso Corporation Intake air controller for internal combustion engine and manufacturing the same
CA2379558C (en) * 2001-05-23 2006-10-03 Sulzer Chemtech Ag A liquid distributor for columns
US6539971B2 (en) * 2001-08-17 2003-04-01 Eaton Corporation Method and apparatus for mounting solenoid operated valve
JP3857094B2 (ja) * 2001-09-04 2006-12-13 Smc株式会社 電磁弁
US8267375B1 (en) * 2007-10-01 2012-09-18 Numatics, Incorporated Cartridge valve and manifold assembly
US8783653B2 (en) * 2012-12-21 2014-07-22 Mac Valves, Inc. Multi-port modular valve with snap-in seat
JP6304548B2 (ja) * 2014-09-16 2018-04-04 Smc株式会社 スナップ・フィット式バルブ
CN104777853B (zh) * 2015-03-19 2017-09-19 中山市聚德燃气阀门有限公司 一种设置在进气管路上的测压力装置
US10473229B2 (en) 2017-09-25 2019-11-12 Mac Valves, Inc. Diaphragm valve

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2758447A (en) * 1952-01-19 1956-08-14 Whirlpool Seeger Corp Four way reversing valve
US3086544A (en) * 1960-10-12 1963-04-23 Gen Motors Corp Check valve
GB957118A (en) * 1961-12-27 1964-05-06 Decca Ltd Improvements in or relating to apparatus for vacuum control
US3288165A (en) * 1964-02-05 1966-11-29 Stile Craft Mfg Inc Combined gauge and regulator
US3443580A (en) * 1967-01-20 1969-05-13 Robertshaw Controls Co Diaphragm valve mounted in a control knob
AT293102B (de) * 1967-09-14 1971-09-27 Bosch Gmbh Robert Regelventil
US3685789A (en) * 1970-09-21 1972-08-22 Robertshaw Controls Co Pneumatic control system and pneumatic control device for such a system or the like
DE2114589A1 (de) * 1971-03-25 1972-10-05 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Fahrzeug
GB1364749A (en) * 1971-07-29 1974-08-29 Kayaba Industry Co Ltd Integrated multiple valve unit
US4044732A (en) * 1974-09-20 1977-08-30 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Pneumatic control system and pressure responsive valve assembly therefor
FR2288909A1 (fr) * 1974-10-21 1976-05-21 Activite Atom Avance Joint tournant d'etancheite par effet visqueux
JPS5252025A (en) * 1975-10-22 1977-04-26 Toyota Motor Corp Exhaust gas recycling valve
US3982553A (en) * 1975-11-28 1976-09-28 General Motors Corporation Vacuum reducer valve assembly
US4181524A (en) * 1978-06-12 1980-01-01 Jones & Laughlin Steel Corporation Free machining high sulfur strand cast steel
US4194745A (en) * 1979-05-02 1980-03-25 Mcdougal Thomas L Controlled clearance seal

Also Published As

Publication number Publication date
US4254938A (en) 1981-03-10
JPS5520618U (ja) 1980-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5843626Y2 (ja) 集積型バルブセツト装置
US4310142A (en) Fuel pressure regulator assembly
JPS595152Y2 (ja) 集積型バルブセツト装置
US4811960A (en) Fixed valve stem oil seal
US4082295A (en) Reed valve with crankshaft seal and method
JPH068134U (ja) マスタシリンダ用リザーバのキャップ
US4499916A (en) Vacuum check valve
JPH01195625A (ja) 負圧応動スイツチ
US4304390A (en) Pneumatic pressure responsive valve assembly
BR8907396A (pt) Sistema de transferencia de ar
US4100894A (en) Flow restrictor
US4267855A (en) Pneumatic vacuum regulator
US4061265A (en) Pressure and temperature responsive valve assembly
US3998192A (en) Ignition timing change-over device
US4332268A (en) Atmospheric pressure compensation device
US4373495A (en) Pressure transducer for exhaust gas recirculation system
JPH0332852Y2 (ja)
JPH0614130Y2 (ja) シールリング
JPS603422Y2 (ja) 蓋装置
US4292060A (en) Air-filter assembly
JPS5911737B2 (ja) 負圧遅延バルブ
GB2249611A (en) Throttle body sealing unit
JPS6342211Y2 (ja)
JPH08100711A (ja) エバポコントロ―ルバルブ
JPS5936667Y2 (ja) 内燃機関用ニユ−マチツクガバナ−