JPS5843323Y2 - ブラウン管固定装置 - Google Patents

ブラウン管固定装置

Info

Publication number
JPS5843323Y2
JPS5843323Y2 JP13397980U JP13397980U JPS5843323Y2 JP S5843323 Y2 JPS5843323 Y2 JP S5843323Y2 JP 13397980 U JP13397980 U JP 13397980U JP 13397980 U JP13397980 U JP 13397980U JP S5843323 Y2 JPS5843323 Y2 JP S5843323Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray tube
cathode ray
fixing device
tube fixing
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13397980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5757678U (ja
Inventor
正暁 坂本
Original Assignee
株式会社富士通ゼネラル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社富士通ゼネラル filed Critical 株式会社富士通ゼネラル
Priority to JP13397980U priority Critical patent/JPS5843323Y2/ja
Publication of JPS5757678U publication Critical patent/JPS5757678U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5843323Y2 publication Critical patent/JPS5843323Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、テレビジョン受像機などにおいて、ブラウ
ン管をフロントパネルに固定する装置に関するものであ
る。
第1図は、フロントパネルの裏面にブラウン管が固定さ
れている従来例を示したもので、ブラウン管1は、その
前縁周囲に巻装された補強バンド2を有し、このバンド
2から側方に突設するフランジ3を介してフロントパネ
ル4に植設されている取付ボス5にネジ止め固定されて
いる。
しかしながらこの従来装置では、輸送時等にネ・いて加
えられる衝撃により、ブラウン管1が所期の固定位置か
らずれてし筐う場合があった。
これは第2図に示されているように、フランジ3のネジ
取付穴6が設計製作上の誤差を許容し得るような所謂バ
カ穴に形成されていること、また、フランジ3はゴム座
7等を介してネジ8によりボス5上に取付けられるので
あるが、ボス5は合成樹脂製であるためその雌ナシ剖の
機械的強度からしてネジ8を余り強く締付けることがで
きないこと等によるものであった。
したがって、この考案の目的は、上記した従来装置を改
良して、ブラウン管を所期の固定位置に確実に保持し得
る構成の簡単なブラウン管固定装置を提供することにあ
る。
以下、この考案の実施例を第3図および第4図を参照し
て説明する。
なお、これらの図において第1図と第2図とに対応する
部分には同一の参照符号が用いられている。
フロントパネル4に植設されている取付ボス5は、ネジ
8が強制的に螺入されるネジボス部9と、このネジボス
部9に対して放射状に連設された複数のリブ10とを有
し、これらの上面がフランジ3の被取付面となっている
が、この考案においては、との被取付面11はネジボス
部9を中心とする凹状球符をなすように形成されている
これにより、フランジ3をネジ8によって取付ボス5上
に固定する際、フランジ3のエツジ部は被取付面11に
喰込むように作用する。
この場合、フランジ3は多少の弾性変形を伴なうため、
その復元力によジフランジ3は被取付面11上にpいて
より強固に保持されることになる。
なお、このほかにl何面11の形状を樋状彎曲面もしく
はV字状面に形成してもよく、それらの曲面曲率や傾斜
角度はフランジ3の幅との関係において任意に定められ
るが、被取付面11にフランジ3のエツジ部が実質的に
喰込むように作用されるものであればたい。
上記した実施例の説明から明らかなように、この考案に
よれば、取付ボス5の被取付面11は凹状面をなすよう
に形成されており、この面に対してフランジ3のエツジ
@が喰込むように作用するため、フランジ3は取付ボス
5上にしっかりと固定され、輸送衝撃や落下衝撃を受け
たとしてもフラウン管は殆んどずれることはない。
また、取付けられた状態Vc訃いてフランジ3自体が板
バネ(バネワッシャ)して作用するため、ネジ8をネジ
ボス@9に余り強くネジ込まなくとも十分なる固定力が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はブラウン管が取付けられたフロントパネルの従
来例を示す裏面図、第2図はその要部断面図、第3図は
この考案の実施例を示す第4図■−m線に沿った断面図
、第4図は第3図の平面図である。 図中、1はブラウン管、2は補強バンド、3はフランジ
、4はフロントパネル、5/fi取付ボス、8はネジ、
9はネジボス部、10はリブ、1Fは被場付函である。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1) フロントパネルなどの被増付剖材上に設けら
    れている取付ボスの端面に対して、ブラウン管側に固着
    されているフランジをネジ止めすることによりブラウン
    管を固定するブラウン管固定装置において、 前記取付ボスの端面ば、前記フランジの幅員より大きい
    直径を有しかつそのエツジ部に対して実質的に喰込むよ
    うに轟接し得る凹状面を備えていることを特徴とするブ
    ラウン管固定装置。
  2. (2)実用新案登録請求の範囲(1)にネ・いて、前記
    凹状面は、凹状球面であることを特徴とするブラウン管
    固定装置。
  3. (3)実用新案登録請求の範囲(1)において、前記凹
    状面は、樋状彎曲面であることを特徴とするブラウン管
    固定装置。
  4. (4)実用新案登録請求の範囲(1)にネ・いて、前記
    凹状面は、V字状の傾斜面であることを特徴とするブラ
    ウン管固定装置。
JP13397980U 1980-09-20 1980-09-20 ブラウン管固定装置 Expired JPS5843323Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13397980U JPS5843323Y2 (ja) 1980-09-20 1980-09-20 ブラウン管固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13397980U JPS5843323Y2 (ja) 1980-09-20 1980-09-20 ブラウン管固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5757678U JPS5757678U (ja) 1982-04-05
JPS5843323Y2 true JPS5843323Y2 (ja) 1983-09-30

Family

ID=29494201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13397980U Expired JPS5843323Y2 (ja) 1980-09-20 1980-09-20 ブラウン管固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843323Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439452Y2 (ja) * 1985-04-23 1992-09-16
CN104797828A (zh) * 2012-12-18 2015-07-22 东丽株式会社 紧固部结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5757678U (ja) 1982-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3977688A (en) Structure for connecting a ski binding clamp to a ski
JPS60188616A (ja) ボ−ルジヨイント
JPH0129208Y2 (ja)
JPS5843323Y2 (ja) ブラウン管固定装置
US5314149A (en) Snap-in mount for housing within panel
JPS6344610Y2 (ja)
JP2000249131A (ja) ボルトまたはナットの回り止め構造
GB2160696A (en) Device for mounting a plate on and securing it to a chassis
JPS6120325Y2 (ja)
JPH0575561U (ja) 取手類の取付構造
JP3089059B2 (ja) 靴のスパイク取付け構造
JP2526159Y2 (ja) スピーカーの前面パネルの取付構造
JPS602468B2 (ja) 開閉体の緩衝装置
JPS641141Y2 (ja)
JPS6347286Y2 (ja)
JPS632675Y2 (ja)
JPH0223721Y2 (ja)
JPS6033671Y2 (ja) カ−・ステレオ用スピ−カの取付装置
JPS6246885Y2 (ja)
JPS595322Y2 (ja) 浮子
JPH0334939Y2 (ja)
JPS6331125Y2 (ja)
US3019452A (en) Hinge for molded articles
JPS5921979Y2 (ja) 自動車用バンパ取付構造
JPS5843320Y2 (ja) エスカッション装置