JPS5843230Y2 - 放熱器 - Google Patents

放熱器

Info

Publication number
JPS5843230Y2
JPS5843230Y2 JP19234081U JP19234081U JPS5843230Y2 JP S5843230 Y2 JPS5843230 Y2 JP S5843230Y2 JP 19234081 U JP19234081 U JP 19234081U JP 19234081 U JP19234081 U JP 19234081U JP S5843230 Y2 JPS5843230 Y2 JP S5843230Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fins
heating element
radiator
heat
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19234081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5895648U (ja
Inventor
紀夫 石村
Original Assignee
昭和アルミニウム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和アルミニウム株式会社 filed Critical 昭和アルミニウム株式会社
Priority to JP19234081U priority Critical patent/JPS5843230Y2/ja
Publication of JPS5895648U publication Critical patent/JPS5895648U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5843230Y2 publication Critical patent/JPS5843230Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、放熱器に関する。
一般に、パワー・アンプのような増幅器あるいは変換器
等の機器に使用されるトランジスタ、サイリスク等の半
導体素子はその作動時に発熱を伴い、発熱による温度上
昇によって破壊あるいは動作不安定等が生じる。
このような点を解消するために、従来、たとえば゛第4
図と第5図に示すように、半導体素子等の発熱体13を
、多数のフィン12を具備したアルミニウム押出型材製
の放熱器に取り付け、発熱体13から生じた熱を一旦放
熱愛本体11に吸収したのち、多数のフィン12より放
出していた。
このような従来の放熱器は放熱効率の良いものであるが
、これは発熱体13の取付は部分が放熱器本体11の面
積に対して比較的大きい場合に限られる。
ところが、最近のように増幅器や変換器等の機器に1.
C,等が使用された場合には、発熱体13の占有面積が
非常に小さく、シたがって点熱源に近いような状態とな
り、このような点熱源より生じた熱は放熱器本体11に
均一に伝導されず、熱源に近い距離にあるフィン12へ
集中して伝導され、このためフィン上縁部の温度分布は
発熱体13の近傍で鋭いピークを有することになる。
すなわち、熱源から遠く離れたフィン12はど放熱には
寄与しないことになる。
実際には、このような場合であっても放熱器全体として
所要の放熱能力を有していれば、とくに問題はないので
あるが、近年、音響機器のパワー・アンプ等は技術の向
上と相俟って小形化する傾向にあり、このようなアンプ
に放熱器を組み込むと、放熱器のフィン12とアンプの
ケースの天板との間にほとんど空隙が無くなり、このた
め天板表面の温度分布は放熱器のフィン上縁部の温度分
布に近似した状態となる。
しかるにケースの天板の温度上昇は法規等によりその上
限が規制されているので、上述のように発熱体13の近
傍で温度上昇の鋭いピークを有するような放熱器を使用
すると、天板の温度上昇がその部分において法の制限範
囲をこえることになり、このような放熱器は使用できな
いという問題がある。
ところで、放熱器本体11の全体の厚みを増大すること
により、発熱体13から生じた熱をできるだけ均一に分
散させることも考えられるが、これでは放熱器の使用材
料が多くなって、非常にコスト高になるという問題があ
る。
この考案は、上記の問題を解決するためになされたもの
で、半導体素子等の発熱体がら生じた熱を分散した状態
に放出することができて、たとえば音響機器等のケース
の天板の温度分布を均一化することができ、しかも使用
材料が少なくてすみ、製造コストが安くつく放熱器を提
供しようとするにある。
この考案を、以下図面に示す実施例に基づいて説明する
第1図〜第3図において、1はアルミニウム押出型材よ
りなる垂直板状の放熱器本体で、これの片面に多数の並
列状フィン2が垂直方向に切起こし状に設けられている
3は放熱器本体1の他面にねじ5によって取り付けられ
たトランジスタ、サイリスタなどの半導体素子よりなる
2個の発熱体である。
そしてフィン2は各発熱体3に近い3枚のフィン2aの
高さが残りのフィン2bの高さの半分になされている。
4は放熱器本体の下縁両端部に一体に設けられた取付突
部である。
上記において、半導体素子よりなる発熱体3より生じた
熱は、まず放熱器本体1は吸収せられ、つぎにフィン2
から放出せられるが、発熱体3に近いフィン2aの高さ
が残りのフィン2bの高さの半分になされているから、
発熱体3に近い放熱面積の小さいフィン2aからの放熱
量が減少し、発熱体3より離れた放熱面積の大きいフィ
ン2bからの放熱量が増大する。
その結果、発熱体3の近傍におけるフィン2の温度上昇
の鋭いピークが緩和され、音響機器等のケースの天板に
おける温度分布が均一化されるものである。
なお、上記実施例においては、発熱体3に近いフィン2
aの高さが残りのフィン2bの高さの約半分となされて
いるが、これは要するに、発熱体3に近いフィン2aの
高さが相対的に低くなされ、かつ残りのフィン2bの高
さが相対的に高くなされておればよく、発熱体3に近い
フィン2aの高さはケースの天板上の温度分布を均一化
するために種々に変化させることができるものである。
また上記実施例では、放熱器本体1がアルミニウム押出
型材製であるが、これはアルミニウム板材製であっても
よい。
またフィン2は放熱器本体1にカッターにより切起こし
状に設けられているが、これに限らず、フィン2は押出
成形により放熱器本体1と一緒に形成されていてもよい
し、放熱器本体1とは別部材よりなるフィン2がたとえ
ばろう付等の方法により本体1に取り付けられていても
よい。
この考案にか・る放熱器は、上述のように、多数のフィ
ン2を備えた垂直状の放熱器本体1に発熱体3が取り付
けられ、この発熱体3に近いフィン2aの高さが相対的
に低くなされ、かつ残りのフィン2bの高さが相対的に
高くなされているものであるから、半導体素子等の発熱
体3から生じた熱を発熱体3の近傍のフィン2aへ集中
して放出することなく、これを分散した状態に放出する
ことができて、たとえば音響機器等のケースの天板の温
度分布を均一化することができる。
また発熱体3に近いフィン2aの高さが低くなされてい
るので、これらのフィン2aは小さいものであり、した
がってそれだけ使用材料が少なくてすみ、したがって放
熱器の製造コストが安くつくという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの考案の実施例を示すもので、第1
図は正面図、第2図は平面図、第3図は第2図II −
II線に沿う断面図である。 第4図は従来例の正面図、第5図は同平面図である。 1・・・・・・放熱器本体、2,2 a 、2 b・・
・・・・フィン、3・・・・・・発熱体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多数のフィン2を備えた垂直状の放熱器本体1に発熱体
    3が取り付けられ、この発熱体3に近いフィン2aの高
    さが相対的に低くなされ、かつ残りのフィン2bの高さ
    が相対的に高くなされている放熱器。
JP19234081U 1981-12-22 1981-12-22 放熱器 Expired JPS5843230Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19234081U JPS5843230Y2 (ja) 1981-12-22 1981-12-22 放熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19234081U JPS5843230Y2 (ja) 1981-12-22 1981-12-22 放熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5895648U JPS5895648U (ja) 1983-06-29
JPS5843230Y2 true JPS5843230Y2 (ja) 1983-09-30

Family

ID=30105757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19234081U Expired JPS5843230Y2 (ja) 1981-12-22 1981-12-22 放熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843230Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5895648U (ja) 1983-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI220704B (en) Heat sink module
JP2000269676A (ja) 電子機器の放熱装置
JPS5843230Y2 (ja) 放熱器
JPS5843228Y2 (ja) 放熱器
JPH0210800A (ja) 放熱体
JPS5843227Y2 (ja) 放熱器
JPS5843229Y2 (ja) 放熱器
JPH04225790A (ja) ヒートパイプ式放熱器およびその製造方法
US11096312B1 (en) Heat dissipation apparatus with fan
JP3073419B2 (ja) 放熱構造
JPH02244748A (ja) ヒートパイプ式放熱器
JPS6140066A (ja) 太陽電池モジユ−ル支持装置
JPH06283874A (ja) 放熱部材及び放熱補助ピン
JPS6320124Y2 (ja)
JP2799688B2 (ja) ヒートシンク
JPS6116700Y2 (ja)
CN214676264U (zh) 一种散热器
JPS6223090Y2 (ja)
JPS633199Y2 (ja)
JPS6246318Y2 (ja)
KR900010675Y1 (ko) 트랜지스터용 방열체
JPH0343751Y2 (ja)
JPH0562051U (ja) ヒートシンクおよび電子部品装置
JPH0541561Y2 (ja)
JPH08288433A (ja) 発熱素子用放熱器