JPS5842284A - 半導体レ−ザ装置の製造方法 - Google Patents

半導体レ−ザ装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5842284A
JPS5842284A JP56139730A JP13973081A JPS5842284A JP S5842284 A JPS5842284 A JP S5842284A JP 56139730 A JP56139730 A JP 56139730A JP 13973081 A JP13973081 A JP 13973081A JP S5842284 A JPS5842284 A JP S5842284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
crystal layer
excitation region
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56139730A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6237908B2 (ja
Inventor
Yutaka Uematsu
豊 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP56139730A priority Critical patent/JPS5842284A/ja
Publication of JPS5842284A publication Critical patent/JPS5842284A/ja
Publication of JPS6237908B2 publication Critical patent/JPS6237908B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、分布ブラッグ反射型の半導体レーデ装置およ
びその製造方法の改良に関する。
半導体レーデ装置の室温における連続発振が報告されて
以来、現在では各種の特殊機能を備えたものが数多く開
発されている。これらのうちで、層表面上に形成された
周期的凹凸(回折格子)を応用した分布ブラッグ反射型
(DBR)レーデ装置は、回折格子の周期で決まる単一
波長のレーデ発振が可能であシ、その実用化が進められ
ている。
第1図は従来のDBRレーデ装置の概略構成を示す断面
模式図である。半導体“基板1上にエビ常活性層3と光
導波路層2或いはクラッド層4との間に形成される。各
層z、s、4の成長稜、ホトリンダラフイや化学エツチ
ング技術等にょシ励起領域Pをメサ状に形成し、非励起
領域。
は光導波路層2近傍までエツチング除去する。
その後、非励起領域qの表面に2光束干渉法等なお、活
性層1と先導波路層2とは組成的に全く同じものを用い
る場合もあるが非励起領域での吸収損失を下げるため、
一般に光導波層2の組成を活性層3における発光波長に
対し透明なる発光層(活性層3)と非励起領域QKおけ
る光導波路層2との接続が不連続であるため、この不連
続部で不要な反射を生じる。この丸め、発振モードの完
全なる単一化をはかシ得ない。
また、前記2光束干渉法で周期的凹凸を形成する場合、
励起領域Pのメサ形状が影となりメサ部近傍の先導波路
層20表面に凹凸が形成されない虞れがある。さらに、
凹凸が形成されたとしても、メサ部周辺からの不要な干
渉によシ所能で、かつ波長贅沢性に優れた半導体レーザ
装置を提供することにある。また、本発明の他の目的は
上記した半導体レーデ装置の製造方法を提供することに
ある。
まず、本発明の概要を親切する0本発明の構造上の特徴
は、励起領域の異種接合からなる発光層゛が非励起領域
の屈折率最大層に略連続するように形成したことである
。また、製造方法における特徴は、半導体基板上に該基
板と同種伝導型の半導体結晶層を少なくとも一層成長せ
しめ、この半導体結晶層の屈折率最大層或いはそれに隣
接する層表面に所定周期の凹凸を形成したのち、この凹
凸が形成された半導体結晶層上グし、しかるのち露出し
た半導体基板上に発光層を含む少なくとも1層の半導体
結晶層を成長せしめるようにしたことである。
したがって本発明によれば、発光層と光導波路層との接
続が略連続するので、その接続部で不要な反射が生じる
勢のことを未然に貼止することができ、これによシ発振
モードの完全なる単一化をはかり得る。すなわち、波長
選択性の向上をはかり得る。しかも、励磁領域のストラ
イプ構造が埋め込み構造となシ、励磁領域に光導波路層
が存在しないことになるので、駆動電流を小さくするこ
とができる。すなわち、低しきい値動作が可能となる。
また、2光束干渉法等で周期的凹凸を形成する際に、従
来方法の如く励磁領域のメサ部が影になる等の不都合が
ないので、上記凹凸を励磁領域近傍まで精度良く形成し
得る等の効果を奏する。
エツチング部を除く上面にはN −11(1−x)(4
xA畠yP(1−y)結晶層12およびN−Iす結晶層
IJがそれぞれ成長形成されている。 N−IIP結晶
層11の表面には一定周期の凹凸が形成されている、こ
の凹凸の周期は発振波長を決定するものであり、約x9
oo(X)K設定されている。
そして、N−ImP結晶層13の上面には、S五〇s等
からなる絶縁膜1゛4が形成されている。こζで、上記
結晶層12は波長換算で1.15(μm〕に(一方、前
記N−114P結晶基板11のストライプエツチング部
には、N−IIP結晶層15、N  I 11(1−x
 ) G&x A @ y P (1−t )結晶層1
g、P−ImP結晶層17およびP−Ii(1,)G@
xA4.P(1−、)結晶層18がそれぞれ上記JlN
KlN形成されている。
そして、N−IIP結晶基板11の下面に電極19(活
性層)は波長換算で1.3〔μm〕のバンドイヤラグを
有するものであシ、上記結晶層11は波長換算で1.1
〔μm〕のバンドギャップを有し電極20との接触抵抗
を下げるためのものである。
このような構成であれば、結晶層15が発光単一化をは
かシ得る。さらに1発光層となる結晶層16を含む励起
領域が、所謂埋め込み構造となっておシ励起領域に結晶
層11.11が存在しないので、低しきい値動作が可能
になる等の効果を奏する。
次に、本実施例装置の製造方法について説明する。第3
図(a)〜(・)は実施例装置の製造工程を示す模式図
である。tず、第3図(1)K示す如くN−I、P結晶
基板JJ上K N −111(t−x)GIxAlly
P(ff)結晶層1zおよびN−x@p結晶層13を順
次成長形成する。そして、N−を早p結晶層11の表面
に2光束干渉法および化学エツチング法等を用い、第3
図(b)に示す如く所定周期の凹凸(回折格子)に長い
ストライブ状の矩形窓24mを形成するーそして、この
絶縁膜14をマスクとして化学エツチング法によシ、前
記各結晶層33.12を前記結晶基板11に至る深さま
で選択エツチングする。なお、第3図(d)は同図(、
)の矢視A−A断面で示すものを上記エツチングした後
の状態を示す。次に、露出したN−I%P結晶基板11
上に第3図(・)に示す如(N−bar結晶層15、N
−l5r(1−1)GazAsy P(1−y)結晶層
J 6 、P−IRP結晶層11およびP −111(
t−x)G!1xAlyP(1−y)結、」。
かくして本実施例方法によれば、前記N−l1rP結晶
層IJ表面に2光束干渉法等により所定周期の凹凸を形
成する際、該表面が平坦であり、かつ従来のように励起
領域のメサ部が存在しないので、上記凹凸を精度良く形
成することができる。さらに、前記結晶層[2,Jjを
選択エツチングしたのち、このエツチング部に励起領域
となる結晶層15〜18を埋め込むようにしているので
、N −I El (1−z)G az A m y 
P (1−y )結晶層16(活性層)とN −In(
1−、)Os!AI、p(i−、)結晶層12(光導波
路層)とを連続して形成せしめることができる。ここで
、活性層16は2度目の結晶成長時に第4図或いは第5
図に示す如く若干上下方向に−1することがあるが、光
の進方方向に対し活性層16および光導波路層12が略
連続になっていれば、何ら差し支えなができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のDBRレーデ装置の概略構成を示す断面
模式図、第2図は本発明の一実施例装置の概略構成を示
す断面模式図、第3図(、)〜(−)は上記実施例装置
の製造工程を示す模式図、第4図および第5図はそれぞ
れ上記実施例の作用を説明する丸めの断面模式図である
。 11− N −InP結晶基板、 I J ・・・N−
In(1−X)A s、P 、 、−y)結晶層(活性
層)、17・・・P−InP結晶層、1 g = P−
In(t−36GazAiyP(1−y)結晶層、19
.20・・・電極。 、l−寧政輯艮L 局緻蝋− 1it@ 第2W1 9 1!3図 第3図 (b)、 (c) 「 (d) 4

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電流注入によシレーデを励起する励起領域と上記
    レーザの分布反射鋺となる周期的凹凸略連続してなるこ
    とを特徴とする半導体レーデ装置。
  2. (2)  半導体基板上に該基板と同種伝導型の半導体
    結晶層を少々くとも1層成長せしめる工程と、上記半導
    体結晶層の屈折率最大となる層或いはそれに隣接する層
    の表面に所定周期の凹凸体結晶層を前記半導体基板に至
    る深さまでストライブ状に選択エツチングする工程と、
    しかるのち露出した半導体基板上に発光層を含む少なく
    とも1層の異種伝導型の半導体結晶層を成長
JP56139730A 1981-09-07 1981-09-07 半導体レ−ザ装置の製造方法 Granted JPS5842284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56139730A JPS5842284A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 半導体レ−ザ装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56139730A JPS5842284A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 半導体レ−ザ装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5842284A true JPS5842284A (ja) 1983-03-11
JPS6237908B2 JPS6237908B2 (ja) 1987-08-14

Family

ID=15252046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56139730A Granted JPS5842284A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 半導体レ−ザ装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842284A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088122A (ja) * 1983-10-21 1985-05-17 Toray Ind Inc ナイロン66繊維の溶融紡糸巻取方法
JPH01111011A (ja) * 1987-10-23 1989-04-27 Unitika Ltd ナイロン46繊維の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121487A (ja) * 1974-08-16 1976-02-20 Hitachi Ltd Handotaireeza

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121487A (ja) * 1974-08-16 1976-02-20 Hitachi Ltd Handotaireeza

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088122A (ja) * 1983-10-21 1985-05-17 Toray Ind Inc ナイロン66繊維の溶融紡糸巻取方法
JPH01111011A (ja) * 1987-10-23 1989-04-27 Unitika Ltd ナイロン46繊維の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6237908B2 (ja) 1987-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6291256B1 (en) Method of manufacturing non-regrowth distributed feedback ridge semiconductor
JPH0468798B2 (ja)
JPS5842284A (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
JPS60247986A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
JPS63213383A (ja) 半導体レ−ザ
JPS61125099A (ja) 半導体レ−ザおよびその製造方法
JPS59126693A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザおよびその製造方法
JPH0642583B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS59127892A (ja) 半導体レ−ザとその製造方法
JPS5864085A (ja) 半導体レ−ザおよびその製造方法
JP2750180B2 (ja) 端面放射型発光ダイオード及びその製造方法
JPH03268380A (ja) 半導体レーザ装置
JPS595688A (ja) 半導体レ−ザ
JPS624386A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH11163465A (ja) 光半導体素子及びその製造方法
KR100236003B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법
KR100372768B1 (ko) 레이저 다이오드 제조방법
JPS62139378A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
KR100282155B1 (ko) 반도체 레이저 및 그 제조방법
JPS60165782A (ja) 半導体レ−ザ
JPS63114190A (ja) 分布反射型半導体レ−ザ及びその製法
JPS59168687A (ja) 半導体レ−ザ及びその製造方法
JPH0228388A (ja) 半導体レーザ素子
JPS61134096A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
JPH0228389A (ja) 半導体レーザ素子