JPS63114190A - 分布反射型半導体レ−ザ及びその製法 - Google Patents

分布反射型半導体レ−ザ及びその製法

Info

Publication number
JPS63114190A
JPS63114190A JP25954586A JP25954586A JPS63114190A JP S63114190 A JPS63114190 A JP S63114190A JP 25954586 A JP25954586 A JP 25954586A JP 25954586 A JP25954586 A JP 25954586A JP S63114190 A JPS63114190 A JP S63114190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
semiconductor
layer
waveguide
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25954586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073901B2 (ja
Inventor
Yuichi Tomori
裕一 東盛
Yuzo Yoshikuni
吉国 裕三
Etsuo Noguchi
野口 悦男
Hitoshi Kawaguchi
仁司 河口
Yoshio Itaya
板屋 義夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP25954586A priority Critical patent/JPH073901B2/ja
Publication of JPS63114190A publication Critical patent/JPS63114190A/ja
Publication of JPH073901B2 publication Critical patent/JPH073901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/125Distributed Bragg reflector [DBR] lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、発光用導波路としての半導体層からの光を、
光伝播用導波路としての半導体層に結合さぜ、そして、
その結合した光を、光伝播用導波路としての半導体層に
反射させながら伝播させることによって、レーザ発振を
得るように構成された分布反射型半導体レーザ、及びそ
の製法に関する。
従来の技術 従来、第3図を伴なって次に述べる構成を有する分布反
射型半導体レーザが提案されている。
すなわち、例えばn型を有し且つ例えばInPでなる、
クラッド層としても鍬能する半導体基板1を有し、その
半導体基板1の主面2上に、n型及びp型の不純物のい
ずれも積極的に導入されていす且つ例えばGa I n
AsP系でなる、発光用導波路としての半導体層3が、
ストライブ状に形成され、一方、この半導体層3上に、
n型を有し且つ例えばInPでなる、クラッド層として
もd能する保護用層としての半導体層4が、半導体層と
同じパターンに且つストライブ状に形成されている。
また、半導体基板1の主面2側に、その主面2側から、
半導体層3の両側の、半導体層3のストライブ状パター
ンとほぼ同じ幅のストライブ状パターンを有する領域に
おいて、イのストライブ状パターンの延長方向に多数の
溝5が順次予定の一定間隔を保って配列されている分布
ブラッグ反射用溝列6A及び6Bが形成されている。
さらに、半導体基板1の主面2上に、n型を有し且つク
ラッド層としても作用する半導体基板1に比し高い屈折
率を有する例えばGaInAsP系でなる、光伝播用半
導体層としての半導体層7が、分布ブラッグ反射用溝列
6A及び6Bの溝5内に延長し且つ発光用導波路として
の半導体層3及び保護用層としての半導体層4上に延長
して、半導体層4.のストライブ状パターンと、分布ブ
ラッグ反射用溝列6A及び6Bが形成される領域のスト
ライブ状パターンとを併せたストライブ状パターンに且
つストライブ状に、形成されている。
また、光伝播用半導体層としての半導体層7上に、それ
とほぼ同じパターンに且つストライブ状に、P型を有し
且つ例えばInPでなる、クラッド層としての半導体層
8が形成されている。
さらに、クラッド層としての半導体層8上に、それとほ
ぼ同じパターンに且つストライブ状に、P+型を有し且
つ例えばInPでなる、電極缶は用層としての半導体層
9が形成されている。
また、半導体基板1上に、上述した半導体層3.4.7
.8及び9によって構成されているストライブ状積層体
の、その延長方向と直交する幅方向の両側において、P
型を有し且つ例えばInPでなる、電流阻止用層として
の半導体層10A及び10Bが、半導体層9及び半導体
層8の上方部を除(半導体層3.4、及び7、及び8の
上方部と接触して、形成されている。
さらに、電流阻止用層としての半導体層10A及び10
B上に、n型を有し且つ例えばInPでなる、電流阻止
用層としての半導体層11A及び11Bが、上述したス
トライブ状積層体を構成している電極缶は用層としての
半導体層9とクラッド層としての半導体層8の上半部と
に接触して且つ半導体層8とほぼ同じ高さの位置の上面
になる厚さに、形成されている。
また、上述したストライブ状積層体の上面、すなわち電
極缶は用層としての半導体層9の上面と、電流阻止用層
としての半導体層11A及び11Bの上面とからなる面
上に、半導体T!49を外部に臨ませる窓13を有し且
つ例えばSio2でなる絶縁層12が形成されている。
さらに、絶縁層13上に、その窓12を通じて電糧付は
用層としての半導体層9にオーミック接触している電極
14が形成されている。
また、半導体基板1の半導体層3側とは反対側の面上に
、電極15が、オーミック接触して形成されている。
以上が、従来提案されている分布反射型半導体レーザの
構成である。
また、従来、第3図で上述した従来の分布反射型半導体
レーザを、第4図を伴って次に述べる方法で製造するこ
とが提案されている。
すなわち、第3図で上述した同様の半導体基板°1を予
め用意する(第4図A)。
しかして、その半導体基板1の主面2上に、爾俊第3図
で上述した発光用導波路としての半導体層3になるスト
ライブ状パターンを有しない半導体層3′と、同様に爾
後第3図で上述したクラッド層としても機能する保護用
層としての半導体層4になる、同様にストライブ状パタ
ーンを有しない半導体l114′ とを、それらの順に
積層して形成する(第4図B)。
次に、半導体層3′及び4′からなる積層体に対する、
マスクを用いたエツチング処理によって、半導体層3′
及び4′から、第3図で上述したと同様の半導体層3及
び4を形成する。
なお、半導体層4′は、半導体基板1上に半導体層3′
を形成する上述した工程から、半導体層3′から半導体
層3をエツチング処理によって形成する工程に移るまで
の間において、発光用導波路として動く重要な半導体層
3になる半導体層3′を保護している。
次に、半導体基板1に対する、半導体層3及び4を包含
してマスクするマスクを用いたエツチング処理によって
、半導体基板1の主面2側に、その主面2側から、第3
図で上述したと同様の、多数の満5の配列でなる分布ブ
ラッグ反射用溝列6A及び6Bを形成する(第4図D)
次に、半導体基板1上に、爾後第3図で上述した光伝播
用導波路としての半導体層7になるストライブ状パター
ンを有しない半導体層(図示せず)と、爾後第3図で上
述したクラッド層としての半導体H8になるストライブ
状パターンを有しない半導体m(図示せず)と、1ii
l第3図で上述した電極付は用層としての半導体層9に
なるストライブ状パターンを有しない半導 −体層(図
示せず)とを、それらの順に積層して形成し、その積層
体に対する、マスクを用いた、半導体基板1に達する深
さのエツチング処理によって、その積層体を構成してい
る半導体層から、第3図で上述したと同様の半導体層7
.8及び9を形成する(第4図E)。この場合、半導体
層3及び4が、その幅をして僅かに小さくなるようにエ
ツチングされ得る。
次に、図示しないが、半導体基板1上に、半導体層3.
4.7.8及び9によって構成されているストライブ状
積層体の、その延長方向と直交する幅方向の両側におい
て、第3図で上述したと同様の電流阻止用層としての半
導体層10A及び10Bと、第3図で上述したと同様の
電流阻止用層としての半導体tff111A及び11B
とを、それらの順に形成する。
次に、同様に図示しないが、上述したストライプ状積層
体の上面、すなわち電橿付は用層としての半導体層9の
上面と、電流阻止用層としての半導体層11A及び11
Bの上面とからなる面上に、第3図で上述したと同様の
窓13を有する絶縁層12を形成する。
次に、同様に図示しないが、絶縁層12上に、第3図で
上述したと同様の、電極付は用層として半導体層9に絶
縁層12の窓13を通じてオーミック接触している電極
14を形成し、また、半導体基板1の半導体層3側とは
反対側の面上に、第3図で上述したと同様の電極15を
形成する。
以上が、従来提案されている、第3図で上述した従来の
分布反射型半導体レーザを製造する方法である。
第3図で示す従来の分布反射型半導体レーデによれば、
詳細説明は省略するが、電極14及び15間に、電極1
4を正とする所要の電源を接続すれば、発光用導波路と
しての半導体層3に電流が流れ、これにもとすき、半導
体層3で発光が得られ、その光が、半導体基板1と半導
体層4及び8とによって半導体層3内に閉じ込められて
その半導体層3内を伝播し、次で、光伝播用導波路とし
て半導体層7に、その半導体層3を挟んだ両側位置にお
いて結合し、そして、半導体基板1及び半導体層8によ
って半導体層7内に閉じ込められてその半導体層7内を
分布ブラッグ反射用溝列6A及び6Bによって反射させ
られながら、半導体wJ7の両道端に、向って伝播し、
よって、レーザ発振が得られ、そのレーザ発振光が半導
体li!!7の両端または一方の端から外部に出射され
る。
このように、第3図に示す従来の分布反射型半導体レー
ザによれば、発光用導波路としての半導体層3からの光
を、光伝播用導波路としての半導体層7に結合させ、そ
して、その結合した光を、光伝播用導波路としての半導
体層7に反射させながら伝播させることによって、レー
ザ発振を1qるように構成されているが、発光用導波路
としての半導体層3からの光が光伝播用導波路としての
半導体層7に結合する結合効率が、比較的低いため、レ
ーザ発振の効率が比較的低い、という欠点を有していた
いま、その理由を述べれば1、次のとおりである。
すなわち、第3図に示す従来の分布反射型半導体レーザ
の場合、分布ブラッグ反射用溝列6A及び6Bが、第4
図りで上述したように、半導体基板1上に半導体層3及
び4を形成して後、半導体基板1に対する、半導体FF
l3及び4を包含してマスクするマスクを用いたエツチ
ング処理によって、半導体基板1の主面2側に形成され
、そして、この場合、そのエツチング処理に用いるエッ
チャントが、マスクの半導体層3及び4上の広い領域が
存在する理由で、半導体層3及び4側において他部に比
し大なる流量で流れるため、分布ブラッグ反射用溝列6
A及び6Bの溝5が、とくに第3図81及び第4図り及
びEに示すように、半導体層4側において、他部に比し
深く形成されている。このため、光伝播用導波路として
の半導体層7の分布ブラッグ反射用溝列6A及び6B上
における平均的な厚さが、半導体層4側において、他部
に比し大きな値を有している。
従って、発光用導波路としての半導体層3に伝播する光
にもとすく電界分布が、光伝播用導波路としての半導体
層7に伝播する光にもとすく電界分布と、半導体層3側
において、整合していない状態が得られている。このた
め、発光用導波路としての半導体層3からの光が光伝播
用導波路としての半導体層7に結合する結合効率が、比
較的低く、よって、レーザ発振の効率が比較的低い。
また、第4図で上述した従来の分布反射型半導体レーザ
によれば、半導体基板1の主面2側の分布ブラッグ反射
用溝列6A及び6Bを、上述したように、半導体基板1
上に半導体層3及び4を形成して後、半導体基板1に対
する半導体層3及び4を包含してマスクするマスクを用
いたエツチング処理によって形成するので、その分布ブ
ラッグ反射用溝列6A及び6Bの溝5が上述したように
半導体層3側において他部に比し深く形成され、よって
、分布ブラッグ反射用溝列6A及び6Bを形成して後形
成される光伝播用導波路としての半導体層7の分布ブラ
ッグ反射用溝列6A及び6B上の厚さが、半導体層3側
において、他部に比し厚く形成され、従って、分布反射
型半導体レーザが、発光用導波路としての半導体層3に
伝播する光にもとすく電界分布をして、光伝播用導波路
としての半導体層7に伝播する光にもとすく電界分布と
、半導体層3側において、整合していないものとして製
造され、よって、目的とする分布反射型半導体レーザを
、第3図で上述したように、比較的効率の低いものとし
てしか製造することができない、という欠点を有してい
た。
問題点を解決するための手段 よって、本発明は、上述した欠点のない、新奇な分布反
則型半導体レーザを提案せんとするものである。
本発明による分布反射型半導体レーザは、主面側が少な
くともクラッド層としての半導体領域でなる半導体基板
を有し、その半導体基板の主面側に、その主面側から、
凹所が形成され、上記半導体基板の主面側に、・その主
面側から、上記凹所の両側において、第1及び第2の分
布ブラッグ反射用溝列が形成され、また、上記半導体基
板の主面上に、光伝播用導波路としての第1の半導体層
が、上記第1及び第2の分布ブラッグ反射用溝列の溝及
び上記凹所内に延長して形成され、さらに、上記第1の
半導体層上に、上記凹所上の領域において、発光用導波
路としての第2の半導体層が、クラッド層としての第3
の半導体層を介してまたは介することなしに形成され、
また、上記半導体基板の主面上に、クラッド層としての
第4の半導体層が、上記第1及び第2の半導体層上に延
長して形成されている、という構成を有する。
また、本発明による分布反射型半導体レーザの製法は、
主面側が少なくともクラッド層としての半導体領域でな
る半導体基板を用意し、その半導体基板の主面側に、そ
の主面側から、分布ブラッグ反射用溝列を形成し、次に
、上記半導体基板の主面側に、その主面側から、凹所を
、上記分布ブラッグ反射用溝列が間断され、それによっ
て、上記凹所の両側に、第1及び第2の分布ブラッグ反
射用溝列が(qられるように形成し、次に、上記半導体
基板の主面上に、光伝播用導波路としての第1の半導体
層を、上記第1及び第2の分布ブラッグ反射用溝列及び
上記凹所内に延長させて形成し、次に、上記第1の半導
体層上に、上記凹所上の領域において、発光用導波路と
しての第2の半導体層を、クラッド層としての第3の半
導体層を介してまたは介することなしに形成し、次に、
上記半導体基板の主面上に、クラッド層としての第4の
半導体層を、上記第1及び第2の半導体層上に延長させ
て形成する、という工程をとって、目的とする分布反射
型半導体レーザを製造する。
作用・効果 本発明による分布反射型半導体レーザによれば、発光用
導波路としての第2の半導体層に電流を流せば、これに
もとずき、その第2の半導体層で発光が、その光が、半
導体基板とクラッド層としての第4の半導体層とによっ
て第2の半導体層内に閉じ込められてその第2の半導体
層内を伝播し、次で、光伝播用導波路としての第1の半
導体層に、その第2の半導体層を挟んだ両側位置におい
て結合し、そして、半導体基板及び第4の半導体層によ
って第1の半導体層内に閉じ込められてその第1の半導
体層内を第1及び第2の分布ブラッグ反射用溝列によっ
て反射させられながら、第1の半導体層の両道端に向っ
て伝播し、よって、レーザ発振が得られ、そのレーザ発
振が第2の半導体層の両端または一端から外部に出射さ
れる。
このように、本発明による分布反射型半導体レーザも、
第3図で上述した従来の分布反射型半導体レーザの場合
と同様に、発光用導波路としての第2の半導体層からの
光を、光伝播用導波路としての第1の半導体層に結合さ
せ、そして、その結合した光を、光伝播用導波路として
の第1の半導体層に反射させながら伝播させることによ
って、レーザ発振を得るように構成されている。
しかしながら、本発明による分布反射型半導体レーザの
場合、発光用導波路としての半導体層からの光が光伝播
用導波路としての第1の半導体層に結合する結合効率が
、第3図で上述した従来の分布反射型半導体レーザの場
合に比し高いため、レーザ発振の効率が、第3図で上述
した従来の分布反射型半導体レーザの場合に比し高い。
いま、その理由を述べれば、次のとおりである。
すなわち、本発明による分布反射型半導体レーザの場合
、第1及び第2の分布ブラッグ反射用溝列が、本発明に
よる分布反射型半導体装置ザの製法で明らかなように、
半導体基板の主面側に、第1及び第2の分布ブラッグ反
射用溝列となる分布ブラッグ反射用溝列を形成して後、
半導体基板に、凹所を形成することによって、形成され
、その後、光伝播用導波路としての第1の半導体層及び
発光用導波路としての第2の半導体層が形成されるので
、第1及び第2の分布ブラッグ反射用溝列の溝が、第2
の半導体層側において他部に比し深く形成されたり、ま
た、光伝播用導波路としての第1の半導体層の第1及び
第2の分布ブラッグ反射用溝列上における厚さが、第2
の半導体層側において他部に比し厚く形成されたりする
ことがない。
従って、発光用導波路としての第2の半導体層に伝播す
る光にもとずく電界分布が、光伝播用導波路としての第
1の半導体層に伝播する光にもとずく電界分布と、第2
の半導体層側においても、整合している状態が得られて
いる。このため、発光用導波路としての第2の半導体層
からの光が光伝播用導波路としての第1の半導体層に結
合する結合効率が、第3図の場合に比し高く、よって、
レーザ発振の効率が第3図の場合に比し高い。
また、本発明による分布反射型半導体レーザの製法によ
れば、上述したように、第1及び第2の分布ブラッグ反
射用溝列を、半導体基板の主面側に、その主面側に、第
1及び第2の分布ブラッグ反射用溝列になる分布ブラッ
グ反射用溝列を形成して復、半導体基板に、凹所を形成
することによって形成し、しかる後、光伝播用導波路と
しての第1の半導体層及び発光用導波路としての第2の
半導体層を形成するので、上述したように、第1及び第
2の分布ブラッグ反射用溝列の溝が、第2の半導体層側
において他部に比し深く形成されたり、また、光伝播用
導波路としての第1の半導体層の第1及び第2の分布ブ
ラッグ反射用溝列上における厚さが、第2の半導体層側
において、他部に比し厚く形成されたりすることがない
ので、分布反射型半導体レーザを、第2の半導体層に伝
播する光にもとずく電界分布をして、第1の半導体層に
伝播する光にもとすく電界分布と、第2の半導体層側に
おいても整合しているものとして製造することができ、
従って、分布反射型半導体レーザを、その第2の半導体
層からの光が第1の半導体層に結合する結合効率をして
第3図の場合に比し高いものとして製造することができ
、よって、第3図の従来の分布反射型半導体レーザに比
し、高い効率でレーザ発振するものとして製造すること
ができる。
実施例 次に、第1図及び第2図を伴って、本発明による分布反
射型半導体レーザ、及びその製法の実施例を述べよう。
第1図において、第3図及び第4図との対応部分に同一
符号を付し詳細説明は省略する。
第1図及び第2図に示す本発明による分布反射型半導体
レーザ、及びその製法は、問題点を解決するための手段
の項で述べたように、半導体基板1に、分布ブラッグ反
射用溝列6A及び6Bとなる分布ブラッグ反射用溝列6
を形成して後、半導体基板1に凹所21を形成すること
によって、分布ブラッグ反射用溝列6A及び6Bを形成
し、その後、光伝播用導波路としての半導体層7、発光
用導波路としての半導体層3を形成することによって得
られた分布反射型半導体レーザ、及びそのようにして分
布反射型半導体レーザを製造する、という方法である。
このような本発明による分布反羽型半導体レーザ、及び
その製法によれば、作用・効果の項で上述した優れた作
用、効果が得られる。
なお、第2図りにおいて、4″は半導体層4′に対応す
る半導体層である。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは、本発明による分布反射型半導体レーザの実
施例を示す路線的平面図である。 第1図B、C及びDは、そのB−B、C−C及びD−D
線上の断面図である。 第2図A〜Fは、第1図A−Dに示す本発明による分布
反射型半導体レーザの製法を示す順次の工程における路
線的断面図である。 第3図Aは、従来の分布反射型半導体レーザを示す路線
的平面図である。 第3図81及びDは、そのB−B、C−C及びD−D線
上の断面図である。 第4図A−Eは、第3図A〜Dに示す従来の分布反射型
半導体レーザの製法を示す順次の工程における路線的断
面図である。 出願人  日本電信電話株式会社 第1図A C 第1因C 第1図り 第2図 第2区 第8図A 6     c   第8図B 第8図C 第3図D

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主面側が少なくともクラッド層としての半導体領域
    でなる半導体基板を有し、 上記半導体基板の主面側に、その主面側か ら、凹所が形成され、 上記半導体基板の主面側に、その主面側か ら、上記凹所の両側において、第1及び第2の分布ブラ
    ッグ反射用溝列が形成され、 上記半導体基板の主面上に、光伝播用導波 路としての第1の半導体層が、上記第1及び第2の分布
    ブラッグ反射用溝列の溝及び上記凹所内に延長して形成
    され、 上記第1の半導体層上に、上記凹所上の領 域において、発光用導波路としての第2の半導体層が、
    クラッド層としての第3の半導体層を介してまたは介す
    ることなしに形成され、上記半導体基板の主面上に、ク
    ラッド層と しての第4の半導体層が、上記第1及び第2の半導体層
    上に延長して形成されていることを特徴とする分布反射
    型半導体レーザ。 2、主面側が少なくともクラッド層としての半導体領域
    でなる半導体基板を用意する工程と、上記半導体基板の
    主面側に、その主面側か ら、分布ブラッグ反射用溝列を形成する工程と、 上記半導体基板の主面側に、その主面側か ら、凹所を、上記分布ブラッグ反射用溝列が間断され、
    それによつて、上記凹所の両側に、第1及び第2の分布
    ブラッグ反射用溝列が得られるように形成する工程と、 上記半導体基板の主面上に、光伝播用導波 路としての第1の半導体層を、上記第1及び第2の分布
    ブラッグ反射用溝列及び上記凹所内に延長させて形成す
    る工程と、 上記第1の半導体層上に、上記凹所上の領 域において、発光用導波路としての第2の半導体層を、
    クラッド層としての第3の半導体層を介してまたは介す
    ることなしに形成する工程と、 上記半導体基板の主面上に、クラッド層と しての第4の半導体層を、上記第1及び第2の半導体層
    上に延長させて形成する工程とを有する分布反射型半導
    体レーザの製法。
JP25954586A 1986-10-30 1986-10-30 分布反射型半導体レ−ザ及びその製法 Expired - Lifetime JPH073901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25954586A JPH073901B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 分布反射型半導体レ−ザ及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25954586A JPH073901B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 分布反射型半導体レ−ザ及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63114190A true JPS63114190A (ja) 1988-05-19
JPH073901B2 JPH073901B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=17335596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25954586A Expired - Lifetime JPH073901B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 分布反射型半導体レ−ザ及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073901B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5045499A (en) * 1987-09-01 1991-09-03 Research Development Corporation Of Japan Method of manufacturing a distributed brass reflector type semiconductor laser
US5147825A (en) * 1988-08-26 1992-09-15 Bell Telephone Laboratories, Inc. Photonic-integrated-circuit fabrication process

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5045499A (en) * 1987-09-01 1991-09-03 Research Development Corporation Of Japan Method of manufacturing a distributed brass reflector type semiconductor laser
US5147825A (en) * 1988-08-26 1992-09-15 Bell Telephone Laboratories, Inc. Photonic-integrated-circuit fabrication process
US5288659A (en) * 1988-08-26 1994-02-22 At&T Bell Laboratories Photonic-integrated-circuit fabrication process

Also Published As

Publication number Publication date
JPH073901B2 (ja) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8891578B2 (en) Optical semiconductor device having diffraction grating disposed on both sides of waveguide and its manufacture method
US6597823B2 (en) Integrated optical circuit device and method for producing the same
US20210384702A1 (en) Laser diode and method for manufacturing the same
JPH01164077A (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JPS63114190A (ja) 分布反射型半導体レ−ザ及びその製法
JP4984514B2 (ja) 半導体発光素子および該半導体発光素子の製造方法
JP2002076510A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP3788699B2 (ja) 集積型光回路素子及びその製造方法
JP2000244059A (ja) 半導体レーザ装置
JP2003069134A (ja) 半導体光デバイス及びその作製方法
JP2001111169A (ja) 半導体レーザ素子
KR20080109598A (ko) 레이저 다이오드 칩 및 그 제조 방법
JPS61174685A (ja) 半導体レ−ザ装置及びその作製方法
JP2816406B2 (ja) 光半導体装置
JPH04211228A (ja) 光電増幅装置の作製方法、この方法によって得られた装置および種々の光電装置に対する応用
JPH10303499A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2550502B2 (ja) 単一波長半導体レーザの製造方法
CN117013365A (zh) 一种半导体光放大器及其制作方法
WO2020249219A1 (en) Optical device with passive window
JPS60211993A (ja) 半導体レ−ザ
JP2021114526A (ja) 波長可変レーザ
JPH0283990A (ja) 半導体発光装置の製造方法
JPH04215484A (ja) 半導体発光素子
JPH03142985A (ja) 光半導体装置
JP2005020037A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term