JPS5841595B2 - 半導体記憶回路 - Google Patents

半導体記憶回路

Info

Publication number
JPS5841595B2
JPS5841595B2 JP53134367A JP13436778A JPS5841595B2 JP S5841595 B2 JPS5841595 B2 JP S5841595B2 JP 53134367 A JP53134367 A JP 53134367A JP 13436778 A JP13436778 A JP 13436778A JP S5841595 B2 JPS5841595 B2 JP S5841595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor memory
rows
cell array
memory cell
column groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53134367A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5562587A (en
Inventor
征男 古田
凱洋 泉
潤一 平瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP53134367A priority Critical patent/JPS5841595B2/ja
Publication of JPS5562587A publication Critical patent/JPS5562587A/ja
Publication of JPS5841595B2 publication Critical patent/JPS5841595B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/12Group selection circuits, e.g. for memory block selection, chip selection, array selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特定の情報を記憶するm列、n行の半導体メ
モリセルアレイに、さらにに行を付加するとともに、こ
のに行を所定数の列群として分割し、分割された所定数
の列群にm列、n行のメモリセルアレイ部分に記憶させ
る情報とは異る情報を記憶させ、これらの列群の少なく
とも1個または全てを同時または各別に選択可能なもの
とすることによって、半導体メモリセルアレイの持つ機
能の向上をはかった半導体記憶回路に関する。
近年、半導体記憶回路は大型電子計算機から民生用機器
に至る広範な分野で使用されている。
殊に、マイクロコンピュータの普及に伴いその周辺用メ
モリとしての応用分野は拡大の一途をたどっている。
半導体メモリは、通常m列n行のマトリックス構成でメ
モリセルアレイを構成しており、メモリの選択はn行中
の任意の1行について行われる。
また場合によっては、1行中のm列を複数に分割して複
数個の列群としたものを1ワードとして取り扱うための
列選択も行われる。
そして、n行中から任意の1行を選択するためにアドレ
スデコーダが設けられる。
たとえば、メモリセルアレイの行数が16行である場合
、この16行から1行をデコードするためにはアドレス
選択入力線として4本の入力線を必要とする。
第1図は、従来の半導体記憶回路の構成を示す図であり
、図中1はm列n行(m x nビット)の半導体メモ
リセルアレイ、2は同半導体メモリセルアレイの行選択
を行うアドレスデコーダ、モして3は半導体メモリセル
アレイのデータの書き換え読み出しを行単位で行う制御
回路である。
かかる従来の半導体記憶回路において、アドレスデコー
ダ2によりデコードされるn行の中に記憶される特定の
情報とは異種の情報をさらに記憶させる必要がある場合
、前記の半導体メモリセルアレイとは別に今1つの半導
体メモリセルアレイを設けること、あるいは、半導体メ
モリセルアレイの容量を大幅に高め、特定の情報の記憶
された行ならびに異種の情報の記憶された行をデコード
しつるアドレスデコーダを設けることなどの配慮が払わ
れる。
そして、別個に半導体メモリセルアレイを設ける前者の
方法では、半導体記憶回路の構成が複雑化し、また、後
者の方法では半導体メモリセルアレイが大型化するとと
もに、アドレスデコーダのアドレス選択入力線数の増大
ならびにアドレスデコーダそのものが複雑化する不都合
が生じる。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、半
導体メモリセルアレイとしてm列、n+に行の半導体メ
モリセルアレイを用いるとともに、付加されたに行を所
定数の列群として分割し、この分割された列群の1個も
しくは全てを、n行中の1行をデコードするアドレスデ
コーダとは排他的関係にあるアドレスラッチ回路部によ
って同時にまた各別に選択するところに本発明の特徴が
ある。
以下に第2図を参照して本発明の半導体記憶回路につい
て説明する。
第2図は本発明の半導体記憶回路の一実施例を示す図で
ある。
この半導体記憶回路の構成主体である半導体メモリセル
アレイ1はmX(n+k)ビットの記憶容量をもち、m
列、n + k行の構成とされ、さらに、k行が複数個
の列群に分割されている。
図示する例ではkは1であり、この1行が2個の列群4
と5に分割されている。
6は、分割された列群4と5をアドレスデコーダ2によ
ることなく直接選択することのできるアドレスラッチ回
路部である。
なお、アドレスデコーダ2とアドレスラッチ回路部6に
よるメモリの選択は排他的な関係でなされ、例えばアド
レスデコーダ2によってn行の中の1行の選択がなされ
る場合にはアドレスラッチ回路部6による列群4と5の
選択は禁止される。
このような関係でメモリの選択を行わせるには、たとえ
ば、図示するようにアンドゲート7〜11を配置して、
これらにアドレスデコーダ2とアドレスラッチ回路部6
の出力を入力するとともに、さらにアンドゲート7〜9
とアントゲ−No、11の他方の入力端子へ排他的な関
係にある入力を加えればよい。
かかる排他的な関係にある入力の印加は端−F12にた
とえば信号AもしくはAを印加しこれを直接アンドゲー
ト10と11に加え、一方、信号AもしくはAをインバ
ータ13を介してアンドゲート7〜9に印加することに
よって実現できる。
このことにより、アドレスデコーダ2の出力とアドレス
ラッチ回路部6の出力は実質的に排他的な関係で出力さ
れるものとなる。
ところで、以上説明してきた本発明の半導体記憶回路を
たとえばテレビジョン受像機の選局システムに適用した
場合、次のように利用される。
すなわち、半導体メモリセルアレイ1のm列n行のメモ
リ部にnチャンネル分の情報を記憶させるとともに、k
行のメモリ部を分割してなる列群4に最終視聴チャンネ
ルナンバー(電源を切る直前に視聴していたチャンネル
ナンバー)の情報を、また列群5にはm列n行のメモリ
部に正規のデータの書き込みが既になされているか否か
の情報を記憶させる。
このことにより、nチャンネルのいずれかの選局を任意
に行えることは勿論のこと、再変電源を投入したとき、
最終視聴チャンネルの再度選局状態を成立させることな
どの選局動作させることなどが可能になる。
また、列群5の存在により、常に正規のデータの書き込
みを実行させる制御もなされる。
なお、k行のメモリ部に対するアドレス方法であるが、
k行のメモリ部は電源投入時には読み出し、チャンネル
切り換え時ならびにチャンネル番号の書き込み時には書
き込みにアクセスされる。
また、電源投入時のに行のメモリ部からのデータの読み
出しは、電源投入信号を検出し、これを端一712へ入
力信号として印加することによって行えばよい。
ところで、電源のしゃ断時であるが、m列、n+に行と
された半導体メモリセルアレイが揮発性の半導体メモリ
セルで構成されている場合には、記憶情報を保持するた
めのバックアップ回路が必要である。
しかしながら不揮発性の半導体メモリセルで構成されて
いる場合には、このような配慮を払わなくても記憶情報
は保持される。
以上説明してきたように、本発明の半導体装置回路は、
複数個のメモリブロックの配置あるいは大容量のメモリ
ブロックを用いることなく、わずかに容量が増加した半
導体メモリセルアレイの使用によって半導体記憶回路の
持つ機能が大幅に高められたものであり、これの適用さ
れる機器の機能を著るしく高めることができる。
また、本発明の半導体記憶回路は、従来のm列n行の半
導体メモリセルアレイを半導体記憶回路と殆んど同等の
規模でこれを大規模半導体集積回路化することができる
効果も奏する。
なお、以上の説明ではに行のメモリ部を2個の列群とし
て分割した場合を例示したが、この分割数はこの部分に
おける機能を損わない範囲で任意の数に分割してよいこ
と勿論である。
この場合、アドレスラッチ回路部は列群の数と等しい数
のアドレスラッチ回路によって構成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体記憶回路の構成を示す図、第2図
は本発明にかかる半導体記憶回路の構成を示す図である
。 1・・・・・・半導体メモリセルアレイ(メモリ部)、
2・・・・・・アドレスデコーダ、3・・・・・・書き
換え読み出し用制御回路、4,5・・・・・・k行のメ
モリ部を分割して構成した列群、6・・・・・・アドレ
スラッチ回路部、γ〜11・・・・・・アンドゲート、
12・・・・・・選択出力制御用の信号の入力される端
イ、13・・・・・・インバータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 m列、n+に行の記憶容量をもつ半導体メモリセル
    アレイと、前記メモリセルアレイのn行に対応するアド
    レスデコーダと、残余のに行に対応し、前記アドレスデ
    コーダと排他的な関係を有するアドレスラッチ回路部と
    、前記半導体メモリセルアレイのデータの書き換え読み
    出しを行単位で行う制御回路とを備えるとともに、前記
    残余のに行が所定数の列群として分割され、さらに前記
    分割された各列群が前記アドレスラッチ回路部に付設さ
    れた前記列群の数に等しい数の出力端イにそれぞれ接続
    され、前記アドレスラッチ回路部の出力に基づいて前記
    所定数の列群の少なくとも1個が選択されることを特徴
    とする半導体記憶回路。 2 所定数の列群のうちの複数個が各別に選択されるご
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の半導体記
    憶回路。 3 所定数の列群のうちの複数個が同時に選択されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の半導体記
    憶回路。
JP53134367A 1978-10-30 1978-10-30 半導体記憶回路 Expired JPS5841595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53134367A JPS5841595B2 (ja) 1978-10-30 1978-10-30 半導体記憶回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53134367A JPS5841595B2 (ja) 1978-10-30 1978-10-30 半導体記憶回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5562587A JPS5562587A (en) 1980-05-12
JPS5841595B2 true JPS5841595B2 (ja) 1983-09-13

Family

ID=15126711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53134367A Expired JPS5841595B2 (ja) 1978-10-30 1978-10-30 半導体記憶回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841595B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142888A (ja) * 1984-07-28 1986-03-01 林 谷堂 電力供給用接続装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4408305A (en) * 1981-09-28 1983-10-04 Motorola, Inc. Memory with permanent array division capability

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142888A (ja) * 1984-07-28 1986-03-01 林 谷堂 電力供給用接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5562587A (en) 1980-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101595528B (zh) 存储器装置架构和操作
KR970072440A (ko) 반도체 기억 장치
KR890004319A (ko) 다중 열 선택모우드를 갖고 있는 해독/기입 메모리
KR890004318A (ko) 온-칩 입력 데이타 레지스터를 갖고 있는 해독/기입 메모리
CN110007947B (zh) 用于差分存储器的实时更新方法、差分存储器和电子系统
JPH0240193A (ja) 半導体記憶装置
JP3155847B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびこれを用いた記憶システム
US4805092A (en) Electronic circuit for extending the addressing capacity of a processor
JPS62237542A (ja) メモリ
JP4731020B2 (ja) 半導体記憶装置、セクタアドレス変換回路、アドレス変換方法及び半導体記憶装置の使用方法
JPH07141478A (ja) 受動ユニット計数集積回路
US5588133A (en) Register block circuit for central processing unit of microcomputer
EP0024874A1 (en) Memory control circuit with a plurality of address and bit groups
JPS5841595B2 (ja) 半導体記憶回路
US5873126A (en) Memory array based data reorganizer
KR900017171A (ko) 반도체집적회로
JPH043394A (ja) 半導体不揮発性記憶装置
JPH0612608B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2518614B2 (ja) 半導体不揮発性記憶装置とその動作方法
KR870009294A (ko) 비트 슬라이스 프로세서용 레지스터 파일
JP2019102111A (ja) 電子回路
US5485588A (en) Memory array based data reorganizer
JPH0259560B2 (ja)
JPH0770691B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS61120260A (ja) 順次デ−タ記憶回路のアクセス装置