JPH0612608B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH0612608B2
JPH0612608B2 JP62032503A JP3250387A JPH0612608B2 JP H0612608 B2 JPH0612608 B2 JP H0612608B2 JP 62032503 A JP62032503 A JP 62032503A JP 3250387 A JP3250387 A JP 3250387A JP H0612608 B2 JPH0612608 B2 JP H0612608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
memory cell
cell array
memory
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62032503A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63201993A (ja
Inventor
直行 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP62032503A priority Critical patent/JPH0612608B2/ja
Priority to US07/146,700 priority patent/US4852066A/en
Publication of JPS63201993A publication Critical patent/JPS63201993A/ja
Publication of JPH0612608B2 publication Critical patent/JPH0612608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/12Group selection circuits, e.g. for memory block selection, chip selection, array selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、アドレス線に与えたアドレスおよびこのア
ドレスに1を加えたアドレスに対応するメモリセルへの
アクセスが可能な半導体記憶装置に関する。
(従来の技術) 従来、半導体記憶装置は例えば第4図に示すように構成
されている。第4図において、11はアドレス入力線、
12はアドレスラッチ回路、13はアドレス線(Am2〜A
m-1)、14は行デコーダ、15はメモリセルアレイ、
16はアドレス線(A0〜Am2-1)、17は行デコーダ、
18は入出力バッファで、上記メモリセルアレイ15は
2m1行、2m2行(m1+m2=m)のアレイをなしている。そ
してアドレス入力線11からアドレスラッチ回路12を
介してアドレス線13に供給される行アドレス信号Am2
〜Am1-1により上記メモリセルアレイ15のうちの1行
が選ばれ、アドレス線16に供給される列アドレス信号
A0〜Am2-1によって上記選択された1行中の1ビットが
指定される。従って、アクセスされるメモリセルは、ア
ドレス線13,16に与えられたアドレス信号Am2〜A
m1-1およびA0〜Am2-1によって一意的に決まる。
第5図は、上記第4図の回路における列デコーダ17の
構成例を示している。この回路は、列アドレス信号A0,A
1,…,Am2-1およびこれらアドレス信号をインバータ1
9,19,…,19で反転した信号が選択的に供給され
るアンドゲート20,20,…,20から成り、上記ア
ンドゲート20,20,…,20から列セレクト信号C
S0,CS1,…,CS(2m2-1)を得るようになってい
る。なお、21,21,…,21は列アドレス線、22,
22,…,22は列セレクト線である。上記列アドレス線
21,21,…,21に供給されるアドレス信号A0,
A1,…,Am2-1は、次のようにデコードされて上記列セ
レクト線22,22,…,22から列セレクト信号CS0,
CS1,…,CS(2m2-1)として出力される。
また、前記行デコーダ14も基本的には上記列デコーダ
17と同様な構成となっている。
ところで、上述したようなメモリを用いたコンピュータ
システムにおいて、メモリのnビットを単位としてアド
レスが割り付けられたメモリシステムを持ち、CPUの処
理単位(これをワードと呼ぶことにする)が2l×nビッ
トである場合がある。この場合、第6図に示すようにn
ビット分のメモリから成るメモリバンク23,23,
…,23を形成して2l個のバンクでメモリシステムを構
成し、各バンク23,23,…,23のアドレスA0〜A
m-1にアドレス線24を介してアドレス信号SAl〜SA
l+m-1を与える。そして、データ線25,25,…,2
5を介して出力データD0〜Dn-1,Dn〜D2n-1,…,D(2l-
1)・n〜D2 ln-1を得る。
しかし、上記のような構成では、メモリシステムへの1
回のアクセスで2lの倍数のアドレスから始まる1ワード
のアクセスはできるが、任意のアドレスから1ワードの
アクセスを行なうことはできない。このようなアクセス
を行なうためには、第7図に示すように構成する必要が
ある。第7図において、前記第6図と同一構成部分には
同じ符号を付しており、26はアドレスインクリメン
タ、27は上記コンピュータシステムのアドレス線24
に供給されたアドレス信号に上記アドレスインクリメン
タ26で+1した信号が供給されるアドレス線、28は
コンピュータシステムのアドレス線、29はデコーダ、
30,30,…30はメモリバンク23,23,…23
(0,1,…,2l-1)のアドレス+1信号線、31,3
1,…31はメモリバンク23,23,…23のアドレ
スセレクタである。
上記のような構成において、各アドレスセレクタ31,
31,…31には、アドレス線24を介してアドレス信
号SAl〜SAl+m-1が供給されるとともに、このアドレス信
号SAl〜SAl+m-1にアドレスインクリメンタ26で+1し
た信号が供給される。そして、上記アドレス線28を介
して上記デコーダ29に供給されるアドレス信号SA0〜S
Al-1のデコード出力(選択信号)により上記アドレスセ
レクタ31,31,…31の選択動作が制御され、選択
されたアドレス信号がメモリバンクに供給される。
このような構成によれば、前記第6図の構成では不可能
であった任意のアドレスからの1ワードのアクセスが可
能である。しかし、アドレスインクリメンタ26を用い
ているため、メモリシステムのアクセスに要する時間が
長くなる欠点がある。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したように、従来の半導体記憶装置では、与えたア
ドレスで一意的にメモリセルが選択される。このため、
1ワードが2l×nビットから成り、nビット毎にアドレ
スが割り付けられているようなシステムに使用する場合
には、任意のアドレスから1ワードをアクセスしたい時
には、メモリバンクに与えるアドレスに1を加える必要
があるためインクリメンタを必要とし、アクセスに要す
る時間が長くなる欠点がある。
従って、この発明は上記の欠点を除去するためのもの
で、アクセス時間を長くすることなく任意のアドレスか
ら1ワードのアクセスを行なうことができる半導体記憶
装置を提供することを目的としている。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段とその作用) すなわち、この発明においては、上記の目的を達成する
ために、2個のメモリバンクを備え、各メモリバンク
にはnビットの単位としてアドレスが割り付けられ、処
理単位が2×nビットで、任意のアドレスから上記処
理単位でアクセスを行なうシステムにおいて、上記各メ
モリバンクは、メモリセルが行列方向に配置されたメモ
リセルアレイと、列アドレスをデコードするデコード手
段、このデコード手段の隣接する2つの列に対応するデ
コード出力を受け、アドレスに+1をするか否かを選択
する制御信号に基づいて2つの列のいずれか一方の列を
選択するとともに、上記デコード手段のデコード出力が
最大の列アドレスの時に上記メモリセルアレイの両端の
列を指定する論理手段、及び上記論理手段が上記メモリ
セルアレイの両端の列を指定し、上記制御信号がアドレ
スに1を加える指示状態の時にアドレスキャリー信号を
出力するキャリー信号出力手段を有する列デコーダと、
行アドレスの入力により上記メモリセルアレイの2つの
行の同時に指定し、上記キャリー信号出力手段から出力
されるアドレスキャリー信号に基づいていずれか一方の
行を選択して上記メモリセルアレイに供給する行デコー
ダとを具備することを特徴とする。
このような構成では、アドレスインクリメンタを使用し
ないので、アクセス時間を長くすることなく任意のアド
レスから1ワードのアクセスができる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図において、前記第4図と同一構成部には同
じ符号を付しており、アドレス入力線11に供給された
アドレス信号A0〜Am-1は、アドレスラッチ回路12に供
給されてラッチされる。このアドレスラッチ回路12に
ラッチされたアドレス信号Am2〜Am-1は行アドレスとし
て行デコーダ32に供給され、アドレス信号A0〜Am2-1
は行アドレスとして列デコーダ33に供給される。この
列デコーダ33は、上記列アドレス信号A0〜Am2-1とア
ドレスに+1を行なうか否かを選択するための制御信号
Sとをデコードしてメモリセルアレイ15の1つの列を
選択するとともに、アドレスキャリー信号ACaを生成し
てこの信号ACaをアドレスキャリー線35を介して上記
行デコーダ32に供給する。行デコーダ32では、上記
行アドレス信号Am2〜Am-1と上記アドレスキャリー信号A
Caとをデコードしてメモリセルアレイ15の1つの行を
選択する。上記メモリセルアレイ15は、2m1行×2m2
(m1+m2=m)のアレイ状をなしており、このメモリセ
ルアレイ15の選択したメモリセルからのデータの読み
出し、および書き込みは、入出力バッファ18を介して
行なわれるようになっている。
上記のような構成において、列デコーダ33は、従来の
ように列アドレス信号に基づいて1つの列を指定するの
ではなく、隣りあった2つの列を指定し、アドレスの+
1信号(制御信号)Sによりその中の1つの列を選択す
る。そして、列アドレスが最大の時には両端の列が指定
され、この時に制御信号Sが“1”であればアドレスキ
ャリー信号ACaを“1”にする。行デコーダ32も同様
に、行アドレス信号Am2〜Am-1に基づいて隣りあった2
つの行を指定し、上記アドレスキャリー信号により1つ
の行を選択する。
このような構成によれば、制御信号Sが“0”の時には
アドレス入力線11に与えたアドレス信号に対応するメ
モリセルアレイ15のアドレスにアクセスができ、制御
信号Sが“1”の時にはアドレス入力線11に与えたア
ドレスに1を加えたアドレスのメモリセルにアクセスで
きる。
第2図は、前記第1図における列デコーダ33の構成例
を示している。第2図において、前記第5図に対応する
部分には同じ符号を付してその詳細な説明は省略する。
アドレスの+1信号(制御信号)Sは、信号線34を介
してアンドゲート36,36,…36および37の一方
の入力端に供給される。また、上記制御信号Sは、イン
バータ38を介してアンドゲート39,39,…39の
一方の入力端に供給される。上記アンドゲート37の他
方の入力端には、最大の列アドレスを指定するアンドゲ
ート20の出力が供給され、その出力端からアドレスキ
ャリー信号ACaを得る。また、上記アンドゲート36,
36,…36の他方の入力端にはそれぞれ、列アドレス
を指定するアンドゲート20,20,…20の出力が+
1アドレス上位となるように供給される(最大の列アド
レスには最小の列アドレスを指定するアンドゲート20
の出力が供給される)。一方、上記アンドゲート39,
39,…39の他方の入力端には、上記アンドゲート2
0,20,…20の出力がそれぞれ供給される。そし
て、上記各アンドゲート39,36の出力はそれぞれ、
オアゲート40,40,…40の入力端に供給され、こ
れらオアゲート40,40,…40の出力端から列セレ
クト信号CS0,CS1,…,CS(2m2−1)を得る。
このような構成では、列セレクト信号CS0,CS1,
…,CS(2m2−1)は次式で表わされる。
また、アドレスキャリー信号ACaは、次式で与えられ
る。
ACa=A0・A1・…Am2-1・S なお、行デコーダ32も上記列デコーダ33と同様であ
り、アドレス信号Am2〜Am-1および上記アドレスキャリ
ー信号ACaに基づいて、行セレクト信号RS0〜RS(2m1
1)は次のようにデコードされる。
こうすることによって、アドレス入力にある値を入力
し、制御信号Sを“1”にした場合とアドレス入力に1
を加えた値を入力し、制御信号Sを“0”にした場合と
で、どちらも同一のメモリセルが選択されることにな
る。
第3図は、前記第1図に示した半導体記憶装置を用いた
メモリシステムの構成例を示しており、前記第7図の回
路と同じ機能を持っている。すなわち、CPUの処理単位
(ワード)が2l×nビットで、アドレスはnビット単位
で割り付けられており、任意のアドレスからの1ワード
を1回でアクセスできるようなシステムである。第3図
において、前記第7図と同一部分には同じ構成を示して
おり、41,41,…41はメモリバンクである。図示
する如くアドレスインクリメンタとアドレスセレクタと
が不要になっている。従って、アクセスに要する時間を
長くすることなく、1回のアクセスで任意のアドレスか
ら1ワードのアクセスを行なうことができる。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、アクセス時間を
長くすることなく任意のアドレスから1ワードのアクセ
スを行なうことができる半導体記憶装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係わる半導体記憶装置を
示すブロック図、第2図は上記第1図の回路における列
デコーダの構成例を示す回路図、第3図は上記第1図の
半導体記憶装置を用いたメモリシステムの構成例を示す
ブロック図、第4図は従来の半導体記憶装置を示すブロ
ック図、第5図は上記第4図の回路における列デコーダ
の構成例を示す回路図、第6図および第7図はそれぞれ
上記第4図の半導体記憶装置を用いたメモリシステムの
構成例を示すブロック図である。 15……メモリセルアレイ、32……行デコーダ、33
……列デコーダ、S……制御信号、ACa……アドレスキ
ャリー信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2個のメモリバンクを備え、各メモリバ
    ンクにはnビットを単位としてアドレスが割り付けら
    れ、処理単位が2×nビットで、任意のアドレスから
    上記処理単位でアクセスを行なうシステムにおいて、上
    記各メモリバンクは、 メモリセルが行列方向に配置されたメモリセルアレイ
    と、 列アドレスをデコードするデコード手段、このデコード
    手段の隣接する2つの列に対応するデコード出力を受
    け、アドレスに+1をするか否かを選択する制御信号に
    基づいて2つの列のいずれか一方の列を選択するととも
    に、上記デコード手段のデコード出力が最大の列アドレ
    スの時に上記メモリセルアレイの両端の列を指定する論
    理手段、及び上記論理手段が上記メモリセルアレイの両
    端の列を指定し、上記制御信号がアドレスに1を加える
    指示状態の時にアドレスキャリー信号を出力するキャリ
    ー信号出力手段を有する列デコーダと、 行アドレスの入力により上記メモリセルアレイの2つの
    行を同時に指定し、上記キャリー信号出力手段から出力
    されるアドレスキャリー信号に基づいていずれか一方の
    行を選択して上記メモリセルアレイに供給する行デコー
    ダと を具備することを特徴とする半導体記憶装置。
JP62032503A 1987-02-17 1987-02-17 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JPH0612608B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62032503A JPH0612608B2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17 半導体記憶装置
US07/146,700 US4852066A (en) 1987-02-17 1988-01-21 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62032503A JPH0612608B2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63201993A JPS63201993A (ja) 1988-08-22
JPH0612608B2 true JPH0612608B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=12360791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62032503A Expired - Fee Related JPH0612608B2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17 半導体記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4852066A (ja)
JP (1) JPH0612608B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2635600A1 (fr) * 1988-08-19 1990-02-23 Philips Nv Unite de memoire adressable a circuit de selection d'unite ameliore
DE69324694T2 (de) * 1993-12-15 1999-10-07 Stmicroelectronics S.R.L., Agrate Brianza Doppelreihige Adressendekodierung- und Auswahlschaltung für eine elektrisch löschbare und programmierbare nichtflüchtige Speicheranordnung mit Redundanz, insbesondere für Flash-EEPROM Anordnungen
JP4262087B2 (ja) * 2001-07-06 2009-05-13 ザイゴ コーポレーション 多軸干渉計
WO2005004164A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-13 Fujitsu Limited 半導体記憶装置
JP4887853B2 (ja) * 2006-03-17 2012-02-29 富士通セミコンダクター株式会社 半導体記憶装置
JP5018074B2 (ja) * 2006-12-22 2012-09-05 富士通セミコンダクター株式会社 メモリ装置,メモリコントローラ及びメモリシステム
CN113241106B (zh) * 2021-07-13 2021-09-24 上海亿存芯半导体有限公司 行解码结构及存储器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629586A (ja) * 1985-07-08 1987-01-17 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体ランダムアクセスメモリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4852066A (en) 1989-07-25
JPS63201993A (ja) 1988-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4773048A (en) Semiconductor memory device having even and odd numbered bank memories
EP1259963B1 (en) Memory device with support for unaligned access
US4763302A (en) Alternatively addressed semiconductor memory array
JPH06267283A (ja) データ書き込み可能な読み出し専用メモリ及びそのデータ書き込み/読み出し方法
KR960012002A (ko) 반도체 메모리와 그 사용방법, 컬럼 디코더 및 화상 프로세서
JPH0612608B2 (ja) 半導体記憶装置
JP4731020B2 (ja) 半導体記憶装置、セクタアドレス変換回路、アドレス変換方法及び半導体記憶装置の使用方法
US5588133A (en) Register block circuit for central processing unit of microcomputer
JPS621047A (ja) メモリ回路を有する半導体装置
JPH043394A (ja) 半導体不揮発性記憶装置
JPS61175998A (ja) リ−ドオンリメモリ回路
US20030009642A1 (en) Data storing circuit and data processing apparatus
US6178120B1 (en) Memory structure for speeding up data access
JPH10116226A (ja) 半導体記憶装置のアドレス整列装置
JPS6143362A (ja) 集積回路装置
JPH0520176A (ja) 半導体記憶装置
JP3561602B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0520173A (ja) キヤツシユメモリ回路
JP3283948B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP4264072B2 (ja) Rom回路
JP2747244B2 (ja) バス制御装置
JPH0696597A (ja) 半導体メモリ装置
KR100280391B1 (ko) 소수의 셀을 갖는 롬 구조
JPS6368981A (ja) 半導体記憶装置
JPH0644786A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees