JPS5840593A - 電子楽器 - Google Patents

電子楽器

Info

Publication number
JPS5840593A
JPS5840593A JP56138344A JP13834481A JPS5840593A JP S5840593 A JPS5840593 A JP S5840593A JP 56138344 A JP56138344 A JP 56138344A JP 13834481 A JP13834481 A JP 13834481A JP S5840593 A JPS5840593 A JP S5840593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
sound
harmonic
memory
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56138344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0315758B2 (ja
Inventor
健 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP56138344A priority Critical patent/JPS5840593A/ja
Publication of JPS5840593A publication Critical patent/JPS5840593A/ja
Publication of JPH0315758B2 publication Critical patent/JPH0315758B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電子楽器に関し、%に既存の自然楽器O複数
の音色前から各音色前を脣黴づけるパラメータを抽出し
、このパラメータを利用して押圧鍵に対応する秦1it
−形成するようにした電子楽器に関する一〇である。
従来におiて、鍵盤部の各鍵毎に各員0flIIに対応
しえ麿然東器音の楽音波形あるかはこの自然楽器音t−
a黴づけるパラメータを予め記憶し、ξO記憶内容を押
鍵操作に伴って読肖して楽音を形成するようにし九電子
楽器がある。しかし、この電子楽器では各鍵毎に咳鍵の
音高に対応する電音#L形また扛パラメータを記憶する
ものであるため、メモリの記憶容量が膨大なもむと’t
L装置構成が大規模化すると共に高価なも0になゐとい
う欠点があった0 ζO発WAh上述した従来の電子楽器の欠点にfILみ
なされた40で、その目的は不規IIA構成て既存O麿
然集器音を利用して押圧鍵に対応する秦音會形成し得る
ようにし九電子東器を提供することにある0 このためにこの発明による電子楽器は、マイクロフォン
から既存の自然電器の複数の音色音をナンフル音として
入力し、このサンプル音から各サンプル1it−%徴づ
社るパラメータを抽出してメモリに記憶させておき、こ
の記憶したノ(ラメータを押圧鍵の音高および押鍵強さ
に応じて補間演算し、この補間演算値を用いて押圧鍵の
音高および5押鍵強さに応じた楽音を形成するようにし
たものである0 以下、図示する実施ガに基づいてこの発明の詳細な説明
する0 第1図はこの発明の一夾施IFIlを示すブロック図で
あって、大別すゐと、)くラメータ抽出回路10、記憶
回路20.補間演算回路30.鍵盤部40.秦音形成装
置50とから構成されているO ル音として入力し、これらO賃ンプル音から各ナンプル
音を構成する各高調波の振幅係数を高速7−リエ変換処
理によって抽出し、この馬脚#L振幅係数管各サン1ル
音のパラメータとして出力するものである。この夷II
Aガで鉱、第2図に示すようにそれぞれ強、中、IIの
音量段階1有する高音、中音、低音の合計9つのサン1
ル音ム〜IがマイクロフォンMICから入力され、この
9つのサン1ル音ム〜Iに関するAll波振幅係数Cm
[ム〕〜C!l[I]が袖崗される。ここて、亀i;i
 t −wag調液次数管表わす。
記憶回路20[パラメータ抽出開路1oにおいて抽出さ
れ友9つのサンプル音の各高調波振幅係数Cs[A]〜
c、[X]を各サンプル音別に記憶するものであ〕、書
込み制御1回路20(Iとパラメータメ毫り201と1
有している。書込み餉11回路zoaFijつのナン1
ル音の各高調披綴帳係数CII〔ム〕〜CnCl3が入
力されゐと、これらO振部係数Cm[ム〕〜Cn[1]
を各別にメ%す211 K記憶させる危めのアドレス信
号Wム〔ム〕〜Wム(I)をメモリ201に供給すると
共に、抽出回路10から入力された振幅係数Cn〔ム〕
〜Cm(1)t−書込みデータとして供給する0仁れに
よって、パラメータメモリ201には。
9つ1)17プル責に関する各振幅係数Cn[ム]〜C
m[I]が各別に記憶される。
補間演算回路30は、上記記憶(2)路20に記憶され
た各サンプル音の高調波振幅係数Cn[ム〕〜Cm[I
、]を鍵盤!ls40における押圧鍵の音高収)および
押#1強さ的に応じて補間演算し、押圧鍵の音a6(X
Iおよび押鍵強さく7)に対応した高調波111@係数
Cm[X’Y)l形成する−のでToり、鍵盤部40に
おいて押tIM操作が行なわれる都度この押圧鍵に対応
する高調波振幅係数Cw、CX・Y) t−形成する。
すなわち、鍵盤11s40Kに複数の鍵が殻けられてい
ゐとともに、各員に対応してf11抑圧時に動作スるキ
ースイッチおよび鍵押圧時の押鍵強さを検出する丸めの
鍵タッチ検出用セ/?(ガえば圧電欺子)がそれぞれ設
けられておらある鍵が押圧されると賦鍵tc対応するキ
ースイッチおよび鍵タツチ検出用センナが動作して鎖鍵
O音高(XIを懺わすキーコードKCおよび#鍵の押#
に強さゲ)を款わ1タツチデータTCが出力されるよう
に構成されている0この鍵II1部40から出力されゐ
キーコードKCおよびタッチデータ丁り/Ii補関演算
回路30に供給される0そして、鍵盤部40において押
鍵操作が行なわれ、鎖員の音Il!iaOを翫わ丁キー
コードKCおよび押i1強さくY″)會表わすタッチデ
ータが補間演算回路30に供釦されると、補間演算回路
30は、記憶回路20に記憶された9つのナン1ル音A
〜夏にgする振幅係数Cn[A)〜Cm[I)のうちキ
ーコードKCおよびタッチデータTD K関連する単一
またれ複数の!g係数t−tit出す丸めのアドレス信
号Rム〔A]〜Rム[:I]t−パラメータメモリ20
1に与える。向えば%@2図に記号x1・Ylで示すよ
うに音高Xi  O今一コードKCおよび押鍵強さYi
  のタッチデータTDがmj141演算勘路30に与
えられると、該演算回路SOは4つのサンフール音11
.C,E、FFc関する高調波振幅係数Cm[1)、C
鳳[C] 、 Cm[I]、Ca[F]を絖出す丸めの
アドレス信号Rム[B]、Rム(C)、Rム[E)、R
ム(F)をパラメークメモv 2utに出力する。これ
によって、パラメータメモリ2(N;>ら4つのサンプ
ル音B、C,E、Fに関する高調波振幅係数C菖[B、
] 、Cn[C]、Cal:E)、Cm+[F]が読出
される。この後、拗関−算回路30は、門3図に示すよ
うVこサンノル音EとBの係数Cn[E]とCo [B
 ]との間會1F4Xi に応じて補間演算して演算m
Ptを倚た後、次にサンプル音FとCの係数Cm[F]
とCsz[C)との閾をi高X1に応じて補間演算して
演算M P s を得、さらにこれらの演算値P1とP
s O関を押鍵強ざYi に応じて補間演算し、仁の演
算値P1を音高Xi  、押鍵強さYllZ)押圧鍵に
関する高i!#&l振幅係数Cn[X4・Yl]として
出力する。−1時に、このようにして求めた係数Cn[
Xi  Yi ]を楽音形戚装置50の振−係数メモリ
51gに書込むためのアドレス信号Wム* [X i・
yS )を出力する−このようにして、振幅係数メモ”
3516には押圧鍵O音高(2)および押鍵強さcr)
に対応して補間演算され友−組の高調波II@係数Cm
[X−Y)が押鍵操作011度記憶される。
第4図Kti補関演算囲路30における演算過liを一
般化して示しており、次の第19にはそO演算内容を示
している。なお、第4図においてFLAG−1−FLA
G= 5 H押圧鍵0音高■がどの音域にするかを識別
するための7ラグ信号をJ1練しておLオたS1〜s5
は押圧鍵0音高(イ)および押鍵強さく7)に応じた補
間演算0処履ステッグを表わしている0従って、ガえば
第2図におけるxl・Yl で示される押鍵繰作が行な
われ皮場合、7ラグ信号FLムG工6がセットされると
共に、ステン7JII5の処′li1が実行される。こ
れによって、1II1表から明らかなように前述したよ
うな感層が行なわれる。
以上のようにして楽音形成装置soの振幅係数メモリ5
10には麿然秦器音を利用して押圧鍵の音j%i0Qお
よび押鍵強さくト)K対応する一組の高調波振幅係数C
れx−y)が記憶されるが、楽音形成装置SOは楽音波
形の12)サンプル点における振幅値Xo (qR)を
次の第α賦に基づいて順次計算することにより楽1it
−形成する。
舅 (q=1w2s・・・・・〕 ここで、 X5(qR)・・・・楽音波形の各サンプル点における
波形振幅値。
凰  ・・・・・・・発生楽音の周波数(音^)に比例
した数値(以下、周 波数ナンバと称す)0 慕  ・・・・・・・基本波を含む各高調波成分の次数
1*わし、j=1は 基本波 (基音)、 馳=2は第2^関波(第2倍音)。
n=atxjla^g波(第3倍音〕 ・・・・に対応するO Cm(XYI・・・・各次数の高調波成分に対する線輪
係数(フーリエ 係数ンO N ・・・・・・・・発生楽音の1&^周波数における
楽fl波形の履次 テン1ル点O数 W ・・・・・・・・各テン1ル雇において合成しよう
とする高調波の 総数。
W” /zの―係がある〇 なお、以下のSa&j1におi てA11il波とは基本波を含 むものとし、基本#L紘第 1 A#&とする。
すなわち、鍵盤鄭40KjIPいて押鍵操作が行なわれ
ると、鍵盤114・は押圧鍵の音高を嵌わすキーコード
KCを出力し、このキーコードKCを各音高に対応した
周波数ナンバKt−記憶していゐ周波数ナンバメモリ5
00に対してアドレス信号として供給する0″すると、
周波数テン/<メモリ500から押圧鍵の音高に対応し
た周波数す/バRが続出される〇 一方、クロック発振器501 ti一定周期のタロツク
パルスt@を出力しており、このクロックパルスteは
カウンタ5・2にシいてW分局されて計算区間タイ建ン
グ信号txとなる0この場合、「WJは前述のように合
成しようとする高調波の総数であって、例えば第16高
調波まで合成する場合はrW=16Jとなる0このよう
にして作られた計算区間タイミング信号txはゲート5
03に供給される。このグー)50$1i計算区間タイ
建ング信号txが供給される毎に開いて周波数ナンバメ
モリ500から出力されているj!5波数ナンテンt−
音程区間加算f) 504に供給する。音程区間加算器
!04はグー) SOl 紛して周波数ナンバ凰が供給
される毎(すなちち計算区間タイ建ング信号Lxが発生
する毎)K線周波数ナンバ凰を本尊して1凰、 HE 
、 SR・・・と増加する累算値qRを出力すゐ〇そし
て、f機成間加算器5◎4は累算@[qRが叔加算器5
04のモジュロ(法)Nt−超えるとオーバ70−して
、以後社針算区間タイインク信号txが発生される毎に
再び同llな累算動作を行なう。このように、計算区間
タイミング信号txの発生毎に変化する累算値qRFi
、クロックパルスt@によってゲート制御されるゲート
5Ω5を介して高調波区間加算a sosに供給される
。この場合、クロックパルスtail針算区間タイイン
グ信号*xOW倍の周波数を有している丸めに計算区間
タイ建ング信号tx の1周期間にゲートsos hw
tgl開かれることになる。この結果、高調波区間加算
器506はクロックパルスtaON生毎にグー) SO
5から出力される累算*qmt顔次力i算してそのJK
N値nqRt出力する0そして、高調波区間加算器50
6はW回のxst−完了すると、計算区間タイミング信
号Lxによってリセットされ以後同様な動作を行なう。
従って、このlll61IQll波区間加算器508F
i、計x区間タイミング信号txc)1周期の間にクロ
ツタパルスt@にしたがって販次増加丁”る累算値nq
R(n=1 、2 、3 ・・” ・W)t”発生して
いることになる。この累算値nqRlよ、メモリ・アド
レス・デコーダ507においてデコードされ、このデコ
ード出力が正弦波波形1周期の順次す/ノル点珈=mを
各アドレスに記憶している正弦関数メモリ508にアド
レス信号として供給さを絖み出す〇 上記の説明から明らかなように、音程区間加算器504
0累算値qRは、楽音波形振幅の計算すべき順次サンプ
ル点を示し、を九高詞波区間加算器5060凧算値mq
RFi現在計算中のサン1ル点441  におけるn次
高詞波の位、相を訳わ丁ことになる。この結果、正弦関
数メモ!j 508>ら會よm該をン1ル点鬼Rにおけ
る各fi6真波(基本技を含むンO正弦#ik幅値sl
n   nqRが基本*(第1高調波〕、第2高調波、
・・・籐W高関波Oaで順次弗主される。この場合、計
算されh秦*eitsのサンフル点は針算区関タイ建ン
グイd号tx O発生毎に順次移行していくものである
が、次にとのす/フル点に移行ナベきかは周波数す/バ
RKよって決まるものであり、このjil#L数ナンバ
Rテン圧鍵の音^に比真しえものである。したがって、
正弦関数メモv !108からは押圧鍵の1tjili
に対応した各11iIliI波の止弧振躯値(als+
−mqR)がクロックパルスt@にし九がって順次へ分
割的に発生される。
一方、カウンタsos 鉱モジュ0(法)Wのカウンタ
によって構成されており、カウンタ502に同期してタ
ロツタパルスt* ’th次カウントして七O力つン)
lift振−係数メモV 510にアドレス信号1とし
て出方する。メモリ51(lは、上遮の過り押Bc鍵の
W島(2)および押鍵強さ的に応じて鼻a+された4!
rI%鯛波の振幅係数Cn[岑・Y〕が記憶されてiる
ので、力9ツタbo口からクロックパルスioに同期し
て順次変化するアドレス信号i(高調波の次数を示す)
が供給されると、各アドレスに記憶されている各高l1
1波のIm@値を設定すゐ高調波振幅係数Cm[X・Y
]が順次読み出される。この高調波振幅係数Cn(x−
y)H乗jEi)ill Km出力れるo乗X6511
妹、正弦関数メモす50gから時分割的に読み出される
各高調波の正弦振幅値−1n  mqRと1各高調紋別
に設定された高11111@係数Co(XY〕とを乗算
してその一算値Fm ;+=Cm [X−Y]5in−
+a唱Rt−累算11112に供給する。この場合、力
クンタsO9は高調波区間加算器sO6と同期している
九めに、各高調紋別に順次読み出され橘詞波II@係歇
Cn[X−Y]は対応する為脚波正弦振県値s1m−m
qlに乗算され、これによって各高III#ILy#O
振―値F1の設定が行なわれる。累算11112a乗算
41511から出力される各高調紋別0IIa値haを
順次累算する。そして、計算区間メインング信号txが
発生されると、ゲ−) !18が−いて累算働512の
JIJ4値係音波形のあるサンフル点における珈幅籠X
・(qR)を勇わしている)をDム変換器514に出方
するとと%に、IAX器512がリセットされて次のサ
ンプル点におけるam値計算の喪めに再び前述と同様1
kJllIl算動作を行5o1!って、Dム変換器11
4は、押圧鍵0音高に対応した周期で、かつ各高調波振
幅係数Cm[X−Y]により設定される線形形状の電音
波形OII幅値Xo (qR)(デジタル信号)が計算
区間タイ建ング信号tx □発生毎に入力されることに
な夛、そしてこのデジタルII@値をアナ費グ信号に変
換してナウンドシステムi1Sに供給することにょ9押
圧−に対応した音高でかつメモリ510 Kletlさ
れえIIIIIIam幅係数Cm(XY)K対応した音
色の楽音が発生される。
なお、上記夷膣ガでは、東貴形威装置S・における集音
形成方法として高調波合成方式を採用し、盲えこれKg
遣してパラメータ抽出囲路1・における抽出バラメーメ
を高調#LII幅係数C1l とし良場合につき説倒し
九が、この発明はこれに隈定される40″Cはなく、秦
音形成装置!ioにおける集音形成方法は任意の方式を
採用し得るもので6り、またパラメータ抽出回路10に
おける抽出パラメータも秦音形成装RIO4り集音形成
方法に対応して適宜のパラメータを抽出するようにすれ
によい。
以上の説明から明ら′tP1にように、この発明による
電子東41はマイクーフオンから既存の自然秦WkO複
数の音色前tすン1ル音として入力しζat71ル音か
ら各サンプル音1特徴づけるパラメータを抽出してメモ
リに記憶させておきこの記憶し九パツ〆−メを押圧鍵O
音高および押鍵強さに応じて補間演算し、こO補間演算
値を用いて押圧鍵の音^および押鍵強さに応じた集音を
形成するようにした%Oである。仁のため、小さなメモ
リ容量すなわち小規模な構成で自然電器とP14IIO
音色の楽音を発生できる効果がある・
【図面の簡単な説明】
jaimは仁O発明の一爽施ガ【示すブロック図、第2
FiAは第1図O爽論例において用いるサンプル音の音
高および音量の関係を示す図、第3劇#1JII図の輿
麹内における補間演算回路の演算一番11!判するため
の図、$141!Iは第1図の爽膣ガにおける補間演算
回路の演算過梅を示す70−チャートである。 10−−、・パラメータ抽出回路、ス@・・・争記憶回
路、301・・補間演算回路、4゜#番・−#ll#1
s% so・・・・楽音形成装置〇特許出願人 日本県
器製造株武会社 代理人山川政4111(ほか14)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 0)既存の複数の音色前から各音色音t%黴づけるパラ
    メータを抽出する抽出回路と、この抽出回路によって抽
    出された各音色1fのパラメータを記憶する記憶N路と
    、 押圧鍵の音^および押鍵強さに応じて上記記憶N路に記
    憶された各音色前のパラメータを補間演算して収押圧鍵
    のf高および押鍵強さに対応したパラメータを形成する
    補間演算回路とを有し、 この補間演算回路により補閘演算されたパラメータを用
    いて押圧鍵に対応する集音を形成するようにした電子楽
    器0 (2)前記複数の音色前は強、中1弱の膏量涙階をそれ
    ぞれ有する3つの周波数段階の高音、中音、低音である 特許請求の範II籐1項記載の電子楽器0
JP56138344A 1981-09-04 1981-09-04 電子楽器 Granted JPS5840593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138344A JPS5840593A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138344A JPS5840593A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 電子楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840593A true JPS5840593A (ja) 1983-03-09
JPH0315758B2 JPH0315758B2 (ja) 1991-03-01

Family

ID=15219719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56138344A Granted JPS5840593A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840593A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940698A (ja) * 1982-07-27 1984-03-06 ロ−ランド株式会社 電子楽器の楽音生成装置
JPS61264397A (ja) * 1985-05-20 1986-11-22 松下電器産業株式会社 電子楽器
JPS61264396A (ja) * 1985-05-20 1986-11-22 松下電器産業株式会社 電子楽器
JPS62129892A (ja) * 1986-05-23 1987-06-12 ヤマハ株式会社 フイルタパラメ−タ供給装置
JPS62188800U (ja) * 1986-05-22 1987-12-01
JPH0213290U (ja) * 1989-07-10 1990-01-26
JPH02160294A (ja) * 1989-10-27 1990-06-20 Casio Comput Co Ltd サンプリング装置
JPH0540480A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Yamaha Corp 電子楽器
JPH0536709U (ja) * 1991-10-22 1993-05-18 住友電装株式会社 フラツトワイヤーハーネス
JPH06161459A (ja) * 1991-06-07 1994-06-07 Roland Corp 電子楽器の楽音生成装置
JPH06250663A (ja) * 1993-03-01 1994-09-09 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器
JPH08129382A (ja) * 1995-08-21 1996-05-21 Yamaha Corp 電子楽器のパラメータ供給装置
US5521322A (en) * 1984-08-09 1996-05-28 Casio Computer Co., Ltd. Tone information processing device for an electronic musical instrument for generating sounds
JPH08194483A (ja) * 1991-07-03 1996-07-30 Roland Corp 電子楽器の楽音生成装置
US5969284A (en) * 1997-01-13 1999-10-19 Yamaha Corporation Music apparatus using boolean and numerical parameters settable by manipulator
DE112018001690T5 (de) 2017-03-29 2019-12-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. WÄRMEBEHANDLUNGSVERFAHREN FÜR ADDITIV GEFERTIGTES Ni-BASIERTES LEGIERUNGSOBJEKT, VERFAHREN ZUR HERSTELLUNG VON ADDITIV GEFERTIGTEM Ni-BASIERTEM LEGIERUNGSOBJEKT, Ni-BASIERTES LEGIERUNGSPULVER FÜR ADDITIV GEFERTIGTES OBJEKT, UND ADDITIV GEFERTIGTES Ni-BASIERTES LEGIERUNGSOBJEKT

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940698A (ja) * 1982-07-27 1984-03-06 ロ−ランド株式会社 電子楽器の楽音生成装置
JPH0474717B2 (ja) * 1982-07-27 1992-11-26
US5521322A (en) * 1984-08-09 1996-05-28 Casio Computer Co., Ltd. Tone information processing device for an electronic musical instrument for generating sounds
US5717153A (en) * 1984-08-09 1998-02-10 Casio Computer Co., Ltd. Tone information processing device for an electronic musical instrument for generating sounds
US5847302A (en) * 1984-08-09 1998-12-08 Casio Computer Co., Ltd. Tone information processing device for an electronic musical instrument for generating sounds
JPS61264397A (ja) * 1985-05-20 1986-11-22 松下電器産業株式会社 電子楽器
JPS61264396A (ja) * 1985-05-20 1986-11-22 松下電器産業株式会社 電子楽器
JPS62188800U (ja) * 1986-05-22 1987-12-01
JPS62129892A (ja) * 1986-05-23 1987-06-12 ヤマハ株式会社 フイルタパラメ−タ供給装置
JPH0213290U (ja) * 1989-07-10 1990-01-26
JPH02160294A (ja) * 1989-10-27 1990-06-20 Casio Comput Co Ltd サンプリング装置
JPH06161459A (ja) * 1991-06-07 1994-06-07 Roland Corp 電子楽器の楽音生成装置
JPH08194483A (ja) * 1991-07-03 1996-07-30 Roland Corp 電子楽器の楽音生成装置
JPH0540480A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Yamaha Corp 電子楽器
JPH0536709U (ja) * 1991-10-22 1993-05-18 住友電装株式会社 フラツトワイヤーハーネス
JPH06250663A (ja) * 1993-03-01 1994-09-09 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器
JPH08129382A (ja) * 1995-08-21 1996-05-21 Yamaha Corp 電子楽器のパラメータ供給装置
US5969284A (en) * 1997-01-13 1999-10-19 Yamaha Corporation Music apparatus using boolean and numerical parameters settable by manipulator
DE112018001690T5 (de) 2017-03-29 2019-12-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. WÄRMEBEHANDLUNGSVERFAHREN FÜR ADDITIV GEFERTIGTES Ni-BASIERTES LEGIERUNGSOBJEKT, VERFAHREN ZUR HERSTELLUNG VON ADDITIV GEFERTIGTEM Ni-BASIERTEM LEGIERUNGSOBJEKT, Ni-BASIERTES LEGIERUNGSPULVER FÜR ADDITIV GEFERTIGTES OBJEKT, UND ADDITIV GEFERTIGTES Ni-BASIERTES LEGIERUNGSOBJEKT

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0315758B2 (ja) 1991-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5840593A (ja) 電子楽器
US3913442A (en) Voicing for a computor organ
JPH0631968B2 (ja) 楽音信号発生装置
US4119005A (en) System for generating tone source waveshapes
US4114498A (en) Electronic musical instrument having an electronic filter with time variant slope
US3982460A (en) Musical-tone-waveform forming apparatus for an electronic musical instrument
JPS604995B2 (ja) 電子楽器
KR900012197A (ko) 전자악기의 디지탈 신호 발생기
US5637821A (en) Storing and interpolating means for a musical sound generating device
JPS5859496A (ja) 時間で変動する独立した高調波を有する楽音発生装置
US4108039A (en) Switch selectable harmonic strength control for a tone synthesizer
USRE31648E (en) System for generating tone source waveshapes
JPS5895790A (ja) 楽音発生装置
JPS581800B2 (ja) デンシガツキ
JP2861007B2 (ja) 電子楽器
JPS5842478B2 (ja) 電子楽器におけるノイズ除去装置
US4429605A (en) Electronic musical instrument
JPS6024960B2 (ja) 楽音合成方法
JPS5839B2 (ja) 電子楽器
JPH03269493A (ja) 電子楽器
JPH0679227B2 (ja) 電子楽器
JPS5895792A (ja) 楽音発生装置
JPS6035116Y2 (ja) 電子楽器の楽音波形処理装置
JP3044712B2 (ja) 電子楽器
JPS6023359B2 (ja) 電子楽器