JPS5839950A - ビリルビン測定用試験キツト及びそれを用いた測定方法 - Google Patents

ビリルビン測定用試験キツト及びそれを用いた測定方法

Info

Publication number
JPS5839950A
JPS5839950A JP57142767A JP14276782A JPS5839950A JP S5839950 A JPS5839950 A JP S5839950A JP 57142767 A JP57142767 A JP 57142767A JP 14276782 A JP14276782 A JP 14276782A JP S5839950 A JPS5839950 A JP S5839950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
bilirubin
mat
finely powdered
powdered silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57142767A
Other languages
English (en)
Inventor
パトリシア・アン・ラプコツク
ア−サ−・クリストフア−・スクジヨルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Miles Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miles Laboratories Inc filed Critical Miles Laboratories Inc
Publication of JPS5839950A publication Critical patent/JPS5839950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/72Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood pigments, e.g. haemoglobin, bilirubin or other porphyrins; involving occult blood
    • G01N33/728Bilirubin; including biliverdin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/903Diazo reactions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/14Heterocyclic carbon compound [i.e., O, S, N, Se, Te, as only ring hetero atom]
    • Y10T436/145555Hetero-N
    • Y10T436/146666Bile pigment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
    • Y10T436/255Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.] including use of a solid sorbent, semipermeable membrane, or liquid extraction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ζこに開示され九発明は、試験試料中のビリルビンの分
析に関する。更に詳しくは、ビリルビン測定に用いる試
薬マツ)(mat)/試檗メタブレット tabl@t
)構成の改良された試験キット(ki t)K関する。
胆汁色素の化学及び生物学は非常に複雑であり、代謝経
路におけるいくつかの段階性未だ神秘のベールに包まれ
ている。このことく関する古い文献の多くは、今や、陳
腐なものとなっておp、臨床医IIkとってあtp重要
なものではない。しかしながら、ビリルビンはへムの代
lIにおいて幾分早期に表われる胆汁色素の1つであり
、しかも、重要な分析に関する文献を入手すゐことがで
きる。
ビリルビンは、主として、細網内皮系によシ、老衰赤血
球中ヘモグロビンのへム部分の分解から生ずる。これは
、主として、牌S、肝臓及び骨髄の中で起る。
ヘモグロビンの分解によって生成するビリルビンは、ア
ルフイン又は、少量ではあるが、α−グロブリン類及び
他の血清蛋白類のような担体に結合されて、血漿中に移
送される。サリチル酸塩及びサルファ剤のような険イオ
ン性薬剤又は遊離脂肪酸のような他の陰イオンは、これ
らの結合点を競いあい、血漿のビリルビン運搬能力を事
実上減少させる仁とができる。ビリルビンは、肝臓細胞
膜内で七の担体蛋白から解離し、非結合の伏線もしくは
親和力が高くかつ特異な受容系罠結合した状Iで、何ら
かの作用あるいは過程によって、細胞内を移送されると
いう仮設が立てられている。
ダルクロン酸並びに程度としてはよ〕少ないが、硫酸及
び訃そらくは、他の酸類と、ビリルビンの複合体化性、
肝臓で起る。複合体化されたビリルビンは、肝臓細胞か
ら胆汁細管に#泄される。腸管の甲で、胆汁に排泄され
た複合体化ビリルビンの小部分は加水分解されて、複合
体化されていなかビリルビンが再吸収される。従って、
実際忙は全ての排泄されたビリルビンは複合体の形轢で
存在する。
尿中ビリルビン測定の診断上の価値は、長い間認められ
てきた6正常な尿中ビリルビンのII度は、デシリット
ル蟲ル約o、o s tリダツム以下である(q−)。
したがって、尿中の上昇したビリ、ルピンlIi度は、
患者が病11にある可能性を暗示する。
例えば、高談度ピリルCンは、胆汁障害並びに血液及び
肝臓病から起夛得る。一般に、上に述べたo、osq*
を趨える一度での尿中ビリルビンの存在は、尿中O高ビ
リルビン濃度の原因となっている具体的な病状を決定す
るより包括的SWt行なうことがm宜しい仁とを示して
いることが、認められている。
上に述べたように、病轢尿又は他の体外排泄物中に現わ
れるほとんど全てOビリルビンは、ダルクロン酸塩と複
合した形で存在する。従来から、ビリルビンのこの形体
を測定するための多くの分析系が存在する。− ビリルビン試験具や製造及び使用については米国特許1
1E3,585.001に詳細に述べられている。
先行文献に述べられている試験具は、尿中ビリルビン検
知用の非常に迅速かつ便利な手段を提供しているが、他
方、入手できる試験具紘正常外濃度からほんの少し上昇
したビリルビンの濃度、すなわち、 0.1−0.4N
I%のビリルビンを検知するには、充分に感度が良好で
はないということが知られている。
ジアゾニウム化合物と尿中ビリルビンとの間の反応の感
度を高める九めに二、三の試みが報告されているが:し
かじ、得られた試験系はあるいくつかの不利な点を有す
る。米国特許第3,880.588号は、アゾビリルビ
ン複合体(コンプレックス)の呈色応答性を高めかつ、
構造的にも化学的にもビリルビンと非常KIII似する
ウロビリノーrンとの妨害呈色反応管器めるように意図
してつくられた一許のVアy=ウム類を記載している。
ここに述べられたジアゾニウム化合物は、従来の化合物
とは違って、ホモピンチシン酸及び5−ヒドロキシイン
ドール−3−酢酸のような尿中成分と干渉性(妨害性)
の発色生成物を形成する。後者は、尿の正規の成分であ
)、そして尿中のその成分が1111F11はどで、こ
の特許に述べられているジアゾニウム化合物を用いたと
きに@りた正の結果をもたらす。
試験具に包含されたジアゾニウム試薬の感度を高めゐ他
の試みは、ジアゾニウム化合物とビリルビンとの間の反
応のために増感又は増強剤としてのある種のリン酸ジエ
ステル類の使用を開示する米ffl特許第3,853,
476号の中に述べられている。しかしながら、リン酸
ジエステル類と水性媒体間が摺入れないために、この特
許によpjl造される試験具紘、二回含一工程でつくら
れなければならない。
各種のいわゆる「促進側」が、ジアゾカップリング反応
による血清中ビリルビンの検知に関する先行文献中に述
べられていることを述べておく。
このような荊には、カフェイン、〆イフイリン、酢酸ナ
トリウム、安息誉駿ナトリウム、アラビアジム、及び各
種の他の化学的に無関係な化合物が含まれて^ゐ。
尿中ビリルビンの定性分析用1c70以上の試験法が提
案されている。一般に、これらは、用いられていJb原
sKよって4つの軸層Ktとめることができる:葎)尿
試料の色の観察;(b)染料の色がビリルビンの色和う
ち勝つ壇で染料(例えばメチレンツルー)を用いた尿試
料の滴定;(C)特徴ある色へのビリルビンの酸化;及
び(d) S’アゾカップリング。これらの試験法のう
ち臨床上実行可能なもののほとんどはVアゾ二カップリ
ンダに基づく。
ある榎のジアゾニウム化合物の存在下で、ビリルビンは
その中央のメチレン基でわかれて、アゾピリルCンとし
て知られている顔料の2つの分子を形成する。これらの
分子は、酸と塩基のpHで青から紫、そして中性pHで
赤くなる。この反応は、以下のように構造的KA象化す
る仁とができる: CHICωR + CBaCool (ここでMuメチルそしてVはf=ルである。)198
3年に、:フリーw(Fr^)−とilJ+=Q’re
*)は、驚くはど便利な形で、Vアゾーカlツリング技
術を利用したタブレット試験具を紹介した。この試験具
は、ザエイムス・デイビyIlン・オプ・マイルス・う
がラドリーズ・インコーーレーテツド(the Ame
aDlvimlon of Miles Labora
tories+、 Inc、 )よりイクトテス)  
(ICTOTIST■)として商業的に入■ 手できる〔フリー(Fr・・〕等、胃腸病学(Ga5t
ro−*nt@rology) e 24 * 414
 (1953) :及び1958年9A30日に7り−
等に発行された米国特許第2,854,317号を参照
)。
ICTOTE8T(イクトテスト)は、存在するビリル
ビンを吸着しながら水性の試験試料を吸収でき、そのむ
とによって分析対象物を淡縮できる試験マットを利用す
る。試験試料の数滴を試験マットの1点に落した後、つ
づけて、安定化され緩衝化された試*ai成物を含む試
薬タブレットが、試験マットの湿潤され大部分に置かれ
る。このタブレットは、つづいて、数滴の水で「洪水(
flood)J状lIKされ、そのことKよって、試薬
を部分的に溶解し吸着されているいか麦るビリルビンも
ジアゾニウム塩を含む溶IIK接触せしめられる。もし
も、試験試料がビリルビンを含有するならば、試験マッ
トには紫色が発色する。この試験は0.05〜0.10
11F11と同程度の低いビリルビン濃度で感応するこ
とが見出されている。
本殆−が関係するの社、正に、このイクトテストの改良
であり、とくに試験マットの改良である。
y I) −□’r・・)等は、試験iット用の好tし
い組成物としてセルロース含有のアスベストの使用を教
示している。アスベストは、水性の試験試薬を吸収する
間、%にビリルビン含有着するに適していゐという性質
を備えている。しかしながら、「チーメルク・インデッ
クx (The Merck Ind@x)J。
9J[、llo頁、メルク・アンド・カン/ヤニ−・イ
ン3− /レージ冒ン(Msrek & Co、、 I
nc) sl 976$を参照すると、アスベストにけ
、潜在的に深刻な健康障害が伴うことが判る。更に、7
リー勢によって示唆され九アスベス、)K代わるものと
して、セライト(Ce1ite 、二酸化ケイ素)及び
粘土が挙げられるが、これらにも・、それ自身に起因す
る潜在的な健康障害が伴う一方、ビリルビン吸着性及び
充分な水吸収性を有しない。
したがって、本発明は、ビリルビンを高い8度に吸着で
きる一方、イクトテスト試験マットの要請を満たすこと
ができ、それにもかかわらず、障害という欠点が伴うア
スベスト及び二酸化ケイ素を含まない試験マットのRj
llI/c用いるための材料を見出す試みを完成したも
のである。水性の試験試料に対するS度の高i吸収性を
有し、それKよシ、iット出の1つの点で比較的大量の
試料接種をもたらすこと;及びビリルビンを吸着する傾
向が高く、そのことくより、接種点でビリルビンが濃縮
されること−この2重の要請こそが本発明を特異なもの
にしている。
簡単にいえば、本発明は、試験試料中ビリルビンの存在
を測定するための試験用キットである。
このキットは、ビリルビンの存在に対し検知可能な応答
を与えることのできる試薬並びに試験試料及び試薬が逐
次適用される試験マットから構成される。試験マットは
、微粉末のシリカダルから成る。更に、本発明は、試験
試料中のビリルビンをこの試験キットを用いて測定する
ための方法にある。
本発明の重I!な点は改良された試験マット、又はむし
ろ、その改良された組成にある。微粉末シリカダルは、
従来技術は全く逆のことを教えているが、  ビリルビ
ン含有の水性の試験試料を適用した個所で、試料の残)
を散逸せしめる一方、ピリルビシを湊細できることが見
出され友。
化学的には、シリカダルは、近似実験式HsSiOmを
有する沈降ケイ酸塩である(「メルク・インデックX 
(Merck Ind@x) J 、 9版、1099
頁、メルク・アンド・カンパニー・インコーポレーショ
ン(M@rok & Co、、 Ins、 ) 、 a
−ウェイ(Rahway) 。
!] −N:r−イ(NJ)l 19764)6現在で
は、高重合度のケイ素、すなわち、ケイ酸の縮合生成物
から成ると信じられている〔カーク・オスY −(Ki
rk −Othm@r ) 、エンサイクロペディア・
オ/・ケンカルψテクノa V −(Eneycl*p
*dla ofChemieal Teehnolog
F ) e 1 s 、 s l= 70 、 l/N
ン*f;1イリー・アンド・サンye (John W
il@y&8ons )、1969年〕。それは、酸性
化、つづいて電解質除去のための洗浄、そして種々の程
度の脱水状mK−*での乾燥によって、水性のケイ酸塩
溶液から調製される(同上)。得られた固体は、一般に
、三次元架橋された水利性ケイ素ミセルであると考えら
れている(同上)。それは水を容易に吸着し、高炉ガス
、空気及び炭化水素をはじめとする他のガスを乾燥すゐ
ために使われる〔)・ツクーズ・ケンカル・ディクショ
ナリー(Haakk aChemlcal Dlotl
onary ) s 4版、610頁、マツクダロウ・
ヒル・インコーポレーション(McGrowHlll、
 Ine、 ) 、 1972年)。「シリカダルは、
炭化水素に対してよ〕も水に対して、よシ大きな親和性
を有するので、(炭化水累流)から吸着されゐ水はしだ
いに全ての炭化水jl!iI/Cとってかわるであろう
」(カーク・オスマー(Kirk−Othm・r、上の
引例)。
シリカダルが、炭化水素よ多も水に対してよシ強く結合
し、水を吸着するという後者の性質を考えるならば、全
く驚くべきことに1本発明においては、シリカグルは、
ビリルビンと着合するが、水を力かクーオネ!−の教示
を考えに入れると、轟業者は、一旦シリカrkの試験マ
ットが吸着され良木分子で飽和されると、試験試料中に
存在するどのビリルビンも過剰の水で這ばれて試料適用
の位置から単に流れ去ると考え為であろう。驚くべきこ
とには、tさに正反対の現象が起るのである。
本発明の試験マットは、最適に実施されるためには微細
Kl)砕されたシリカグルを含有すべきことが見出され
た。すなわち、それは5μ又はそれ以下から約200声
の範囲の粒径であるべきである。約5μ〜約20μの範
囲の粒径を有するシリカグルを用いることが本発明では
%に好ましい。
試験マットに存在するシリカグルの量KFi制限はない
。それは、2閣のシリカダル層を有する薄層クロマトグ
ラフィー(TLC’)板の場合のように約109−から
・比較的少量0−粉末″′−”2“r含有するIり塩化
ビニル黴細孔膜のようKよp少量Kiで変えることがで
きる。試験マットに用いて最適のシリカグルの量は、例
の中で以下に提供されるような定常の実験によって容易
に決めることができる。それは、利用できる試験試料の
体積及び分析に必要とされる感度のような変動因子によ
って影響される。
試験マット中のシリカグルの量及び粒径は広く変化せし
める仁とができるのみならず、存在してもよい他の成分
の性質は同様に異なったものであってもよい。例えば、
試験マットがTLC板であるならば、それは、シリカグ
ル粒子を支持部材、この場合ガラス板、に固着せしめる
ために少量の不活性な粘着剤を含んでいてもよい。つづ
いては、例えば?リスチレン、ナイロン又はポリプロピ
レンシートのような他の材料が、ガラスに代って支持部
材を構成することができる。
更に1シリカrルを支持層と一体的に組合せるか又は支
持層Kll設することができる。例えば、それを軟化又
は溶融され九ポリ塩化ビニルと混合しその後均−系フイ
ルムとじて押出すことができる。その他に、セルロース
又は紙のような繊維質材料と組合わせて試験マットを形
成することができる。
本発明で権利請求される試験キットは、ビリルビンをa
mする試験マットに加えて、濃縮され九ビリルビンを検
知で會る試薬を包含する。「試薬」は、ビリルビンと相
互作用して発色若しくは色の変化、紫外線の反射若しく
は吸収におけるm化、蛍光、又は他の物塩的に識別可能
な表われのような検知可能な応答を生ずる1つ又はそれ
以上の成分を意味する。試薬は、前述した7り−等の特
許第2.854,317号、それはここで引例として含
まれている臥、で述べられている安定化ジアゾニウム塩
/緩衝割の組合わせのような化学変化を生ずる−の;又
は、イクトテスト試験キットに現在では包tされている
タブレットであることができる。
それは、ビリルビンの存在下で応答を生ずる抗体及び抗
原−標識化複合体のような免疫原糸であることができる
;それはビリルビンの存在下で蛍光を発する系又鉱冷光
を発する系であることができる。本発明で試薬として好
ましいものは、ジアゾニウム塩/酸緩衝@を組合わせた
ものである。特に好オしいものは、p−ニトロベンゼン
ゾアゾニクムーp−hルエンスルホン酸塩、サリチル酸
、及び発泡性塩基を含有するイクトテストタブレットで
ある。
使用において、ビリルビンを含有すると思われる例えば
尿のような試験試料の一部を、区別しうル点でに験−v
ットに適用される。ついで、試薬が試験マットの湿潤領
域和適用され、少なくとも一部が溶媒に溶解され、試験
マットを濡らし、その後、検知可能な応答の発fAK関
し、肉眼で又は機器的にのいずれかによって観察される
。試薬がビリルビン/緩衝化されたノアゾニウム塩の相
互作用に基づく場合、陽性の応答は、普通券から紫への
発色である。
例 以下の例は、本発明をなすKあたって行なわれた実験を
違べるものである。これらは好ましい態様及び本発−を
り〈9、用する最良のモードについての発明者の思想を
例示するもの士あるが、それらは、決して、その範囲を
制限するものと解釈されるべ自ではない。
例1.シリカrル含浸pvc 尿中ビリルビンの存在を一定する九めに試験キットを製
造した。それは、試薬タブレット及びシリカビル含浸P
vCから形成され九試験マットから構成された。試薬は
、イクトテスト試験キット(エイムス・ディ、ヒジII
 V @”Tイル夙・うがラドリーズ・インコーIレー
テッド)から得られたタブレットから成る。
試験マットを建りate−ラス・メンブレン・rレード
ム−40/す塩化ビ= ル(MioroporusM@
mbran@Gradeム−40)(アメレース・コー
Iレーション: AXngrac@Corp)から調製
しft。
この膜を、色が取9除かれるまで、100−蒸留水轟ル
5tのスルホサリチル酸を含む溶液中で洗浄した。つい
で、膜を脱イオン水で洗い、空気乾燥器中で約10分間
60℃で乾燥し友。このように処理し九膜を切断し、−
辺が約2.54m(1インチ)の四角い試験マットを形
成した。5つのマットそれぞれの別々の点に、以下の量
のビリルビン:0(対照) 、 o、o s 、 o、
l、 0.2及び0.411Ftsを含む尿t−2滴そ
れぞれ添加した。各四角片の上にイクトテストタブレッ
トを置いた。各タブレットの上に水t−2滴滴下し、そ
れぞれのマットの上に落とさせた。20〜30秒後、発
色に関しマットを皺察した。0及び0.05岬チビリル
ピンを含有するマット上には全く発色がなかったが、他
方では、他のマット上には、0.111F 1gで非常
に淡い紫から0.41111−では淡い中間紫色に及ん
で発色した。
この実験は、試験試料中のビリルビンの存在を關足する
際のシリカグル含有の/ IJ塩化ビニル微細孔膜の効
能を示している。
例2 シリカグルのTLC板 試験マットとして微粉砕されたシリカグルのTLC板を
用いたビリルビン分析用の試験キットを製造する実験を
行なり九。
TLCIjl’ルク・アンド拳カンノ母ニー(Merc
k& Co )から入手した。これらは、−辺が20備
でその一つのWiKは粒径10〜1!sμを有する黴扮
末シリカrルが塗布され九四角いガラス板から構成され
てvh九。このシリカグル層は厚みが約2簡f&つ九。
この板をスルホサリチル酸の591溶液で、例IKおけ
ると同様にして、紫色が取)除かれる壜で洗浄し、つい
で脱イオン水で洗った。この洗浄された板を実験台の上
で一晩室温乾燥し良。
乾燥し丸板の1枚を、シリカrル塗布部が2.54as
(1インチ)の四角に分割されるように区−した。例I
Kおけるように、5枚の四角片には1個々に、連続的に
増加するビリルビンの量:0(対照) 、 0.05 
、0.1 、0.2及び0.4qlIを含有する尿を別
々の点KI!種した。各四角片に、5滴のそれぞれOI
Lをm1llた。も温潤四角片の上にイクトテストタブ
レットを置き、2滴の脱イオン水で処理し、それを四角
片の上に落下せしめた。20〜30秒後、その四角片を
発色に関し調べ九。対、照に関しては色の変化は全く観
察されず、しかし他方で、他の四角片の上には、o、o
 s q%の尿中ビリルビンに関しては非常に淡い紫色
から0.411F襲試料Kaしては中間紫色に及んで色
があられれ良。
この実験は、本発明の試験マット用の微粉末シリカダル
塗布TLC板の効能を示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ビリルビンの存在に検知可能な応答を発することが
    できる試薬及び試験試料の少なくとも一部を吸収できる
    試験マットから成る試験試料中ビリルビンの存在t I
    t定するための試験キットにおいて、 該試験マットが微粉末シリカゲルから成ること′を特徴
    とする試験キット。 2 試験マットが、微粉末シリカゲルを含有するlり塩
    化ビニルの微細孔フィルムである特許請求の範囲第1項
    記載の試験キット。 & 試験マットが、支持部材に@着され九微粉末シリカ
    rルの薄層である特許請求の範囲第1項記載の試験キッ
    ト。 4、 微粉末シリカグルが、約5〜約20ミクロンの粒
    径を有する特許請求の範1!I!I−第3項のいずれか
    に記載の試験マット。 & 微粉末シリカゲルから成る試験マットの別々の点を
    試験試料の一部で濡らし、マットの濡れた部分にビリル
    ビンの存在下で検知可能な応答を発することができる試
    薬を置き、その試lIを溶媒に少なくとも一部溶解せし
    めて試験マットを濡らし、ついで、検知可能な応答のあ
    られれt−観察する工程から成ることを特徴とする試験
    試料中ビリルビンの存在を測定する方法。 6、  Ellがタブレットの形である特許請求の範囲
    115項記載の方法。 7 試験マットが、微粉末シリカグルを含有するぼり塩
    化ビニルの微細孔フィルムである特許請求の範囲第5項
    又は第6項記載の方法。 a 試験マットが、支持部材に固着された微粉末シリカ
    グルの薄層である特許請求の範囲第5項又は第6項記載
    の方法。 張 微粉末シリカグルが、約5〜約20建クロンの粒径
    を有する特許請求の範囲第5〜第8項記載の方法。
JP57142767A 1981-08-20 1982-08-19 ビリルビン測定用試験キツト及びそれを用いた測定方法 Pending JPS5839950A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/294,570 US4376828A (en) 1981-08-20 1981-08-20 Bilirubin test kit
US294570 1981-08-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5839950A true JPS5839950A (ja) 1983-03-08

Family

ID=23134001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57142767A Pending JPS5839950A (ja) 1981-08-20 1982-08-19 ビリルビン測定用試験キツト及びそれを用いた測定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4376828A (ja)
EP (1) EP0072957A3 (ja)
JP (1) JPS5839950A (ja)
CA (1) CA1174148A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170546A (ja) * 1986-01-23 1987-07-27 蒲 静雄 部分整経機における反境界切断位置のマ−キング方法および装置
JP2013036832A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Sony Corp 血液分析装置および血液分析方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USH791H (en) 1983-03-18 1990-06-05 Harumi Katsuyama Multilayer analytical element for quantitative analysis of bilirubin
CA1226796A (en) * 1983-11-07 1987-09-15 Anand Kumar Reflective particle-containing analytical element
US5804405A (en) * 1996-11-27 1998-09-08 Research Corporation Technologies, Inc. Bilirubin detection
US20050069905A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Carl Myerholtz Detection of molecular binding events
EP2250476A4 (en) * 2008-02-27 2011-04-20 Measurement Spec Inc LOW PRESSURE TRANSDUCER WITH A BEAM AND A MEMBRANE
WO2014113370A1 (en) * 2013-01-15 2014-07-24 Aviv Biomedical, Inc. Bilirubin hematofluorometer and reagent kit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2854317A (en) * 1950-08-08 1958-09-30 Miles Lab Method and composition for testing bilirubin in urine
US3526479A (en) * 1965-12-18 1970-09-01 Boehringer & Soehne Gmbh Diagnostic article and method for detection therewith

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3672845A (en) * 1970-07-28 1972-06-27 Miles Lab Test device for albumin
JPS50123493A (ja) * 1974-03-15 1975-09-27
US3915647A (en) * 1974-08-16 1975-10-28 Polaroid Corp Device for determining the concentration of a substance in a fluid
SE388694B (sv) * 1975-01-27 1976-10-11 Kabi Ab Sett att pavisa ett antigen exv i prov av kroppvetskor, med utnyttjande av till porost berarmaterial bundna eller adsorberande antikroppar
US4038031A (en) * 1975-10-02 1977-07-26 Miles Laboratories, Inc. Test composition, device and method for detecting bilirubin
DE2829091A1 (de) * 1978-07-03 1980-01-17 Dynamit Nobel Ag Insolubilisierte reagenzien enthaltene kieselgele
US4190419A (en) * 1978-09-22 1980-02-26 Miles Laboratories, Inc. Device for detecting serum bilirubin

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2854317A (en) * 1950-08-08 1958-09-30 Miles Lab Method and composition for testing bilirubin in urine
US3526479A (en) * 1965-12-18 1970-09-01 Boehringer & Soehne Gmbh Diagnostic article and method for detection therewith

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170546A (ja) * 1986-01-23 1987-07-27 蒲 静雄 部分整経機における反境界切断位置のマ−キング方法および装置
JP2013036832A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Sony Corp 血液分析装置および血液分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4376828A (en) 1983-03-15
CA1174148A (en) 1984-09-11
EP0072957A2 (en) 1983-03-02
EP0072957A3 (en) 1983-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2504923B2 (ja) 免疫学的測定方法
CA2091255C (en) Microassay on a card
US4301115A (en) Test device resistant to cross contamination between reactant areas and process for making it
JP4364208B2 (ja) 生化学的および免疫化学的アッセイデバイス
EP3508851A2 (en) Fluorescent particles for diagnostic agent and immunoassay reagent using same
JPS60113154A (ja) 全血試料の分析法
JPH0627738B2 (ja) 特異的結合アッセイ装置および方法
JPH04225163A (ja) IgEの検出方法およびそれに用いる装置およびキット
JPS6285866A (ja) 分析要素中での水平分離を利用する不均質免疫検定法
JP2010525322A (ja) 統合乾燥剤付きの分析装置
JPS6327761A (ja) 安定化されたペルオキシダ−ゼを有する組成物及び分析要素
JPS5839950A (ja) ビリルビン測定用試験キツト及びそれを用いた測定方法
EP2922964A2 (en) Systems and methods for monitoring biological fluids
EP0119861B1 (en) Multilayer analytical element for quantitative analysis of bilirubin
CA1285721C (en) Device composed of polymers with a membrane structure and incorporated solids particles
JP4990692B2 (ja) イムノクロマトグラフィー測定法及びキット
JPS60249057A (ja) 1段階へテロジニアスアツセイ
JP3179673B2 (ja) 多層乾式イムノアッセイ要素およびイムノアッセイの実施方法
JPH03186761A (ja) イムノアッセイ用分析要素及びアッセイ方法
US5401633A (en) Biologically active reagent prepared from aldehyde-containing polymer, test kit, analytical element and methods of use
JPH02245199A (ja) アイソザイム混合物から1つの酵素を測定する方法及びテスト担体
JP2002214236A (ja) 血中抗原検出方法及び装置
JP2002243743A (ja) 被検物質の検出方法
CN210665764U (zh) P1np检测试纸及p1np检测试剂盒
CN210665765U (zh) NTx检测试纸及NTx检测试剂盒