JPS5839668A - 1,5−ジフエニルピラゾリン−3−オン化合物、その製造法及び該化合物を含有する、抗アレルギ−作用を有する医薬品 - Google Patents
1,5−ジフエニルピラゾリン−3−オン化合物、その製造法及び該化合物を含有する、抗アレルギ−作用を有する医薬品Info
- Publication number
- JPS5839668A JPS5839668A JP57143479A JP14347982A JPS5839668A JP S5839668 A JPS5839668 A JP S5839668A JP 57143479 A JP57143479 A JP 57143479A JP 14347982 A JP14347982 A JP 14347982A JP S5839668 A JPS5839668 A JP S5839668A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- atom
- lower alkyl
- hydrogen atom
- alkyl group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D231/14—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D231/18—One oxygen or sulfur atom
- C07D231/20—One oxygen atom attached in position 3 or 5
- C07D231/22—One oxygen atom attached in position 3 or 5 with aryl radicals attached to ring nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/04—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/12—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は、新規の2−ピペラジノアルキル−1,5−/
フエ1ル♂ラゾリンー3−オン化合物及びその壌ならび
に該化合物を含有する[薬品及び該化合物を製造するた
めの方法及び中間生成物に関する。 本発明の1題社、重要なl!理作用を有する新規の1.
δ−が7エ晶ルーラゾリン−3−オン化合物及びその調
造法を提供することである。 ところで、新規の1.5−ジフェニル♂ツゾ9y−3−
オン化合物は、重要な藁環作用、殊に顕著な抗アレルザ
ー作用、ならびにその上血圧降下作用を有し、かつ良好
な治療範囲及び少ない港性を有する有利な作用ゾ田フィ
ールを有することが判明した。前記作用により、新規の
化金物は、例えばアレ、に4−条件喘息又は枯草熱のよ
うなアレルザ−!に疾患を治療する医薬品として好適で
ある。 従って、本発明は、一般式l富 1 (式中、 −は水素原子、低級ア#中ル基、低級アルコキシ基、m
y璽午シ基、ハ!/ン原子、)97にオルメチル基又は
低級アルカノイとオ中シ基を表わし、 1、は水嵩原子、低級アに命ル基、低級アル:Iヤシ−
又は八w / W原子を表わすか、又はRz 及び−は
隣接した炭素原子と結合し1−緒になってメチレンジオ
キシ基又はエチレンジオキシ基を表わし、 −は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ヒ
rWキシ基、ハW/ン原子、かりフルオルメチル基又は
低級アルカノイルオキシ基な表わし1 .14 は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキ
シ基又紘ハW/ン鳳子を表わすか、又は−及び−はSa
t、た炭素原子と結合し、−緒になってメチレンジオキ
シ基又はエチレンジオキシ基を表わし、 2は2〜6個の炭素原子を有するアルキレン基を表わし
、 1、は置換されていないか又は低級アルキル基、ハW/
ン原子もしくは低級アルコキシによって毫装置aされた
ぜリジル基、又はチェニル基又は置換されていてもよい
7エ二ル基a;(但し、 1.は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、
ヒfvsキシ基、へ〇/ν原子、トリフルオルメチル基
又は低級アルカノイルオキシ基な表わし、 λ、は水嵩原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基又
はハW/ノ原子な表わすか、又は翼。及びIll は
隣接した炭素原子と緒合し、−緒になってメチレン−オ
キシ基又はエチレンジオ午シ基を表わす)を表わす〕て
示される新規の1.5−−フエ!に一うゾリy−5−オ
ン化合物、ならびにその酸付加塩に関する。 式!の化金物中で、7エ晶kWIの置換分λユ〜!、及
び!!1. 中に含窒れる置換置が1個の低級アルキ
ル基を有する場合には、これらの基は、直鎖状又は分校
鎖状であることがで會、殊に1〜4個の炭素原子を有す
ることがで會る。 従って、これには、殊にメチル基、エチル基、m−ゾ胃
ぜル基、イVプ璽Vル基、1・ブチに基又は露′″iゾ
ナル基、有利にメチル基、エチル基、−一ゾ嘗Vル基及
びイソプロCル基が当てはまる。殊に、フェニル環がジ
置換である場合、アルキル基としては、エチル基及び殊
にメチル基が有利である。低分子量アルコキシ置換分は
、メジキシ基又はエトキシ基であるのが有利である。 ♂リジン環中及び/又はf9ジル環中のハロゲン置換置
としては、殊に弗素原子、塩素原子又は臭素原子がこれ
に該当する。フェニル環がトリフルオルメチル基によっ
て置換されている場合には、モノ置換が有利である。ハ
W/ン原子及び/又はアルキル基置換分ないしはへW/
ン原子及び/又はアルコキシ置換置の場合には、モノ−
又はジ置換が有利である・ 基2は、2〜6個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝鎖
状アルキレン鎖であり、この場合には、2〜4個の炭素
原子を有するアルキレン鎖が有利である。 蔑、かびリール基を表わす場合には、この基は、2−1
3−又は各位、殊に2位で残りの分子と結合することが
できる。V9ジル基は、置換されていなくともよいか又
は前記の置換置の1個、殊に低級アルキル基又はアルコ
キシ基、有利にメチル基又はメ)キシ基によって置換さ
れていてもよい。 l がナエ品ル基を表わす場合には、この1易 は、2−又は3位、有利に2位で残りの分子と結合する
ことができる。 本発明によれば、弐lの新規の1.6−ジ7エエル7ラ
ノ9ノー5−オノ化合物及びその酸付加塩は、自体公知
の方法で、 姉式1又は厘冨 11g
フエ1ル♂ラゾリンー3−オン化合物及びその壌ならび
に該化合物を含有する[薬品及び該化合物を製造するた
めの方法及び中間生成物に関する。 本発明の1題社、重要なl!理作用を有する新規の1.
δ−が7エ晶ルーラゾリン−3−オン化合物及びその調
造法を提供することである。 ところで、新規の1.5−ジフェニル♂ツゾ9y−3−
オン化合物は、重要な藁環作用、殊に顕著な抗アレルザ
ー作用、ならびにその上血圧降下作用を有し、かつ良好
な治療範囲及び少ない港性を有する有利な作用ゾ田フィ
ールを有することが判明した。前記作用により、新規の
化金物は、例えばアレ、に4−条件喘息又は枯草熱のよ
うなアレルザ−!に疾患を治療する医薬品として好適で
ある。 従って、本発明は、一般式l富 1 (式中、 −は水素原子、低級ア#中ル基、低級アルコキシ基、m
y璽午シ基、ハ!/ン原子、)97にオルメチル基又は
低級アルカノイとオ中シ基を表わし、 1、は水嵩原子、低級アに命ル基、低級アル:Iヤシ−
又は八w / W原子を表わすか、又はRz 及び−は
隣接した炭素原子と結合し1−緒になってメチレンジオ
キシ基又はエチレンジオキシ基を表わし、 −は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ヒ
rWキシ基、ハW/ン原子、かりフルオルメチル基又は
低級アルカノイルオキシ基な表わし1 .14 は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキ
シ基又紘ハW/ン鳳子を表わすか、又は−及び−はSa
t、た炭素原子と結合し、−緒になってメチレンジオキ
シ基又はエチレンジオキシ基を表わし、 2は2〜6個の炭素原子を有するアルキレン基を表わし
、 1、は置換されていないか又は低級アルキル基、ハW/
ン原子もしくは低級アルコキシによって毫装置aされた
ぜリジル基、又はチェニル基又は置換されていてもよい
7エ二ル基a;(但し、 1.は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、
ヒfvsキシ基、へ〇/ν原子、トリフルオルメチル基
又は低級アルカノイルオキシ基な表わし、 λ、は水嵩原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基又
はハW/ノ原子な表わすか、又は翼。及びIll は
隣接した炭素原子と緒合し、−緒になってメチレン−オ
キシ基又はエチレンジオ午シ基を表わす)を表わす〕て
示される新規の1.5−−フエ!に一うゾリy−5−オ
ン化合物、ならびにその酸付加塩に関する。 式!の化金物中で、7エ晶kWIの置換分λユ〜!、及
び!!1. 中に含窒れる置換置が1個の低級アルキ
ル基を有する場合には、これらの基は、直鎖状又は分校
鎖状であることがで會、殊に1〜4個の炭素原子を有す
ることがで會る。 従って、これには、殊にメチル基、エチル基、m−ゾ胃
ぜル基、イVプ璽Vル基、1・ブチに基又は露′″iゾ
ナル基、有利にメチル基、エチル基、−一ゾ嘗Vル基及
びイソプロCル基が当てはまる。殊に、フェニル環がジ
置換である場合、アルキル基としては、エチル基及び殊
にメチル基が有利である。低分子量アルコキシ置換分は
、メジキシ基又はエトキシ基であるのが有利である。 ♂リジン環中及び/又はf9ジル環中のハロゲン置換置
としては、殊に弗素原子、塩素原子又は臭素原子がこれ
に該当する。フェニル環がトリフルオルメチル基によっ
て置換されている場合には、モノ置換が有利である。ハ
W/ン原子及び/又はアルキル基置換分ないしはへW/
ン原子及び/又はアルコキシ置換置の場合には、モノ−
又はジ置換が有利である・ 基2は、2〜6個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝鎖
状アルキレン鎖であり、この場合には、2〜4個の炭素
原子を有するアルキレン鎖が有利である。 蔑、かびリール基を表わす場合には、この基は、2−1
3−又は各位、殊に2位で残りの分子と結合することが
できる。V9ジル基は、置換されていなくともよいか又
は前記の置換置の1個、殊に低級アルキル基又はアルコ
キシ基、有利にメチル基又はメ)キシ基によって置換さ
れていてもよい。 l がナエ品ル基を表わす場合には、この1易 は、2−又は3位、有利に2位で残りの分子と結合する
ことができる。 本発明によれば、弐lの新規の1.6−ジ7エエル7ラ
ノ9ノー5−オノ化合物及びその酸付加塩は、自体公知
の方法で、 姉式1又は厘冨 11g
【上記二式中、
lユ e % $ ig 及び14 はそれでれ前記
のものを表わし、2は前記のものを表わし、!はアミツ
リシスにより一一しうる基を表わすか又は2′は2〜4
個の炭素原子を有するアル命しン鎖を表b L/ 、!
’はハW/ン厚子を表わす〕で示される化金物又はそ
の混金物を、式V!〔式中、1.は前記のものを表わす
〕で示される化金物と夏応させるか、又は b)式11 1゜ 〔式中、 % e 1.* Is m 14 及び2 はそれ
fれ前記のものを表わし、1.は置換フェニル基a′(
但し、鳳、はオルト位又はパラ位であり、0%を表わす
)を表わすコで示される化合物を製造するために、弐y
富 !易 (2り 〔式中、lz e ls m Rs s 14
及び2はそれfれ前記のものを表わす〕で示される化金
物を〔式中、 東、は前記のものを表わし、 υは7% II /ン原子を表わす〕で示され、る化合
物と反応さ曽、場合によっては式Xの遊離化合物をその
酸付加塩に変換するか又は酸付加塩を式Xの遊離化合物
に変換することにより得られる。 前記別法a)によれば、弐1又は夏の化金物、又はその
混合物と、式Vの化金物との度応は、それ自体アミンの
アルキル化に常用の方法により実施することがで會る。 反応条件下で有利に不活性の有機溶剤の反応は、塩基性
条件下で実施される。弐1の化合物“ 中で7ミノリシ
スにより離脱しうる基としては、殊にバーダン原子、例
えば塩素原子、臭素原子又は沃素原子、殊に塩素原子又
は臭素原子がこれに験轟する。遣崩な溶剤の例としては
、芳書族炭化水素、例えばベノゾール、シルオール又は
キシ胃−ル、環式エーテル、例えばジオ午9y%?メチ
ル本ルムアζF、l、3−一メチルー2−イ電ダノ9−
ツノ、ヘキナメチル燐酸トリアミr、スルホラyslメ
ナルスルホキシIP1テトテメナル尿素又は低級アルカ
ノール、例えばイソペンタノールが挙げられる。濃度は
、室温と、1δO℃との閏であることができ、+0際式
す化金物を使用する場合′−“・高められた温度、例え
ばδo℃〜150℃、殊に90℃〜1δOcの温度を使
用するのが有利であり、弐厘の些金物を使用する場合に
は、室温と、溶剤の沸点との間の温度を使用することが
て會る。しかし、必要に応じて、弐厘又は璽の化金物と
、式Vの化金物との反応は、溶剤なしに一涼中で行なう
こともできる。戻応は、有利に有機又は−機壌基の添加
下で実施することがで會る。しかし、式Vの化金物の過
剰量を使用することもでき、これは内部環基として利用
することもできる。適当な無機塩基は、殊にアルカリ金
属炭酸塩又は−重炭酸塩、例えば炭酸ナトリウム、重炭
酸ナトリウム又体炭酸、カリウムである。有機塩基とし
ては、第ヨ有機ア叱ン、殊に館ヨ低級アルキルアミン、
例えばトリエチルアミン、冨−トリゾWぜルアミン、−
一)リゾチルア叱ン11.4−ジメチルピペラジン又は
ぜリジンが適当である。 弐1.■又はVの化金物が置換分として遊離ヒ1キシ基
を有する場合には、この化合−は、有利に反応の間に自
体公知の方法で保麟基を保−基は、例えばマツ:! 叱
−(m、Meomi* )、1ゾ讐テタテイデ・Iルー
プス・イン9オーガニツクeケ宅ストリー(trot・
・tiマ・@rowシーin Organ’s Ohe
ml*try ) ’ 、プレナム(PlenumPr
・l)社有、19フ14!、から公知である。 例えば、ヒf田キシル富能基を保護するためには、エー
テル、殊にテトラヒtwビラニルエーチルが適当である
。この保護基は、反応後に公知方法で簡単に再び分離す
ることができる。 弐yの化金物と、式電の化合物との反応は、同様に自体
公知の方法でア4yをアルキル化するのに曽遥の条件下
、例えば式lの化合物と、式Vの化金物との反応に対し
て前記した条件下で行なうことができる。置換へm/ン
化7エエル化金物は、弐yのぜ(ラーン誘導体との反応
に適応さ曽るために、第2の順位の置換分が存i在する
ことによって十分に活性化されている。 式1の化合物は、自体公知の方法で反応混合物から単離
し、精製することかで會る。酸付加塩は、常法で遊離環
基に変換することができ、この遊離環基は、必要に応じ
て公知方法で薬学的に認容性の酸付加塩に変換すること
ができる・ 弐!の化金物の薬学的に認容性の酸付加塩としては、何
えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、#酸、メタyxルホy酸
、エタンスルホン酸14ンゾールスル傘y酸、p・)ル
オールスルホy酸、クエン酸、酢酸、乳酸、コハタ酸、
!レイン酸、7マル酸、リンf!!、酒石酸、安息臀酸
、フェニル酢酸又はマンデル酸とのその塩が適当である
。 弐lの化合物は、2つの塩基中心を有するか− 、又は
−が置換されていてもよい♂リジル基を表わす場合には
、3つの塩基中心を有し、したがって1.2又は3当量
の酸との酸付加塩を形成することができる。l1Ill
i学的関調剤を製造するためには、殊に一酸壌が好適で
ある。数当量の酸を含有する壌は、必要に応じて自体公
知の方法で、例えば遊離塩、基に変換し、引続きこの塩
基を1当量の酸と反応させることによって一酸塩に変換
することができる。 式!(但し、2は分枝鎖状アルキレノ鎖を表わす)の化
合物は、合成の際にそのう七ミ化合倫の形で得られる。 この化金物のラセI混合物ならびに光学活性形は、本発
明の保護下で生じる。光学活性化合物は、ラセミ混合物
から自体公知の方法で、例えば酒石酸、0.0−ジ(ン
Iイルー置石讃、マノデル酸、ジー0−インプW♂リゾ
y−2−オキンーL−/ロン酸のような適当な光学活性
酸と反応させ、引続き得られた蝮を分別結晶*すること
によってその光学活性の対拳体に分離することができる
(1!・trahsarom”、fsrs3巻、197
7年、第272δ頁〜第2736頁)。 式璽及び璽の化金物は、これ亥で京だ刊行物に記載され
たことがなく、薬学的に有効な化合物、例えば式lの化
合物を製造するための新規の重要な中HIM威物酸物る
。 式l及び厘の化合物は、自体公知の方法により得ること
かで會る。従って、殊に弐I(但し、!は7% W /
ン原子を表わす)の化金物及び弐厘の化金物は、その場
で得られた15式I:〔式中、累ユ 、 11 、1
1 及び14 はそれでれ前記のものを表わす〕で示
される1、5−1)7エ二ル♂ラゾリン−3−オン化合
物のアルカリ金属塩を、式■; y−x−y w 〔式中、2及び!は前記のものを表わし、!′はへ田ゲ
ン原子を表わす〕で示される化金物と反応させることに
より、得ることかで會る。この場合、! は、塩素原子
又は臭素原子であるのが有利である。 反応は、反応条件下で不活性の溶剤中で0℃と、溶剤の
沸点との間の温度で行なうのが有利である。一般には、
Ocと、100℃との間の温度が有利である。溶剤とし
ては、例えば低級アルコール、例えばメタノール、エタ
ノール、イソプHAノール、ブタノール又は第ヨプタ゛
ノールが適当であるが、芳香族炭化水嵩、例えばペンゾ
ール又は)ルオール、ジメチル傘ル五アζr、スルホラ
ン、ヘキナメチル燐酸トリア曙t1テトテメチル尿素又
は環式エーテル、例えばジオキナy又はテシラヒを璽フ
ランも適当である。 1.6−−フエ1ルぜラゾリy−3−オン化金物のアル
カリ金属塩としては、その場で式■の化金物と、アル力
り金属アルコラード又はアルカリ金属水素化物とを反応
させることによって得られるリチウム−、ナトリウム−
又はカリ會ム埴、有利にナトリウム塩がこれに該当する
式■の化金物中で、2が2〜4個の炭素原子層の環式ア
ルキル化ll11成物も得られる。化合物!及び厘繻、
使用した溶剤及びアルカリ金属化金物、反応時間及び個
々の置換分のそれfれの窺義に応じて鷹応諷会物中に相
互の量比で存在する。従って、例えば低級7に:l−ル
及び相轟するアルカ讐金属アル盲テーシを使用する際に
は、長い反応時間、例えば12〜3δ時間で主に環式化
合物■がJi#成され、−メチルホルムアミ?及びアル
カリ金属水素化物を使用する際には、例えば1〜6時間
の反応時間で主に化合物菖が生成する。両化金物璽及び
罵又はそれらの混合物は、その次の反応に使用すること
ができるので、これら双方の化金物の分離は、さらに反
応させることを必要としない。しかし、勿論環式化合物
は、結晶させることによって自体公開 知の方法で匍鎖生成物と分離させることができる。従っ
て、環式イン毫ニウム塩■は、例えば芳書族炭化水素及
び/又はハvsfン化炭化水素、例えばペンゾール、ド
ルオール又はりWWホルムから簡単に晶出させることが
できる。 式■の1.6−?7エエルCツゾリンー3−オン化合物
を式1の化金物でアルキル化すると、一般には、所望の
璽−アルキル化生成物と、その異性体0−アルキル化生
成物とからなる混合物が得られる。この混合物から1−
アルキル化生成物は、夕田マ)/テアイー処環するか又
は結晶させることによって分離することができる。 O−アル牛ル化IIIJ1威物は、1回加熱することに
よってamする璽−アルキル化生成物!及び環式イン令
墨つムmlに転移させることかで會る。転移温度は、6
0℃〜200℃の間にあるのが有利である。必要に応じ
て、転移は、不活性溶剤の存在下で有利に溶剤の沸点で
実施することがで會る。適当な溶剤は、前記の沸点範囲
内の低級アルコール、例えばメタノール、ブタノール叉
はイソベy#ノール、又祉芳香族炭化水素、例えばベン
ゾ−k、トルオ−・ル又は中シ田−ルである。熱転移反
応は、アルキル化の際に生じる、衰式イy令墨つム化合
物厘、夏−アルキル化龜酸物冨及びその14t11体O
−アルキル化生職物からなる混合物を予め分離すること
なしに直接に使用してもよい。 弐yの化金物は、これ盲でまだ刊行物に記職されたこと
がなく、5IIP的に有効な化金物、例えば弐!の化合
物を製造するための新規な重要な中間Ik處物である。 弐yの化金物は、自体公知の方法により、例えば式1又
は厘の化合物をぜペラジンの過剰量と反応さ曽ることに
より、得ることができる。 この反応は、アミンをアルキル化するのにそれでれ自体
常用の方法により、例えば式!又は璽の化金物と、式V
の化合物との反応に対して前記した条件下で実施するこ
とができる。 式yの化合物は、式■: 【式中、m、 、 l、 、 l、 、 14
及び2はそれヤれ前記のものを表わし、qはアセy保−
基を表わす】で示される化金物から、アミン保護基を自
体公知の方法で1脱することにより得ることもで會る。 アミン保護基としては、自体公知の、アセン官能基を保
護するのに常用される保護基、例えば 加水分解により
離脱しうるアシル基又は水添分解により離脱しうるベン
ジル基がこれに該当する。適当な保護基は、例えばマツ
コ識−(1,M@O鵬1・)、1ゾ璽テタテイブ書Iル
ーシス・イン−オーガ1ツタcケ肴ス)リ−(?r@t
@IttY@ Gyotr)s im arga
mio Oh*m1stry)″、ゾレナム(ν1・
1ons Ir・ss s LOmtOl )社有、1
1i1?1年、第4番頁以降、から公知である。殊に、
ホル竜ル基及び低級力ルーアルコキを保護基が適幽であ
る。この保護基は、自体公知の方法で酸又はアルカリ加
水分解に、よって層属することができる。 弐区の化金物は、自体公知の方法で、例えば式夏又は蓋
の化金物を、弐XI
のものを表わし、2は前記のものを表わし、!はアミツ
リシスにより一一しうる基を表わすか又は2′は2〜4
個の炭素原子を有するアル命しン鎖を表b L/ 、!
’はハW/ン厚子を表わす〕で示される化金物又はそ
の混金物を、式V!〔式中、1.は前記のものを表わす
〕で示される化金物と夏応させるか、又は b)式11 1゜ 〔式中、 % e 1.* Is m 14 及び2 はそれ
fれ前記のものを表わし、1.は置換フェニル基a′(
但し、鳳、はオルト位又はパラ位であり、0%を表わす
)を表わすコで示される化合物を製造するために、弐y
富 !易 (2り 〔式中、lz e ls m Rs s 14
及び2はそれfれ前記のものを表わす〕で示される化金
物を〔式中、 東、は前記のものを表わし、 υは7% II /ン原子を表わす〕で示され、る化合
物と反応さ曽、場合によっては式Xの遊離化合物をその
酸付加塩に変換するか又は酸付加塩を式Xの遊離化合物
に変換することにより得られる。 前記別法a)によれば、弐1又は夏の化金物、又はその
混合物と、式Vの化金物との度応は、それ自体アミンの
アルキル化に常用の方法により実施することがで會る。 反応条件下で有利に不活性の有機溶剤の反応は、塩基性
条件下で実施される。弐1の化合物“ 中で7ミノリシ
スにより離脱しうる基としては、殊にバーダン原子、例
えば塩素原子、臭素原子又は沃素原子、殊に塩素原子又
は臭素原子がこれに験轟する。遣崩な溶剤の例としては
、芳書族炭化水素、例えばベノゾール、シルオール又は
キシ胃−ル、環式エーテル、例えばジオ午9y%?メチ
ル本ルムアζF、l、3−一メチルー2−イ電ダノ9−
ツノ、ヘキナメチル燐酸トリアミr、スルホラyslメ
ナルスルホキシIP1テトテメナル尿素又は低級アルカ
ノール、例えばイソペンタノールが挙げられる。濃度は
、室温と、1δO℃との閏であることができ、+0際式
す化金物を使用する場合′−“・高められた温度、例え
ばδo℃〜150℃、殊に90℃〜1δOcの温度を使
用するのが有利であり、弐厘の些金物を使用する場合に
は、室温と、溶剤の沸点との間の温度を使用することが
て會る。しかし、必要に応じて、弐厘又は璽の化金物と
、式Vの化金物との反応は、溶剤なしに一涼中で行なう
こともできる。戻応は、有利に有機又は−機壌基の添加
下で実施することがで會る。しかし、式Vの化金物の過
剰量を使用することもでき、これは内部環基として利用
することもできる。適当な無機塩基は、殊にアルカリ金
属炭酸塩又は−重炭酸塩、例えば炭酸ナトリウム、重炭
酸ナトリウム又体炭酸、カリウムである。有機塩基とし
ては、第ヨ有機ア叱ン、殊に館ヨ低級アルキルアミン、
例えばトリエチルアミン、冨−トリゾWぜルアミン、−
一)リゾチルア叱ン11.4−ジメチルピペラジン又は
ぜリジンが適当である。 弐1.■又はVの化金物が置換分として遊離ヒ1キシ基
を有する場合には、この化合−は、有利に反応の間に自
体公知の方法で保麟基を保−基は、例えばマツ:! 叱
−(m、Meomi* )、1ゾ讐テタテイデ・Iルー
プス・イン9オーガニツクeケ宅ストリー(trot・
・tiマ・@rowシーin Organ’s Ohe
ml*try ) ’ 、プレナム(PlenumPr
・l)社有、19フ14!、から公知である。 例えば、ヒf田キシル富能基を保護するためには、エー
テル、殊にテトラヒtwビラニルエーチルが適当である
。この保護基は、反応後に公知方法で簡単に再び分離す
ることができる。 弐yの化金物と、式電の化合物との反応は、同様に自体
公知の方法でア4yをアルキル化するのに曽遥の条件下
、例えば式lの化合物と、式Vの化金物との反応に対し
て前記した条件下で行なうことができる。置換へm/ン
化7エエル化金物は、弐yのぜ(ラーン誘導体との反応
に適応さ曽るために、第2の順位の置換分が存i在する
ことによって十分に活性化されている。 式1の化合物は、自体公知の方法で反応混合物から単離
し、精製することかで會る。酸付加塩は、常法で遊離環
基に変換することができ、この遊離環基は、必要に応じ
て公知方法で薬学的に認容性の酸付加塩に変換すること
ができる・ 弐!の化金物の薬学的に認容性の酸付加塩としては、何
えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、#酸、メタyxルホy酸
、エタンスルホン酸14ンゾールスル傘y酸、p・)ル
オールスルホy酸、クエン酸、酢酸、乳酸、コハタ酸、
!レイン酸、7マル酸、リンf!!、酒石酸、安息臀酸
、フェニル酢酸又はマンデル酸とのその塩が適当である
。 弐lの化合物は、2つの塩基中心を有するか− 、又は
−が置換されていてもよい♂リジル基を表わす場合には
、3つの塩基中心を有し、したがって1.2又は3当量
の酸との酸付加塩を形成することができる。l1Ill
i学的関調剤を製造するためには、殊に一酸壌が好適で
ある。数当量の酸を含有する壌は、必要に応じて自体公
知の方法で、例えば遊離塩、基に変換し、引続きこの塩
基を1当量の酸と反応させることによって一酸塩に変換
することができる。 式!(但し、2は分枝鎖状アルキレノ鎖を表わす)の化
合物は、合成の際にそのう七ミ化合倫の形で得られる。 この化金物のラセI混合物ならびに光学活性形は、本発
明の保護下で生じる。光学活性化合物は、ラセミ混合物
から自体公知の方法で、例えば酒石酸、0.0−ジ(ン
Iイルー置石讃、マノデル酸、ジー0−インプW♂リゾ
y−2−オキンーL−/ロン酸のような適当な光学活性
酸と反応させ、引続き得られた蝮を分別結晶*すること
によってその光学活性の対拳体に分離することができる
(1!・trahsarom”、fsrs3巻、197
7年、第272δ頁〜第2736頁)。 式璽及び璽の化金物は、これ亥で京だ刊行物に記載され
たことがなく、薬学的に有効な化合物、例えば式lの化
合物を製造するための新規の重要な中HIM威物酸物る
。 式l及び厘の化合物は、自体公知の方法により得ること
かで會る。従って、殊に弐I(但し、!は7% W /
ン原子を表わす)の化金物及び弐厘の化金物は、その場
で得られた15式I:〔式中、累ユ 、 11 、1
1 及び14 はそれでれ前記のものを表わす〕で示
される1、5−1)7エ二ル♂ラゾリン−3−オン化合
物のアルカリ金属塩を、式■; y−x−y w 〔式中、2及び!は前記のものを表わし、!′はへ田ゲ
ン原子を表わす〕で示される化金物と反応させることに
より、得ることかで會る。この場合、! は、塩素原子
又は臭素原子であるのが有利である。 反応は、反応条件下で不活性の溶剤中で0℃と、溶剤の
沸点との間の温度で行なうのが有利である。一般には、
Ocと、100℃との間の温度が有利である。溶剤とし
ては、例えば低級アルコール、例えばメタノール、エタ
ノール、イソプHAノール、ブタノール又は第ヨプタ゛
ノールが適当であるが、芳香族炭化水嵩、例えばペンゾ
ール又は)ルオール、ジメチル傘ル五アζr、スルホラ
ン、ヘキナメチル燐酸トリア曙t1テトテメチル尿素又
は環式エーテル、例えばジオキナy又はテシラヒを璽フ
ランも適当である。 1.6−−フエ1ルぜラゾリy−3−オン化金物のアル
カリ金属塩としては、その場で式■の化金物と、アル力
り金属アルコラード又はアルカリ金属水素化物とを反応
させることによって得られるリチウム−、ナトリウム−
又はカリ會ム埴、有利にナトリウム塩がこれに該当する
式■の化金物中で、2が2〜4個の炭素原子層の環式ア
ルキル化ll11成物も得られる。化合物!及び厘繻、
使用した溶剤及びアルカリ金属化金物、反応時間及び個
々の置換分のそれfれの窺義に応じて鷹応諷会物中に相
互の量比で存在する。従って、例えば低級7に:l−ル
及び相轟するアルカ讐金属アル盲テーシを使用する際に
は、長い反応時間、例えば12〜3δ時間で主に環式化
合物■がJi#成され、−メチルホルムアミ?及びアル
カリ金属水素化物を使用する際には、例えば1〜6時間
の反応時間で主に化合物菖が生成する。両化金物璽及び
罵又はそれらの混合物は、その次の反応に使用すること
ができるので、これら双方の化金物の分離は、さらに反
応させることを必要としない。しかし、勿論環式化合物
は、結晶させることによって自体公開 知の方法で匍鎖生成物と分離させることができる。従っ
て、環式イン毫ニウム塩■は、例えば芳書族炭化水素及
び/又はハvsfン化炭化水素、例えばペンゾール、ド
ルオール又はりWWホルムから簡単に晶出させることが
できる。 式■の1.6−?7エエルCツゾリンー3−オン化合物
を式1の化金物でアルキル化すると、一般には、所望の
璽−アルキル化生成物と、その異性体0−アルキル化生
成物とからなる混合物が得られる。この混合物から1−
アルキル化生成物は、夕田マ)/テアイー処環するか又
は結晶させることによって分離することができる。 O−アル牛ル化IIIJ1威物は、1回加熱することに
よってamする璽−アルキル化生成物!及び環式イン令
墨つムmlに転移させることかで會る。転移温度は、6
0℃〜200℃の間にあるのが有利である。必要に応じ
て、転移は、不活性溶剤の存在下で有利に溶剤の沸点で
実施することがで會る。適当な溶剤は、前記の沸点範囲
内の低級アルコール、例えばメタノール、ブタノール叉
はイソベy#ノール、又祉芳香族炭化水素、例えばベン
ゾ−k、トルオ−・ル又は中シ田−ルである。熱転移反
応は、アルキル化の際に生じる、衰式イy令墨つム化合
物厘、夏−アルキル化龜酸物冨及びその14t11体O
−アルキル化生職物からなる混合物を予め分離すること
なしに直接に使用してもよい。 弐yの化金物は、これ盲でまだ刊行物に記職されたこと
がなく、5IIP的に有効な化金物、例えば弐!の化合
物を製造するための新規な重要な中間Ik處物である。 弐yの化金物は、自体公知の方法により、例えば式1又
は厘の化合物をぜペラジンの過剰量と反応さ曽ることに
より、得ることができる。 この反応は、アミンをアルキル化するのにそれでれ自体
常用の方法により、例えば式!又は璽の化金物と、式V
の化合物との反応に対して前記した条件下で実施するこ
とができる。 式yの化合物は、式■: 【式中、m、 、 l、 、 l、 、 14
及び2はそれヤれ前記のものを表わし、qはアセy保−
基を表わす】で示される化金物から、アミン保護基を自
体公知の方法で1脱することにより得ることもで會る。 アミン保護基としては、自体公知の、アセン官能基を保
護するのに常用される保護基、例えば 加水分解により
離脱しうるアシル基又は水添分解により離脱しうるベン
ジル基がこれに該当する。適当な保護基は、例えばマツ
コ識−(1,M@O鵬1・)、1ゾ璽テタテイブ書Iル
ーシス・イン−オーガ1ツタcケ肴ス)リ−(?r@t
@IttY@ Gyotr)s im arga
mio Oh*m1stry)″、ゾレナム(ν1・
1ons Ir・ss s LOmtOl )社有、1
1i1?1年、第4番頁以降、から公知である。殊に、
ホル竜ル基及び低級力ルーアルコキを保護基が適幽であ
る。この保護基は、自体公知の方法で酸又はアルカリ加
水分解に、よって層属することができる。 弐区の化金物は、自体公知の方法で、例えば式夏又は蓋
の化金物を、弐XI
【式中、亀は前記のものを表わす】で示される化金物と
反応させることによって得ることかで會る。この反応は
、アミyをアル中ル化するのに常用の方法により、例え
ば式I又は璽の化金物と、式Vの化合物との反応に対し
て記載した反応条件下で行なうことができる。 式1の1.5−ジフェニル−Vツゾリン−3−オンは、
公知であるか又は自体公知の方法、例えばミカエリス(
mt@ha・11−)及びテスマン(ハ*smamm
)(@ ム!l!L ” 第362巻、 1970
年、第168頁)ならびに瑠カエリスー−11−)及び
ウイルラー) (Willert ) (@ムmm、
’、第358巻、1906年、第1δ9頁)によって記
載された方法、例えば相当する置換ベンゾイル酢醗エス
テル及び相当する置換l−アセチルーフエ二ルーヒtツ
ジンから出発することにより製造することができる。 式Vの化金物は、公知であるか又は自体公知の方法によ
り、例えば式1審 H,M −1,M 〔式中、1.は前記のものを表わす〕で示されるアセン
と、相当するぜ(八H/ y化アル中ル)ア4yとを、
アミンをアル中ル化するのに常用の条件下で反応させる
ことによって製造することがで會る。 式lの化合物及びその薬学的に認容性の酸付加塩は、重
要な薬理作用を示し、殊に抗アレルギー剤用を示す。更
に、この化合物は、少ない毒性のみで良好な認容性を有
し、殊に治療に有効な用量と、毒性用量との間の大きい
隔たりを示す。 式lの化合物及びその薬学的に認容性の塩は、その抗ア
レルギー剤用により抗アレルギー剤として、例えば気管
支喘息又はアシル4−性鼻炎のようなアレルギー性疾患
を治療するのに好適である・ 弐Iの化金物の抗アレルーー作用は、小動瞼の薬理標準
試験で検出することができる。例えば、この物質は、ア
レルギー性反応を導く、肥満細胞又は好櫨基性白麿球か
らの内因性調停−の解放に対して阻止作用を有する。使
用すべき用量は、勿論使用される物質の種類、投与方法
及び治療すべき状態に応じて蛮動する。しかし、一般に
清足な結果は、動物試験で体重1kl当りα05〜75
WIIiの層雲を用いて得られる。従って、新規の化合
物は、ラットでの次に記載したア0ム# 111(1”
&5siY@ outaneムma)菖y1axi*)
で庇阻止作用を示す。 受動皮膚過敏症の阻止を測定するためには、次の試験法
が記載される( yoムー試験は、1AroLLat、
)karma*ology S@111252巻、19
81年、第316頁〜第326頁、を参照0)。 % # (mot& ) (@Xmmtlnology
’ 、第7巻、l Q 64a#、第681頁)及び
I−ス(J、Goow@) (@ImmtUmolog
y”、第16巻、l Q 69都、第749頁)の方法
により、試験で使用されるXgll q−抗卵アルデ竜
ン血清を得るために、体重200〜2601の雄のウィ
スター(Wlstar”、Marl@tLx 、薗3”
lO/sg)の皮下注射によって感作させた。14日後
、この動物から血液を取出し、この血液を遠心分lする
。こうして得られる抗血清を20℃で貯蔵する。 感作されてないラットの馬毛した背fのそれでれ異なる
番個所に抗血清0. l−宛を皮肉注射する。72時間
後、試験化合物の溶液又は比較のために溶剤だけを経口
投与し、10分後にαg襲のM&01−溶液中の卵アル
デセy5ダ及び青色染料(1マロ11111 !llu
・)51%Fを腹腔内投与する。30分後、この動物を
死亡させ、抗血清を注射した個所に生じた青色の斑点の
直径を測定する。試験物質の阻止効果を生じる青色の斑
点の大きさから測定する。 次表には、前記試験により得られた結果が記載されてい
る。式lの化合物に対して記載した例の番号は、次の製
造例に対するものである。 式lの試験物質 シ、O,ム、阻止13
へ5 22 9.8 27 a2 !ウスに対して最小毒性用量を測定する。前記物質を3
00mp/kIIまでの用量で経口投与した場合には、
毒性症状は、測定することができなかった。 薬剤として、式lの化合物及びその薬学的に認容性の塩
は、常用のsum学的助剤と一緒に、例えば錠剤、カプ
セル剤、生薬又は溶液のような生薬調製剤中に含有させ
ることができる。この生薬調製剤は、自体公知の方法に
より、例えばタルク、乳糖もしくは澱粉のような常用の
固体担持剤又は例えば水、脂肪油もしくは液状・臂テア
インのような液状稀釈剤を用いて製造することができる
。 式夏の化合物は、単位用量当り作用物質的α5〜loo
”j’x有利にo、a 〜25qtlNirする5ia
i学的に常用の形で投与することができる。 使用すべき用量は、勿論治療すべき種族及び個々の要件
に適合させる。非経口的処方は、一般に経口投与のため
の製剤よりも少ない作用物質を含有する。 弐lの新規の化合物及び新規の中間生成物の製造を次の
例により詳説するが、本発明はこれによってat定され
るものではない。 新規の化金物の構造は、分光分析検査、殊にXR−及び
夏n−スベク)ルの正確な分析によって保証された。 1、δ−−7工墓ルぜラフ9化金物−オン化金物のx*
−xベタ)ルは、約1630〜16601 で♂ツノリ
ン−3−オン穣のカル1二に一段収Ayeを示し、♂ラ
ゾール誘導体中で観察しうる−(1m夏−ノンtを有し
ない。 例 1t 1.6−−フェニル−2−(5−(番−(2−’ld#
)−ぜベラジy−1−イル〕−ゾWぜル1−−テゾリン
ー3−オン。 ム)1.6−?フエ畠ルf9−/すy中5−オン47.
2#(2004り令ル)をジフエエルホルムアtIPδ
50−に溶解する。この溶液に攪拌下でδOCで少量ず
つ水素化す)9ウムa6I(Bol!、220ミリ噌ル
)を添加する。得られる懸濁液を60℃に冷却し、これ
に?メチルホルムアセI’150−申の1−ブ―ム−5
−夕pルゾu A y347N(220竜9モル)の溶
液を滴加する。この場合、温度は、約4(lに低下する
。この温度でこの混合物を12時間さらに攪拌する。引
続き、ジメチル傘ルムアIFを充分に減圧下(油Iンゾ
)で取出し、この場合には未反応のfvxムクロルゾw
Aンも反応混合物から除責される。この残滓を塩化メチ
レンに引取り、この溶液を攪拌する。この場合には、臭
化ナトリウム及び未反応の?フエ晶ルーラゾリンが生じ
、それは吸引濾過しうる。塩化メチレン溶液を水で洗浄
し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、溶剤を減圧下
で穐出す。 14tI体1.6−?フエ墨ルー2−(6−タ四ルプW
ぜル)−一ツゾリンー3−オンと、1゜δ−?7エ晶ル
・3−(3−タ璽ルゾwjキシ)−セラゾールとの混合
物を含有する粘稠な明黄色の油601が残留する。この
1.6−−フエJIL&−3−(3−クロルプW4キシ
)−♂うクールをこの混合物を1フO℃に1時間加熱す
ることによって同様に1.5−ジ7工晶ルー2―(3−
夕田ルプ1す)−ぜラノリン−3−オンに転移する。得
られる生成物は、後精製することなしに次の度応過程に
使用することができる。 i)x、a−/7エエルー2−(3−り讐ルゾWぜル)
−一うゾリンー5−オン3L3#をドルオール300−
に溶解し、この溶液に璽−(2−ぜ9−ル)−ぜペラジ
ン1a3JF及び炭酸′jI9ウム16.QIを添加す
る。この懸濁液を攪拌下で20時間還流下に加熱する。 冷却後、この反応混合物を水と1纏にIiI出し、有機
相を充分に減圧下で渦纏し、残滓を希塩酸で引取り、こ
うして得られる懸濁液を環化メナレンで抽出する。今や
澄明な水相を希胃性ソーダ液でアルカリ性にし、酢酸エ
チルで抽出する。この有機抽出液を硫酸す)9ウム上で
乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発濃縮する。残滓としては
、目的化金物424gが明黄色の油として残留する。 この残滓を目的化合物の三塩酸壌を形成するためにイソ
ゾvxfルアルコールに溶解し、この溶液にジエナルエ
ーテル中の塩化水素の飽和溶液を攪拌下で滴加する。沈
殿したミ塩酸壌−結晶を吸引濾過し、イソゾwgルアル
コール及びエーテルで後洗浄する。収量:416I0融
点196℃〜198℃・ 例 2 : 1、δ−ジフェニル−2−(3−(4−(2−ビリジル
)−ぜペラジン−1−イル〕・ゾwgル)−ぜラゾリy
−3−オン。 ム)1.δ−ジフェニルぜラゾリン−3−1/116I
をメタノール17に懸濁し、この懸濁液に攪拌下でメタ
ノール(30憾の溶液)中のナトリウムメチラート99
gの溶液を添加する。生じた澄明な溶液に15分後に1
−ゾ田ム−3−り讐ルゾHAyδ番−を滴加し、この溶
液を還流下で48時間加熱する。次に、溶剤の主体量を
減圧下で留★し、この残滓をシタ讐ルメタン1ノに溶解
し、この有機溶液を2回水250−宛で洗浄する。この
洗浄水をなお1回塩化メナレン300−で抽出し、有機
相を合し、硫酸す)リウム上で乾燥し、濾過する。溶剤
を減圧下で取出した後、粗製1.5−ジフェニル♂ラゾ
田−(2,3−))−ジtrw−1.3−オ今fジエウ
ムータ田りr150#が黄色の結晶性残滓として残留す
る。この残滓をアセトン200−に■濁し、この懸濁液
を還流下で6分間加熱し、次いで攪拌下に冷却する。結
晶を濾別し、再び同機にして酢酸エチル250−で洗浄
する。引続き、この結晶を乾燥室中で60℃で6時間乾
燥する。融点2(1℃〜210℃、収量102#e m)1,5・−フエ!に一うゾ田−(2,$−111)
−/ k F璽−1,3−オ今す−二つムータ田IF1
56.3#をドルオールLJ5Jに懸濁し1この懸濁I
II&:炭酸力9つ五1661を添加し、この懸濁液を
δOcに加熱する。この懸濁液に攪拌下で10分間で1
−(2Φ−リール)−ぜベラ−y’l’l−を滴加し、
その次にこの反応混合物を還流下で6時間加熱する。冷
却後、この反応混合物を15%の塩酸水溶液650−で
酸性にし、水相を有機相と分離し、酢酸エチル300−
で洗浄する。この有機相を廃棄する。この水相に水17
δ−中の水酸化す)リウム175IIの溶液を添加し、
この混合物を3回塩化メチレン250−宛で抽出する。 会した塩化メチレン相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾
過する。この溶剤を減圧下で除★した後、粗製1.5−
ジフエ晶ルー2−(3−(番−(2−♂リジル)−♂(
ラジy−1−イル〕−ゾWぜル)−一うシリy・3−オ
ン225gが黄色の油として残留する。この油をイソゾ
四I臂ノール4.6ノに溶解する。次に、この溶液に攪
拌下で塩化水嵩ブスの過剰量を導入し、1時間攪拌する
。形成さ株た結晶性沈殿物を濾別し、21Iインゾ田A
ノール250−宛で洗浄し、乾燥室中で60℃で12時
間乾燥する。融点hQ6℃〜198℃を有する目的化合
物の二塩酸[212Iが得られる。 O)−塩酸塩への目的化金物の二塩酸塩の変換菖ヨ塩酸
[2121を水δ00−に溶解し、この溶液に水δδ−
申の水酸化ナトリウムδδIの溶液を添加し、これを3
闘塩化メチレ/2δ〇−宛で抽出する。この有機相を硫
酸す)リウム上で乾燥し、濾過する。溶剤を減圧下で除
★した後、環基が無色の油状残滓として残留する。この
残滓をイソブーAノール2δ−に溶解する。この溶液を
攪拌下で予め製造した、イソプwAノールδ0〇−中の
ガス状塩化水素Qlの溶液と一緒にする。この場合、形
成する沈殿物は、目的化金物の1植酸塩からなる。この
混合物をなお1時間攪拌し、次に結晶を濾別し、3回イ
ソゾ田Aノール2001宛゛で洗浄し、乾燥室中で60
℃で12時間乾燥する。融点206C〜20aC,収量
164I@ 例 3 嵩 1.6−ジフエ晶ルー2−(3−(4−フエエルーベツ
?y−1−イル)−ゾw/ル〕−lツゾ1ン・3−オン
。 1.6−ジフェニル−2−(3−り四ルゾ冒ビル)−t
ツゾリン−3−オン(例1ムと同様にして製造した)3
13Iをドルオール300−に溶解□し、この溶液にM
−7エ晶ルlベツ?シ18.6JF及び炭酸カリウム1
5.GI#を添加する。生じた懸濁液を攪拌下で20時
間還流下に加熱する。冷却後、この反応溶液を水と一緒
に振出し、有機相を分離し、減圧下で充分に濃縮する。 この残滓に希塩酸を添加し、この場合得られる懸濁液を
塩化メナレンで抽出する。今や澄明な水相に希苛性ソー
ダ液をアルカリ性反応が起こるまで添加し、酢酸エチル
で抽出する。 この有機抽出液を分離し、硫酸ナト曹つム上で乾燥し、
濾過し、減圧下で蒸発−纏する。粗製1.6−?フェニ
ルー2−(3争(4−アエ晶ルぜペラジン−1・イル〕
・ゾwII#ル)−Vツゾリン−3−オンが明黄色の油
として残留する(4L2#)。 この残滓を二塩酸塩を形成するためにイソゾWAノール
に溶解し、この溶液に?エチルエーテル中の環化水素ガ
スの飽和溶液を攪拌下で添加する。沈殿した結晶性二環
酸塩を吸引濾過し、イソゾ四ノノール及びニーチルで後
洗浄する。融点227℃〜230℃、収量3a7#。 例 4I l、δ・?フエ1ルー2−(3−(番−トリフルオルメ
チルフェニル)−一ベラジンー1−イル〕−ゾwぜル)
−ぜラゾリy−3−オンO ム)例2ムにより得られた1、6−ジフェニルfラゾ冒
中(2,5−1)−−kPw−オキt−轟ウム一つwl
lF242j!’イソゾW A / −ル200−中で
菖−ホルミルII#ペラジン228I及び真化力啼つム
25Iと一緒に還流下で122時間加熱る。その後に、
イソf冒Aノールを真空中で留貴し、残滓をドルオール
に引取る。この)ルオール相を希塩酸で抽出し、塩酸抽
ttS*に希苛性ソーダ液をアルカリ性反応が起こる京
で添加し、これを塩化メチレンで抽出する。この塩化メ
チレン相を分離し、中和洗浄し、硫酸すFリウム上で乾
燥し、真空中で蒸発−纏する。残滓として、l、5−ジ
フエ墨ルー2−(3−(+−ホル電ルVペッジンー1−
イル)−ゾwぜル)−1ツゾリy−3−オンが得られる
。 ”)l* 5−1yx−エル−2−(3−(4−ホルセ
ル♂ペラジンー1−イル〕−ゾWぜル)―ぜテゾリ/−
3−オン19.2#をエタノ・−ルと2011の塩酸と
の混合物(1!1)200−に溶解する。この溶液を室
温で12時間放置し、引続きこれを還流下でなお2時間
加熱し、次にエタノールを真空中で留★する。この残滓
にドルオール及び希苛性ソーダ液を添加する。この)ル
オール相を分離し、水で洗浄し、硫酸す)リウム上で乾
燥し、真空中でMla濃縮する。残滓としてL5−/7
エ晶ルー2−(3−(♂ペラ−ノー1−イル)−ゾ冒C
ル〕−ぜラノリン−5−オンが得られる。 の 前記により得られた♂ベラジン化合物l&3gをジ
メチルホルムアtl’150−に溶解し、この**に炭
酸カリウム7I及び番−トリフルオルメチに一ゾ田ムベ
ンゾーkf3..δIを添加し、これを攪拌下で16時
間120℃に加熱する。その後に、この溶剤を充分に減
圧下で取出し、暗褐色の残滓を希塩酸で引取り、この溶
液を量の後に廁秦しうる酢酸エチルで抽出する。その後
に、この水相をアルカリ性にし、シタ田ルメタンで抽出
する。この有機相を硫酸ナシリウム上で乾燥し、短い珪
1!/#カツムを介して濾過する。溶剤を蒸発濃縮した
後、目的化金物は、無色の粘稠な油として残留する。 例1〜4に起重の方法により、次表に示した弐101*
J5− sF y z JL & −2−((t ’
91y−1−イル)−アルキル〕−♂ツゾリシー3−
オン化会物は、式1.1又は夏の$1轟する化金物から
製造することもできる。 5wmmmmmm m −誠 −−mgt
a I!l mtmmmmmwmwmmm 関
悶 周 −−閤 −−−−悶mwwwwmswwm
wwmagat 例 1錠剤 錠剤は、錠剤1錠当り次の組成で製造される富1、J5
−り7エ嘉ルー2−(3−[各−(2−ビ9ジル)−V
ペッ?7−1轡イル]−ゾロ♂ル)−1ラノリン拳5−
オンーー植酸壌 25ダ トウ毫W;シ澱粉 6oダ乳糖
130Jvぜツチン嬉
IIm(101溶涜) 6雫作用物質、トウ
モWフシ澱粉及び乳糖を10−ぜラチン溶涼′と一緒に
一稠化する。このペーストを粉砕し、生じた顆粒を適当
な薄板上に總こし、46″Cで乾燥する。乾燥した顆粒
を粉砕−に導遥書曽、セ争ナー中で他の次の助剤茎タル
タ 5キステアg
y@マI卑シウム 5WIIシウ%wat
ll@ 9avと混合し、
その次に2401vの錠剤に圧縮する第1頁の続き (M−明 者 ディミトリ・ヤヴオルディオスフランス
国シャチロン・シュル ・シャラロンヌ・アヴエニュー °ドウバンシエ536 0発 明 者 ホルスト・ツォイグナードイツ連邦共和
国ハノーヴアー 73ハーフエルヴ工一り10
反応させることによって得ることかで會る。この反応は
、アミyをアル中ル化するのに常用の方法により、例え
ば式I又は璽の化金物と、式Vの化合物との反応に対し
て記載した反応条件下で行なうことができる。 式1の1.5−ジフェニル−Vツゾリン−3−オンは、
公知であるか又は自体公知の方法、例えばミカエリス(
mt@ha・11−)及びテスマン(ハ*smamm
)(@ ム!l!L ” 第362巻、 1970
年、第168頁)ならびに瑠カエリスー−11−)及び
ウイルラー) (Willert ) (@ムmm、
’、第358巻、1906年、第1δ9頁)によって記
載された方法、例えば相当する置換ベンゾイル酢醗エス
テル及び相当する置換l−アセチルーフエ二ルーヒtツ
ジンから出発することにより製造することができる。 式Vの化金物は、公知であるか又は自体公知の方法によ
り、例えば式1審 H,M −1,M 〔式中、1.は前記のものを表わす〕で示されるアセン
と、相当するぜ(八H/ y化アル中ル)ア4yとを、
アミンをアル中ル化するのに常用の条件下で反応させる
ことによって製造することがで會る。 式lの化合物及びその薬学的に認容性の酸付加塩は、重
要な薬理作用を示し、殊に抗アレルギー剤用を示す。更
に、この化合物は、少ない毒性のみで良好な認容性を有
し、殊に治療に有効な用量と、毒性用量との間の大きい
隔たりを示す。 式lの化合物及びその薬学的に認容性の塩は、その抗ア
レルギー剤用により抗アレルギー剤として、例えば気管
支喘息又はアシル4−性鼻炎のようなアレルギー性疾患
を治療するのに好適である・ 弐Iの化金物の抗アレルーー作用は、小動瞼の薬理標準
試験で検出することができる。例えば、この物質は、ア
レルギー性反応を導く、肥満細胞又は好櫨基性白麿球か
らの内因性調停−の解放に対して阻止作用を有する。使
用すべき用量は、勿論使用される物質の種類、投与方法
及び治療すべき状態に応じて蛮動する。しかし、一般に
清足な結果は、動物試験で体重1kl当りα05〜75
WIIiの層雲を用いて得られる。従って、新規の化合
物は、ラットでの次に記載したア0ム# 111(1”
&5siY@ outaneムma)菖y1axi*)
で庇阻止作用を示す。 受動皮膚過敏症の阻止を測定するためには、次の試験法
が記載される( yoムー試験は、1AroLLat、
)karma*ology S@111252巻、19
81年、第316頁〜第326頁、を参照0)。 % # (mot& ) (@Xmmtlnology
’ 、第7巻、l Q 64a#、第681頁)及び
I−ス(J、Goow@) (@ImmtUmolog
y”、第16巻、l Q 69都、第749頁)の方法
により、試験で使用されるXgll q−抗卵アルデ竜
ン血清を得るために、体重200〜2601の雄のウィ
スター(Wlstar”、Marl@tLx 、薗3”
lO/sg)の皮下注射によって感作させた。14日後
、この動物から血液を取出し、この血液を遠心分lする
。こうして得られる抗血清を20℃で貯蔵する。 感作されてないラットの馬毛した背fのそれでれ異なる
番個所に抗血清0. l−宛を皮肉注射する。72時間
後、試験化合物の溶液又は比較のために溶剤だけを経口
投与し、10分後にαg襲のM&01−溶液中の卵アル
デセy5ダ及び青色染料(1マロ11111 !llu
・)51%Fを腹腔内投与する。30分後、この動物を
死亡させ、抗血清を注射した個所に生じた青色の斑点の
直径を測定する。試験物質の阻止効果を生じる青色の斑
点の大きさから測定する。 次表には、前記試験により得られた結果が記載されてい
る。式lの化合物に対して記載した例の番号は、次の製
造例に対するものである。 式lの試験物質 シ、O,ム、阻止13
へ5 22 9.8 27 a2 !ウスに対して最小毒性用量を測定する。前記物質を3
00mp/kIIまでの用量で経口投与した場合には、
毒性症状は、測定することができなかった。 薬剤として、式lの化合物及びその薬学的に認容性の塩
は、常用のsum学的助剤と一緒に、例えば錠剤、カプ
セル剤、生薬又は溶液のような生薬調製剤中に含有させ
ることができる。この生薬調製剤は、自体公知の方法に
より、例えばタルク、乳糖もしくは澱粉のような常用の
固体担持剤又は例えば水、脂肪油もしくは液状・臂テア
インのような液状稀釈剤を用いて製造することができる
。 式夏の化合物は、単位用量当り作用物質的α5〜loo
”j’x有利にo、a 〜25qtlNirする5ia
i学的に常用の形で投与することができる。 使用すべき用量は、勿論治療すべき種族及び個々の要件
に適合させる。非経口的処方は、一般に経口投与のため
の製剤よりも少ない作用物質を含有する。 弐lの新規の化合物及び新規の中間生成物の製造を次の
例により詳説するが、本発明はこれによってat定され
るものではない。 新規の化金物の構造は、分光分析検査、殊にXR−及び
夏n−スベク)ルの正確な分析によって保証された。 1、δ−−7工墓ルぜラフ9化金物−オン化金物のx*
−xベタ)ルは、約1630〜16601 で♂ツノリ
ン−3−オン穣のカル1二に一段収Ayeを示し、♂ラ
ゾール誘導体中で観察しうる−(1m夏−ノンtを有し
ない。 例 1t 1.6−−フェニル−2−(5−(番−(2−’ld#
)−ぜベラジy−1−イル〕−ゾWぜル1−−テゾリン
ー3−オン。 ム)1.6−?フエ畠ルf9−/すy中5−オン47.
2#(2004り令ル)をジフエエルホルムアtIPδ
50−に溶解する。この溶液に攪拌下でδOCで少量ず
つ水素化す)9ウムa6I(Bol!、220ミリ噌ル
)を添加する。得られる懸濁液を60℃に冷却し、これ
に?メチルホルムアセI’150−申の1−ブ―ム−5
−夕pルゾu A y347N(220竜9モル)の溶
液を滴加する。この場合、温度は、約4(lに低下する
。この温度でこの混合物を12時間さらに攪拌する。引
続き、ジメチル傘ルムアIFを充分に減圧下(油Iンゾ
)で取出し、この場合には未反応のfvxムクロルゾw
Aンも反応混合物から除責される。この残滓を塩化メチ
レンに引取り、この溶液を攪拌する。この場合には、臭
化ナトリウム及び未反応の?フエ晶ルーラゾリンが生じ
、それは吸引濾過しうる。塩化メチレン溶液を水で洗浄
し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、溶剤を減圧下
で穐出す。 14tI体1.6−?フエ墨ルー2−(6−タ四ルプW
ぜル)−一ツゾリンー3−オンと、1゜δ−?7エ晶ル
・3−(3−タ璽ルゾwjキシ)−セラゾールとの混合
物を含有する粘稠な明黄色の油601が残留する。この
1.6−−フエJIL&−3−(3−クロルプW4キシ
)−♂うクールをこの混合物を1フO℃に1時間加熱す
ることによって同様に1.5−ジ7工晶ルー2―(3−
夕田ルプ1す)−ぜラノリン−3−オンに転移する。得
られる生成物は、後精製することなしに次の度応過程に
使用することができる。 i)x、a−/7エエルー2−(3−り讐ルゾWぜル)
−一うゾリンー5−オン3L3#をドルオール300−
に溶解し、この溶液に璽−(2−ぜ9−ル)−ぜペラジ
ン1a3JF及び炭酸′jI9ウム16.QIを添加す
る。この懸濁液を攪拌下で20時間還流下に加熱する。 冷却後、この反応混合物を水と1纏にIiI出し、有機
相を充分に減圧下で渦纏し、残滓を希塩酸で引取り、こ
うして得られる懸濁液を環化メナレンで抽出する。今や
澄明な水相を希胃性ソーダ液でアルカリ性にし、酢酸エ
チルで抽出する。この有機抽出液を硫酸す)9ウム上で
乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発濃縮する。残滓としては
、目的化金物424gが明黄色の油として残留する。 この残滓を目的化合物の三塩酸壌を形成するためにイソ
ゾvxfルアルコールに溶解し、この溶液にジエナルエ
ーテル中の塩化水素の飽和溶液を攪拌下で滴加する。沈
殿したミ塩酸壌−結晶を吸引濾過し、イソゾwgルアル
コール及びエーテルで後洗浄する。収量:416I0融
点196℃〜198℃・ 例 2 : 1、δ−ジフェニル−2−(3−(4−(2−ビリジル
)−ぜペラジン−1−イル〕・ゾwgル)−ぜラゾリy
−3−オン。 ム)1.δ−ジフェニルぜラゾリン−3−1/116I
をメタノール17に懸濁し、この懸濁液に攪拌下でメタ
ノール(30憾の溶液)中のナトリウムメチラート99
gの溶液を添加する。生じた澄明な溶液に15分後に1
−ゾ田ム−3−り讐ルゾHAyδ番−を滴加し、この溶
液を還流下で48時間加熱する。次に、溶剤の主体量を
減圧下で留★し、この残滓をシタ讐ルメタン1ノに溶解
し、この有機溶液を2回水250−宛で洗浄する。この
洗浄水をなお1回塩化メナレン300−で抽出し、有機
相を合し、硫酸す)リウム上で乾燥し、濾過する。溶剤
を減圧下で取出した後、粗製1.5−ジフェニル♂ラゾ
田−(2,3−))−ジtrw−1.3−オ今fジエウ
ムータ田りr150#が黄色の結晶性残滓として残留す
る。この残滓をアセトン200−に■濁し、この懸濁液
を還流下で6分間加熱し、次いで攪拌下に冷却する。結
晶を濾別し、再び同機にして酢酸エチル250−で洗浄
する。引続き、この結晶を乾燥室中で60℃で6時間乾
燥する。融点2(1℃〜210℃、収量102#e m)1,5・−フエ!に一うゾ田−(2,$−111)
−/ k F璽−1,3−オ今す−二つムータ田IF1
56.3#をドルオールLJ5Jに懸濁し1この懸濁I
II&:炭酸力9つ五1661を添加し、この懸濁液を
δOcに加熱する。この懸濁液に攪拌下で10分間で1
−(2Φ−リール)−ぜベラ−y’l’l−を滴加し、
その次にこの反応混合物を還流下で6時間加熱する。冷
却後、この反応混合物を15%の塩酸水溶液650−で
酸性にし、水相を有機相と分離し、酢酸エチル300−
で洗浄する。この有機相を廃棄する。この水相に水17
δ−中の水酸化す)リウム175IIの溶液を添加し、
この混合物を3回塩化メチレン250−宛で抽出する。 会した塩化メチレン相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾
過する。この溶剤を減圧下で除★した後、粗製1.5−
ジフエ晶ルー2−(3−(番−(2−♂リジル)−♂(
ラジy−1−イル〕−ゾWぜル)−一うシリy・3−オ
ン225gが黄色の油として残留する。この油をイソゾ
四I臂ノール4.6ノに溶解する。次に、この溶液に攪
拌下で塩化水嵩ブスの過剰量を導入し、1時間攪拌する
。形成さ株た結晶性沈殿物を濾別し、21Iインゾ田A
ノール250−宛で洗浄し、乾燥室中で60℃で12時
間乾燥する。融点hQ6℃〜198℃を有する目的化合
物の二塩酸[212Iが得られる。 O)−塩酸塩への目的化金物の二塩酸塩の変換菖ヨ塩酸
[2121を水δ00−に溶解し、この溶液に水δδ−
申の水酸化ナトリウムδδIの溶液を添加し、これを3
闘塩化メチレ/2δ〇−宛で抽出する。この有機相を硫
酸す)リウム上で乾燥し、濾過する。溶剤を減圧下で除
★した後、環基が無色の油状残滓として残留する。この
残滓をイソブーAノール2δ−に溶解する。この溶液を
攪拌下で予め製造した、イソプwAノールδ0〇−中の
ガス状塩化水素Qlの溶液と一緒にする。この場合、形
成する沈殿物は、目的化金物の1植酸塩からなる。この
混合物をなお1時間攪拌し、次に結晶を濾別し、3回イ
ソゾ田Aノール2001宛゛で洗浄し、乾燥室中で60
℃で12時間乾燥する。融点206C〜20aC,収量
164I@ 例 3 嵩 1.6−ジフエ晶ルー2−(3−(4−フエエルーベツ
?y−1−イル)−ゾw/ル〕−lツゾ1ン・3−オン
。 1.6−ジフェニル−2−(3−り四ルゾ冒ビル)−t
ツゾリン−3−オン(例1ムと同様にして製造した)3
13Iをドルオール300−に溶解□し、この溶液にM
−7エ晶ルlベツ?シ18.6JF及び炭酸カリウム1
5.GI#を添加する。生じた懸濁液を攪拌下で20時
間還流下に加熱する。冷却後、この反応溶液を水と一緒
に振出し、有機相を分離し、減圧下で充分に濃縮する。 この残滓に希塩酸を添加し、この場合得られる懸濁液を
塩化メナレンで抽出する。今や澄明な水相に希苛性ソー
ダ液をアルカリ性反応が起こるまで添加し、酢酸エチル
で抽出する。 この有機抽出液を分離し、硫酸ナト曹つム上で乾燥し、
濾過し、減圧下で蒸発−纏する。粗製1.6−?フェニ
ルー2−(3争(4−アエ晶ルぜペラジン−1・イル〕
・ゾwII#ル)−Vツゾリン−3−オンが明黄色の油
として残留する(4L2#)。 この残滓を二塩酸塩を形成するためにイソゾWAノール
に溶解し、この溶液に?エチルエーテル中の環化水素ガ
スの飽和溶液を攪拌下で添加する。沈殿した結晶性二環
酸塩を吸引濾過し、イソゾ四ノノール及びニーチルで後
洗浄する。融点227℃〜230℃、収量3a7#。 例 4I l、δ・?フエ1ルー2−(3−(番−トリフルオルメ
チルフェニル)−一ベラジンー1−イル〕−ゾwぜル)
−ぜラゾリy−3−オンO ム)例2ムにより得られた1、6−ジフェニルfラゾ冒
中(2,5−1)−−kPw−オキt−轟ウム一つwl
lF242j!’イソゾW A / −ル200−中で
菖−ホルミルII#ペラジン228I及び真化力啼つム
25Iと一緒に還流下で122時間加熱る。その後に、
イソf冒Aノールを真空中で留貴し、残滓をドルオール
に引取る。この)ルオール相を希塩酸で抽出し、塩酸抽
ttS*に希苛性ソーダ液をアルカリ性反応が起こる京
で添加し、これを塩化メチレンで抽出する。この塩化メ
チレン相を分離し、中和洗浄し、硫酸すFリウム上で乾
燥し、真空中で蒸発−纏する。残滓として、l、5−ジ
フエ墨ルー2−(3−(+−ホル電ルVペッジンー1−
イル)−ゾwぜル)−1ツゾリy−3−オンが得られる
。 ”)l* 5−1yx−エル−2−(3−(4−ホルセ
ル♂ペラジンー1−イル〕−ゾWぜル)―ぜテゾリ/−
3−オン19.2#をエタノ・−ルと2011の塩酸と
の混合物(1!1)200−に溶解する。この溶液を室
温で12時間放置し、引続きこれを還流下でなお2時間
加熱し、次にエタノールを真空中で留★する。この残滓
にドルオール及び希苛性ソーダ液を添加する。この)ル
オール相を分離し、水で洗浄し、硫酸す)リウム上で乾
燥し、真空中でMla濃縮する。残滓としてL5−/7
エ晶ルー2−(3−(♂ペラ−ノー1−イル)−ゾ冒C
ル〕−ぜラノリン−5−オンが得られる。 の 前記により得られた♂ベラジン化合物l&3gをジ
メチルホルムアtl’150−に溶解し、この**に炭
酸カリウム7I及び番−トリフルオルメチに一ゾ田ムベ
ンゾーkf3..δIを添加し、これを攪拌下で16時
間120℃に加熱する。その後に、この溶剤を充分に減
圧下で取出し、暗褐色の残滓を希塩酸で引取り、この溶
液を量の後に廁秦しうる酢酸エチルで抽出する。その後
に、この水相をアルカリ性にし、シタ田ルメタンで抽出
する。この有機相を硫酸ナシリウム上で乾燥し、短い珪
1!/#カツムを介して濾過する。溶剤を蒸発濃縮した
後、目的化金物は、無色の粘稠な油として残留する。 例1〜4に起重の方法により、次表に示した弐101*
J5− sF y z JL & −2−((t ’
91y−1−イル)−アルキル〕−♂ツゾリシー3−
オン化会物は、式1.1又は夏の$1轟する化金物から
製造することもできる。 5wmmmmmm m −誠 −−mgt
a I!l mtmmmmmwmwmmm 関
悶 周 −−閤 −−−−悶mwwwwmswwm
wwmagat 例 1錠剤 錠剤は、錠剤1錠当り次の組成で製造される富1、J5
−り7エ嘉ルー2−(3−[各−(2−ビ9ジル)−V
ペッ?7−1轡イル]−ゾロ♂ル)−1ラノリン拳5−
オンーー植酸壌 25ダ トウ毫W;シ澱粉 6oダ乳糖
130Jvぜツチン嬉
IIm(101溶涜) 6雫作用物質、トウ
モWフシ澱粉及び乳糖を10−ぜラチン溶涼′と一緒に
一稠化する。このペーストを粉砕し、生じた顆粒を適当
な薄板上に總こし、46″Cで乾燥する。乾燥した顆粒
を粉砕−に導遥書曽、セ争ナー中で他の次の助剤茎タル
タ 5キステアg
y@マI卑シウム 5WIIシウ%wat
ll@ 9avと混合し、
その次に2401vの錠剤に圧縮する第1頁の続き (M−明 者 ディミトリ・ヤヴオルディオスフランス
国シャチロン・シュル ・シャラロンヌ・アヴエニュー °ドウバンシエ536 0発 明 者 ホルスト・ツォイグナードイツ連邦共和
国ハノーヴアー 73ハーフエルヴ工一り10
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式X奮 蔑8 【式中、 夙、は水嵩原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、
ti”w今シ基、へW/ン原子、トリフルオルメチル基
又は低級アルカノイルオ命シ基を表わし、 −は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基又は
へW/ン原子を表わすか、又は 東よ及び−は隣接した炭素原子と結合し、−緒になって
エチレンジオキシ基又はエチレンジオキシ基を表わし、 −は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、七
を田キシ基、へm/ン原子、)リフルオルメチル基又は
低級アルカノイルオキシ基を表わし、 −は水嵩原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基又は
ハW/ン原子を表わすか、又は −及び−は隣接した炭素原子と結会し 、−緒になってメチリ5ノーオキシ基又はエチレンジオ
キシ基を表わし、 2は2〜6個の炭素原子を有するアルキレン基を表わし
、 R6は置換されていないか又は低級アルキル基、ハW/
ン原子もしくは低級アルコキシによってモノ置換された
C9がル基、又はチェ墨ル基又は置換されていてもよい
フェニル基1 (但し、 !、は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、
ヒFwキシ基、へm/ン原子、トリフルオルメチル基又
は低級アルカノイルオキシ基な表わし、 l、は水素原子、低級アルキル基、低級アル:l今シ基
又はハW/ン原子を表わすか、又は 1、及び鳳、は隣接した炭素原子と結合し、−緒になっ
てメチレノ−オキシ基又はエチレンジオキシ基を表わす
)を表わす〕で示されるl、a−>7エ墨ル一テゾリン
−3−オン化合物、ならびにその酸付加塩。 is、l、、1.、l、及び!、がそれでれ前記のもの
を表わし、R,が置換されていてもよい7エ二ル基a! (但し、R6及び−7は前記のものを表わす)を表わす
、特許請求の範囲第1項記載の1、δ−?フェニルピラ
ゾリy−3−オン化合物。 :S、M、It、、R,,R8及び−がそれでれ前記の
ものを表わし、及、が置換されていないか又は低級アル
キル基、ハW/ン原子もしくは低級アルコキシ基によっ
てモノ置換されたぜリジル基を表わす、特許請求の範囲
第1項記載の1.6−?7エエルVラゾリンー3−オノ
化金物。 番、 l、δ−ジ7エエに−2−(3−(4−(2−ピ
リジル)−ピペラジン−1−イル〕−ゾW♂ル)−♂ラ
ゾリy−3−オン及びその酸付加塩である、特許請求の
範m第31ji記載の化合物。 & −毅弐厘: 東1 1゜ 〔式中、 −は水素原子、低級アルキル基、低級アルコ命を基、ヒ
lPwキシ基、へW/ン原子、トリフルオルメチル基又
は低級アルカノイルオキシ基を表わし、 −は水嵩原子、低級アルキル基、低級アルカノイル又は
八w / 7原子を表わすか、又は −及び11 は隣接した炭素原子と結合し、−鐘にな
ってエチレンジオキシ基又はエチレン−オ命シ基を表わ
し、 ms は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ
基、ヒfvxキシ基、ハ田メン原子、)9フルオルメ、
チル基又は低級アルカノイルオキシ基を表わし、 −は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基又は
ハ冒グン原子を表わすか、又は −及び−は隣接した炭素原子と結合し 、−緒になってメチレンジオキシ基又はエチレンジオキ
シ基を表わし、 2は2〜6個の炭素原子を有するアル中しン鎖を表わし
、 !はア宅ノリシスにより離脱しうる基を表わす〕で示さ
れる化合物、ならびにその酸付加塩。 a 11 e IJ! e Is m 14
及び2がそれfれ前記のものを表わし、!が八w /
y原子を表わす、特許請求の範囲第6項記載の化合物。 7、一般弐Wg m。 〔式中、 R2は水素原子、低級アルキル基、低級アル:Iキシ基
、klWキシ基、ハ胃2)原子、トリアルオルメチル基
又は低級7にヵノイルオ今を基を表わし、 〜 は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキを基又
韓ハ田Iン原子を表わすか、又は 1、及び1.は関綾した炭素原子と結合し、−緒になっ
てメナレンジオ中を基又はエチレン−オ午を基を表わし
1 !、は水素原子、低級アルキル基、低級アル;キシ基、
klPw4シ基、^111 / y原子、トリフルオル
メチル基又は低級アルカノイルオキシ基を表わし、 −は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基又は
へm/ン原子を表わすか、又は 東、及びへ はlI接した炭素原子と結合し、−緒にな
ってメチレンジオキシ基又はエチレンジオキシ基を表わ
し、 2は2〜6個の炭素原子を有するアルキレン基を表わす
〕で示される化合曽、ならびにその酸付加塩。 & 一般式is !。 〔式中、 lユ は水嵩原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基
、ヒIPwキシ基、^W/ン厚子、トリアルオルメチル
基又は低級アルカノイルオキシ基を表わし、 −は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基又は
八m/)原子を表わすか、又は 1、及び1□ は隣接した炭素原子と結合し、−緒にな
ってエチレンジオキシ基又はエチレンジオキシ基を表わ
し、 1、は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、
wlFwキシ基、^W/ン原子、トリアルオルメチル基
又は低級アルカノイルオキシ−を表わし、 翼 は水素原子、低級アルキル基、低級アル】キシ基又
は/%mlノ原子を表わすか、又は 東、及び東、は隣接した炭素原子と結会し、−緒になっ
てメチレンジオ午を基又はエチレンジオキシ基を表わし
、 2は2〜6個の炭素原子を有するアル中しy基を表わし
、 −は置換されていないか又は低級アルキル基、へW/ン
原子もしくは低級アル1キシによってモノ置換されたり
9ジル基、又はチェニル基又は置換されていてもよいフ
ェエル基&: (但し、 及、は水素原子、低級アルキル基、低級アに:Iキシ基
、ヒtWキシ基、へW/ン原子、トリフルオルメチル基
又は低級アルカノイルオキシ基を表わし、 R? は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキを基
又は/%*/y原子を表わすか、又は 東、及び東、は隣接した炭素原子と結合し、−緒になっ
てメチレンジオキシ基又はエチレンジオキシ基を表わす
)を表わす〕で示される1、6−ジ7エ晶kdラゾリン
ー3−オン化会物、ならびにその酸付加塩の製造法にお
いて、弐■又はI冨 〔上記二式中、 ζ * R,il *”s及びζ はそれfれ前記の
ものを表わし、2は前記のものを表わし、!はアミツリ
シスにより離脱しうる基を表わすか又は2′は2〜4個
の炭素原子を有するアルキレン鎖を表わし、Y′はハロ
ゲン原子を表わす〕で示される化合物又はその混合物を
、式〔式中、R5は前記のものを表わす〕で示される化
合物と反応させ、場合によっては式lの遊離化合物をそ
の酸付加塩に置換するか又は酸付加塩を弐lの遊離化金
物に変換することを特徴とする、一般式lの1.5−ジ
7工二ルビラゾリンー3−オン化金物の製造法。 9、一般式l: s 【式中、 Rエ は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基
、とI’mキシ基、ハロゲン原子、トリフルオルメチル
基又は低級アルカノイルオキシ基を表わし、 −は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基又は
八w / y原子を表わすか、又は λよ及び東、は隣接した炭素原子と結合し、−緒になっ
てエチレンジオキシ基又はエチレンジオキシ基を表わし
、 −は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、l
1ctv1キシ基、ハロゲン原子、トリフルオルメチル
基又は低級アルカノイルオキシ基を表わし、 !、は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基又
はハロゲン原子を表わすか、又は 1s 及び−は隣接した炭素原子と結合し、−緒になっ
てメチレンジオキシ基又はエチレンジオキシ基を表わし
、 2は2〜6個の炭素原子を有するアル中しン基を表わし
、 R6は置換されていないか又は低級アルキル基、ハロゲ
ン原子もしくは低級アルコキシによってモノ置換された
びりジル基、又はチェニル基又は置換されていてもよい
フェニル基1 (但し、 員、は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、
ヒl’wキシ基、八w / y原子、トリフルオルメチ
ル基又は低級アルカノイルオキシ基を表わし、 東、核水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基又
はへ田Iン原子を表わすか、又は 東、及び翼、は隣接した炭素原子と結合し、−緒になっ
てメチレン−オキシ基又はメチレンジオキシ基を表わす
)を表わす〕で示されるl、5−/フェニルぜツノリ化
金物−オン化会物、ならびに千の酸付加塩の製造法にお
いて、式!as 〔式中− !1! $ IN、$ ig * 14 及び2は
それぞれ(但し、16 はオルト位又は72位であり
、ay、を表わす)を表わす〕で示される化合物を11
m1t!りa6ニ、jut s 〔式中、l、 、 l、 、 l、 、−及び2
はそれfれ前記のものを表わす〕で示される化合物を、
式電露 〔式中、 東 は前記のものを表わし、 υは7% Ill / y原子を表わす〕で示される化
金物と反応させ、場合によっては式Xの遊離化金物をそ
の酸付加塩に変換するか又は酸付加塩を弐!の遊離化金
物に変換す為ことを特徴とする、弐1の1.5=ジフエ
ニルぜラノリ化金物−オノ化舎物の製造法。 1α一般式!、3 〔式中、 真、は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、
ヒ)!IW午シ基、へg/ン原子、トリフルオルメチル
基又は低級アルカノイルオキシ基を表わし、 1、は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基又
はへm/ン原子を表わすか、又は Rよ及びR8は隣接した炭素原子と結合し、−緒になっ
てメチレンジオキシ基又はメチレンジオキシ基を表わし
、 18 核水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基
、ヒrWキシ基、ハm/ン原子、トリフルオルメチル基
又は低級アルカノイルオキシ基を表わし、 14 は水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基
又はへm/ン原子を表わすか、又は 翼、及び−は隣接した炭素原子と結合し、−緒になって
メチレンジオキシ1叉はエチレンジオキシ基を表わし、 2は2〜6個の炭素原子を有するアルキレン基を表わし
、 R8は置換されていないか又は低級アルキル基、ハロ/
y原子もしくは低級アルコキシによってモノ置換された
ぜリジル基、又はチェニル基又は置換されていてもよい
フェニル(但し、 東、は水素原子、低級アルキル基、低級アルコ午シ基、
wrwキシ基、へm/ン原子、トリフルオルメチル基又
は低級アルカノイルオ中を基を表わし、 1、は水素原子、低級アルキル基、低級アルクキシ基又
は八w / y原子i表わすか、、又は 1、及び1.は隣接した炭素g子と結合し、−緒になっ
てメチレンジオキシ基又はエチレンジオキシ基を表わす
)を表わす〕で示されるl、δ−ジ7工墨ルVラゾリン
ー3−オノ化金物の製画学的に有効な量ならびに通常の
sta+i学的な助剤及び/又は担持剤を含有する、抗
アレルイー作用を有する医薬品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3132915.2 | 1981-08-20 | ||
DE19813132915 DE3132915A1 (de) | 1981-08-20 | 1981-08-20 | 1,5-diphenylpyrazolin-3-on-verbindungen sowie verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5839668A true JPS5839668A (ja) | 1983-03-08 |
JPH0375542B2 JPH0375542B2 (ja) | 1991-12-02 |
Family
ID=6139713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57143479A Granted JPS5839668A (ja) | 1981-08-20 | 1982-08-20 | 1,5−ジフエニルピラゾリン−3−オン化合物、その製造法及び該化合物を含有する、抗アレルギ−作用を有する医薬品 |
Country Status (20)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4442102A (ja) |
EP (1) | EP0072960B1 (ja) |
JP (1) | JPS5839668A (ja) |
AT (1) | ATE43841T1 (ja) |
AU (1) | AU555215B2 (ja) |
CA (1) | CA1208643A (ja) |
DD (1) | DD202563A5 (ja) |
DE (2) | DE3132915A1 (ja) |
DK (1) | DK149947C (ja) |
ES (1) | ES515107A0 (ja) |
FI (1) | FI73673C (ja) |
GR (2) | GR76272B (ja) |
HU (1) | HU187572B (ja) |
IE (1) | IE55377B1 (ja) |
IL (1) | IL66580A (ja) |
NO (1) | NO158185C (ja) |
NZ (1) | NZ201643A (ja) |
PH (1) | PH19107A (ja) |
PT (1) | PT75353B (ja) |
ZA (1) | ZA825381B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3442860A1 (de) * | 1984-11-24 | 1986-05-28 | Kali-Chemie Pharma Gmbh, 3000 Hannover | 5-alkyl-1-phenyl-2-piperazinoalkylpyrazolin-3- on-verbindungen sowie verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel |
EP1309591B1 (en) * | 2000-08-14 | 2007-01-24 | Ortho-McNeil Pharmaceutical, Inc. | Substituted pyrazoles |
US7589199B2 (en) | 2002-06-12 | 2009-09-15 | Chemocentryx, Inc. | Substituted piperazines |
JP4723242B2 (ja) | 2002-06-12 | 2011-07-13 | ケモセントリックス インコーポレーティッド | 炎症および免疫障害治療用ccr1アンタゴニストとして使用するための1−アリール−4−置換ピペラジン誘導体 |
US20050256130A1 (en) * | 2002-06-12 | 2005-11-17 | Chemocentryx, Inc. | Substituted piperazines |
US7842693B2 (en) * | 2002-06-12 | 2010-11-30 | Chemocentryx, Inc. | Substituted piperazines |
US7435831B2 (en) * | 2004-03-03 | 2008-10-14 | Chemocentryx, Inc. | Bicyclic and bridged nitrogen heterocycles |
CA2558211C (en) * | 2004-03-03 | 2013-09-03 | Chemocentryx, Inc. | Bicyclic and bridged nitrogen heterocycles |
WO2011051958A1 (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Fungicidal pyrazolones |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE74912C (ja) * | ||||
DE66610C (de) * | FARBWERKE VORM. MEISTER LUCIUS & BRÜNING in Höchst a. M | Verfahren zur Darstellung von Oxaethylmethylphenylpyrazolon | ||
GB666578A (en) * | 1948-01-10 | 1952-02-13 | Luxema | Process for the preparation of derivatives of 1, 2, 3 substituted pyrazolones and derivatives obtained by this process |
US3169966A (en) * | 1961-01-24 | 1965-02-16 | Ciba Geigy Corp | Aminopyrazoles |
DE2824764A1 (de) * | 1978-06-06 | 1979-12-20 | Hoechst Ag | Neue pyridylpiperazinderivate und verfahren zu ihrer herstellung |
DE2828529A1 (de) * | 1978-06-29 | 1980-01-17 | Kali Chemie Pharma Gmbh | Neue 5-phenylpyrazol-derivate, verfahren zu deren herstellung und arzneimittel |
-
1981
- 1981-08-20 DE DE19813132915 patent/DE3132915A1/de not_active Withdrawn
-
1982
- 1982-07-27 ZA ZA825381A patent/ZA825381B/xx unknown
- 1982-07-30 PT PT75353A patent/PT75353B/pt not_active IP Right Cessation
- 1982-08-09 DE DE8282107193T patent/DE3279756D1/de not_active Expired
- 1982-08-09 EP EP82107193A patent/EP0072960B1/de not_active Expired
- 1982-08-09 AT AT82107193T patent/ATE43841T1/de not_active IP Right Cessation
- 1982-08-10 CA CA000409072A patent/CA1208643A/en not_active Expired
- 1982-08-17 DD DD82242578A patent/DD202563A5/de unknown
- 1982-08-18 HU HU822675A patent/HU187572B/hu not_active IP Right Cessation
- 1982-08-18 GR GR69057A patent/GR76272B/el unknown
- 1982-08-18 GR GR69059A patent/GR78228B/el unknown
- 1982-08-18 PH PH27741A patent/PH19107A/en unknown
- 1982-08-19 NZ NZ201643A patent/NZ201643A/xx unknown
- 1982-08-19 IE IE2002/82A patent/IE55377B1/en unknown
- 1982-08-19 AU AU87424/82A patent/AU555215B2/en not_active Ceased
- 1982-08-19 ES ES515107A patent/ES515107A0/es active Granted
- 1982-08-19 IL IL66580A patent/IL66580A/xx unknown
- 1982-08-19 FI FI822883A patent/FI73673C/fi not_active IP Right Cessation
- 1982-08-19 US US06/409,631 patent/US4442102A/en not_active Expired - Fee Related
- 1982-08-19 NO NO822827A patent/NO158185C/no unknown
- 1982-08-19 DK DK372382A patent/DK149947C/da not_active IP Right Cessation
- 1982-08-20 JP JP57143479A patent/JPS5839668A/ja active Granted
-
1983
- 1983-12-22 US US06/564,399 patent/US4515944A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4233299A (en) | 4-Hydroxy-2H-1,2-benzothiazine-3-carboxamide-1,1-dioxides and salts thereof | |
JPS6089474A (ja) | モルフイナン誘導体,その製造方法,及び該化合物を含有する抗腫瘍剤 | |
US3732225A (en) | Pyrazolo(3,4-d)pyrimidine derivatives | |
US20100016379A1 (en) | Terephthalamate Compounds and Compositions, and Their Use as HIV Integrase Inhibitors | |
WO2007029021A1 (en) | 1,5-substituted tetrazoles as therapeutic compounds | |
NZ204004A (en) | 1,8-naphthyridine and 1,5,8-azanaphthyridine derivatives and pharmaceutical compositions containing such | |
KR100507250B1 (ko) | 벤조티아디아졸 및 유도체 | |
JPS5839668A (ja) | 1,5−ジフエニルピラゾリン−3−オン化合物、その製造法及び該化合物を含有する、抗アレルギ−作用を有する医薬品 | |
JPS61148164A (ja) | 5−アルキル−1−フエニル−2−ピペラジノアルキルピラゾリン−3−オン−化合物、その製法およびこれを含有する抗アレルギ−作用を有する薬剤 | |
KR880001988B1 (ko) | 헤테로사이클릭 화합물의 제조방법 | |
KR910001135B1 (ko) | 피라졸로[1,5-a]피리딘 유도체의 제조방법 | |
JP2726999B2 (ja) | イミダゾ[2,1−b]ベンゾチアゾール誘導体及び該化合物を有効成分とする抗潰瘍剤 | |
JPH0377191B2 (ja) | ||
KR100203236B1 (ko) | 3-(1에이치-인다졸-3-일)-4-피리딘아민,이의 제조방법,이의 제조를 위한 중간체 및 이를 함유하는 약제학적 조성물 | |
HUT61966A (en) | Process for producing new phenylalkyl aminoalkyl derivatives and pharmaceutical compositions comprising such compounds | |
JPS6216469A (ja) | 2−置換シクロヘプトイミダゾ−ル誘導体、抗潰瘍剤及びその製造方法 | |
JPH02169571A (ja) | 置換アリルアミン誘導体 | |
JPS6222992B2 (ja) | ||
US6756367B2 (en) | Benzo-oxadiazoles, -thiadiazoles and -1,4-diazines, pharmaceutical compositions containing them and a process for preparing them | |
US3851060A (en) | Composition and methods for treating nematode infections | |
GB1569238A (en) | 2,5-dihdro-1,2-thiazino(5,6-b)indol-3-carboxamide-1,1-dioxide derivatives | |
JPH03503050A (ja) | 抗レトロウイルス剤としてのピリミジンおよびプリン1,2‐ブタジエン‐4‐オール | |
KR820000097B1 (ko) | 피리도[2,1-b] 퀴나졸린 유도체의 제조방법 | |
FI63564C (fi) | Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt aktiv n-2,6-diklorfenyl-2-aminopyrimidin | |
JPS6322069A (ja) | 複素多環式芳香族化合物 |