JPS583958B2 - ウインチ装置 - Google Patents

ウインチ装置

Info

Publication number
JPS583958B2
JPS583958B2 JP54004106A JP410679A JPS583958B2 JP S583958 B2 JPS583958 B2 JP S583958B2 JP 54004106 A JP54004106 A JP 54004106A JP 410679 A JP410679 A JP 410679A JP S583958 B2 JPS583958 B2 JP S583958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pawl
gear
main shaft
rope
ratchet wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54004106A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5598092A (en
Inventor
川辺玄之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Sengu Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Sengu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Sengu Co Ltd filed Critical Taiyo Sengu Co Ltd
Priority to JP54004106A priority Critical patent/JPS583958B2/ja
Priority to GB8001189A priority patent/GB2041317B/en
Priority to FR8000920A priority patent/FR2446796A1/fr
Priority to US06/112,675 priority patent/US4334670A/en
Publication of JPS5598092A publication Critical patent/JPS5598092A/ja
Publication of JPS583958B2 publication Critical patent/JPS583958B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/28Other constructional details
    • B66D1/36Guiding, or otherwise ensuring winding in an orderly manner, of ropes, cables, or chains
    • B66D1/38Guiding, or otherwise ensuring winding in an orderly manner, of ropes, cables, or chains by means of guides movable relative to drum or barrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/02Driving gear
    • B66D1/14Power transmissions between power sources and drums or barrels
    • B66D1/16Power transmissions between power sources and drums or barrels the drums or barrels being freely rotatable, e.g. having a clutch activated independently of a brake

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はモーターボート、ヨット、小型漁船等に設置し
、蓄電池を電源として投錨、揚錨作業を簡便自在に行わ
しめるウインチ装置に係り、本発明者は先にこれが装置
として特開昭54−124462号を提案した。
本発明は該装置の一部改良に係り、その特徴とするとこ
ろはドラムに内蔵された駆動モートルが巻上げ方向に回
転した場合、モートル軸と連結した主軸の外周に設けた
ネジによって嵌合するロールクラッチを介し、一端に駆
動爪を装着せる切替爪車が、ドラム及び送りカム軸の歯
車に回転を伝達し、ドラムの回転と同時にロープを巻取
りドラムの表面上に順次添わせる送りカム軸が同時に回
動し、逆回転のさい切替爪車は爪歯車により直ちに分離
してロールクラッチのみ主軸と連動し、ドラム及び送り
カム軸は歯車によって一定の回転比を保ったま\主軸と
連繋を断ち、ロープ端縁の錨の自重によって自由回転し
ながらロープを繰出すように構成したことにあり、第2
の発明は前記特定発明の構成を主要部とし且つロープの
繰出しのさい錨の着地によってロープの弛緩、停止の場
合、ロープに懸垂する作動錘の落下によってドラムの一
端に装着せるバンドブレーキが作動して瞬時にドラムの
回動が停止するように構成されていることにある。
以下、本発明装置実施の一例について図面により説明す
る。
第1図は本装置全体の横断平面図、第2図は第1図に於
ける■一■線に沿う縦断側面図、第3図は第2図に於け
るI−I線に沿う横断平面図、第4図は第3図に於ける
■−■線に沿う縦断側面図、第5図は第4図に於ける■
一■線の矢視部分図、第6図は第1図に於ける■−■線
の縦断側面図及びブレーキ機構の作用説明図である。
図面に於いて1a,1bは装置の側壁フレームで、中間
内部には周面にロープ形状に添う螺旋溝S1の穿設され
た巻取ドラム2が、次の構成で回動自在に軸支されてな
る。
即ち3は片端の首部3aを側壁フレーム1aの側に止め
ネジ4を使用して固定させてなるモートル受けてあり、
筒本体3b内部にはモートル5を他端側から挿入し、ビ
ス6を使用して固定させてなり、該モートル5の回転軸
7は他の側壁フレーム1bの側に後述する側壁フランジ
を介し、回動自在に軸支せしめると共に、その先端はギ
ャーボックス8内の主軸9と一体的に止着させてなる。
10a及び10bは巻取ドラム2の側壁フランジであっ
て、とのさいフランジ10aはモートル受け3の首部3
aにベアリング11を介し回動自在に載置されてなり、
またフランジ10bは主軸9と側壁フレーム1bに対し
ベアリング12,13を介し回動自在に載置されてなり
、且つその先端はギャーボックス8内で歯車14と一体
的に止着されてなる。
次にギャーボックス8内の歯車列について説明する。
主軸9は9aと9bとから々り、15は主軸9a上に回
動自在に配置された爪歯車であって、該爪歯車側面には
爪16が突出形成されてなる。
17及び18は中間歯車であって共に二段歯車に形成さ
れてなり、夫々れピン19及び20を使用して側壁フレ
一入1bに軸支せしめられ、前記爪歯車150回動を後
述する送りカム軸の軸上に固定した歯車21に伝達する
ようになっている。
主軸9bには外周に螺旋溝S2が刻設され、該螺旋溝S
2と螺合するロールクラッチ22が取付けられてなり、
23はロール、24はロール23を弾撥的に支持するだ
めのスプリング、25はロール押え、26は切替爪車で
あって、前記ロール押え25に対し止めネジ27を使用
して一体的に止着させてなる。
このさい切替爪車26の上周面に於ける巾方向には対向
して2箇の切欠28a,28bが設けてあり、これは後
述のラチェット爪に対し特定方向に回動するさい、図示
例では時計方向に回動するさい係合して、切替爪車の回
動が阻止されるようになっている。
一方、29a,29bは切替爪車26の前記爪歯車15
と対向する側に設けた切欠であって、両切欠には爪軸3
0a,30bを支点とし、且つ押しはね31a,3lb
により常時爪歯車15の方に突出するようにした駆動爪
32a,32bが設けてある。
他方、切替爪車26の上記駆動爪32a,32bが設け
られる反対側面には、対向して2箇の切欠33a,33
bが設けてあり、該切欠33at33bは後述のストッ
プ金具に対し特定方向に回動するさい、図示例では反時
計方向に回動するさい係合して切替爪車の回動が阻止さ
れるようになっている。
35は爪受金であって、前記中間歯車17及び18の固
定ピン19及び20の頭部に止めネジ36及び37を使
用して止着させてなる。
38は爪受金35上に設けた軸受であってラチェット爪
39がピン40を使用して回動自在に止着させてなり、
ラチェット爪先端Kは前記切替爪車26の方に向って突
出し、切替爪車26の反時計方向の回動に対しては切欠
28a,28b上を滑って係合することは無いが、時計
方向の回動に対しては係合してその回動が停止されるよ
うになっている。
41は側壁フレーム1bから匣体8内に突出させた支柱
であって、該支柱4本を持って軸受板42を支持してな
る。
軸受板42は前記主軸9の先端をボールベアリング43
を介して回動自在に支持するよう々さしめると共に、該
板には切替爪車26の側に向ってストップ金具44が突
出するように取付けてある。
45は送りカム軸であって一端は側壁フレーム1aに、
他端は側壁フレーム1bに夫々れベアリング46a,4
6bを介して軸支されてなる。
該送りカム軸45は巻取ドラム2に対するロープ47の
巻取り及び繰出しを整然と行わしめるだめのものであっ
て、その回動けギャーボックス8内で該軸45と一体的
に取付けられてなる歯車21に対し、前記爪歯車15か
らの回動が中間歯車17及び18を介して伝達されるこ
とにより行われる。
49a及び49bは送りカム軸450表面に穿設された
夫々れ方向の異なる螺旋溝であって、該溝上にはスライ
ドベース50が案内されるように取付けられる。
即ちスライドベース50は本体上部に1対のローラー5
1a,5lbを夫々れピン52a,52bを使用して回
動自在に軸支させ、ローラー51a及び51b間でロー
プ47を挾持するようになさしめてあり、壕だ本体中心
部には送りカム軸45に嵌入される孔53が穿設されて
なり、前記ローラー51at5lbの取付けられた反対
側から該孔53の垂直方向に対し孔54を穿設し、上部
にガイドキー55を挿入支持してなるプッシュ56を嵌
入させ、ガイドキ−550突起端Hが前記螺旋溝49a
,49b内に挿入される状態で本体側から止めねじ57
を使用して固定するように々さしめる。
一方、本体下方には孔53と平行をなしてスリット58
が穿設してあり該スリットには側壁フレーム1a,1b
間に固定した案内杆59が差入れられてなる。
(第6図及び第7図参照) 他方、スライドベース50の本体前面には作動錘60が
上下方向の摺動自在に設けられてなり、作動錘60の上
部には自由回動する滑車61が水平状態に軸支されると
共に内部にはバランスウェイト62が内蔵され、且つ下
端にはドラムの側に向って腕杆63が止めネジ64を使
用して止着される。
しかして、滑車61の下面にはロープ47が挿通されて
なり、ロープ47が張られているときは、バランスウェ
イト62に抗して第6図示の如く上方に引上げられる状
態である。
々お、本発明装置に於でドラム2の側壁7ランジ10a
には装置の機台65からバンドブレーキ66が張架され
るのであり、一端は止めネジ67を使用して機台65の
上部に止着され、他端は連結板68を介してブレーキレ
パー69の途中にピン70を使用して止着される。
こ\にブレーキレパー69の先端は前記スライドベース
50に向って突出し、後端は機台65にピン71を使用
して回動自在に止着されるのであり、また機台65との
間にスプリング72が弾撥されていて通常は上向きの回
動力が附与されるようになされることにより、バンドブ
レーキ66は不作用の状態に保持されるのである。
次に作用について説明する。
先づ図示されない操作スイッチによりモートル5が正回
転(図示例で矢印3方向)せしめられると、該回転は主
軸9b上の切替爪車26を軸受板42より突出するスト
ップ金具44で回転が抑止された状態で左動させ、駆動
爪32a,32bと爪歯車15の爪16とが係合すると
同時にストップ金具44より離脱して回動が始まる。
これにより主軸9の回転を中間歯車17,18を介して
送りカム軸45の歯車48に伝達させ、該軸45を矢印
@方向に回動せしめる。
このさい中間歯車17は二段歯車に形成されていて、該
歯車の下歯が巻取ドラム2の側壁フランジ10bと一体
的に止着された歯車14と噛合せしめられてなるので、
巻取ドラム2は減速されトルクは増加されて同方向に回
転し、ロープ47の巻取りがその表面上に行われる。
これに対し送りカム軸45の前記@方向の回動は、該送
りカム軸上のスライドベース50を螺旋溝49at49
bに案内させて交互に左右動せしめるようになすので、
ロープ47の巻取りはドラム表面上で整然と進行する。
一方、スイッチ操作でモートル5を反転に転じるときは
主軸9の回動は@′方向となり、切替爪歯車26はその
外周に設けだ切欠28a,28bの1つがラチェット爪
39と係合して回転を抑止されたま\左動じ、爪歯車1
5と離脱する反面他の切欠33a,33bの1つにスト
ップ金具44が嵌入して停止する。
なお、主軸回転が継続するとロール23はスプリング2
4に抗して転がり、ロールクラッチ22はロール押え2
5との摩擦伝達力を失い主軸と共に空転する。
しかして切替爪車26が爪歯車15より離脱すると同時
にドラム2は歯車により送りカム軸45と一定の回転比
を保ち、ロープ47の先端に結ぶ錘の自重による力に比
例して自由回転をなしロープ47を繰出す。
このさいロープ47は船の舷側上面に別個に設置した揚
錨装置のローラーを介して投錨され、このローラーとド
ラム間は直線状の形態となるのである。
本発明装置ではスライドベース50に作動錘60が設け
てあり、その滑車61がロープ47によって懸垂状態に
あるとき、作動錘60はロープの張力(錘の重量)とバ
ランスウェイト62によって調整され、ロープの緊張、
弛緩に応じて上下に摺動する。
しかして、錨の着地によってロープが張力を失った場合
は作動錘60が落下し、腕杆63がブレーキレパー69
と接触してバンドブレーキ66を引締め、ドラム2の回
動は急停止する。
従ってドラム2はロープ47の繰出しに伴い加速回転す
るもロープ47の弛緩と同時に停止し、惰力による超過
繰出しは無くなり、まだ巻上げの場合ロープ47の緊張
と共に作動錘60が上昇し、ブレーキレパー69は無負
荷となりスプリング72により上方に持上げられてバン
ドブレーキ66は緩み、ドラム2はモートルの駆動と共
に回動する。
上記操作は手元スイッチ(図示せず)の操作で行うもの
である。
これに対し、投錨の際は手元スイッチを逆転に切換える
ことにより、ドラム2はモートル5からの拘束を脱し、
ロープ先端の錨の沈下速度に順応して自由回転し、錨の
着地と同時にブレーキ作動により急停止し、ドラム外周
のロープの形態を乱すことはない。
投錨後ロープの保持はスイッチを正転に切替え、ロープ
の弛みを巻取った状態でスイッチを切ると前述の如くラ
チェット爪39が切替爪車26の外廟切欠部28a,2
8bと係合し、切替爪車26と爪歯車15の噛合により
、ドラム2はモートル5による主軸回転を行わない限り
、確実に静止状態が保持されるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本装置全体の横断平面図、第2図は第1図に於
ける■−■線に沿う縦断側面図、第3図は第2図に於け
るI−I線に沿う横断平面図、第4図は第3図に於ける
■−■線に沿う縦断側面図、第5図は第4図に於ける■
一■線の矢視部分図、第6図は第1図に於ける■−■線
の縦断側面図及びブレーキ機構の作用説明図、第7図は
第1図に於ける■−■線に沿う縦断正面図である。 1a,1b・・・・・・側壁フレーム、2・・・・・・
ドラム、5・・・・・・モートル、8・・・・・・ギャ
ーボックス、9・・・・・・主軸、10at10b・・
・・・・側壁フランジ、15・・・・・・爪歯車、16
・・・・・・爪、17,18・・・・・・中間歯車、2
2・・・・・・ロールクラッチ、23・・・・・・ロー
ル、24・・・・・・スプリング、26・・・・・・切
替爪車、28ay28b・・・・・・切欠、32a,3
2b・・・・・・駆動爪、39・・・・・・ラチェット
爪、44・・・・・・ストップ金具、45・・・・・・
送りカム軸、49a,49b・・・・・・螺旋溝、50
・・・・・・スライトヘース、51a,51b・・・・
・・ローラー、60・・・・・・作動錘、61・・・・
・・滑車、62・・・・・・バランスウェイト、66・
・・・・・バンドブレーキ、69・・・・・・ブレーキ
レバー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 対向するフレーム1atIb間に、巻取ドラム2と
    ロープ47を挾んで往復走行させるだめのスライドベー
    ス50を備えた送りカム軸45とを回動自在に架設させ
    、巻取ドラム2内には軸受手段を介してモートル5を静
    止的に内蔵させると共に、該モートル軸7の一端を片側
    フレーム1b[於いて巻取ドラムの側壁フランジ10b
    と共に該フレーム1b側に突出させ、該フレーム1bの
    外方にはギャーボックス8を取付けせしめてボックス内
    の主軸9と前記モートル軸Iとを一体的に連結するよう
    なさしめるのほか、突出しだ側壁フランジ10bにはギ
    ャーボックス8内で歯車14を取付けると共に前記送り
    カム軸45との間に二段歯車17t18で構成した歯数
    列を介して噛合せしめ、一方ギャーボックス8内に於け
    る主軸9は段付き軸9a,9bに形成し、大径軸9aに
    は小径軸9bの方に向う側壁面に爪16を有する爪歯車
    15を回動自在に設けしめると共に小径軸9bには螺旋
    溝S2を設けしめてロールクラッチ22を螺合させ、且
    つ該ロールクラッチ22上眞は前記爪歯車15の爪16
    の側に該爪と係合するための駆動爪32a,32bを有
    する切替爪車26を装着させ、このさい切替爪車26の
    上周面に於ける巾方向には対向して2箇の切欠28a,
    28bを設けしめ、これは前記歯数列歯車の固定ピン上
    に止着させた爪受金35のラチェット爪39に対し主軸
    9が時計方向に回動するさい係合して切替爪車の回動が
    阻止されるようになされるのであり、また切替爪車26
    の上記駆動爪32a,32bが設けられる反対側面には
    対向して2箇の切欠33a,33bを設けしめ、該切欠
    33ay33bは主軸9先端を軸支した軸受板42に固
    定したストップ金具44に対し反時計方向に回動するさ
    い係合して切替爪車26の回動が阻止されるようになさ
    れるのであり、且つモートル5の正回転で主軸9が反時
    計方向に回動すると切替爪車26が爪歯車15の側に移
    動して両者が同調回動することにより主軸9の回転を二
    段歯車17,1Bを介して巻取ドラム2及び送りカム軸
    45の歯車に伝達させ、巻取ドラム2の回転と同時にス
    ライドベース50が送りカム軸45上を左右動してロー
    プを巻取り、これに対しモートル5の逆回転で主軸9が
    時計方向に回動すると切替爪車26は爪歯車15から離
    れて主軸9からの回転を断ち、巻取ドラム2及び送りカ
    ム軸45は歯車列によって一定の回転比を保った状態で
    ロープ端の錨の自重によって自由回転しながらロープを
    繰出すように構成されていることを特徴としたウインチ
    装置。 2 対向するフレーム1a,Ib間に、巻取ドラム2と
    ロープ47を挾んで往復走行させるだめのスライドベー
    ス50を備えた送りカム軸45とを回動自在に架設させ
    、巻取ドラム2内[は軸受手段を介してモートル5を静
    止的に内蔵させると共に、該モートル軸7の一端を片側
    フレーム1bに於いて巻取ドラムの側壁フランジ10b
    と共に該フレーム1b側に突出させ、該フレーム1bの
    外方にはギャーボックス8を取付けせしめてボックス内
    の主軸9と前記モートル軸7とを一体的に連結するよう
    なさしめるのほか、突出した側壁フランジ10bKはギ
    ャーボックス8内で歯車14を取付けると共に前記送り
    カム軸45との間に二段歯車17,18で構成した歯数
    列を介して噛合せしめ、一方ギャーボックス8内に於け
    る主軸9は段付き軸9a,9bに形成し、大径軸9aに
    は小径軸9bの方に向う側壁面に爪16を有する爪歯車
    15を回動自在に設けしめると共に小径軸9bには螺旋
    溝S2を設けしめてロールクラッチ22を螺合させ、且
    つ該ロールクラッチ22上には前記爪歯車15の爪16
    の側に該爪と係合するだめの駆動爪32a,32bを有
    する切替爪車26を装着させ、このさい切替爪車26の
    上周面に於ける巾方向には対向して2箇の切欠28a,
    28bを設けしめ、これは前記歯数列歯車の固定ピン上
    に止着させた爪受金35のラチェット爪39に対し主軸
    9が時計方向に回動するさい係合して切替爪車の回動が
    阻止されるようになされるのでありまた切替爪車26の
    上記駆動爪32at32bが設けられる反対側面には対
    向して2箇の切欠33a33bを設けしめ、該切欠33
    a,33bは主軸9先端を軸支した軸受板42に固定し
    たストップ金具44に対し反時計方向に回動するさい係
    合して切替爪車26の回動が阻止されるようになされる
    のであり、且つモートル5の正回転で主軸9が反時計方
    向に回動すると切替爪車26が爪歯車15の側に移動し
    て両者が同調回動することにより主軸90回転を二段歯
    車17,18を介して巻取ドラム2及び送シカム軸45
    の歯車に伝達させ、巻取ドラム2の回転と同時にスライ
    ドベース50が送りカム軸45上を左右動してロープを
    巻取り,これに対しモートル5の逆回転で主軸9が時計
    方向に回動ずると切替爪車26は爪歯車15から離れて
    主軸9からの回転を断ち、巻取ドラム2及び送りカム軸
    45は歯車列によって一定の回転比を保った状態でロー
    プ端の錨の自重によって自由回転しながらロープを繰出
    すようになさしめるのほか、スライドベース50はロー
    プを中央に挾んで自由回動する1対のローラー51a,
    5lbと、ロープによって吊下げ状に保持される作動錘
    とからなり、作動錘60は内部にバランスウェイト62
    が内蔵されてスライドベース50本体前面の筒内をロー
    プの緊張及び馳緩で上下動する構成で且つその下面には
    巻取りドラム2側に向って伸びる腕杆63が取付けてあ
    り、且つ巻取りドラム2の側壁フランジ10aにはバン
    ドブレーキ66がこれを取囲むように取付けてあり、通
    常は不作用の状態に置かれているが、ロープがたるむと
    上記作動錘60が下降してブレーキレパー69と接触す
    ることによりブレーキが働くように構成されていること
    を特徴としたウインチ装置。
JP54004106A 1979-01-17 1979-01-17 ウインチ装置 Expired JPS583958B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54004106A JPS583958B2 (ja) 1979-01-17 1979-01-17 ウインチ装置
GB8001189A GB2041317B (en) 1979-01-17 1980-01-14 Anchor winch
FR8000920A FR2446796A1 (fr) 1979-01-17 1980-01-16 Treuil de mouillage, notamment pour bateaux de plaisance
US06/112,675 US4334670A (en) 1979-01-17 1980-01-16 Anchor winch equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54004106A JPS583958B2 (ja) 1979-01-17 1979-01-17 ウインチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5598092A JPS5598092A (en) 1980-07-25
JPS583958B2 true JPS583958B2 (ja) 1983-01-24

Family

ID=11575530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54004106A Expired JPS583958B2 (ja) 1979-01-17 1979-01-17 ウインチ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4334670A (ja)
JP (1) JPS583958B2 (ja)
FR (1) FR2446796A1 (ja)
GB (1) GB2041317B (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4488014A (en) * 1980-12-31 1984-12-11 Burlington Industries, Inc. Reeling assembly
GB2143795B (en) * 1983-07-26 1986-10-15 Mannesmann Ag A winding drum assembly
US4767073A (en) * 1984-09-10 1988-08-30 Malzacher Fred H Cable spooling system
USRE33898E (en) * 1987-05-01 1992-04-28 Campbell Hausfeld/Scott Fetzer Company Free fall windlass
US4809633A (en) * 1987-05-01 1989-03-07 The Scott Fetzer Company Free fall windlass
US5374035A (en) * 1993-06-03 1994-12-20 Santos; Jose C. Winch with power train, manual operation option, and particular brake assembly
EP0719726A1 (en) * 1994-12-28 1996-07-03 MDP Meccanica del Piave S.p.A. Safety device fot the manoeuvring and auxiliary winching of self-propelled vehicles
US5921529A (en) * 1996-09-05 1999-07-13 Wilco Marsh Buggies & Draglines, Inc. High line pull winch assembly
US6050290A (en) * 1997-08-01 2000-04-18 Uniontools Hose reel apparatus
WO2004048242A1 (ja) * 2002-11-22 2004-06-10 Iris Ohyama,Inc. ホースリール
US7080719B2 (en) * 2004-09-07 2006-07-25 Reell Precision Manufacturing Corporation Wrap spring brake
GB0419781D0 (en) * 2004-09-07 2004-10-06 Expro North Sea Ltd Winch assembly
CN100390044C (zh) * 2005-03-25 2008-05-28 上海振华港口机械(集团)股份有限公司 多层缠绕卷筒齿式排绳器上的排绳减速箱
US7484712B2 (en) * 2005-06-01 2009-02-03 Tiffin Scenic Studios, Inc. Hoist assembly
TWI283230B (en) * 2005-09-29 2007-07-01 Lite On Technology Corp Arranging-line mechanism
US7455257B1 (en) * 2006-09-13 2008-11-25 Dennis Alfred Kaleta Motorized self-winding reel for divers
EP2125598B9 (en) * 2007-02-01 2013-01-16 Deep Tek Winch IP Limited Winch drum assembly and method for spooling a line
US7717402B2 (en) * 2007-06-07 2010-05-18 Mann Samuel J Line handling winch for sailing yachts
SE532850C2 (sv) * 2007-11-09 2010-04-20 Selden Mast Ab Anordning för linvinsch på segelbåt
GB0819400D0 (en) * 2008-10-22 2008-11-26 Subsea 7 Offshore lifting operations
ITMI20081960A1 (it) * 2008-11-06 2010-05-07 Italmec Srl Gruppo salpa-ancora per imbarcazioni
IT1394169B1 (it) * 2009-03-24 2012-05-25 Docma S R L Dispositivo di avvolgimento guida-fune per verricelli o simili
US8517348B2 (en) * 2010-02-05 2013-08-27 Frederick L. Smith Windlass system and method
WO2012106704A1 (en) * 2011-02-05 2012-08-09 Torres Carlos A Anchor for boats
CN102226465A (zh) * 2011-04-02 2011-10-26 三一集团有限公司 卷扬装置及其双螺纹驱动机构
CN102530193B (zh) * 2012-01-17 2014-04-09 武汉船用机械有限责任公司 一种大型拖缆机用双刹车轮缘内置的滚筒及其制造方法
CN102616689B (zh) * 2012-03-30 2016-10-05 中华人民共和国天津海事局青岛航标处 卧式自排链液压卷筒绞车
CN102923608A (zh) * 2012-11-16 2013-02-13 无锡市华星船舶设备有限公司 一种变幅绞车的制动装置
CN103231940A (zh) * 2013-04-15 2013-08-07 山西晋城无烟煤矿业集团有限责任公司 手动矿用小绞车排绳器
US9399566B2 (en) * 2013-05-13 2016-07-26 David R. Hall Grooved drum and associated roller for motorized lifting device
GB201320441D0 (en) 2013-11-19 2014-01-01 Lewmar Ltd Line hauling device
CN103612721B (zh) * 2013-11-22 2016-02-17 无锡市海联舰船附件有限公司 一种起锚机
US9908755B2 (en) * 2013-11-22 2018-03-06 Electronic Theatre Controls, Inc. Lift assembly with load cells
EP2921448B1 (en) * 2014-03-18 2016-05-18 ABB Technology Oy Method for operating winch, and winch
AU2015203393B2 (en) * 2014-06-20 2021-03-04 Aabp Holdings Pty Ltd Anchor Winch
GB2529433B (en) * 2014-08-19 2017-04-05 Alfred Cheyne Eng Ltd Winch assembly and method of use
CN105565072A (zh) * 2014-10-14 2016-05-11 重庆大耀机械加工有限公司 一种棘轮收线器
CN104300481B (zh) * 2014-10-23 2016-09-14 常熟市中源电力设备有限公司 船舶用岸电电缆收放装置
CN104444881A (zh) * 2014-11-28 2015-03-25 崔同悦 一种牵引设备
CN104625346B (zh) * 2015-01-23 2016-10-05 武汉船用机械有限责任公司 一种拖缆机用滚筒的焊接方法
CN105347124B (zh) * 2015-06-15 2017-02-01 上海士诺健康科技股份有限公司 油气分离滤芯缠绕装置
AU2016301325B2 (en) * 2015-08-05 2020-11-19 Joshua A. EATON Compact winch
US10093522B1 (en) * 2015-11-18 2018-10-09 Reel Power Licensing Corp. Reversing leadscrew apparatus, system and method
NO20151605A1 (no) * 2015-11-25 2017-02-13 Rolls Royce Marine As System og spoleapparat for spoling av et tau på en vinsjtrommel
CN105329794A (zh) * 2015-12-10 2016-02-17 重庆探矿机械厂 钻机及其绳索取心绞车
CA2965301A1 (en) * 2016-04-28 2017-10-28 Gerald Lesko Cable drawworks for a drilling rig
US20170320712A1 (en) * 2016-05-05 2017-11-09 Action Products Marketing Corp. Winch and method for using the same
US9689437B1 (en) * 2016-06-23 2017-06-27 Premier Coil Solutions, Inc. Clutch mechanism
CN106080975B (zh) * 2016-07-19 2018-06-29 江苏海事职业技术学院 船用起锚机
CN106275270B (zh) * 2016-08-24 2018-08-21 武汉船用机械有限责任公司 一种拖缆机滚筒
US10308488B2 (en) * 2016-09-30 2019-06-04 Hall Labs Llc Load-facing winch
US20180093870A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 David R. Hall Winch Fairlead Pivot
US20180290868A1 (en) * 2017-04-05 2018-10-11 David R. Hall Portable Hoisting Apparatus
CN107676373A (zh) * 2017-10-19 2018-02-09 中船黄埔文冲船舶有限公司 一种角轮器
CN108423583A (zh) * 2018-02-26 2018-08-21 海宁鼎合工程技术开发有限公司 一种建筑施工起吊收紧装置及其使用方法
CN108408621B (zh) * 2018-03-30 2019-10-18 宁波联达绞盘有限公司 绞盘
WO2020097206A1 (en) * 2018-11-06 2020-05-14 Woods Hole Oceanographic Institution Universal level wind system for winch assembly
WO2020172914A1 (zh) * 2019-02-28 2020-09-03 杭州天铭科技股份有限公司 绞盘、导绳器和具有离合功能的传动装置
CN109879192B (zh) * 2019-03-23 2021-06-08 武汉宇格电力设备有限公司 一种散装机的钢丝绳张紧装置
CN110329933B (zh) * 2019-07-19 2021-02-23 河北昇华卷扬机制造有限公司 一种卷扬机及其卷扬机控制方法
CN110466686A (zh) * 2019-09-18 2019-11-19 烟台金能机械有限公司 一种轮船用起锚机设备
CN111003590A (zh) * 2019-12-28 2020-04-14 国网山东省电力公司潍坊供电公司 一种可均匀绕线的线缆收纳装置
CN113619729B (zh) * 2021-08-31 2022-04-29 广东海洋大学 具有自动锁定功能的船舶抛锚装置
US11926418B2 (en) 2021-12-30 2024-03-12 Flyby Robotics, Inc. Winch delivery system
WO2023129482A2 (en) * 2021-12-30 2023-07-06 Flyby Robotics, Inc. Winch delivery system
CN114735137B (zh) * 2022-04-22 2023-09-12 广东天域游艇有限公司 一种船只用起锚设备
CN115010027A (zh) * 2022-05-25 2022-09-06 广东冠能电力科技发展有限公司 一种自提升收放线装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1314660A (en) * 1919-09-02 Planooftaph co
US1426594A (en) * 1921-09-26 1922-08-22 George J Oltsch Fishing reel
US2700531A (en) * 1952-12-12 1955-01-25 Jr Joseph C Patterson Automatic tension or slack line take-up for lifeboat winches and the like
US2977065A (en) * 1957-12-24 1961-03-28 True Temper Corp Drag for fishing reels
JPS5527424Y2 (ja) * 1976-02-17 1980-06-30
US4084793A (en) * 1976-05-19 1978-04-18 Byrd Industries, Inc. Winch with automatic clutch assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US4334670A (en) 1982-06-15
JPS5598092A (en) 1980-07-25
FR2446796B1 (ja) 1983-11-25
FR2446796A1 (fr) 1980-08-14
GB2041317B (en) 1983-04-13
GB2041317A (en) 1980-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS583958B2 (ja) ウインチ装置
US2918227A (en) Variable drive device for fishing winches
US3145974A (en) Deck winch
JPH01309849A (ja) 安全ベルト用の引き締め機構
JPH07174061A (ja) 畜力式リコイルスタータ
US5611386A (en) Electric window blind
JPS6356090B2 (ja)
US2998748A (en) Machine for projections of cinematograph films carrying a plurality of said filmsd
US4715475A (en) Two-speed drive mechanism for toys
US5639042A (en) Brake mechanism for magnetic-drum tape machines
US3486317A (en) Tensioning device for helical wrapping
US2978224A (en) Winch
JPS6125576B2 (ja)
NL8100612A (nl) Hand aangedreven lier.
US4826102A (en) Apparatus for feed-out of leading film end from roll film cartridge
US3048254A (en) Ribbon mechanism for typewriter
JPS6150880B2 (ja)
US4182576A (en) Ink-ribbon reversing device
GB1378629A (en) Toroidal coil winding machine
US3675862A (en) Device for controlling yarn winding pressure on a package
US3931939A (en) Thread supply device for textile machines
JPS5813464B2 (ja) 巻取繰出機
KR930000487Y1 (ko) 소형 비디오 카메라의 릴 구동방식
JPS6347491Y2 (ja)
JPS5816483Y2 (ja) 梱包機におけるバンド引締め駆動制御装置