JPS5838926Y2 - 太陽熱集熱装置におけるカバ−ガラスの取付装置 - Google Patents

太陽熱集熱装置におけるカバ−ガラスの取付装置

Info

Publication number
JPS5838926Y2
JPS5838926Y2 JP2272381U JP2272381U JPS5838926Y2 JP S5838926 Y2 JPS5838926 Y2 JP S5838926Y2 JP 2272381 U JP2272381 U JP 2272381U JP 2272381 U JP2272381 U JP 2272381U JP S5838926 Y2 JPS5838926 Y2 JP S5838926Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover glass
tile
fitting
solar heat
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2272381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57137959U (ja
Inventor
光男 近藤
Original Assignee
昭和アルミニウム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和アルミニウム株式会社 filed Critical 昭和アルミニウム株式会社
Priority to JP2272381U priority Critical patent/JPS5838926Y2/ja
Publication of JPS57137959U publication Critical patent/JPS57137959U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5838926Y2 publication Critical patent/JPS5838926Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、建築物の屋根に一体に組込んで設置される
太陽熱集熱装置におけるカバーガラスの取付装置に関す
る。
この種の太陽熱集熱装置として、野地板上に複数本のア
ルミニウム押出型材等よりなる瓦棒を所定間隔置きに平
行状に配置し、それらの間に屋根材を構成する断熱材を
配置し、更にこの断熱材上に太陽熱集熱板を敷設すると
共に、集熱板の上方において、隣り合う瓦棒間にまたが
って枠付きカバーガラスを配置したものは、本出願人の
一人の先の出願に係る特開昭54−15538号等によ
り既知である。
斯る太陽熱集熱装置におけるカバーガラスの取付けは、
太陽熱の熱影響によるその取付枠材等の伸縮を吸収し得
て何らトラブルを発生することがなく、シかも一方にお
いては、野地板に固定される瓦棒に一体的に結合されて
、風圧等の影響により浮き上がることがないように配慮
されなければならない。
このような要請に対し、カバーガラスの周枠をボルト締
めによって瓦棒に固定するときは、狭い場所であるため
にその作業が厄介であるのはもとより、熱影響による伸
縮を吸収することができず、加えて風圧等によりボルト
部に局部的な力が作用して枠材を破損するおそれもあり
好適性を欠く。
そこで、この考案は、前記諸要請を満足し、しかも取付
作業が簡単で施工性の良いカバーガラスの取付装置を提
供しようとするものである。
以下、この考案の構成を図示実施例について詳しく説明
する。
第1図は太陽熱集熱装置1を備えた屋根の全体を示すも
ので、該集熱装置は第2図および第3図に示すように、
野地板2上に所定間隔を隔てて平行状に配置されたアル
ミニウム押出型材からなる複数本の瓦棒3と、この瓦棒
3,3間の下部において野地板2上にアルミニウム板等
の金属製捨板4を介して配置された断熱材5と、この断
熱材5上に設置された集熱板6と、この集熱板6の上方
において隣接する瓦棒3,3間にまたがって配置された
枠付きカバーガラス7とを具備する。
集熱板6は、第2図に示すように縦に平行する多数本の
通水管8を有し、その下端の入口端と出口端がそれぞれ
横向きの導入ヘッダー管9と排出ヘッダー管(図示略)
とに接続されると共に、更にこれらのヘッダー管が適宜
継手管10を介して共通の導入管11および排出管12
の採光水平管部にそれぞれ接続され、水が循還せられる
ようになっている。
瓦棒3は、上下に2分割されて下部瓦棒半体13と上部
瓦棒半体14との2部材で構成されている。
而して下部瓦棒半体13は、第5図に示すようにその主
体部が幅のやや広い断面略U字状に形成されたもので、
上端に外方に突出した逆り字状突縁15が設けられると
共に、底壁の中央部に長さ方向に沿って断面円弧状の膨
隆部16が設けられ、鉄部に所定間隔置きに穿たれた釘
孔17を通じて釘18が野地板2およびたる木19に打
込まれて固定されている。
かつU字状主体部の両側壁上端部には上端に至るに従っ
て外方に傾斜した斜壁部20が設けられ、該斜壁部20
の下端において内面側に上部瓦棒半体14を結合するた
めの係合段部21が設けられている。
一方、上部瓦棒半体14は、基本的には左右1対の対峙
する両側壁22.22を、その上端寄りの位置と下端寄
りの位置で上下1対の連結壁24.25で連結した中空
状に形成されたもので、左右両側壁22.22の下端が
外方に折曲せられた外方突出状の水平抑止縁26.26
と、該水平抑止縁26の下面から垂下された左右1対の
下端脚部27.27と、左右側壁22.22の高さの中
程に設けられた水平外方突部28.28と、この外方突
部28の先端と中程に設けられた上方突縁29,30と
、この水平外方突部28の上方において左右側壁22を
内方に一部退位させて形成された断面C状の溝31.3
1を有する。
そして、下端脚部27.27の下端は、外面が前記下部
瓦棒半体13の斜壁部20に対応する斜面32に形成さ
れ、かつその斜面上端に上向きの係合段部33が設けら
れ、脚部27.27を下部瓦棒半体13の両側壁の内側
に上から強制的に嵌合することにより、係合段部21,
33どうしを係合せしめ、かつ水平抑止縁26を下部瓦
棒半体13の上面に当接担持せしめることにより、両瓦
棒半体13.14を抜脱分離しないように強固に一体接
合せしめたものとなっている。
かつ左右側壁22.22の上端部内面には、後述する瓦
棒カバー35を結合するための断面V字状の保合用突部
34が設けられている。
野地板2上に敷設された捨板4は、両側縁に立上り部4
aを有し、この立上り部が下部瓦棒半体13の逆り字状
突縁15の内側に入り込んだものとなされている。
断熱材5は、捨板4上において、隣り合う瓦棒3.3間
の下部に何らカバーしない状態で配置されたものとなさ
れているが、特開昭54−15538号に示されるよう
にアルミニウム板等の金属板で被覆した所謂金属屋根材
に置換しても良く、またこの場合、瓦棒3はこの金属屋
根材の接続部材を兼ねるものとしても良い。
瓦棒3は、上部瓦棒半体14の左右側壁22.22の間
隔が下部瓦棒半体13の幅よりも小に形成され、集熱板
6を設置する集熱面積を可及的大きくとることができる
ようになされている。
またこれとの関係で、上部瓦棒半体14の側壁22と断
熱材5との間には更に別途断熱材23が収められている
瓦棒3の上面、即ち上部瓦棒半体14の上端には、瓦棒
カバー35が被せられている。
該瓦棒カバー35は、両側縁に短い下方突縁36a、3
6aを有する帯状頂板36と、その下面中央部寄りの位
置に設けられた1対の取付用脚部37.37と、それら
の外側にあって頂板36の左右両端部から垂下した1対
のガラス縦枠抑止用脚部38.38とを有し、前記取付
用脚部37.37を上部瓦棒半体14の左右側壁上端部
間に密に嵌合することにより、該脚部37の内面のくぼ
み部39に前記突部34を係合せしめて瓦棒3の上端開
口部に不本意に離脱しないように被着されている。
かつ、前記取付用脚部37とガラス縦枠抑止用脚部38
との間には、その上部空間にスポンジ体等の弾性体から
なるバッキング40が充填状態にはめ入れられている。
枠付きカバーガラス7は、その左右両側縁に取付けられ
た縦枠41が瓦棒3の水平外方突部28と瓦棒カバー3
5の抑止用脚部38との間に保持されている。
而して、該縦枠41はアルミニウム押出型材からなるも
ので、断面路上字状の主体部の外端には対向状に上下1
対の曲縁42.43が設けられ、これによって瓦棒3の
側壁と対向する外側面に断面C状の取付部材嵌合溝44
が形成されると共に、同外端上面には瓦棒3の側壁22
と略等高位置までのびた立上り壁45が設けられ、これ
が瓦棒カバー35内のバッキング40に下面側から喰い
込ませられている。
また内方端には、対向状に上下1対の断面路り字状の折
返し部46.46が設けられ、これら両折返し部の間に
透明なカバーガラス7の両側縁部が、これに被着された
横断面略コ字状のガスケット47を介して水密に嵌合さ
れている。
更に縦枠41の下面の幅の中程には、支持用脚部48が
突設せられており、これが上部瓦棒半体14の水平外方
突部28上に、その上方突縁29と30の間において支
持されている。
カバーガラス7は上記のような取付手段のみによっては
、その重量を支持することはできても、風圧等の影響に
よる浮き上がりの力に対しては充分な取付強度を保持し
難い。
そこで、縦枠41は更に第4図および第5図に示すよう
な取付部材49を介して瓦棒3に一体的に連結されてい
る。
この取付部材49は各ガラス7の一側の縦枠41に対し
複数個ずつ装備されるもので、基端に有する矩形板状の
取付板部51と、その中央部から立上って外方に突出せ
られた断面路側T字状の嵌合部52とよりなり、基端の
取付板部51が瓦棒3の側壁上部の溝31内に嵌め込ま
れてその奥壁に両端部をビス50で個定されると共に、
嵌合部52が縦枠41の嵌合溝44内にしっくりと摺動
可能に嵌合されている。
嵌合部52は、嵌合溝44に嵌め込まれた状態において
、縦枠41をより安定に支持するため、垂直部の上下端
縁部が厚肉に形成されて上下端面に広幅の平坦面が形成
されている。
かつ後述するガラス板の上下の横枠の伸縮を吸収するた
めに、嵌合溝44の深さは、嵌合部52の垂直部の厚さ
より大に形成されて、取付部材49に対する縦枠41の
多少の横方向の相対的移動を許容しうるものとなってい
る。
また、取付部材49による縦枠41の上記のような取付
けを現場で容易に行うために、縦枠41の下部外方水平
部、即ち嵌合溝44の下壁には、所定間隔おきに取付部
材49の嵌合部52より僅かに長い切欠部44 aが形
成されており、該切欠部44aを通じて嵌合部52を縦
枠41内に嵌め込んだのち、縦枠41を僅かに下方にず
らせることにより、嵌合部52を溝44内に嵌め入れる
ことができるものとなっている。
なお、カバーガラス7の上下端縁には、詳細な図示は省
略したが、相互に嵌合接続可能な横枠53が取付けられ
ており、これが上部瓦棒半体14の水平外方突部28に
おける上方突縁29,30上に載置されて支持されてい
る。
その地図中、54は排出管12の縦管部が収められた側
室のカバー、55は該側室と反対側の瓦棒3の外側面を
塞いだ瓦棒フィラー、56は導入管11と排出管12の
下部横管部が収められた前室のカバー、57は軒先仕切
板、58は前室と集熱部との間の仕切板、59は棟包み
板である。
上記において、瓦棒3部分の組立は、先ず予め下部瓦棒
半体13を野地板2上に釘18で固定したのち、上部瓦
棒半体14をこれに嵌合して結合固定し、次いでカバー
ガラス7の縦枠41を取付部材49に組合わせて取付け
たのち、最後に瓦棒カバー35を被せてその組立を完了
するものである。
上記実施例において、カバーガラス7取付用の取付部材
49は、取付板部51と断面路側T字状の嵌合部52と
を有する全体として断面H字状に形成したものを示した
が、要は基端が瓦棒3の側壁22の外面に固定され、こ
れより側方に突出した断面路側T字状の嵌合部52を有
するものであれば良く、必ずしも図示例のように全体が
断面H字状に形成されたものであることを要しない。
従って、例えば取付板部51が嵌合部52の水平部の一
端から上方に立ち上り、又は下方に垂下したものであっ
ても良いし、更に他の変形も許容される。
この考案は上述のように、瓦棒3の側壁22の外面に断
面路側T字状の嵌合部52を有する取付部材49が突出
状に固着される一方、カバーガラス7の左右側縁に取付
けられた縦枠41の外面に断面C状の嵌合溝44が形成
され、該嵌合溝44に前記嵌合部52がしっくりと摺動
可能に嵌合されているから、縦枠41は瓦棒3に対して
長さ方向に相対的移動が自由であり、従ってその熱影響
による伸縮を吸収し得て、部材に無理な力が作用するの
を確実に防止しうるのはもとより、上下方向に働く力に
対しては、嵌合部52と嵌合溝44との嵌合により、瓦
棒3との強固な一体性を保持し、風圧等の影響でカバー
ガラスの側縁が浮き上がるというようなおそれもない。
また、縦枠41は瓦棒3との一体化により強度が補われ
るので、丈夫であり、その枠材の小型化をはかることも
可能となる。
更に、取付部材49の嵌合部52を縦枠41の嵌合溝4
4に嵌めることによってカバーガラスの取付けを完了し
うるから、前記切欠部44aの形成等によってその取付
作業を極めて簡単に行うことができ、施工性が良い。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図は太陽熱
集熱装置を備えた屋根全体の斜視図、第2図は太陽熱集
熱装置の一部切欠斜視図、第3図は第1図III−II
I線の断面図、第4図は要部の拡大断面図、第5図は瓦
棒部分の構成部材を分離状態にして示した断面斜視図で
ある。 1・・・・・・太陽集熱装置、2・・・・・・野地板、
3・・・・・・瓦棒、5・・・・・・断熱材、6・・・
・・・集熱板、7・・・・・・カバーガラス、22・・
・・・・側壁、31・・・・・・溝、41・・・・・・
縦枠、44・・・・・・嵌合溝、44 a・・・・・・
切欠部、49・・・・・・取付部材、51・・・・・・
取付板部、52・・・・・・嵌合部。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)野地板2上に所定間隔をへだてて平行状に配置さ
    れた複数本の瓦棒3と、この瓦棒3,3間の下部に配設
    された断熱材5と、この断熱材5上に設置された集熱板
    6と、この集熱板6の上方において前記瓦棒3,3間に
    またがって配設された枠付きカバーガラス7とを備えた
    太陽熱集熱装置において、前記瓦棒3の側壁22の外面
    に断面側T字状の嵌合部52を有する取付部材49が突
    出状に固着される一方、カバーガラス7の左右側縁に取
    付けられた縦枠41の外面に断面C状の嵌合溝44が形
    成され、該嵌合溝44に前記嵌合部52がしっくりと摺
    動可能に嵌合されてなる太陽熱集熱装置におけるカバー
    ガラスの取付装置。
  2. (2)取付部材49はその基端に取付板部51を有し、
    該取付板部51が瓦棒3の側壁に形成された断面C状の
    溝31に嵌合されてその奥壁に固着されてなる実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の太陽熱集熱装置におけるカ
    バーガラスの取付装置。
  3. (3)縦枠41の嵌合溝44の下壁に、取付部材49の
    嵌合部52の長さより僅かに長い切欠部44 aが形成
    され、該切欠部44 aを通じて前記嵌合部52を嵌合
    溝44内に嵌め込み得るようになされている実用新案登
    録請求の範囲第1項または第2項記載の太陽熱集熱装置
    におけるカバーガラスの取付装置。
  4. (4)嵌合溝44は嵌合部52における垂直部の厚さよ
    り深さが大に形成されてなる実用新案登録請求の範囲第
    1項ないし第3項のいずれか1に記載の太陽熱集熱装置
    におけるカバーガラスの取付装置。
JP2272381U 1981-02-18 1981-02-18 太陽熱集熱装置におけるカバ−ガラスの取付装置 Expired JPS5838926Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2272381U JPS5838926Y2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18 太陽熱集熱装置におけるカバ−ガラスの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2272381U JPS5838926Y2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18 太陽熱集熱装置におけるカバ−ガラスの取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57137959U JPS57137959U (ja) 1982-08-28
JPS5838926Y2 true JPS5838926Y2 (ja) 1983-09-02

Family

ID=29820514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2272381U Expired JPS5838926Y2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18 太陽熱集熱装置におけるカバ−ガラスの取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838926Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57137959U (ja) 1982-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3869292B2 (ja) 太陽電池パネル取付用の支持金具
JPS5838926Y2 (ja) 太陽熱集熱装置におけるカバ−ガラスの取付装置
JPH0420087Y2 (ja)
JPS595810B2 (ja) 太陽熱集熱装置
JPH03906B2 (ja)
KR101498551B1 (ko) 조립식 지붕에 태양전지 모듈 설치를 위한 마운팅 구조체
JPS629826B2 (ja)
JPH049777Y2 (ja)
JPS6215384Y2 (ja)
JPS583108B2 (ja) 太陽熱利用の屋根
JPS6344507Y2 (ja)
JPS6236901Y2 (ja)
JPH0738523Y2 (ja) 建築用板の接続構造
JPH0233940B2 (ja)
KR830001631B1 (ko) 태양에너지 수집지붕
JPH03465B2 (ja)
JPH0429828B2 (ja)
JPS61200249A (ja) 嵌合外囲体
KR100386718B1 (ko) 태양열 이용수단이 구비된 지붕부재와 지붕시공방법
JPS6317819Y2 (ja)
JPH0233939B2 (ja)
JPS588706Y2 (ja) 周囲に溝を設けたタンク
JPH0123081Y2 (ja)
JPS636350Y2 (ja)
JPS6215387Y2 (ja)