JPS5837682A - 等高線作図装置 - Google Patents

等高線作図装置

Info

Publication number
JPS5837682A
JPS5837682A JP13585881A JP13585881A JPS5837682A JP S5837682 A JPS5837682 A JP S5837682A JP 13585881 A JP13585881 A JP 13585881A JP 13585881 A JP13585881 A JP 13585881A JP S5837682 A JPS5837682 A JP S5837682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lattice
points
grid
contour
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13585881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0136578B2 (ja
Inventor
銭谷 福男
和夫 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP13585881A priority Critical patent/JPS5837682A/ja
Publication of JPS5837682A publication Critical patent/JPS5837682A/ja
Publication of JPH0136578B2 publication Critical patent/JPH0136578B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に試料面における被測定量の強度分布の等高線を
作図する装置に関する。通常等高線の作図し1:手作業
によっており大変面倒である。本発明し1:この上うな
雪“高線の作図を自動化することを目的と17でいる。
本発明Q;j、試料面に格子点を設定して各格子点にお
ける被測定[11−の値を採取1〜、単位格子を囲む複
数の測定データを用いて等高線を決定するようにしたこ
とを!14徴とする等高線作図装置を提供するもので、
0る1、以下実施例によって本発明を説明するC・ 第1−図は試料面を示し、矢印で示すようにX方向及び
X方向を定め、測定装置ばX方向の走査練成 に渚い一定間隔ΔIでX方向走査を繰返し、Δりの間隔
IUに測定値をサンプリングしてメモリに記憶させる。
このようにして試料面には縦Δy、横ΔXの学位格子を
並べた形で格子点が設定され、各格−r点の測定値がメ
モリに記憶ぜ]〜められる。
実際問題と1〜てirl、ΔX・−Δyとして単位格子
を正方形にするのが便オ]1である。或は第2図に示ず
」:うにΔX 、l−ΔYの関係を とI〜、一つの×方向走査線における測定値サンプリン
グ点と次の走査線における測定値ザンプリング点とをス
方向にΔX / 2だけずらぜると格子は三角格−r、
):なl:)−1l’1位格子は正三角形となる。第2
図に」、・いて11可〃格子と17で斜線を入れた平行
四辺形を採用することも理論的にに+、可能である。
第3図11、四辺形のr)′1位格子を用いる場合を説
明する図で、縦1lllllZCj:測定値であり、a
 % dは一つのrl薯)7格子を囲むイイ1子点在・
示1ッ、同時に各格子点の測551値をも示す。隣合う
格子点間の測定値の変化を各格子点の測定値を結ぶ直線
で近似し、この直線が等高線を引くべき測定値のレベル
と交わる点の1・li標を3’、I出する1、一つのr
’、′l−位格子を構成する辺上に1.・いて同レベル
に相当する点に、必ず対をな(〜でいるので、各文・1
をつなぐ直線イ1口、・・、ニーηが等高線であり、そ
の水平面への投影イl〜二1が図1−の等高線となる。
上述したようにして単位格子の各辺1ユの等高線との交
点の座標が算出されると、xyプロッターを制御して紙
面上の上記単イ\ン格子相゛【賀゛■分に等高純の一部
を画かせる。以上の動イ′[を順次隣の単位格子へと進
めて行くことに」8つて試わ面全体についての1lll
l定値の分布の等高純が画き出される。
一般に一つの単位格子を囲む辺」−で同じレベルの点シ
ー1、− 勾たり見出されるが、場合によっては2★・
1見出されるI場合かある。第4図に示すような場合で
、このとき測定値はacを結ぶ線を尾根とする形の分布
であるかb c]を谷とする形の分布であるか、との−
i1′l、 ()、’7格子だけのデータでは決定でき
ない。そし7てR,Cを尾根とするかb dを谷とする
かで痔高ii:+1i &−,1、実線のようにも点線
のようにも引ける。
この問題d:このA1位格子に隣接するr1+位格子に
おける同レベルの等高純の方向により刊1祈1〜、等高
線の屈曲が少なくなる方向を選んで等高純を引けばよい
単位格子として三角形を採用する場合も第3図で説明し
たのと同じ演算処理で?1′l−位格子ブσに等高純を
決定し、紙上に画き出I〜で行くことができる。
との場合でも第4図について説明l〜だのと同じ問題が
起る。三角格子の場合、一つのlli (☆格子におい
て同じレベルの点が4点見出されること1:ないが、第
5図に示すように二つの一部)′1位格子をつないだ場
合同じレベルの点が4点見出される可能1′1があり、
従って上側の単位格子における2点α、βを直ちに結ん
で等高純の一部とすることはできない。そこで第6図の
ように一つの単位格子Aの周囲に3個の単位格子B、 
 C,Dを採る。そうすると中央の格子Aにおいて成る
レベルの2点と同レベルの点が周囲の格子辺上に4.・
いて必ず2点或は4点見出される。第6図で白丸がこれ
らの点であ臣 シ、この場合これらの6点は図A線のように結ぶ5− のkl、無理があると判断できる。
一般論と1〜て7)′1位格子の大きさに比j〜測定値
の変化がゆるやかなとき回、各11’、を位格子毎に等
高純を定めて」:<、第4図で説明したような問題は起
らない。測定値の変化率が大きいときは第4図の問題が
牛するので隣接格子のデータを参照する必要がある。こ
の場合71′1位格子とl〜で四辺形を用いる場合はそ
の周囲の4個の単位格子を参照する必要があり演算上用
いられる格子点の数は全部で]2個になるが、三角格子
を用いるときは6個の格子点のデータを用いればよいか
ら演算処理が簡単になる。
第°何・ソ1は不発間装#で1の一実施例の構成を示す
ブロック図である。」−d:試別、2は測定装置で試料
面をX、1両方向に走査できる。測定装置が走査運動を
1」う代りに試オニ1の方をX、1両方向に往復させて
イ、」:い。3は制御装置で上述した走査運動を制御す
ると共に測定装置2の測定点が試料土の格子点に相当す
る位置を通過する度に制御装置3は−リーンプリング信
号を出して測定装置2の出力をサンプリングしてA−D
変換器4に人力さ一1j−1A−り変換された測定値を
メモリ5の格子点夕・1応アドレスに記憶さぜる。即ち
この実施例でt−]メ:1′、−リ5は格子点の座標デ
ータU1、;;14憶する必])3:がなく、走査順序
に従ってメモリのアドレスを指つjテすることに」二つ
て格子点の座標の記憶に代えている。この場合格子ピッ
チが一定で制御装置3けそれを記憶しており、メモリの
アドレスから格子;i’jのI’14 J:Miを算出
する。6ばXYブロック−て試才1−1の表向の測定が
完了しだら制御装置3←1、前j・(((〜た(((算
を各単位格子につき順次実行1〜てxyプ「1ツク−6
を制御し単位格子ITfに等高純を画いて行く。
等高純を自動的に画く方法と1〜で次のようなものが用
いられている。測定値を適尚にランク分けし、記録紙上
の格子点対応点にこのランク分けされた測定値を印字し
、同一数字で」!11められている領域の周辺をつない
て等高純とする方υ、である。
この方法は格子の一ピツチ間の測定(j1′1の変化が
一ランクの変化より小さいような場合にC−1,実用性
のある方法である。1〜かしこの方法でicl、格子の
一ピッチの間の測定値の変化が一うンク以」−であるよ
うな変動率の大きな分布に外っている場合には連続12
/こ等高純が画けない。本発明は単位格子の格子点のデ
ータを用いて内挿法により等高純を決めるので、−格子
ピッチの間の測定値の変化が数ランクにわたってイ)連
続1〜だ等高純を画くことができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は試f’1面上の格子の一例の平面図、第2図(
1′:1.試℃1上の他の格子の一例の平面図、第3図
は四辺形格子を用いる場合の等高純決定を説明するクラ
ン、第4−図r1、舌高純を決定できない場合を説明す
るクラン、第5図は三角格子で等高純を決定でき4二い
J場合を示すイ面図、第6図は複数の三角格子を用いる
(η高純の決定を説明する平面図、第V図V1、本発明
の一実施例装置のブロック図である。 」・・・試料、2・・・測定装置、3・・制御装置、4
・・・A、 、−1)変換器、5・・・メモリ、6・・
・XYプロッター。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)試料面に格子点を設定して各格子点における被測
    定量を測定する手段と、同手段によって得られた各格子
    点における測定値とその格子点のJ’l’標とを記憶す
    るメモリと、同メモリからQi位格子を囲む格子点のデ
    ータを読出1〜、同単位格子の各辺について等高線と交
    わるべき点の位置をその辺の両端の格子点のデータから
    内挿法によって算出する演算と、記録紙上において上記
    単位格子の各辺上において対をなす同高の点の位置を結
    ぶ」:うに線引き動作の制御を行う制御回路とよりなる
    等高線作図装置。
  2. (2)単位格子が四辺形である特許請求の範囲第]。 項記載の等高線作図装置。
  3. (3)単位格子が三角形である!1h゛許請求の範囲第
    1項記載の等高線作図装置。
  4. (4)一つの単位格子に隣接する複数の(1j (、:
    、格子に1一 ついて上記一つの71j位格子について行ったのと同じ
    演算を行い、その結果を参照して上記一つの単位格子に
    」、−ける各辺上の対をなす同高の点を結ぶ線の方向を
    決定するようにした特許請求の範囲第2項又は第3項記
    載の等高線作図装置。
JP13585881A 1981-08-29 1981-08-29 等高線作図装置 Granted JPS5837682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13585881A JPS5837682A (ja) 1981-08-29 1981-08-29 等高線作図装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13585881A JPS5837682A (ja) 1981-08-29 1981-08-29 等高線作図装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5837682A true JPS5837682A (ja) 1983-03-04
JPH0136578B2 JPH0136578B2 (ja) 1989-08-01

Family

ID=15161411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13585881A Granted JPS5837682A (ja) 1981-08-29 1981-08-29 等高線作図装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837682A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207973A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Jeol Ltd 画像の等高線描画方法
JPS61265674A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Horiba Ltd 等値線図の作成方法
JPS6282473A (ja) * 1985-10-07 1987-04-15 Jeol Ltd 2次元強度デ−タの等高線描画方式
JPS6288065A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Jeol Ltd 分析用2次元強度デ−タの等高線出力装置
US10049858B2 (en) 2013-05-09 2018-08-14 Mattson Technology, Inc. System and method for protection of vacuum seals in plasma processing systems

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033891A (ja) * 1973-07-25 1975-04-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033891A (ja) * 1973-07-25 1975-04-01

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207973A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Jeol Ltd 画像の等高線描画方法
JPH0227707B2 (ja) * 1984-03-31 1990-06-19 Nippon Electron Optics Lab
JPS61265674A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Horiba Ltd 等値線図の作成方法
JPS6282473A (ja) * 1985-10-07 1987-04-15 Jeol Ltd 2次元強度デ−タの等高線描画方式
JPS6288065A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Jeol Ltd 分析用2次元強度デ−タの等高線出力装置
US10049858B2 (en) 2013-05-09 2018-08-14 Mattson Technology, Inc. System and method for protection of vacuum seals in plasma processing systems

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0136578B2 (ja) 1989-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5837682A (ja) 等高線作図装置
JPS5624675A (en) Fingerprint reference device
JPS57150061A (en) Character shaping device
EP0147205B1 (en) Pattern inspection
JPS6326505A (ja) 受光変換装置
JPS54139422A (en) Picture recording system
GB2073993A (en) Spatial and shading error correction system
CN112254681B (zh) 一种发散型多线激光投影测量仿真系统及其实现方法
JP2729699B2 (ja) 追跡始点入力方法および装置
SU1205206A1 (ru) Способ измерени геометрических параметров электронного пучка с регулируемыми размерами сечени
Greenes et al. The use of computer mapping in health research
Pfister et al. A multipurpose activity platform utilized in the open-field setting
JPH0534634B2 (ja)
JPH0458562B2 (ja)
JPH0752620Y2 (ja) ディジタル・ストレージ・オシロスコープ
Dutton Bivariate classification for equal-interval mapping.
JP2569401B2 (ja) 類似形状の変形度の計測表示方法
JPH01191012A (ja) 3次元データ修正方法
SU1013733A1 (ru) Способ определени пластической деформации издели
ADAMS et al. Associative array processing of raster scanned data for automated cartography II: Improved resolution and data handling[Final Technical Report, May 1976- Oct. 1977]
Thomann Mathematical Modeling of Eutrophication Processes in Lake Ontario
JPS574562A (en) Digital map generator
JPS6316695B2 (ja)
JPS5662325A (en) Electronic beam exposure device
JPH0213670A (ja) 膜屋根の積雪分布測定装置と測定方法