JPS60207973A - 画像の等高線描画方法 - Google Patents

画像の等高線描画方法

Info

Publication number
JPS60207973A
JPS60207973A JP59065499A JP6549984A JPS60207973A JP S60207973 A JPS60207973 A JP S60207973A JP 59065499 A JP59065499 A JP 59065499A JP 6549984 A JP6549984 A JP 6549984A JP S60207973 A JPS60207973 A JP S60207973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
points
contour line
image
contour
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59065499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227707B2 (ja
Inventor
Mamoru Irizuki
守 入月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Nihon Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd, Nihon Denshi KK filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP59065499A priority Critical patent/JPS60207973A/ja
Publication of JPS60207973A publication Critical patent/JPS60207973A/ja
Publication of JPH0227707B2 publication Critical patent/JPH0227707B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/12Edge-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10048Infrared image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は熱弾性効果を用いて画像の等高線を描画する
方法に関する。
(従来技術の説明) 先ず、この発明の説明に先立ち、−例としして温度分布
画像の等高線を描画する従来の方法につき説明する。
第一の方法はISO表示と称する等高線表示方法である
。この方法はCRTに等高線を表示させるための方法で
、最も簡単な方法である。この方法によれば、第1図に
示すように、比較回路l又はコンピュータによる比較演
算によって、コンピュータによってセットされる等高線
レベル信号Aと、被検体の温度分布を赤外線測定して得
られたデータBとの比較を行って、このデータと、等高
線レベル信号とのレベルが等しい時のみ、画像を表示す
るための等高線信号Cを発生させる方法である。この方
法は読取画像にノイズが無ければ比較的良好な画像が得
られるが、一般には、測定データの方に回避出来ないノ
イズが含まれているためS/N比が小さく、これがため
、この方法は実用性に欠ける。
第二の方法として、赤外線測定で得られた読取画像のデ
ータをコンピュータ処理を行って等高線信号を発生し、
プロッタでこの信号に対応して線を順次に描いていく方
法である。この方法では、第2図(A)に示すように、
コンピュータに取込まれているデータを基にして、次の
ような処理を行う、すなわち、ある測定点である現在点
aを選び出し、この現在点aのアドレスでのレベルをD
しとし、この現在点aの周囲に、例えば、この点を通る
直交する二つの直線上の4個のそれぞれ別個のアドレス
の点を選び、それぞれのレベルをDI。
D 2.D 3.D 4 とする、そして、この測定点
のレベルDLと、周囲の点のレベルDI−D4とを比較
し。
DI ≦DL ≦D2 DI ≧DL≧D2 D3≦DL≦D4 D3≧DL≧D4 なる条件のいづれか一つでも満足する点を選び出し、そ
の点Pが等高点であると判断してそのアドレスの方向に
一点だけ進める等高線信号を生じてプロッタで線を描く
、この場合、第2図(B)に示すように、現在点aを含
む周囲の9個の点につきサーチを行って、上述と同様な
条件を満足する点pの方向に線を描くことも行われてい
る。このようなサーチを、コンピュータで順次に行って
、等高線条件を満足する等高点i求めていき、その結果
をプロッタで、第2図(C)に示すような閉ループの等
高線を描くようになしている。この方法も、前述したI
SO表示方法と同様に、ノイズが大きいと作動しないと
いう欠点があった。
(発明の目的) この発明のl」的はノイズの多い画像についても等高線
の描画を良好に行うことが出来る等高線描画方法を提供
することにある。
(発明の構成) この目的の達成を図るため、この発明の第一の方法にお
いては、描画すべき等高線の温度レベルをコンピュータ
で設定し、次に、設定された温度レベルと等しいか又は
この温度レベルに近い温度レベルを有するアドレス点を
画像中に探しめ、次に、このアドレス点を基準点として
描画のスタート点を決定し、続いて、このスタート点を
基準点として、その周辺のある範囲内の全ての点から等
高線条件を満足する点をめ、これら等廃線条ヂ1を満足
した点のアドレスを平均化して得た平均化点を描画点と
し、この描画点決定処理を繰り返し行って順次の描画点
を決定することを特徴とする。
この発明の第二の方法においては、第一の方法のスター
ト点の決定後、このスタート点を基準点として、その基
準点を含む部分的周囲の一定個数の魚群中に、何個の等
高線条件を満足する点が含まれているかの相関(aをめ
て最大相関値の方向に描画点を決定し、この描画点決定
処理を繰り返し行って順次の描画点を決定することを特
徴とする。
(実施例の説明) 以下、歯面を参照して、この発明の実施例につき説明す
る。
この発明では、基本的には従来の第二の、線を描く方法
を利用する方法である。
第3図は、この発明の詳細な説明に供する被検体からプ
ロッタまでの装置系を示す線図である。
被検体2の温度分布を赤外線検出器3でラスク走査して
11定し、その測定により得られた温度データを読取画
像としてコンピュータ4のメモリに;(j込む、この温
度データのそれぞれにはラスク走査の画面の範囲内の対
応したアドレスが割当られている。
この発明の方法では、先ず、等高点のトラバースのだめ
のスタート点を決定する。そのため、先ず、得ようとす
る任意の第一等廃線の温度レベルをコンピュータ4によ
り設定する。そして、コンピュータ4の処理で、温度デ
ータの全てにわたって画面の左上側からサーチして第一
等高線の温度レベルと等しいか又はこれに近いレベルの
アドレスを探しめ、この点を見い出した後、この点の周
辺全部の点についてアドレスの平均化を行う(或いは、
データの平均化を行っても良い)、得られた平均値のア
ドレスを第一等高線の描画のスタート点とする。
この平均化法によるスタート点の決定は次のようなコン
ピュータ処理によって行う。
第4図に示すように、上述した第一等高線の温度レベル
DLの点のアドレスを現在点aとして、このアドレス点
aを中心としてこのアドレス点a及びその周囲を含む、
例えば、25個のアドレス点に対して、前述と同様な下
記の等高線条件を満足するかどうかを調べる。
Dl <DL <D2 旧>DL >D2 D3≦DL≦D4 D3≧DL >D4 D24>DL >D25 尚、これらの各点の温度レベルをD1〜D25とする。
そして、この条件を満足する点がN個存在するときは、
この条件を満足する点のアドレスについて平均化を行う
、このようにして得られた平均アドレス点Sをスタート
点とし、コンピュータ4からブロック5に信号を出して
このブロック5で描画すべき第一等高線のスタート点を
アドレスSの点にする。
次に、コンピュータ処理に基づいてスター]・点から次
の等高点への描画方法を説明する。
この方法には4通りの方法がある。
a)第一の方法は上述した従来の等高線条件をめる方法
である。この方V、には、 (1)第1図につき説明した最も簡単なISO表示方法
と、 (2)第2図(A)〜(C)で説明した線を描く方法と
がある。この(2)の方法では、第2図(B)に示すよ
うに、現在点aの上下の点のアドレスでの等廃線レベル
に関して上述した等高線条件のいずれか一つをみたして
いれば等高点であるとする。
b)S/N比の良好な信号に対する描画点の決定方法。
この方法は第5図に示すように、現在点aから左右上下
の4点のアドレスについて DI <DL <02 DI >DL >D2 D3 <DL <D4 D3 >DL >D4 のような等高線条件をめて、現在点aの直前の点し以外
に一点のみ等高点pが見い出された時は、この点Pのア
ドレスの方向に描画する方法である。この等高線条件を
満足しない時は、次の方法を用いる。
C)平均化による描画点の決定方法。
この方法は前述した第4図を参照して説明した方法と同
じ方法である。第4図に示すように、上述した第一等高
線の温度レベルDLの点のアドレス点aを中心としてこ
のアドレス点a及びその周囲を含む、例えば、25個の
アドレス点に対して、前述と同様に等高線条件を満足す
るかどうかを調べる。そして、この条件を満足する点が
N個存在するときは、この条件を満足する点のアドレス
について平均化を行ってこの点Sを描画点とする。
この平均アドレス点Sが現在点aの直前の点す以外の点
の場合には、現在点aからSの点に進めこの点を描画点
としてプロッタ5でこの点Sに描画する。又、この場合
、平均アドレス点Sが現在点a又は直前点すと一致した
場合には、描画点を直前点すと、現在点aとを直線で結
んだ延長線上に一点だけ進めて、上述と同様なアドレス
の平均化処理を行って次の描画点を決定する。
d)二次元相関による描画点の決定方法。
この方法は第6図(A)〜(E)及び第7図に示すよう
に、現在点aを含むその周辺25点のアドレスの全てに
関して前述と同様な等高線条件をめる。この条件を満足
する点がN個存在する場合には、次の方法で描画点を決
定する。すなわち、第6図(B)に示すように、現在点
aを含む部分的周囲の範囲内にある一定個数の全てのア
ドレス点。
例えば、現在点aの右側に位置する8個全てのアドレス
点を除き、残部の全てのアドレス点にマスクをし、この
右側の8個の魚群の中に等高線条件を満足する点か何点
含まれているかの相関をめる。同様にして第6図(C)
 、 (D)及び(E)に示すような現在点aの右側、
上側及び下側の8個の点4Tについてもそれぞれ等高線
条件をy4Mするアドレス点の個数をめる。
このようにして請求めた結果を比較して、相関値の最も
大きい、すなわち、等高線条件を満足するアドレス点の
個数の最も多い方向に、描画点を定め、現在点aからそ
の方向に一点とか二点とか任意のアドレス点だけ描画点
を進める。そして、このような描画点決定処理を繰り返
し行って、順次の描画点を決定していく。
或いは又、現在点aに対して4つの方向ではなくて、w
S7図にI−■で示すような8個の方向について、」−
述と同様に相関値の最大の方向をめて描画点を決定する
ことも出来、この場合の方が斜め方向の描画が可能とな
るので、奇麗な線を描くことが出来る。
このように、この発明によれば、先ず、描こうとする等
高線の温度レベルをコンピュータで指定し、この指定さ
れた温度レベルと等しいか又はこれに近い温度レベルの
現在点をめて、この現在点を晶型にしてこの基準点のあ
る範囲の周囲の全ての点の等高線条件をめる平均化法に
より描画のスタート点を決定する。
続いて、このスタート点を現在点として、その周辺につ
いて全ての等高線条件をめ、満足する点をプロットする
次に、満足した点のアドレスの平均値をめるか、 又は、満足した点について左右上下等の方向マスクを用
いた相関をめ相関値の最も大きな方向に描画点を定める
このような処理は全てコンピュータで処理出来る。この
コンピュータ処理結果を等高線信号としてCRT 、プ
ロッタ又はその他の表示装置に送り、等高線の描画を行
う。
この発明による画像の等高線描画方法は応力分45はも
とよりそれ以外の全ての温度の111画像に対して適用
することが出来ること明らかである。
(発IJの効果) 1、述した発明からもqJらかなように、この発明の画
像の等高線描画方法によれば、平均化法を用いて描こう
とする等高線のスタート点を決定し、この点を基準点と
しその周辺の全ての点から等高線条件を満足する点をめ
て、これらの点のアドレス又はデータの平均値或いは基
準点の上下左右の方向の相関値の最も大きな方向に描画
点を定めるので、応力分布画像のようにノイズの多い画
像についても従来よりも奇麗にかつ良好に等高線を描く
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図(A)〜(C)は従来の描画方法を説
1町するための線図、 第3図はこの発明の応力分布画像の等高線描画方法にの
説明に供する装置系を示す線図、第4図はこの発明の方
法に用いる平均北方を説明するための線図、 第5図はこの発151の方法に用いるS/N比の良好な
信号に対する描画点の決定方法を説明するための線図、 第6図(A)〜(E)及び第7図はこの発明に用いる二
次元相関による描画点の決定方法を説明するための線図
である。 1・・・比較回路、 2・・・被検体 3・・・赤外線検出器、4・・・コンピュータ5・・・
表示装置、 6・・・等高線図a・・・現在点(又は基
準点) b・・・(現在点の)直前点 S・・・スタート点(又は描画点)。 特許出願人 日本電子株式会社 第1図 一ヘノ 第3図 第4図 ロロロロロ ロロロロロ づ”1°)”514 3 υ4 第714 第6q (A) ロロロロロ ロロロロロ ロロロロロ (Bノ ロロ 四日 四日 (1)) ロロロロロ ロロロロロ #′−a (C) 日日 日日 日日 (E) d′ ロロロロロ 口口口口口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被検体を赤外線検出器で走査してコンピュータに書
    込まれた温度分布データに基づいてコンピュータ処理に
    より画像の等高線を描画するに忠り、 描画すべき等高線の温度レベルをコンピュータで設定し
    。 設定された温度レベルと等しいか又はこの温度レベルに
    近い温度レベルを有するアドレス点を画像中に探しめ、 このアドレス点を基準点として描画のスタート点を決定
    し、 続いて、このスタート点を基準点として、その周辺のあ
    る範囲内の全ての点から等高線条件を満足する点をめ、
    これら等高線条件を満足した点のアドレスを平均化して
    得た平均化点を描画点とし、この描画点決定処理を繰り
    返し行って順次の描画点を決定すること を特徴とする画像の等高線描画方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の画像の等高線描画方法
    において、前記スタート点の決定は、fliJ記アドレ
    アドレス点点としこの基準点の周囲のある範囲内の全て
    の点から等高線条件を満足する点をめ、これら等高線条
    件を満足した点のアドレス又は温度レベルを平均化して
    得た平均化点を描画のスタート点と決定して行うことを
    特徴とする画像の等高線描画方法。 3、被検体を赤外線検出器で走査してコンピュータに書
    込まれた温度分布データに基づいてコンピュータ処理に
    より画像の等高線を描画するに当り、 描画すべき等高線の温度レベルをコンピュータで、設定
    し、 設定された温度レベルと等しいか又はこの温度レベルに
    近い温度レベルを有するアドレス点を画像中に探しめ、 このアドレス点を基準点として描画のスタート点を決定
    し、 続いて、このスタート点を基準点として、その基準点を
    含む部分的周囲の一定個数の魚群中に。 何個の等高線条刊を満足する点が含まれているかの相関
    値をめて最大相関イ1の方向に描画点を決定し、この描
    画点決定奮理を繰り返し行って順次の描画点を決定する
    こと を特徴とする画像の等高線描画方法。 4、特許請求の範囲第3項記載の画像の等高線描画方法
    において、前記スタート点の決定は、前記アドレス点を
    基準点としこの基準点の周囲のある範囲内の全ての点か
    ら等高線条件を満足する点をめ、これら等高線条件を満
    足した点のアドレス又は温度レベルを平均化して得た平
    均化点を描画のスタート点と決定して行うことを特徴と
    する画像の等高線描画方法。
JP59065499A 1984-03-31 1984-03-31 画像の等高線描画方法 Granted JPS60207973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59065499A JPS60207973A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 画像の等高線描画方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59065499A JPS60207973A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 画像の等高線描画方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60207973A true JPS60207973A (ja) 1985-10-19
JPH0227707B2 JPH0227707B2 (ja) 1990-06-19

Family

ID=13288838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59065499A Granted JPS60207973A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 画像の等高線描画方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60207973A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621215U (ja) * 1992-03-30 1994-03-18 株式会社トーキン コモンモードコイル用ボビン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837682A (ja) * 1981-08-29 1983-03-04 株式会社島津製作所 等高線作図装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837682A (ja) * 1981-08-29 1983-03-04 株式会社島津製作所 等高線作図装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0227707B2 (ja) 1990-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107578424B (zh) 一种基于时空分类的动态背景差分检测方法、系统及装置
JP2004198530A5 (ja)
JPH0142428B2 (ja)
US7057614B2 (en) Information display system and portable information terminal
JPS60207973A (ja) 画像の等高線描画方法
JP2981382B2 (ja) パターンマッチング方法
JP2002536709A (ja) 第1の構造と少なくとも1つの予め設定された第2の構造との類似度を算出するための方法及び装置
CN112149600A (zh) 一种大数据汽车驾驶区域图像分析方法及系统
JP2000047578A (ja) 地図データベース更新装置
JP2877480B2 (ja) 高精度ベクトル近似装置及び方法
JPH07332970A (ja) 画像処理方式
JPH1091793A (ja) オプティカルフロー算出方法及び装置
JP2501150B2 (ja) レ―ザ溶接方法
JP2616447B2 (ja) 地図データ入力方式
JP2606409B2 (ja) 車両監視方法及び装置
JPH06168341A (ja) 3次元形状モデル処理方法及びその装置
CN116452977A (zh) 一种无人艇平台海面船只检测方法、系统及设备
RU95117637A (ru) Способ определения элементов ориентирования фотоснимка местности
CN115457418A (zh) 一种绝缘子倾斜检测方法、装置、计算机设备及存储介质
JPH041282B2 (ja)
JP2000182056A (ja) 画像処理装置
CN112487969A (zh) 一种蒸汽发生器检查机器人检查目标的位置获取方法
JP3089740B2 (ja) 線分描画装置
JPH0581430A (ja) エツジ検出方法
JPH05165955A (ja) 画像処理方法