JPS5837665A - 電子写真記録法 - Google Patents

電子写真記録法

Info

Publication number
JPS5837665A
JPS5837665A JP13653481A JP13653481A JPS5837665A JP S5837665 A JPS5837665 A JP S5837665A JP 13653481 A JP13653481 A JP 13653481A JP 13653481 A JP13653481 A JP 13653481A JP S5837665 A JPS5837665 A JP S5837665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
latent image
developing bias
recording
recording method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13653481A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Toda
遠田 俊雄
Junichi Tashiro
順一 田代
Masayuki Hida
飛田 正行
Junzo Nakajima
淳三 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13653481A priority Critical patent/JPS5837665A/ja
Publication of JPS5837665A publication Critical patent/JPS5837665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0121Details of unit for developing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真記録法に係ル、とくに記録紙全体に薄
く均一に着色させることのできる電子写真記録法に関す
るものである3、 従来の電子写真記録法では、記録媒体として導電ノー支
持体上に光導電層を4★層さぜたノ1氷光体葦たe」、
該光導争ltI傭」二にさらに杷耐コノ礒全(責)薗さ
ゼた感デ4体名、用い、m1図(aJに小゛j↓うl’
c 、、I−j’ m九工程(1) で画像部に潜像を形成し、背景部との間に電位差を作)
、これに現像工程において、黒色または色彩トナーを画
像部に付着させる。この場合背原部を白地のまま残すた
め現像レベルVBは背景部レベルから十分離して設定す
る。同図σりは同様に反転現像の場合を示したものであ
る。
一方、事務用として使用される記録では、l己録された
用紙と他の用紙との区別を明らかにし、美観やコントラ
ストの向上のため、用紙全体に薄い色彩を施すことが行
なわれている。しかし、従来は予め着色された用紙を使
用して記録する場合には価格高になったシ、また元の用
紙の色を変える場合には用紙全体を変えなければならな
いため、装置が犬がか夛とな夛、そのために設ける工程
も煩雑になるという欠点があった。
本発明の目的は記録紙全体に薄い崩彩色にするだめの装
置をとくに設けることなく、画像記録を行なうと同時に
用紙全体を薄く有彩色に記録できる電子写真記録法を提
供することで4りる。
前i己[1的を達成干るため、本発明の電子二iy真記
(2) 録法は帯電された感光体表面に記録像に対応した光像を
投映して潜像を形成し、バイアス電圧を印加しつつ該潜
像形成領域に現像剤を供給して現像し、着色記録像を得
る電子写真記録法において、選択された着色部に対する
背景部の潜像形成レベルの近傍に該選択された色の現像
バイアスを設定して現像し、該選択された色の薄い背景
部を形成することを%徴とするものでおる。
以下本発明を実施例につき詳述する。
第2図(a) 、(1))は本発明の記録法の実施例説
明図である。
第1図と異なる点は、現像バイアスVBを露光レベルに
おける背景部の電位に対し、同図(a)では僅かに上に
、同図Φ)では僅かに下に設定し、背景部に均一に薄く
有彩色のトナーを付着させたことでおる。そして通常の
使用法での第1図(a)、Φ)における現像バイアスV
aの設定値を任意に切換えることができるようにしたも
のである。背景部へ記録する色の改度は現像バイアスの
設定値近辺でバイアスを可変させることによシ変化させ
ることができる。このように構成としては現像バイアス
の切換(3) 部と可変部を設けるたりでよい。
第3図(a)〜(d)は本発明の記録法の他の実施例説
明図である。これは第1図(a)、Φ)の単色記録に対
し、既提案の2色(′#、赤)記録の方法を本発明に適
用したものである。すなわち、最初に同図(a)に示す
ように、ポジ露光を行ない、画像部μ外の背景部の電位
を表面電位■8の1/2に落す。次に同図中)に示すよ
うに、第1回目の現1ψによシ、たとえば赤色のトナー
を用い、現像バイアスVl11を署の近傍+ VBI 
 ”’/’2 =[J 〜+ 5 V h 度K 設定
t ’)。
これにより画像部以外の背息部にも均一に薄くした赤色
の色彩が施される。次に同図(C)に示すように、ネガ
露光を行ない、次に同図(d)に示すように、青色のト
ナーを用いて2回目の現像を行なえば2色の記録ができ
る。この青色の現イツシ(イアスViaをη乃より10
0〜200V低く設定すれば、背景部には青色トナーは
付着しない。このようにして青。
赤2色の画像部の′記録ができ、かつ背景郡全体に均一
に薄い赤色の着色を行なうことができる。
この場合も、構成としてはt;fWの背景部の着色に(
4) 対する現像バイアスの設定部とその可変部を設け、対応
する工程に付加するだけでよい。
第4図は第3図の実施例の適用例を示す。すなわち、記
録紙10上に四角枠111と文字11!よ構成る1lT
i11′I!を記録する場合、四角枠111を赤2文字
112を背とし、それ以外の背景12を薄い赤で全体を
着色したものである。
このように、背′)j#:部を薄く着色することによシ
、宵い文字のコントラストを良好にするとともに、美観
上および識別上に有効なものとなる。
以上説明したように、本発明によれば、特別な装置を設
けることなく、画像の記録と同時に用紙全体に薄く均一
に着色を施すことが簡単な構成によル容易に可能となる
ものである。この場合通常の白紙を用いることが可能で
ろるから価格も安く、また色の切換えも用紙交換をする
ことなく簡単に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
#141図(a)、 (b)は従来例の記録法の説明図
、第2図(a) 、 (b) rJ:本発ψ」の記録法
の実施例説明図、第3(5) 図(a)〜(d)は本発明の記録法の他の実施例説明図
、第4図は第6図の実施例の適用例でおシ、図中、io
 ハ用紙、11t、111は画像、12は背景、v8は
表面電位、VBは現像バイアスを示す。 特許出願人富士通株式会社 復代理人 弁理士 1) 坂 善 重 (6)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 帯電された感光体表面に記@像に対応した光像を投映し
    てm像を形成・し、バイアス電圧を印加しつつ該潜像形
    成領域に現像剤を供給して現像し、着色日己録像を得る
    電子写真記録法において、選択された着色部に対する1
    騒゛景部の蒲像形成レベルの近傍に該選択された色の現
    像バイアスを設定して現像し、該選択された色の薄い背
    景部を形成することを特徴とする電子写真記録法。
JP13653481A 1981-08-31 1981-08-31 電子写真記録法 Pending JPS5837665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13653481A JPS5837665A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 電子写真記録法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13653481A JPS5837665A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 電子写真記録法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5837665A true JPS5837665A (ja) 1983-03-04

Family

ID=15177428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13653481A Pending JPS5837665A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 電子写真記録法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837665A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283274A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Fuji Xerox Co Ltd マ−キングカラ−装置
JPS63283276A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Fuji Xerox Co Ltd 多色マ−キング装置
JPH1048997A (ja) * 1997-04-28 1998-02-20 Fuji Xerox Co Ltd マーキング装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283274A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Fuji Xerox Co Ltd マ−キングカラ−装置
JPS63283276A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Fuji Xerox Co Ltd 多色マ−キング装置
JPH1048997A (ja) * 1997-04-28 1998-02-20 Fuji Xerox Co Ltd マーキング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1102170A (en) Method for two-color development of a xerographic charge pattern
JPH06100861B2 (ja) カラ−画像形成装置
JPS58147755A (ja) 多色画像形成方法および装置
JPH06143686A (ja) タンデム3レベルプロセスカラープリンタ
US4959695A (en) Method and apparatus for forming a multicolor picture by electrophotography
JPS5837665A (ja) 電子写真記録法
JP2002049204A (ja) 画像形成方法
JPH087475B2 (ja) カラー画像形成装置及びその使用方法
JP2002139882A (ja) カラー画像形成装置
JPS6290679A (ja) 画像形成装置
JPS5891468A (ja) 電子写真方法
JPS6342785B2 (ja)
JPS608852A (ja) 画像形成方法
JPH0310946B2 (ja)
JPH0246473A (ja) カラー電力写真装置
JP2973002B2 (ja) カラー画像形成装置
JPS63279278A (ja) カラー電子写真装置
JPS59221166A (ja) カラ−画像記録方法
JP2002139867A (ja) 電子写真用のトナー及び画像形成装置
JPS60121468A (ja) 画像形成装置
JPS6397967A (ja) 像形成方法
JPH0954474A (ja) カラー画像形成装置
JPH0347619B2 (ja)
JPH03290676A (ja) 多色記録装置
JPH09174946A (ja) 画像記録装置