JPS5837663Y2 - 繰出機構鉛筆 - Google Patents

繰出機構鉛筆

Info

Publication number
JPS5837663Y2
JPS5837663Y2 JP10953477U JP10953477U JPS5837663Y2 JP S5837663 Y2 JPS5837663 Y2 JP S5837663Y2 JP 10953477 U JP10953477 U JP 10953477U JP 10953477 U JP10953477 U JP 10953477U JP S5837663 Y2 JPS5837663 Y2 JP S5837663Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
tip
lead
pencil
hollow cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10953477U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5437232U (ja
Inventor
章夫 斉藤
Original Assignee
三菱鉛筆株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱鉛筆株式会社 filed Critical 三菱鉛筆株式会社
Priority to JP10953477U priority Critical patent/JPS5837663Y2/ja
Publication of JPS5437232U publication Critical patent/JPS5437232U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5837663Y2 publication Critical patent/JPS5837663Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来のノック式繰出機構鉛筆は芯の固定チャックを軸筒
の内部のみに設けていたから、筆記による磨耗で芯の長
さがチャックと軸筒の先端との間の距離より短かくなる
とこれを固定し得ない。
従って廃棄される残り芯の量が多く不経済である。
軸筒の先端の外側に更に1つのチャックを設けて芯の先
端を固定することにより、上述の欠点を除去し得るが、
構造が複雑になって安価に製作することができない。
本考案は上述の機構を有し、かつ部品の製造並びに組立
が容易で安価に製作し得るようにしたものである。
第1図は本考案実施例の要部を縦断した正面図で、軸筒
はその基部1と先端に螺着した口金2とからなり、内部
に鉛筆芯の収容管3とその先端に連結された内チャック
4および中空筒体5が摺動自在に配置されている。
内チャック4は先端を三ツ割りにして締付環6を嵌合し
たもので、このチャックの先端および締付環6を中空筒
体5の内部に嵌合しである。
中空筒体5は、第2図のように軸と並行な面で2分割さ
れた2つの半円筒状構成片5□と5゜とを対向させて、
外側の環状溝7にOリング8を嵌合することにより中空
の円筒状に形成したもので、各構成片5□、52は同一
の形状を有し、例えば合成樹脂の射出成型によって作ら
れている。
その内面に形成された環状溝に前記締付環6が嵌合し、
また先端の中空部には外チャック9の基部を密に嵌合し
てこの外チャックを固定すると共に側面に芯屑を取出す
ための孔10を形成しである。
外チャック9は先端を三ツ割にして口金2から突出させ
たもので、鉛筆芯11が挿入されない状態では上記口金
の孔を通過することができる。
また前記内チャック4には、ばね受板12を嵌合して、
このばね受板と芯底容管3との間に比較的強いばね13
を張設し、該ばね受板と中空筒体5との間に比較的弱い
ばね14を張架しである。
上述のような芯底容管3とこれに連結された内チャック
4および中空筒体5とこれに連結された外チャック9を
軸筒の尾部から挿入して、外チャックの先端を口金2か
ら突出させたのち、この外チャックに鉛筆芯11を挿入
するとばね受板12が軸筒内面の段部15に圧接して外
チャック9か七金2で締付けられるから、芯の先端が固
定されかつ同時に内チャック4も締付環6で締付けられ
て芯11の基部を固定する。
また芯底容管3の尾端を軸筒の尾部から突出させて押釦
16としであるが、この押釦を押すとまず中空筒体5が
口金2の内面の段部17に突当るまで移動して外チャッ
ク9が芯11を解放する。
つぎに締付環6が段部18に突当るまで芯の繰出しが行
われて、内チャック4が芯11を解放する。
従って押釦16を解放すると図の状態に復帰し、上記操
作によって芯11は距離lだけ繰出される。
以上実施例について説明したように本考案は中空筒体5
を軸と並行な面で分割された複数個の構成片5□、5゜
によって形成したものである。
従って内チャック4に締付環6とばね13,14および
ばね受板12を嵌合して芯底容管3に連結したのち、そ
の先端の周辺に上記構成片50,52を配置してOリン
グ8等で偏走し同時に外チャック9を取付けて、軸筒へ
挿入することにより、極めて簡易迅速に組立を行うこと
ができる。
かつ前記構成片50,5□は、前述のように合成樹脂の
射出成型によって能率よく製造し得るから、機構鉛筆を
安価に製作し得る。
またこの中空筒体が成型体で作られているから芯の繰出
量lを正確に一定に揃えることができると共に芯の先端
を固定するから残り芯が少なく経済的である。
更に芯の先端を固定するから、その揺動を完全に防止し
て安定に筆記を行い得る。
なお前記実施例は外チャック9と中空筒体5とを別個に
形成して組立を行ったものであるが、中空筒体5を例え
ば三ツ割にしてその基片に三ツ創外チャック9の基片を
一体に成型すること、あるいは第2図のような2つの構
成片50,5□の一方の縁を蝶番結着するかその一方に
突起を設けて他方の凹部に嵌合しまたはこれらに軸と直
角なピンを挿通する等の手段により軸方向の偏倚を確実
に防止すること等も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の一部を縦断した正面図、第2図
は第1図における中空筒体を分解した状態の斜視図であ
る。 なお図において、1は軸筒の基部、2は口金、3は芯底
容管、4は内チャック、5は中空筒体、50,52はそ
の構成片、6は締付環、7は溝、8はOリング、9は外
チャック、10は孔、11は鉛筆芯、12はばね受板、
13.14はばね、15は段部、16は押釦、17.1
8は段部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸筒から突出して該軸筒の先端で締付けられることによ
    り鉛筆芯の先端を固定する外チャックの尾端に軸と並行
    な面で分割された複数個の構成片からなる中空筒体を設
    けて、上記中空筒体内に鉛筆芯の基部を固定する内チャ
    ックの先端並びに該内チャックに嵌合した締付環を摺動
    自在に嵌合し、上記内チャックの尾端に連結した芯底容
    管および前記中空筒体を軸筒中に摺動自在に配置すると
    共に芯底容管を軸筒の尾端方向へ押圧する強いばねと中
    空筒体を軸筒の先端方向へ押圧する弱いばねとを設けた
    繰出機構鉛筆。
JP10953477U 1977-08-18 1977-08-18 繰出機構鉛筆 Expired JPS5837663Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10953477U JPS5837663Y2 (ja) 1977-08-18 1977-08-18 繰出機構鉛筆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10953477U JPS5837663Y2 (ja) 1977-08-18 1977-08-18 繰出機構鉛筆

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5437232U JPS5437232U (ja) 1979-03-10
JPS5837663Y2 true JPS5837663Y2 (ja) 1983-08-25

Family

ID=29055579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10953477U Expired JPS5837663Y2 (ja) 1977-08-18 1977-08-18 繰出機構鉛筆

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837663Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5437232U (ja) 1979-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5837663Y2 (ja) 繰出機構鉛筆
JPH0628311Y2 (ja) ノック式筆記具
JPS5837664Y2 (ja) 繰出機構鉛筆
JPH0315345Y2 (ja)
JPS5828877Y2 (ja) 繰出機構鉛筆
JPH0226702Y2 (ja)
JPS59240Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPS6111017Y2 (ja)
JP2561059Y2 (ja) 触指繰り出し式シャープペンシル
JPS58143276U (ja) レフイ−ル式マ−キングペン
JPS5842139Y2 (ja) 繰出機構鉛筆
JPS593913Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPS6013677Y2 (ja) ダブルノック式シャ−プペンシル
JPS6021267Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
JPS5976300A (ja) ノツク式ペンシルチツプ及びノツク式ペンシル
JPH0549388U (ja) 消しゴム繰り出し要素
JPS6139599Y2 (ja)
KR840001765Y1 (ko) 샤아프 펜슬
JPS5842138Y2 (ja) 繰出機構鉛筆
JPS623258Y2 (ja)
JPS5845913Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPH034090U (ja)
JPH0617585Y2 (ja) 伸縮式シヤ−プペンシル
JPH023911Y2 (ja)
JP2561058Y2 (ja) 触指繰り出し式シャープペンシル