JPS5837322A - トルク伝達装置 - Google Patents

トルク伝達装置

Info

Publication number
JPS5837322A
JPS5837322A JP57139261A JP13926182A JPS5837322A JP S5837322 A JPS5837322 A JP S5837322A JP 57139261 A JP57139261 A JP 57139261A JP 13926182 A JP13926182 A JP 13926182A JP S5837322 A JPS5837322 A JP S5837322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
crab
main
knit
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57139261A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH034773B2 (ja
Inventor
ベルンハルト・シ−アリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
Fichtel and Sachs AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fichtel and Sachs AG filed Critical Fichtel and Sachs AG
Publication of JPS5837322A publication Critical patent/JPS5837322A/ja
Publication of JPH034773B2 publication Critical patent/JPH034773B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/1202Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the damping action being at least partially controlled by centrifugal masses

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、トルク伝達装置特に、例えば内燃機関のクラ
ッチ装置において用いられるクラッチ板のためのトルク
伝達装置に関する。
このようなトルク伝達装置は1つの軸線を中心にして回
転可能なハブを有している。トルク導入部材はハブの回
転軸線を中心にしてハブに対して相対角運動可能にハブ
に装着されている。
トルク導入部材とハブとの間にはトルク伝達機構として
働く主緩衝ユニット及びアイドリング緩衝ユニットが設
けられている。
主緩衝ユニットは主緩衝入方ユニット及び主緩刷出カニ
ニットを有しており、両ユニットはハブの回転軸線を中
心にしてノ・ブに対して相対角運動v■能にノ・ブに装
着されている。主緩衝入カニニットと主緩衝出カニニッ
トとの間にはトルク伝達機構として働く第1の弾性支持
機構が設けられている。さらに、主緩衝入カニニットと
主緩衝出カニニットとの間の、ノ・プの回転軸線を中心
とした相対角運動を緩衝するために第1の摩擦緩衝機構
が設けられている。
アイドリング緩衝ユニットがア・fドリング緩衝入カニ
ニットとアイドリング緩衝用カニニットとを有している
。アイドリング緩衝入カニニットはハブの回転軸線を中
心にしてノ・ブに対して相対角運動可能にノ・ブに装着
されている。アイドリング緩衝入カニニットとアイドリ
ング緩衝用カニニットとの間にはトルク伝達機構として
働く第2の弾性支持機構が設けられている。
さらに、アイドリング緩衝入カニニットとアイトリフグ
緩衝側カニニットとの間の相対角運動を緩衝するために
第2の摩擦緩衝機構が設けられている。
主緩衝入カニニットは共通の角運動のためにトルク伝達
部材と結合されており、アイドリング緩衝用カニニット
は共通の回転のためにハブと結合されている。
アイドリング人カニニットは共通の角運動のために主緩
衝入カニニットか又は主緩衝出カニニットと結合されて
いる。
さらにまた、ハブに対する主緩衝出カニニットの相対角
運動をロックするために、遠心質量体によって制御され
るロック機構が設けられている。
トルク導入部材は例えばクラッチ板ユニットのクラッチ
フェーシングによって具現されており。
ハブは自動車駆動ユニットのギヤボックスの入力軸と係
合しているトルク伝達機構である。アイドリング緩衝ユ
ニットは、ギヤボックスの互いに噛み合っている歯車間
の遊びに基づい丁機関のアイドリング運転中に生じるこ
とのある雑音を低減させるために働いている。主緩衝ユ
ニットは、運転状態において機関とギヤボックスとの間
のトルク伝達に際して生じることのある衝撃を減衰する
ために役立っている。
上に述べた形式のトルク伝達装置は例えばドイツ連邦共
和国特許出願公開第2950146号明細書に基づいて
公知である。この公知のトルク伝達装置は、ノ・ブに対
する主緩衝出カニニットの角運動をロックするための、
遠心質量体1こよつ−C制御されるロック機構に関して
、極めて複雑な構造を有している。
ゆえに本発明の課題は、特に、遠心質量体によってfj
ig御されるロック機構に関して構造が単純でかつ製作
費が廉価なトルク伝達装置を提供することである。
この課題を解決するために本発明の構成では、主緩衝出
カニニットとハブとの間に角運動制限機構が設けられて
おり、ロック機構が角運動制限機構と協働して、主緩衝
出カニニットとノ・プとの間の制限された相対角運動を
ノ・ブの回転速1!1に関連して選択的に解除又はロッ
クするようになっている。
本発明の有利な実施態様では、角運動制限機構が、共通
の角運動のために7・プに設けられていてしかもノ・ブ
の回転軸線を中心とした角距離を互いに有している第1
及び第2のストッパ部材を有している。第6のストッパ
部材が共通の角運動のために主緩衝出カニニットに設け
られており、この第3のストッパ部材は周方向で見て第
1のストッパ部材と第2のストッパ部材との間に配置さ
れていて、両ストッパ部材間の角距離よりも小さな周方
向長さを有している。遠心質量体によって制御されるロ
ック機構は、第3のストッパ部材と、第1及び第2のス
トッパ部材のうちの一方との間に係合するようになって
いるロック部材を有している。このロック部材は第1及
び第2のストッパ部材間の角距離と第6のストッパ部材
の周方向長さとの間の差にほぼ相当する周方向長さを有
している。ロック部材はさらに、前記ストッパ部材に対
して半径方向にずらされた非係合位置に向かってばね負
イ;aされていて、遠心力によって第3のストッパ部相
と第1及び第2のストッパ部材のうちの一方との間のロ
ック位置に運動せしめられるようC・こなっている。
次に図面につき本発明の詳細な説明する。
第1図において符号1で示されているノ・ブには内スプ
ライン1aが設けられており、この内スゾラ・1ン1a
にはギヤボックスの入力軸の、該内スプライン1aを相
補する形状を備えたスノラインが噛み合っている。ノ・
ブ1はさらに、このハブ1して一体成形されているノ・
ブ板3を有している。
主緩衝ユニットは全体を符号2Gで示されており、アイ
ドリング緩衝ユニットは全体を符号27で示されている
主M 衝ユニット26は、ノ・プ板3の各側面に険接し
ている主緩衝出力板7a、7bを有している。主緩衝出
力板7a、7bはリベット9によって互いに結合されて
゛いて、相対角運動可能にハブ1に装着されている。
第1及びM2の主緩衝入力板5a、5bもまた相対角運
動可能にノ・ブ1に装着されている。
第1の主緩衝入力板5aは主緩衝出力板7aに隣接し、
第2の主緩衝入力板5bは主緩衝出力板7bに隣接して
いる。両生緩衝入力板5a。
5bはビン8によって互いに結合されている、第1の主
緩衝入力板5aと第1の主緩衝出力板7aとの間及び第
2の主緩衝入力板5bと第2の主緩衝出力板7bとの間
には摩擦ライニング15が設ゆられている。
主緩衝入力板5a、5bには周方向に延びている幅狭の
窓41a、41bが設けられ、主緩衝出力板7a + 
71)には周方向に延びている幅狭の窓40a 、40
1)が設けられている。無負荷状態では窓40a 14
01)は窓41a、41bとほぼ軸方向に整合している
。窓40a、40b;41a、41bのなかには押圧コ
イルばね12が配設されていて、主緩衝入力板5a。
5bと主緩衝出力板7a、7bとの間におけるトルク伝
達機構として働く弾性支持機構を形成して1ハる。
゛  クラッチフェーシング2は第1の主緩衝入力板5
aK固定されており、ゆえに、トルク伝達装置の入力部
材と見なされてもよい。クラッチフェーシング2は、片
側において自動車の通常のクラッチ機構の駆動板と並び
に他方の側において圧力リングと摩擦係合するようにな
っている。
アイドリング緩衝ユニット27は、ハブ1に固定された
アイドリング緩衝出力板4を有しており、このアイドリ
ング緩衝出力板40両側には、第1及び第2のアイドリ
ング緩衝入力板6a、6bが設けられている。両アイド
リング緩衝入力板5a、5bはυペット1−4によって
互1l)(,4(結合されている。リベット14は、ア
イドリング緩衝出力板4の外縁部に設けられた切欠き1
9を貫通している。アイドリング緩衝出力板4にはさら
に、周方向に延びている幅狭の窓42が設けられている
。さらにまた、周方向に延びている幅狭の窓43a 、
43bがアイドリング緩衝入力板5a、5bにそれぞれ
設けられている。ハブ板3の無負荷状態では窓42は窓
43a、43bとほぼ軸方向に整合している。
窓42i43a+’43bのなかには押圧コイルばね1
3が取付けられていて、アイドリング酸“ 衝入力板5
a 、6bとアイドリング緩衝出力板4との間における
トルク伝達機構として働く弾性支持機構を形成している
。圧力リング17はハブ1と共に回転するようにハブ1
C(装着されているが、軸方向では・・プ1に対して相
対運動できるようになっている。圧力リング17と主緩
衝入力板5bとの間には摩擦ライニング18が設けられ
ている。さらにアイドリング緩衝出力板4と圧力リング
17との間には皿ばね16が間挿されており、これによ
って摩擦ライニング18は圧力リング17と主緩衝入力
板5bとの間において圧力下にある。
トルク伝達ピン10(第2図も参照)は主緩衝出力板7
a、7bの孔を貫通しており、両生緩衝出力板7a、7
ハ間において延びている犬C′f部分11を有している
。この結果トルク伝達ピン10は主緩衝出力板ra+7
bに対して固定されている。トルク伝達ピン10の右側
端部は主緩衝入力板5bに設けられた周方向に延びてい
る幅狭の開口21を貫通していて、アイドリング緩衝入
力板6aに堅く結合されている。
第2図かられかるように、トルク伝達ピン10の大径部
分11はハブ板3に設けられたスロット44を貫通して
いる。このスロット44は周方向に延びており、互いに
向かい合っている終端縁部23.24を有している。第
2図の下側部分かられかるようIC、トルク伝達−ン1
00大径部分11はノ・グ1の低速回転時にはスロット
44内において周方向の遊びを有している。
ハブ板3&こはさらに、はぼ半径方向に延びているガイ
ドスロット28が設けられており、このガイドスロット
28はガイドエツジ29a。
29bKよって制限されている。ガイドエツジ29bは
、周方向に延びているスロット44の終端縁部24から
半径方向に延びている平らな延長部である。?’4ぼ円
筒形のロック部材22はガイドスロット28のなかを半
径方向に案内される。ロック部材22は遠心質量体とし
て働いている。引張りばね25は半径方向で見て外側の
端部でロック部材22と結合されていて、内側の端部で
ハブ1に結合されている(第2図の符号30参照)。ゆ
えにロック部材22は、第2図の下側部分かられかるよ
うに、半径方向で見て内側の位置に向かって半径方向に
負荷されている。また第2図かられかるように複数のト
ルク伝達ピン10と同数のロック部材22とが設けられ
ている。
第2図の上側部分かられかるように、終端縁部23.2
4間の周方向距離は、大径部分110周方向長さとロッ
ク部材220周方向長さとの和に相当している。すなわ
ち、第2図の上伸j部分に示されているようにロック部
材22が半径方向で見て外側の位置を占めている場合に
は、トルク伝達ピン10はハブ板3に対して周方向に固
定°されている。
機関のアイドリング運転中てはロック部材22は第2図
の下側部分に示されているように半径方向で見て内側の
位置を占めている。押圧コイルばね12は押圧コイルば
ね13に比べて著しく高い剛性度を有しているので、主
緩衝入力板5a、5bと主緩衝出力板7a、7bとこれ
らの間にある押圧コイルばね13とは、剛性のユニット
と見なされ得る。この剛性のユニットはトルク伝達ぎン
10を介して第1のアイドリング緩衝入力板6aと結合
されており、この第1のア・1ドリング緩衝入力板6a
にはピン又はリベット14によって第2のアイドリング
緩衝入力板6bが堅く結合されている。捩り振動が生じ
ると、主緩衝入力板5a、5b、主緩衝出力板7a、7
b、押圧コイルばね12、摩擦ライニング15、トルク
伝達ピン10及びアイドリング緩衝入力板5a 、5b
から成るグループ+2、周方向に延びているスロット4
4内におけるトルク伝達ピン10の大径部分11の遊び
によつζ生ぜしめられ、スロット44の終端縁部23.
24に大径部分11が当接するごとによって制限されて
いる。このような振動が発生すると、押圧コイルばね1
3は窓42の終端縁部と窓43a、43bの終端縁部と
の間で圧縮される。振動は圧力リング17と主緩衝入力
板5bと間の摩擦ライニング18によって減衰される。
なぜならば圧力リング17はハブ1に対して相対回動不
能であり、主緩衝入力板5bは振動グループの一部だか
らである。
ハブ板3の回転速度が増大すると、ロック部材22は半
径方向で見て外方に向かって、ストッパ突起32によっ
て制限されている係合位置に移動せしめられる(第2図
の上側部分参照)、−いまやトルク伝達ピン100大径
部分11はハブ板3に対して遊びがなくなる。主緩衝出
力板7a、7bはこれによってハブ板3に対して相対回
動不能になる。すなわち、アイドリング緩衝入力板6a
、6bもま、たハブ1に対して相対回動不能になる。ア
イドリング緩衝出力板4もまたハブ1に対して相対回動
不能になるので、アイドリング緩衝ユニット27はロッ
ク又はブリッジされる。
上述のような運転振動が生じると、主緩衝入力板5a、
5bは押圧コイルばね12のカに抗して主緩衝出力板7
 a 、 、7 bに対して角運動することができる。
主緩衝入力板5a、5bの、主緩衝出力板7a、7bに
対する角運動は摩擦ライニング15の摩擦にょっ′C緩
衝される。主緩衝入力板5a、5bの、主緩衝出力板7
 a+7bK対する振動は、主緩衝入力板5bK設けら
れた周方向に延在する孔21をトルク伝達ピン10が貫
通していることによって許されている。
アイドリング緩衝ユニット27がロック又はブリッジさ
れるので、このよう゛な運転形式においては、伝達され
るトルクの方向が変化した場合にも周方向の遊びは住じ
ない。
注意すべきことは押圧コイルばね13が、アイ−リング
運転においてトルク伝達ピン1oの大径部分11が終端
縁部23.24に接触しないようなばね剛さを有してい
るということである。しかしながらハブ1の回転速度が
、ロック部材22における遠心力が引張りばね25のば
ね力を陵駕する値を越えて増大した場合には、ロック部
材22は、ハブ板3に対する第1の偏位箇所に位置して
いるトルク伝達ピン1oの大径部分11と終端縁部24
との間に進入することができる(第2図の上側部分参照
)。
さらに注意すべきことは、圧力リング17と主緩衝入力
板5bとの間の摩擦ライニング18によって生ぜしめら
れる摩擦トルクが、主緩衝人力板5a 、5bと主緩衝
出力板7a、7bとの間の摩擦ライニング18によって
生ぜしめられる摩擦トルクに比べて小さいということで
ある。
図面においてハブ10回転軸線は符号31で示されてい
る。
引張りばね25ば、ロック部材22の外周溝22 a 
LC係合しているフック25aKよってロック部材22
t・こ結合されている。
引張りばね25の内側端部もまた同4iにフック25b
を形成しており、このフック25bは1iQi方向に延
びているピン30と係合している。
この軸方向に延びているピン30はリブ板3に設けられ
た孔33に押込まれている。この孔33は、ハブ1の外
周面34に設けられている半径方向で見て外方(C向か
って開いている溝35に9行している。圧力リング17
には半径方向で煕て内方に向かって延びている歯(図示
せず)が設けられており、この歯は溝35に係合してい
て、ハブ1と共通の角回転のため(・てハブ1に圧力1
1ング17を固定している。
本発明はもちろん図示の実施例に限定されるものではな
く、本発明の基本原理から逸脱することなしに種種異な
った変化実施例が可能である。例えば、主緩衝入力板5
a、5bがアイドリング緩衝人力板5a l 6bと結
合されているような実施例も可能である。
さらにまた、ハブ板3の終端縁部23.24に接触する
大径部分11の代わりに、2つのストッパ部材が主緩衝
出力板7a、7bK設けられていて、協働する1つのス
トッパ部材がハブ板3に設けられているような実施例も
可能である。この場合ロック部材22もまたこれらのス
トッパ部材の間に係合している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるトルク伝達装置を有するハブ板を
ハブの回転軸線を含む平面で断面した図、第2121は
ハブ板と角運動制限機構とロック機構とを備えたハブを
第1ヌ1の矢印■の方向で見た側面i(1、第3図は第
2図のI−1線に沿った断面図である。 1・・−ハブ、1a・・・内スプライン、2・・−クラ
ッチフェーシング、3・・ハブ板、4・・・アイドリン
グ緩衝出力板、5a 、5b・・・主緩衝人力板、6a
、5b・・アイドリング緩衝人力板、7a、7b・・・
主緩衝出力板、8・・・ピン、9・・・リベット、10
・・・トルク伝達ピン、11・・・大径部分、12゜1
3・・押圧コイルばね、14・・リベット、15・ハ擦
ライニング、16−・皿ばね、17・・圧力リング、1
8・−摩擦ライニング、19・・切欠き、21・・開口
、22・・ロック部材、22a・・・外周溝、23.2
4・・終端紅部、25・・・引張りばね、25“a +
 25 b・・フック、26・・主緩衝ユニット、27
・・アイドリング緩衝ユニット、28・・・ガイドスロ
ット、29a、29b゛°ガイドエツジ、30・・ピン
、31・・回転s糎、32・ストン/ぐ突起、33・・
孔、34・・外周面、35・・溝、40a、40b、4
1a、41b、42.43a 、43b・・窓、44・
・スロットFig、3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トルク伝達装置であって、1つの軸線(31)を中
    心にして回転可能なハブ(1)と、前記回転軸線(31
    )を中心にして前記ノ・プ(1)に対して相対角運動可
    能に該ハブに装着されているトルク導入部材(2)と、
    該トルク導入部材(2)と前記ノ・ブ(1)との間にト
    ルク伝達機構として設けられている主緩衝ユニツ)(2
    6)及びアイドリング緩衝ユニソ)(27)とを有して
    おり、前記主緩衝ユ=y ) (26)カ、前記回転軸
    #(31)を中心にして前記ハブ(1)に対して相対角
    運動可能に該ハブに装着されている主緩衝入カニニット
    及び主緩衝出カニニットと、該主緩衝入カニニットと主
    緩衝出カニニットとの間にトルク伝達機構として設けら
    れている第1の弾性支持機構と、前記主緩衝入カニニッ
    トと主緩衝出カニニットとの間の、前記回転軸線(31
    )を中心とした相対角運動を緩衝するために設けられて
    いる第1の摩擦緩衝機構(15)とを有しており、前記
    アイドリング緩衝ユニツ)(27)が、前記回転軸線(
    31)を中心にして前記ハブ(1)に対して相対角運動
    可能に該ハブに装着されているアイドリング緩衝入カニ
    ニットと、アイドリング緩衝量カニニットと、前記アイ
    ドリング緩衝入カニニットと前記アイドリング緩衝量カ
    ニニットとの間にトルク伝達機構として設けられている
    第2の弾性支持機構と、前記アイドリング緩衝入カニニ
    ットと前記アイドリング緩衝量カニニットとの間の相対
    角、運動を緩衝するために設けられている第2の摩擦緩
    衝機構(16,17,18)とを有しており、前記主緩
    衝入カニニットが共通の角運動のために前記トルク導入
    部材(2)と結合されており、前記アイドリング緩衝量
    カニニットが共通の回転のために前記ハブ(1)と結合
    さ1しており、前記アイドリング緩衝式カニニットが共
    通の角運動のために前記主緩衝入カニニット及び主緩衝
    出カニニットのうちの一方と結合されており、遠心質量
    体によって制御さり、るロック機構が、前記ハブ(1)
    に対する前記主緩衝出カニニットの相対角運−動をロッ
    クするために設けられている形式のものにおいて、前記
    主緩衝出カニニットと前記ノ・ブ(1)との間の制限さ
    れた相対角運動を可能ならしめるように、前記主緩衝出
    カニニットと前i己ハブ(1)との間に角運動制限機構
    が設けられており、前記ロック機構が前記角運動制限機
    構と協働して、前記制限された相対角連動を前記ハブ(
    1)の回転速度に関連して選択的((解除又はロックす
    るようになっていることを特徴とするトルク伝達装置。 2、 前記角運動制限機構が、共通の角運動のために前
    記ハブ(1)及び前記主緩衝出カニニットのうちの一方
    (て設けられていてしかも前記し」転軸線(31)を中
    心とした角距離な互いに有している第1及び第2のスト
    ッパ部材と、周方向で見て両ストッパ部材の間に配置さ
    れていて両ストッパ部材間の前記角距離よりも小さな周
    方向長さを有している第3のストッパ部材とを有してお
    り、遠心質量体によって制御される前記ロック機構が前
    記第6のっているロック部材(22)を有しており、該
    ロック部材が、前記第1及び第2のストッパ部材間の前
    記角距離と前記第3のストッパ部材の前記周方向長さと
    の間の差にほぼ相当する周方向長さを有しており、前記
    ロック部材(22)が、前記ストッパ部材に対して半径
    方向にずらされた非保合位置に向かってばね負荷されて
    いて、遠心力によって前記第6のストッパ部材と前記第
    1及び第2のストッパ部材のうちの一方との間のロック
    位置に運動せしめられるようになっている特許請求の範
    囲第1項記載のトルク伝達装置。 6、 前記第1及び第2のストッパ部材が、前記ハブ(
    1)と共に回転するハブ板(3)に設けられている特許
    請求の範囲第2項記載のトルク伝達装置。 4、前記ロック部材(22)が前記ハブ板(3)におい
    てほぼ半径方向に案内される特許請求の範囲第6項記載
    のトルク伝達装置。 5、前記g1及び第2のストッパ部材が、前記ハブ板(
    3)に設けられた周方向に延びているスロソ)(44)
    の、周方向で互いに向かい合っている終端縁部(23,
    24)によつ−〔形成されており、前記第6のストッパ
    部材が剣方向で前記スロツ)(44)に突入している特
    許請求の範囲第2項記載のトルク伝達装置。 6、 前記ロック部材(22)が、前記ハブ板(3)に
    形成されたほぼ半径方向に延びているガイドスロツ) 
    (28,)内で案内される特許請求の範囲第4項記載の
    トルク伝達装置。 7、 前記第6のストッパ部材が、前記主緩衝出カニニ
    ットを前記アイドリング緩衝式カニニットと結合してい
    るトルク伝達部材(1o)の1部分(11)によって形
    成されている特許請求の範囲第2項記載のトルク伝達装
    置、8、 前記主緩衝出カニニットが、前記ハブ板(3
    )の互いに軸方向で離れている第1及び第2の側面にそ
    れぞれ隣接していてしかも互いに結合されている第1及
    び第2の主緩衝出カ板(7a、7b)を有しており、前
    記主緩衝人カーユニットが、前記両主緩衝出方板(7a
    。 7b)にそれぞれ附接していてしかも互いに結合されて
    いる第1及び第2の主緩衝入カ板(,5a、5b)を有
    しており、前記第1の弾性支持機構が、前記両主緩衝出
    カ板(7a。 7b)及び前記両生緩衝入方板(5a、5b)の、周方
    向に延びていて軸方向で互いに整合シテイル複数の窓(
    40a、40b;41a。 41b)に取付けられた少なくとも1つの押圧コイルば
    ね(12)を有しており、前記第1の摩擦緩衝機構(1
    5)が前記両生緩衝入力ff(5a、5b)のうちの少
    なくとも一方とこれに対応する主緩衝出力板(γa、、
    7b)との間に取付けられており、前記アイドリング緩
    衝用カニニットが、前記ハブ(1)に対して固定されて
    いて前記第2の主緩衝入力板(5b)lて軸方向で瞬接
    しているアイドリング緩衝出力板(4)と、該アイドリ
    ング出力板の互いに軸方向で離れている第1及び第2の
    側面にそれぞれ胸接している第1及び第2の71ドリン
    グ緩衝入力板(6a、6b)とを有しており、前記第1
    のアイドリング緩衝入力板(6a)が軸方向で見て前記
    アイドリング緩衝出力板(4〕と前記第2の主緩衝入力
    板(5b)との間に配置されており、前記第2の弾性支
    持1炙構が、前記アイドリング緩衝入力板(6a16b
    )及び前記アイドリング緩衝入力板(4)の、周方向に
    延びていて軸方向で互いに整合している複数の窓(43
    a 、 43 b; 42 ) IC取付けられた少な
    くとも1つの押圧コー「ルばねを有しており、前記両生
    緩衝出力板(7a、7b)のうちの少なくとも一方が前
    記アイドリング緩衝入力板(6a、6b)との共通な回
    転のために、前記第1及び第2のストッパ部材を形成し
    ている前記ハブ板(3)の前記スロツ)(44)に突入
    していてかつ前記第3のストッパ部材として働くトルク
    伝達部材(10)を介して、前記両アイドリング緩衝入
    力板(6a、6b)のうちの少なくとも一方と結合され
    ており、前記トルク伝達部材(10)が前記第2の主緩
    衝入力板(5b)の、周方向に延びている開口(21)
    を貫通している特許請求の範囲第1項記載のトルク伝達
    装置。 9 前記ロック部材(22)が前記第1及び第2の主緩
    衝出力板(7a、7b)によって、半径方向に延びてい
    る前記ガイドスロット(28)内で軸方向に位置決めさ
    れている特許請求の範囲第8項記載のトルク伝達装置。 10、  前記ロック部材(22)が遠心質量体である
    特許請求の範囲第2項記載のトルク伝達装7随。 11、前記ロック部材(22)が、一端で該ロック部材
    (22)に他端で前記ハブ(1)に結合されている引張
    りばね(25)によって半径方向にばね負荷されている
    特許請求の範囲第1Q項記載のトルク伝達装置。 12、前記引張りばね(25)の前記他端が、前記ハブ
    板(3)のほぼ軸方向に延びている孔(33)内に固定
    されたほぼ軸方向に延びているピン(30)と結合され
    ており、前記ハブ板(3)の前記孔(33)が、前記ハ
    ブ(1)の外周面(34)に設けられた半径方向で見て
    外方に開いている溝(35)に移行しており、前記第2
    の摩擦緩衝機構(16゜17.18)の少なくとも1部
    (17)が、前記外周面(34)に装着されていて前記
    溝(35)に係合している特許請求の範囲第11項記載
    のトルク伝達装置。 13、半径方向に延び−Cいる前記ガイドエツジ ット(44)の前記両路端縁部(23,24)のうちの
    一方(24)の延長部である1つのガイドエツジ(29
    b)を有している特許請求の範囲第6項記載のトルク伝
    達装置。 14、前記ロック部材が、前記ハブ(1)の前記回転軸
    a(31)に対して平行な軸線を有している円筒部材で
    ある特許請求の範囲第6項記載のトルク伝達装置。
JP57139261A 1981-08-13 1982-08-12 トルク伝達装置 Granted JPS5837322A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3132045.7 1981-08-13
DE19813132045 DE3132045A1 (de) 1981-08-13 1981-08-13 Torsionsschwingungsdaempfer mit abschaltbarem leerlaufdaemper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5837322A true JPS5837322A (ja) 1983-03-04
JPH034773B2 JPH034773B2 (ja) 1991-01-23

Family

ID=6139268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57139261A Granted JPS5837322A (ja) 1981-08-13 1982-08-12 トルク伝達装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4526260A (ja)
JP (1) JPS5837322A (ja)
BR (1) BR8204725A (ja)
DE (1) DE3132045A1 (ja)
FR (1) FR2511456B1 (ja)
GB (1) GB2103760B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59110453U (ja) * 1983-01-18 1984-07-25 トヨタ自動車株式会社 トルク変動低減フライホイ−ル
JPS6049125A (ja) * 1983-08-29 1985-03-18 Daikin Mfg Co Ltd ダンパ−デイスク組立体
US5110857A (en) * 1984-12-18 1992-05-05 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Ultravioletsetting resin composition
JP2003020763A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Asahi Kasei Corp 屋根けらば部材の取付構造
JP2015166623A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 株式会社大浩 フライホイール

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4643287A (en) * 1982-09-27 1987-02-17 Borg-Warner Corporation Multi-stage torsional damping device
IT1153392B (it) * 1982-12-10 1987-01-14 Rovilmec Spa Disco frizione particolarmente per veicoli a motore
DE3313850A1 (de) * 1983-04-16 1984-10-18 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Kupplungsscheibe
JPS604628A (ja) * 1983-06-23 1985-01-11 Daikin Mfg Co Ltd 薄肉型ダンパ−デイスク
FR2551813B1 (fr) * 1983-09-14 1986-02-07 Valeo Disque de friction d'embrayage
DE3345541A1 (de) * 1983-12-16 1985-07-18 Sachs Systemtechnik Gmbh, 8720 Schweinfurt Geteiltes schwungrad
DE3564728D1 (en) * 1984-06-22 1988-10-06 Valeo Torsional damping device, in particular a clutch friction plate, especially for a motor vehicle
FR2566497B1 (fr) * 1984-06-22 1986-09-26 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
FR2582765B2 (fr) * 1985-05-31 1987-08-21 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
DE3427246A1 (de) * 1984-07-24 1986-01-30 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Leerlaufschwingungsdaempfer mit abgestufter federkennlinie
JPS6128920U (ja) * 1984-07-24 1986-02-21 株式会社 大金製作所 クラツチデイスク
USRE34648E (en) * 1984-09-11 1994-06-28 Valeo Clutch plate having two stage torsion damping means
FR2576652B1 (fr) * 1985-01-25 1987-04-24 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a verrouillage par galet(s), en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
IT1213339B (it) * 1985-09-07 1989-12-20 Luk Lamellen & Kupplungsbau Dispositivo per la compensazione di vibrazioni dovute a rotazione.
DE3535286A1 (de) * 1985-10-03 1987-04-09 Opel Adam Ag Drehschwingungstilger fuer eine antriebswelle
DE3612583A1 (de) * 1986-04-15 1987-10-29 Fichtel & Sachs Ag Torsionsfederung mit axialer fuehrung der schraubenfedern
EP0259173B1 (en) * 1986-09-05 1991-02-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Flywheel with a torsional damper
JPS63149420A (ja) * 1986-12-10 1988-06-22 Daikin Mfg Co Ltd ダンパ−デイスク
DE3885679T2 (de) * 1987-08-28 1994-03-24 Toyota Motor Co Ltd Schwungrad mit Torsionsdämpfer.
EP0308178B1 (en) * 1987-09-14 1992-12-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Flywheel device with a torsional damper
US5269199A (en) * 1988-04-01 1993-12-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Torional damper type flywheel device
US5156067A (en) * 1988-04-01 1992-10-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Torsional damper type flywheel device
DE3812573C2 (de) * 1988-04-15 1996-11-14 Fichtel & Sachs Ag Kupplungsscheibe mit abschaltbarem Leerlaufdämpfer
DE3918214C2 (de) * 1989-06-03 1997-11-20 Fichtel & Sachs Ag Kupplungsscheibe mit abschaltbarem Leerlaufdämpfer
JP3052212B2 (ja) * 1991-02-05 2000-06-12 アイシン精機株式会社 クラッチディスク
JP3118916B2 (ja) * 1991-12-04 2000-12-18 アイシン精機株式会社 クラツチデイスク
DE4430261C1 (de) * 1994-08-26 1996-01-18 Fichtel & Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit formschlüssig gekuppeltem Vordämpfer und Verfahren zur Herstellung
JP5850132B2 (ja) * 2012-02-29 2016-02-03 トヨタ自動車株式会社 振動低減装置
US20160116021A1 (en) * 2015-12-29 2016-04-28 Caterpillar Inc. Variable inertia flywheel
CN108362413B (zh) * 2018-04-03 2024-04-02 哈特盈致(中山)智能科技有限公司 一种可便捷测试电机扭矩的工装

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514290A (en) * 1978-04-06 1980-01-31 Uptrend Prod Ltd Writing implement serviing also as measuring instrument
JPS55115628A (en) * 1979-02-23 1980-09-05 Ferodo Sa Torsion buffer of frictional clutch for automobile

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3101600A (en) * 1962-02-12 1963-08-27 Borg Warner Vibration dampeners
DE1680669A1 (de) * 1965-11-20 1970-07-09 Fichtel & Sachs Ag Kupplungsscheibe mit Schwingungsdaempfer
US3534841A (en) * 1968-01-27 1970-10-20 Fichtel & Sachs Ag Clutch disc with dampers in series
DE2950146A1 (de) * 1979-12-13 1981-06-19 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Abschaltbarer leerlaufdaempfer
FR2447484A1 (fr) * 1979-01-23 1980-08-22 Fichtel & Sachs Ag Dispositif d'amortissement d'oscillations de torsion, notamment pour disques d'embrayage a friction
FR2456264A1 (fr) * 1979-05-11 1980-12-05 Ferodo Sa Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
DE2932531A1 (de) * 1979-08-10 1981-02-26 Luk Lamellen & Kupplungsbau Kupplungsscheibe

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514290A (en) * 1978-04-06 1980-01-31 Uptrend Prod Ltd Writing implement serviing also as measuring instrument
JPS55115628A (en) * 1979-02-23 1980-09-05 Ferodo Sa Torsion buffer of frictional clutch for automobile

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59110453U (ja) * 1983-01-18 1984-07-25 トヨタ自動車株式会社 トルク変動低減フライホイ−ル
JPH024270Y2 (ja) * 1983-01-18 1990-01-31
JPS6049125A (ja) * 1983-08-29 1985-03-18 Daikin Mfg Co Ltd ダンパ−デイスク組立体
US5110857A (en) * 1984-12-18 1992-05-05 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Ultravioletsetting resin composition
JP2003020763A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Asahi Kasei Corp 屋根けらば部材の取付構造
JP2015166623A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 株式会社大浩 フライホイール

Also Published As

Publication number Publication date
FR2511456A1 (fr) 1983-02-18
JPH034773B2 (ja) 1991-01-23
BR8204725A (pt) 1983-08-02
GB2103760A (en) 1983-02-23
DE3132045A1 (de) 1983-03-03
US4526260A (en) 1985-07-02
GB2103760B (en) 1985-06-12
FR2511456B1 (fr) 1986-03-07
DE3132045C2 (ja) 1989-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5837322A (ja) トルク伝達装置
JP5283095B2 (ja) 遠心力振り子を備えるトーショナルバイブレーションダンパ
US5823880A (en) Dual flywheel assembly with lockup mechanism between two flywheels
US4138003A (en) Vibration damper for a torque converter lock-up clutch
KR101868333B1 (ko) 잠금 기구를 갖는 비틀림 흡수 스프로켓
WO2012043677A1 (ja) 発進装置
US6209701B1 (en) Damper disk assembly
GB2111641A (en) Rotary couplings
JP2018531351A (ja) 直列接続した内側及び外側弾性減衰部材を有する流体動力学的トルク結合装置用ねじり振動ダンパー
JP2018531351A6 (ja) 直列接続した内側及び外側弾性減衰部材を有する流体動力学的トルク結合装置用ねじり振動ダンパー
JP3558462B2 (ja) フライホイール組立体
US6375575B2 (en) Damper mechanism
US5816924A (en) Flywheel assembly
US6241614B1 (en) Clutch disk assembly having a two stage dampening mechanism having a further vibration dampening mechanism that functions in both stages of dampening
US8167728B2 (en) Damper disk assembly and flywheel assembly
US5059155A (en) Friction device of damper disc
JPS62204053A (ja) 内燃機関と伝達装置との間にトルクコンバ−タを備えた自動車
US6336867B1 (en) Damper mechanism and damper disk assembly
JP2009150471A (ja) ダンパ装置
US11339864B2 (en) Integrated gear and torsional vibration damper assembly
JP2006162054A5 (ja)
JP3638400B2 (ja) トルクコンバータのロックアップダンパー
JP3940275B2 (ja) ダンパー機構
KR101951109B1 (ko) 건식 더블 클러치
GB2315533A (en) Motor vehicle clutch plate