JPS5837131Y2 - 増幅器の電源供給回路 - Google Patents

増幅器の電源供給回路

Info

Publication number
JPS5837131Y2
JPS5837131Y2 JP1977011296U JP1129677U JPS5837131Y2 JP S5837131 Y2 JPS5837131 Y2 JP S5837131Y2 JP 1977011296 U JP1977011296 U JP 1977011296U JP 1129677 U JP1129677 U JP 1129677U JP S5837131 Y2 JPS5837131 Y2 JP S5837131Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power supply
turned
stage transistor
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977011296U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53106646U (ja
Inventor
孝通 中本
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1977011296U priority Critical patent/JPS5837131Y2/ja
Publication of JPS53106646U publication Critical patent/JPS53106646U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5837131Y2 publication Critical patent/JPS5837131Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ステレオ装置等の増幅器における電源供給回
路に関し、電源のオン、オフ時におけるショック音(雑
音)を防止し或は軽減することを目的とするものである
増幅器の電源のオン、オフ時に発生するショック音を防
止するためには、従来良く知られている方法にリレー回
路を使用する方法がある。
これは電源をオンしてからショック音が発生するまでの
間はリレー回路によって増幅器の出力とスピーカの間を
連断しておき、ショック音が出る時間を過ぎてから後に
増幅器の出力をスピーカに接続し、又電源をオフする時
にはショック音の出る前に瞬時にリレー回路によって増
幅器の出力とスピーカを切り離すものである。
この方式はリレー回路を使用しなければならないのでリ
レーの駆動電源その他を必要とし回路が複雑で価格も高
く故障が多い等の欠点がある。
本考案はリレーを使用することなくスピーカを増幅器に
接続したままで容易にショック音の発生を防止し得る簡
単な電源供給回路を提供するものである。
一般的な増幅器の構成例を第1図に示す。
同図においてTr工、Tr2は初段増幅回路を構成する
トランジスタ、Tr3はプリドライブ段を構成するトラ
ンジスタ、Tr5.Tr6はドライブ回路を構成するト
ランジスタ、Tr7.Tr8は出力回路を構成するトラ
ンジスタで、以下の説明ではドライブ回路のトランジス
タTr5.Tr6と出力回路のトランジスタTr7.T
r8を含めて出力段トランジスタ回路と呼ぶ。
Tr4はバイアス回路のトランジスタで゛、トランジス
タにより温度補償を行なうものである。
1は信号入力端子、2は出力端子で、電源回路3の電圧
+Vccと−Vccが端子4と5に接続される。
上述の回路において、今電源回路3のスイッチ6をオン
したときに第1図の回路のa、l)、c、d。
eの各点における電圧の立上りを第2図に示す。
スイッチ6をオンした後Tr1とTr2がオンしていな
い状態にある時刻t1の電圧は、第2図のtlにおける
点線とa、l)、c、d、eの各曲線の交点の値である
このときの各点の電圧をVatl 、 V btl 。
VCtl 、 Vdtl 、 Vetlとする。
このときTrlとTr2がオンしていないということで
TrlとTr2のコレクタ電圧は、Tr3のエミッタ電
圧即ちVdtlで、Tr3のベースとエミッタの電圧が
等しくTr3もオフの状態になっている。
このことはTr3のコレクタ電圧はTr5とTr6のベ
ース電圧になり、更にVCtlにほぼ等しくなることに
なる。
このときTr5とTr7は第3図に実線の矢印に示すよ
うな電流電圧関係にあってオンの状態である。
Tr6とTr8はTr6のベース電圧はVcHで、出力
端の電圧はこれより2VBEだけ低い値のVct□−2
VBEで、更にTr6のエミッタ電圧はこれよりVBE
だけ更に低い値の■Ct1−3VBEとなり、Tr6の
ベース電圧がエミッタ電圧より高いためにTr6はオフ
の状態で、更にTr8もオフの状態にある。
この様に初段のトランジスタTr1とTr2とプリドラ
イブ段のトランジスタTr3がオフの時には、出力端子
にV cu 2 V BEの電圧が表われることにな
る。
それからしばらくしてTrlとTr2がオンの状態にな
ったとき、即ち第2図の時刻t2で、TrlとTr2の
コレクタ電位は上り、それに従ってTr3のベース電位
も上り、Tr3のベースの電位がエミッタの電位より高
くなったときTr3はオンとなる。
Tr3がオンすることによって第3図の点線に示すよう
に電流が流れ、電圧関係は点線の矢印■に示すようにな
る。
この様にTr3がオンしコレクタの電位は低くなり、T
r6のエミッタよりベースの電位が低くなったときTr
6とTr8もオンの状態となり、増幅器として正常動作
状態となり出力電位は零電位となる。
このときVcu 2 VBEからOVまでの変化が出
力端子の電圧変化としてスピーカに印加されショック音
として聞える。
以上から判かるように、■o(t)−2■BEの値が小
さければショック音も自ら小さいものとなる。
即ち■。
(t)が小さい時に全回路が動作すればよいことになる
次に時刻t3で電源スィッチをオフにする時の各点の電
位は第4図の様に変化する。
オフ時には、第1図の電解コンデンサ10に蓄えられた
電荷が第11図のように放電される。
このときTr、のコレクタ抵抗R6による電位差■二R
6IcがTr3の■8゜に比較してRc+c < V
BEになったときTr3はオフとなる。
このときコレクタ電位は、Tr5とTr6のベースと共
にTC14に引張られる。
時刻t4のとき、Tr3がオフになりTr3のコレクタ
電位と共にTr5とTr6のベース電位が上り、Tr5
とTr7はオンの状態のままで、■8の電位は放電され
零となるが、■5はTr6のベース電位がエミッタより
高くなる為にオフとなり放電しない為にVb工4のまま
残ってしまう。
この残留電圧の為に電源オンのとき、各点の電位の立上
りがまちまちとなりショック音の原因となる。
オフ時のショック音は、Tr5とTr7がオンの状態で
、Tr6とTr8がオフの状態になる為に出力端子の電
位が零からVat4に引張られる為に生ずる。
このときの出力端子■。
と■8との関係を第6図に示す。
以上のことから、電源オフの時にはTr6とTr8がオ
フになるのを遅らせて、その間にVatの電位が■5と
共に低くなって出力端子の電位を零に保っておればショ
ック音は発生しないことになる。
以上の現象即ち、電源オンのときとオフのときの各電位
の変化及び各トランジスタのオンとオフを考慮し、ショ
ック音が発生しないようにしたのが本考案である。
本考案は、ショック音の発生が上述した理由に基づくも
のであることに着目し、電源オンの時には初段トランジ
スタの出力段トランジスタ回路に供給する電源の立上り
よりもプリドライブ段トランジスタ回路に供給する電源
の立上りを遅くし、電源オフの時には、初段トランジス
タと出力段トランジスタ回路に供給する電源の立下りよ
りもプツトライブ段トランジスタ回路に供給する電源の
立下りを遅くするものである。
第6図は本考案の一実施例を示す。
同図において第1図と同一部分には同一符号を付しであ
る。
図に示すように第1図のP点とQ点及びR点と3点を切
り離し、初段トランジスタ回路に電源を供給するP点を
出力段トランジスタ回路に電源を供給する3点とを接続
して電源+Vccに接続し、プツトライブ段に電源を供
給するR点には別のところから電源を供給し、R点が接
続される電源の時走数をP点や3点に供給される電源の
時定数より大きくするものである。
なお、P点と3点とは必すしも同一電源でなくてもよく
、別でもよいがR点の電源の方の時定数が大きくなけれ
ばならない。
12はトランジスタを使用したリップルフィルタである
次に上述の回路の動作を説明する。
電源をオンしたときの各部の電位の変化は第7図に示す
ようになる。
同図に示すように■。の立上りを遅らせることにより、
Tr5とTr6のベース電位はV。
と共にゆっくり上っていくが、このときTr5とTr7
は電源オンから直ちにオンの状態になる為に出力端子2
にはTr5のベースより2■81だけ低い電圧が表われ
るが、Tr3がオンしてTr5のベース電位が下るt2
のときには■。
の電位はゆっくり上っている途中なので■。
が低い為に、出力端子に表われる■ot2−2■BEか
ら零までの変化は小さい為にショック音としても小さな
ものになる。
電源オフ時の各電圧の変化は第8図に示すようになる。
電源オフの時、■oの電源の時定数の立下りを最も遅く
することによって、TrlとTr2がオフとなりそれに
よってTr3がオフになるまでの間、t3〜t4まで■
8と■5の電位は極めて低い状態にある。
そのためTr5とTr6のベース電位がTr3がオフに
なることによって■。
に引張られ、そのとき出力端子に表われる電位の変化が
■。
t4 2VBEからO■まである為に自らこの変化は小
さく、ショック音も小さくなる。
以上のように、電源の時定数を変えることによって、シ
ョック音を防止し、或はショック音を小さくすることが
できる。
電源の時定数を大きくするためには、第9図に示すよう
にフィルタ回路13を複数段設けてもよいし、又第10
図に示すようにトランジスタ14で構成したリップルフ
ィルタを使用してもよい。
又、オフ時の時定数を大きくするために第6図、第9図
、第10図に示すように電源回路3の整流回路とフィル
タ13或はリップルフィルタ14の間にダイオード15
を挿入し、フィルタ回路のコンテ゛ンサの放電方向を一
方向にし、端子Tに得られる電源のオフ時の時定数を大
きくすることができる。
もしこのダイオード15がないと、第9図で点線の矢印
方向にコンデンサの放電電流が流れてT点に得られる電
源の時定数が小さくなり、電源オフ時のショック音の防
止ができなくなる。
以上のように本考案によれば、リレーを使用せず、簡単
な回路構成で増幅器の電源のオン、オフ時におけるショ
ック音を軽減或は防止することができる。
又、本考案では、電源オン時、初段と出力段とが逸早く
立上り、プリドライブ段の電源電圧(図のC点の電圧)
が僅かに立上った時点で正常動作に入るため、電源投入
後音声信号が出力されるまでの時間を極めて短かくする
ことができる。
通常リレーを使用したものでは、この時間が7秒位かか
るが、本考案の回路では1秒位で音声が出力される。
このことは、第2図と第7図のC点の電位の立上りの変
化を比べれば明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の増幅器の回路構成を示す図、第2図と第
3図は電源オン時の各部の電圧、電流の変化を示す図、
第4図と第5図は電源オフ時の各部の電圧、電流の変化
を示す図、第6図は本考案の実施例の回路、第7図と第
8図はその動作説明図、第9図と第10図はそれぞれ本
考案による電源回路の例、第11図は第1図の動作説明
図である。 Trl、Tr2・・・・・・初段トランジスタ、T3・
・・・・・プリドライブ段トランジスタ、T 5 、T
6 + T 7 + T 8・・・・・・出力段トラ
ンジスタ、T4・・・・・・温度補償用トランジスタ、
3・・・・・・電源回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 初段トランジスタ回路にプリドライブ段トランジスタ回
    路を直結し、このプリドライブ段トランジスタ回路に出
    力段トランジスタ回路を直結して成り、且つ上記初段ト
    ランジスタ回路と上記出力段トランジスタ回路の電源回
    路を上記プリドライブ段トランジスタ回路の電源回路と
    は別にし、上記初段トランジスタ回路と上記出力段トラ
    ンジスタ回路に供給する電源の立上り及び立下りの時定
    数よりも上記プリドライブ段トランジスタ回路に供給す
    る電源の立上り及び立下りの時定数を大きくしたことを
    特徴とする増幅器の電源供給回路。
JP1977011296U 1977-02-01 1977-02-01 増幅器の電源供給回路 Expired JPS5837131Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977011296U JPS5837131Y2 (ja) 1977-02-01 1977-02-01 増幅器の電源供給回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977011296U JPS5837131Y2 (ja) 1977-02-01 1977-02-01 増幅器の電源供給回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53106646U JPS53106646U (ja) 1978-08-26
JPS5837131Y2 true JPS5837131Y2 (ja) 1983-08-22

Family

ID=28825459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977011296U Expired JPS5837131Y2 (ja) 1977-02-01 1977-02-01 増幅器の電源供給回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837131Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50105201A (ja) * 1974-01-25 1975-08-19

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340127Y2 (ja) * 1972-06-22 1978-09-28
JPS50152544U (ja) * 1974-06-04 1975-12-18
JPS50152545U (ja) * 1974-06-04 1975-12-18
JPS5821209Y2 (ja) * 1974-08-30 1983-05-06 松下電器産業株式会社 デンリヨクゾウフクカイロ
JPS51107149U (ja) * 1975-02-24 1976-08-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50105201A (ja) * 1974-01-25 1975-08-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53106646U (ja) 1978-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS644375B2 (ja)
JPH09260974A (ja) 増幅回路
US4063185A (en) Direct coupling type power amplifier circuit
JPS5837131Y2 (ja) 増幅器の電源供給回路
JPH08213849A (ja) 音声ミュート回路
JPH0321927B2 (ja)
JPH09162647A (ja) オーディオ信号増幅回路
JPH11205095A (ja) 電圧制御発振回路
JPH011323A (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPH05206759A (ja) ベース電流補償回路
JPH02137506A (ja) ショック音防止回路
JPH0328605Y2 (ja)
JP2882193B2 (ja) 信号制御回路
JPS6115619Y2 (ja)
JPH024500Y2 (ja)
JPS6247366B2 (ja)
JPH0689117A (ja) 定電圧電源回路
JPH0158757B2 (ja)
JP2569861B2 (ja) BiCMOS集積回路
JPH036022Y2 (ja)
JP2988155B2 (ja) 定電圧電源回路
JPH034154Y2 (ja)
JPH05122839A (ja) 電流制限回路
JPS6217886B2 (ja)
JP2661138B2 (ja) 電流増幅回路