JPH0158757B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0158757B2
JPH0158757B2 JP56187246A JP18724681A JPH0158757B2 JP H0158757 B2 JPH0158757 B2 JP H0158757B2 JP 56187246 A JP56187246 A JP 56187246A JP 18724681 A JP18724681 A JP 18724681A JP H0158757 B2 JPH0158757 B2 JP H0158757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
npn transistor
transistor
power supply
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56187246A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5889074A (ja
Inventor
Akio Uenishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56187246A priority Critical patent/JPS5889074A/ja
Publication of JPS5889074A publication Critical patent/JPS5889074A/ja
Publication of JPH0158757B2 publication Critical patent/JPH0158757B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は直流電力を交流電力に変換する電力
変換回路に関するものである。
第1図は従来のこの種の回路を示す接続図で、
図において100は電力変換回路、200は制御
信号源、300は負荷、400は第1の電源、5
00は第2の電源である。また第1の電源400
の負端子と第2の電源500の正端子とは接続さ
れており、この接続点に接続される負荷の端子を
第1の端子、その反対側の端子を第2の端子とい
う。101,102,103,104,105,
106はそれぞれ第1〜第6のトランジスタであ
るがすべてnpnトランジスタの例を示す。12
1,122,123,124,125,126,
127,128はそれぞれ抵抗器である。
次に第1図に示す回路の動作を説明する。トラ
ンジスタ106のベース電位が低いときトランジ
スタ106はオフ状態にあり、トランジスタ10
5のベース電位は高くなりトランジスタ105は
オン状態になる。この状態でトランジスタ103
のベース電位は高くオン状態となり、トランジス
タ104のベース電位は低くオフ状態となる。ト
ランジスタ102と103及びトランジスタ10
1と104はダーリントン接続を構成しているの
で上述の状態では第2の電源500から負荷30
0、トランジスタ102,103の出力回路(仮
に第2の出力回路という)に電流i0(第1図に矢
印で示す方向と逆方向)が流れる。
次に制御信号源200に出力電圧が高くなると
トランジスタ106はオン状態となり、したがつ
てトランジスタ105はオフ状態となり、トラン
ジスタ103はカツトオフされトランジスタ10
4はターンオンされる。この状態では第1の電源
400からトランジスタ101,104を経て負
荷300の出力回路(仮に第1の出力回路とい
う)に電流i0(第1図に矢印で示す方向)が流れ
る。このようにして直流電源400,500から
負荷300の交流電力を供給することができる。
従来の電力変換回路は以上のように構成され以
上のように動作するので次のような欠点があつ
た。すなわち制御信号源200の出力電圧が高レ
ベルから低レベルに切換えられる瞬間はトランジ
スタ104,101がともにオン状態に保たれて
おり飽和状態となつている。したがつてこれらの
トランジスタは過剰キヤリヤを蓄積しており、ト
ランジスタ104のベース電位が低下してもその
後数マイクロ秒の蓄積時間の間のオン状態を保つ
ている。一方、トランジスタ103,102のタ
ーンオンする時間は普通は数十ナノ秒程度である
ため上述の数マイクロ秒に比しては極めて短時間
にオン状態となり、その結果トランジスタ10
1,102は数マイクロ秒の間同時にオン状態と
なり、第1及び第2の電源400,500の直列
接続体を負荷300を経ることなく短絡し、不必
要な電力を消費するとともに比較的大きな短絡電
流が流れるために電源にノイズ電圧を誘起するこ
とがある。また負荷300に流れる電流波形もス
イツチング時に乱れることがある。なお、トラン
ジスタ101の蓄積時間を短縮するため飽和領域
を避け活性領域で動作させようとする消費電力が
大きくなるという欠点を発生する。
この発明は従来の回路における上述の欠点を除
去するためになされたもので第1及び第2の出力
回路でトランジスタを共に飽和状態で使用しなが
ら両方のトランジスタが共にオン状態にある時間
を極力短くすることを目的としている。
以下、この発明の実施例を図面を用いて説明す
る。第2図はこの発明の一実施例を示す接続図で
あつて、図において第1図と同一符号は同一又は
相当部分を示し、同一名称で呼ばれるものとす
る。但し第4のトランジスタ104はnpnトラン
ジスタである。131,132,133,13
4,135,136はそれぞれ抵抗器で抵抗器1
36を第1の抵抗と称しこれに対し抵抗器127
を第2の抵抗ということにする。111,112
はそれぞれダイオード、140はコンデンサでコ
ンデンサ140とダイオード112は無くてもよ
いが制御信号源200の電圧が低レベルから高レ
ベルへ切換わる際の過渡現象を改善するために設
けられる。
次に第2図に示す回路の動作を説明する。制御
信号源200の出力電圧が低いときはトランジス
タ105はオフ状態になつており、トランジスタ
103はオン状態となり、一方トランジスタ10
4は抵抗123に電流が流れないためベース電流
が供給されずオフ状態になつている。この状態で
は第2の出力回路(500→300→128→1
02)に電流が流れる。
次に制御信号源200の出力電圧が高くなると
トランジスタ105がオン状態となりそのコレク
タ電位は低下する。したがつてトランジスタ10
3のベース電位が低下してトランジスタ103,
102がオフ状態となり、トランジスタ104の
ベース電流が供給されトランジスタ104,10
1がオン状態となる。この状態では第1の出力回
路(400→124→101→300に電流が流
れる。
次に、制御信号源200の出力電圧が高レベル
から低レベルに変化する時点では、トランジスタ
104,101が蓄積現象で末だオン状態にある
時トランジスタ103がターンオフすることによ
り抵抗135を通つてトランジスタ101のベー
スを駆動していた電流がトランジスタ103のコ
レクタに吸収されトランジスタ101のベース電
圧は低下し、トランジスタ101のベースとその
エミツタの間は第1の抵抗136で隔てられてい
るのでこの抵抗の両端の電圧がトランジスタ10
1のベース、エミツタ間接合の逆バイアスとして
加えられ、トランジスタ101の蓄積時間を短縮
する。
コンデンサ140、ダイオード112によつて
制御信号源200の出力電圧が低レベルから高レ
ベルに変化する時点におけるトランジスタ103
の蓄積時間を短くすることができる。
第3図はこの発明の効果を示す波形図であつ
て、第3図aは制御信号源200の出力電圧vi
同図bは負荷300の電流i0を示し実線は第1図
の回路によるもの、点線は第2図の回路によるも
のである。また第3図cは第1図の抵抗124に
流れる電流ic、第3図dは第2図の抵抗124に
流れる電流を示す。
なお、以上の説明で第1の電流、第2の電源5
00を共に互に独立の電源として説明したが、い
ずれか一方の電源をコンデンサに蓄積する電荷を
以て構成してもよい。
以上のようにこの発明によれば (イ) トランジスタ101がターンオフする時のス
イツチング時間が短縮されたので回路の応答時
間が短縮された。
(ロ) トランジスタ101とトランジスタ102が
同時にオンしている時間が短くなり電源短絡電
流のパルス幅が短縮され、消費電力及び電源ノ
イズを共に低減することができた。
(ハ) トランジスタ101は飽和状態にまで充分ベ
ース電流を流すことができこのトランジスタの
オン状態の消費電力を低減することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回路を示す接続図、第2図はこ
の発明の一実施例を示す接続図、第3図はこの発
明の効果を示す波形図である。 101,102,103…それぞれ第1、第
2、第3のnpnトランジスタ、104…第4の
npnトランジスタ、200…制御信号源、300
…負荷、400…第1の電源、500…第2の電
源、136…第1の抵抗。なお、図中同一符号は
同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 負荷の第1の端子を第1の電源の負端子に接
    続し上記第1の電源の正端子と上記負荷の上記第
    1の端子と反対側の第2の端子との間に電流制御
    用の第1のnpnトランジスタを接続して構成した
    第1の出力回路と、第2の電源の正端子を上記負
    荷の上記第1の端子に接続し上記負荷の上記第2
    の端子と上記第2の電源の負端子との間に電流制
    御用の第2のnpnトランジスタを接続して構成し
    た第2の出力回路と、上記第1のnpnトランジス
    タのベース端子を上記負荷の上記第2の端子に接
    続する第1の抵抗と、上記第2のnpnトランジス
    タのベース端子を上記第2の電源の負端子に接続
    する第2の抵抗と、上記第1及び第2のnpnトラ
    ンジスタの各ベース端子にそれぞれコレクタ端子
    とエミツタ端子が接続される第3のnpnトランジ
    スタと、エミツタ端子が上記第1の電源の正端子
    に接続されコレクタ端子から電流制限素子を介し
    て上記第1のnpnトランジスタのベース端子に接
    続される第4のnpnトランジスタと、上記第3の
    npnトランジスタと上記第4のnpnトランジスタ
    のベース電位を同一極性の制御電圧で駆動する手
    段とを備え、上記制御電圧が低電位から高電位に
    変化し上記第3のnpnトランジスタがオン状態と
    なり上記第4のnpnトランジスタがオフ状態とな
    つたとき上記第1の抵抗の両端の電圧により上記
    第1のnpnトランジスタのベース、エミツタ接合
    を逆バイアスすることを特徴とする電力変換回
    路。
JP56187246A 1981-11-20 1981-11-20 電力変換回路 Granted JPS5889074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56187246A JPS5889074A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 電力変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56187246A JPS5889074A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 電力変換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889074A JPS5889074A (ja) 1983-05-27
JPH0158757B2 true JPH0158757B2 (ja) 1989-12-13

Family

ID=16202600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56187246A Granted JPS5889074A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 電力変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889074A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114895U (ja) * 1984-06-29 1986-01-28 三洋電機株式会社 単相インバ−タ回路
JPH07108093B2 (ja) * 1987-01-14 1995-11-15 松下電工株式会社 インバ−タ装置
JP2009093829A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5177824A (en) * 1974-12-28 1976-07-06 Nippon Telegraph & Telephone Dccac henkanyotoranjisutano taanofu taimuhoshokairo

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5177824A (en) * 1974-12-28 1976-07-06 Nippon Telegraph & Telephone Dccac henkanyotoranjisutano taanofu taimuhoshokairo

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5889074A (ja) 1983-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0516689B2 (ja)
JPH0158757B2 (ja)
US5111381A (en) H-bridge flyback recirculator
JPH0313770Y2 (ja)
JPH0669297B2 (ja) インバータ用ベース電流ドライブ回路
JP2586601B2 (ja) カレントミラー回路
JPH0328605Y2 (ja)
JPS61294924A (ja) スイツチング回路
JPH0683045B2 (ja) スイツチングアンプ
JPH0749541Y2 (ja) トランジスタスイッチ回路
JPH073828Y2 (ja) オンゲ−ト回路
JP2564054Y2 (ja) スイッチング電源
JPH03876Y2 (ja)
JPH0637615A (ja) 電流切替形駆動制御回路
JPH062347Y2 (ja) 信号切換回路
JPH0445199Y2 (ja)
JPS635430Y2 (ja)
JP2687160B2 (ja) スイッチ回路
JPH0424655Y2 (ja)
JPS59165960A (ja) 誘導性負荷をスイツチングするための制御回路
JPH0328845B2 (ja)
JPS6342810B2 (ja)
JPH0831642B2 (ja) 半導体発光素子の駆動回路
JPS5954330A (ja) 電流切換え論理回路
JPH0583929A (ja) 静電誘導サイリスタの駆動回路