JPS5836776Y2 - ピボツトヒンジ - Google Patents

ピボツトヒンジ

Info

Publication number
JPS5836776Y2
JPS5836776Y2 JP4276081U JP4276081U JPS5836776Y2 JP S5836776 Y2 JPS5836776 Y2 JP S5836776Y2 JP 4276081 U JP4276081 U JP 4276081U JP 4276081 U JP4276081 U JP 4276081U JP S5836776 Y2 JPS5836776 Y2 JP S5836776Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
door
plate
pivot hinge
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4276081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57155269U (ja
Inventor
円蔵 出向井
Original Assignee
日本ドア−チエック製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ドア−チエック製造株式会社 filed Critical 日本ドア−チエック製造株式会社
Priority to JP4276081U priority Critical patent/JPS5836776Y2/ja
Publication of JPS57155269U publication Critical patent/JPS57155269U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5836776Y2 publication Critical patent/JPS5836776Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はドアーを建物側に回転可能に支持するためのピ
ボットヒンジに関するもので、ドアー側に取り付けられ
たピボットヒンジの軸の出退操作をドアーの前面或いは
後面から極めて簡単に行なえるようにすることを目的と
する。
従来ピボットヒンジがドアー上端に取り付けられたとき
、そのピボットヒンジの軸を建物上梓側に軸受金具に対
して嵌脱させるのにドアー上端と建物側の上梓下面との
間の間隙にドライバー等の治具を位置させ、この治具に
よってドアー上端面に臨んでいる調整ねじを回転させて
前記軸を上下動させていた。
しかし乍らドアー上端と建物側の上梓下面との間の間隙
は僅かであるため、前記治具を位置させての操作には熟
練を要するという欠点があった。
本考案は斯かる問題に対処すべく為されたものであり、
以下本考案を実施の一例を示す図面に基づいて説明する
図において1はドアー2の上端−側部にドアー2の上端
面と面一状にビスにて固定される水平なピボットヒンジ
プレートで、該プレート1の下面には水平軸3を以って
略状のアーム4の一端が枢支されている。
5はプレート1に下面より突出するように固定された円
筒状ガイドで、このガイド5の下端はキャップ6により
閉じられており、ガイド5内において該キャップ6上に
コイルばね7の下端が接当して設けられている。
8は同じくガ゛イド5内においてコイルは゛ね7の上端
にて下端部が受けられている上下方向に向く軸で、該軸
8は前記コイルばね7によって付勢されてその上端は前
記ガイド5の上端から前記プレート1の上方に突出し得
るようになっている。
ところでガイド5及び軸8はプレート1の一端側に位置
し、前記アーム4の一端枢支部はプレート1の他端側に
位置するように構成され、アーム4の他端は前記ガイド
5に上端近傍から下方に適当長さ形成された長溝9を通
って前記軸8に係合している。
10は前記アーム4の一端部近傍上面に接当するように
前記プレート1の下面にブラケット11を介して支持さ
れた操作用カムで、このカム10を支持する中心水平軸
12の両端には端面に一状溝13,13を有する大径頭
部14.14が設けられている。
以上のように構成されたピボットヒンジは前記軸8がド
アー2の上端−側部側に位置するようにドアー2の上端
にドアー2の上端面と面一状になるように埋め込まれて
固定される。
ドアー取付部における建物15側の上枠16下面には該
上枠16と面一状に軸受プレート17がビスにて固定さ
れ、又該軸受プレート17上には前記ピボットヒンジの
軸8を嵌入させるキャップ状の軸受金具18が取り付け
られている。
前記軸8はコイルばね7によって前記プレート1の上方
に突出しているため、ドア−2取付時には軸8をガイド
5内に退入させておかなければドアー2を所定位置にセ
ットさせることができない。
そこでドアー2の前後両面に形成した孔部(図示せず)
の何れかより前記大径頭部14の一状溝13にドライバ
ーの先端を係合させてカム10を第1図工点鎖線で示す
ように回転させることによってアーム4の他端部は第1
図工点鎖線で示すように下動して前記軸8をコイルばね
7に抗して第1図工点鎖線で示すようにガイド5内に退
入させる。
このときドライバーの先端は前記−状溝13に係合した
状態にしておき、斯がる状態でドアー2を建物15側に
セットし、前記軸8の中心と前記軸受金具18の中心と
が合致した状態においてドライバーを離すことにより前
記軸8はコイルばね7によって上方に付勢されて軸受金
具18に嵌入する。
ところでドアー2の下端は前記軸8と同一鉛直線上に位
置する図外の軸受手段によって建物側に支持され、以っ
てドアー2は回転可能に支持されることになる。
尚ドアー2の取り外しは前記ドア−2取付時とは逆の手
順で作業を行なえば良い。
本考案ピボットヒンジは以上述べたように実施し得るも
のであり、建物側に対するドアー取付時等における前記
軸の操作をドアーの前面或いは後面から前記カムにドラ
イバー等の治具を係合させて行なうことができ、従来の
ピボットヒンジの操作に比べて作業が極めて容易に行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施の一例を示すもので、第1図は正面
図、第2図は平面図、第3図は側面図である。 1・・・・・・プレーI・、2・・・・・・ドアー、3
・・・・・・水平軸、4・・・・・・アーム、5・・・
・・・ガイド、7・・・・・・コイルばね、8・・・・
・・軸、9・・・・・・長溝、10・・・・・・カム、
13・・・・・・−状溝、14・・・・・・大径頭部、
15・・・・・・建物、16・・・・・・上枠、17・
・・・・・軸受プレート、18・・・・・・軸受金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水平なプレートに一端を水平軸を以って枢支されたアー
    ムの他端を、前記プレートに取り付けた筒状ガイド内に
    上下動可能に設けた軸に連結し、該軸を前記プレートよ
    り鉛直方向に突出させるコイルバネを前記ガイド内に設
    け、前記アームに接当し該アームをして前記軸をコイル
    ばねに抗してガイド内に退入させる操作用カムを前記プ
    レートに水平軸を以って支持させてなることを特徴とす
    るピボットヒンジ。
JP4276081U 1981-03-25 1981-03-25 ピボツトヒンジ Expired JPS5836776Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4276081U JPS5836776Y2 (ja) 1981-03-25 1981-03-25 ピボツトヒンジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4276081U JPS5836776Y2 (ja) 1981-03-25 1981-03-25 ピボツトヒンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57155269U JPS57155269U (ja) 1982-09-29
JPS5836776Y2 true JPS5836776Y2 (ja) 1983-08-18

Family

ID=29839777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4276081U Expired JPS5836776Y2 (ja) 1981-03-25 1981-03-25 ピボツトヒンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836776Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007026570A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Nitto Kohki Co., Ltd. ドアヒンジ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4699600B2 (ja) * 2000-01-11 2011-06-15 大阪金具株式会社 蝶番
JP5243488B2 (ja) * 2010-06-04 2013-07-24 日東工器株式会社 ドアヒンジ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007026570A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Nitto Kohki Co., Ltd. ドアヒンジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57155269U (ja) 1982-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5836776Y2 (ja) ピボツトヒンジ
JPH0610066Y2 (ja) ピボットヒンジ
JP2005002715A (ja) 吊り戸の支持装置
JP2588371B2 (ja) ドアヒンジ装置
JPS5819242Y2 (ja) 上下調整機構付の戸車
JPH0643336Y2 (ja) 可動手すり
JPH0139346Y2 (ja)
JPH0349029Y2 (ja)
JPH0732818Y2 (ja) 窓電動開閉機
JPS5835824Y2 (ja) 開き扉の開放位置止定装置
JPS5825099Y2 (ja) 戸車装置
JPH0545736Y2 (ja)
JPS6233888Y2 (ja)
JPS6066895U (ja) 扇風機
JPH044141Y2 (ja)
JPS6232221Y2 (ja)
JPS645111Y2 (ja)
JPS5811611Y2 (ja) スライドドアのロ−ラア−ム
JP3001822B2 (ja) 扉開閉支持装置
JP2534279Y2 (ja) 家具用マグネットキャッチ
JP2001241255A (ja) 引き戸の案内具
JPH0223720U (ja)
JPH0585972U (ja) ピボットヒンジ
JPS6023422Y2 (ja) 上下調整機構付の戸車
JPH085364Y2 (ja) 基板に対する検知レバーの支承装置