JP2534279Y2 - 家具用マグネットキャッチ - Google Patents
家具用マグネットキャッチInfo
- Publication number
- JP2534279Y2 JP2534279Y2 JP1991023178U JP2317891U JP2534279Y2 JP 2534279 Y2 JP2534279 Y2 JP 2534279Y2 JP 1991023178 U JP1991023178 U JP 1991023178U JP 2317891 U JP2317891 U JP 2317891U JP 2534279 Y2 JP2534279 Y2 JP 2534279Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet unit
- suction
- vertical axis
- main body
- slide plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Supports Or Holders For Household Use (AREA)
- Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
Description
【0001】
【考案の属する技術分野】本考案は、各種家具の扉を閉
止位置でマグネットの吸着力により保持するためなどに
使用される家具用マグネットキャッチに関するものであ
る。
止位置でマグネットの吸着力により保持するためなどに
使用される家具用マグネットキャッチに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】この種のマグネットキャッチは、取付用
本体に吸着用マグネットユニットをその吸着端部が露出
するように内装したものであって、前記取付用本体を家
具本体側に木ねじなどにより取り付け、扉側に取り付け
られている鉄板を前記吸着用マグネットユニットの吸着
端部で吸着することにより当該扉を閉止位置に保持する
ものであるが、吸着保持した扉が所定位置に位置するよ
うに扉の保持位置を前後に調整することができるもので
なくてはならない。また、取付用本体の取付向きが多少
ずれていても扉側の鉄板が吸着用マグネットユニットの
吸着端部に確実に面接触し得るように、吸着用マグネッ
トユニットは一定範囲内で垂直軸の周りに揺動できるも
のでなければならない。
本体に吸着用マグネットユニットをその吸着端部が露出
するように内装したものであって、前記取付用本体を家
具本体側に木ねじなどにより取り付け、扉側に取り付け
られている鉄板を前記吸着用マグネットユニットの吸着
端部で吸着することにより当該扉を閉止位置に保持する
ものであるが、吸着保持した扉が所定位置に位置するよ
うに扉の保持位置を前後に調整することができるもので
なくてはならない。また、取付用本体の取付向きが多少
ずれていても扉側の鉄板が吸着用マグネットユニットの
吸着端部に確実に面接触し得るように、吸着用マグネッ
トユニットは一定範囲内で垂直軸の周りに揺動できるも
のでなければならない。
【0003】しかして、この種のマグネットキャッチと
して従来知られているものに、例えば実開昭64−47
81号公報に開示されたものがある。このマグネットキ
ャッチは、取付用本体内に前後移動のみ可能に内装され
た吸着用マグネットユニットの下側に回転板を配置し、
この回転板に設けた渦巻き状カム溝に前記吸着用マグネ
ットユニットから下向きに突設したピンを嵌合させ、前
記吸着用マグネットユニットを貫通する回転操作軸を設
け、この回転操作軸の下端と前記回転板とを固着すると
ともに、当該回転操作軸の上端に前記取付用本体の上側
に露出する回転操作用頭部を設けたものであって、前記
回転操作軸の回転により回転板を回転させ、この回転板
の回転に伴って吸着用マグネットユニットが前後移動す
るように構成したものである。
して従来知られているものに、例えば実開昭64−47
81号公報に開示されたものがある。このマグネットキ
ャッチは、取付用本体内に前後移動のみ可能に内装され
た吸着用マグネットユニットの下側に回転板を配置し、
この回転板に設けた渦巻き状カム溝に前記吸着用マグネ
ットユニットから下向きに突設したピンを嵌合させ、前
記吸着用マグネットユニットを貫通する回転操作軸を設
け、この回転操作軸の下端と前記回転板とを固着すると
ともに、当該回転操作軸の上端に前記取付用本体の上側
に露出する回転操作用頭部を設けたものであって、前記
回転操作軸の回転により回転板を回転させ、この回転板
の回転に伴って吸着用マグネットユニットが前後移動す
るように構成したものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記のような従来のマ
グネットキャッチでは、吸着用マグネットユニットに回
転操作軸が貫通することと、当該吸着用マグネットユニ
ットからカム溝に嵌合するピンが突設されることによ
り、当該吸着用マグネットユニットを垂直軸、例えば前
記回転操作軸の周りで一定範囲内で揺動可能に構成する
ことができない。しかも、吸着用マグネットユニットに
前記回転操作軸が貫通する前後方向の長孔を加工しなけ
ればならず、コスト高になる欠点があった。
グネットキャッチでは、吸着用マグネットユニットに回
転操作軸が貫通することと、当該吸着用マグネットユニ
ットからカム溝に嵌合するピンが突設されることによ
り、当該吸着用マグネットユニットを垂直軸、例えば前
記回転操作軸の周りで一定範囲内で揺動可能に構成する
ことができない。しかも、吸着用マグネットユニットに
前記回転操作軸が貫通する前後方向の長孔を加工しなけ
ればならず、コスト高になる欠点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は上記のような従
来の問題点を解消し得る家具用マグネットキャッチを提
供することを目的とするものであって、その手段を後述
する実施形態の参照符号を付して示すと、取付用本体1
と、この本体に内装された支持用スライドプレート1
3、吸着用マグネットユニット2、及び回転操作具3と
を備え、支持用スライドプレート13は、前記本体1内
の底板1a上に前後移動可能に支持されたもので、垂直
軸14を備え、吸着用マグネットユニット2は、吸着端
部が前記本体1の前面から突出するもので、前記垂直軸
14に嵌合して前記支持用スライドプレート13上に支
持され、回転操作具3は、前記吸着用マグネットユニッ
ト2の上側で且つその表面が前記本体1の上側に露出す
る状態で、その周面により前記本体1に垂直軸心の周り
に回転可能に支持されたもので、前記吸着用マグネット
ユニット2から上方に突出する前記垂直軸14の端部が
嵌合する渦巻き状のカム溝20が前記垂直軸心の周りに
形成され、前記垂直軸心の周りの回転操作具3の回転に
より、前記吸着用マグネットユニット2が前後移動して
前記本体1の前面からの突出量が調整される構成となっ
ている。
来の問題点を解消し得る家具用マグネットキャッチを提
供することを目的とするものであって、その手段を後述
する実施形態の参照符号を付して示すと、取付用本体1
と、この本体に内装された支持用スライドプレート1
3、吸着用マグネットユニット2、及び回転操作具3と
を備え、支持用スライドプレート13は、前記本体1内
の底板1a上に前後移動可能に支持されたもので、垂直
軸14を備え、吸着用マグネットユニット2は、吸着端
部が前記本体1の前面から突出するもので、前記垂直軸
14に嵌合して前記支持用スライドプレート13上に支
持され、回転操作具3は、前記吸着用マグネットユニッ
ト2の上側で且つその表面が前記本体1の上側に露出す
る状態で、その周面により前記本体1に垂直軸心の周り
に回転可能に支持されたもので、前記吸着用マグネット
ユニット2から上方に突出する前記垂直軸14の端部が
嵌合する渦巻き状のカム溝20が前記垂直軸心の周りに
形成され、前記垂直軸心の周りの回転操作具3の回転に
より、前記吸着用マグネットユニット2が前後移動して
前記本体1の前面からの突出量が調整される構成となっ
ている。
【0006】上記構成のマグネットキャッチを実施する
に際し、前記回転操作具2の外周部とこの外周部に隣接
する前記本体1内の内周部の一方に、周方向の凹凸面9
を形成し、他方には前記凹凸面9に係合する係合爪18
を先端に有し且つ半径方向に弾性変位可能な係合片19
を設けることができる。
に際し、前記回転操作具2の外周部とこの外周部に隣接
する前記本体1内の内周部の一方に、周方向の凹凸面9
を形成し、他方には前記凹凸面9に係合する係合爪18
を先端に有し且つ半径方向に弾性変位可能な係合片19
を設けることができる。
【0007】
【考案の実施の形態】以下に本考案の好適実施形態を添
付図に基づいて説明すると、図1〜図4において、1は
取付用本体、2は吸着用マグネットユニット、3は回転
操作具である。取付用本体1は、図3、図4、及び図7
に示すように、底板1aによって閉塞される底側矩形開
口部4、正面矩形開口部5、及び上側円形開口部6とを
有する箱型で、左右両側に翼状に張り出す取付翼部7に
は取付用貫通孔8が設けられている。また、上側円形開
口部6の周囲には、当該開口部6と同心状の内周部に周
方向の凹凸面9が形成され、この周方向凹凸面9の上端
から内側に張り出す環状フランジ部10が形成されてい
る。
付図に基づいて説明すると、図1〜図4において、1は
取付用本体、2は吸着用マグネットユニット、3は回転
操作具である。取付用本体1は、図3、図4、及び図7
に示すように、底板1aによって閉塞される底側矩形開
口部4、正面矩形開口部5、及び上側円形開口部6とを
有する箱型で、左右両側に翼状に張り出す取付翼部7に
は取付用貫通孔8が設けられている。また、上側円形開
口部6の周囲には、当該開口部6と同心状の内周部に周
方向の凹凸面9が形成され、この周方向凹凸面9の上端
から内側に張り出す環状フランジ部10が形成されてい
る。
【0008】吸着用マグネットユニット2は、図3、図
4、及び図7に示すように、上下一対の鉄板製ヨーク1
1a,11bとその中間に介在された偏平板状マグネッ
ト12とから構成され、支持用スライドプレート13上
に支持されている。この支持用スライドプレート13の
前端には、吸着用マグネットユニット2の上下一対のヨ
ーク11a,11bとその中間の偏平板状マグネット1
2を貫通する垂直軸14が上向きに一体に立設され、当
該垂直軸14は吸着用マグネットユニット2の上側ヨー
ク11aから更に上方に突出している。また、前記支持
用スライドプレート13の後端には上向きに柱部15が
一体に突設され、更に支持用スライドプレート13の底
部には前後方向の3本のスライドガイドレール16が一
体に突設されている。
4、及び図7に示すように、上下一対の鉄板製ヨーク1
1a,11bとその中間に介在された偏平板状マグネッ
ト12とから構成され、支持用スライドプレート13上
に支持されている。この支持用スライドプレート13の
前端には、吸着用マグネットユニット2の上下一対のヨ
ーク11a,11bとその中間の偏平板状マグネット1
2を貫通する垂直軸14が上向きに一体に立設され、当
該垂直軸14は吸着用マグネットユニット2の上側ヨー
ク11aから更に上方に突出している。また、前記支持
用スライドプレート13の後端には上向きに柱部15が
一体に突設され、更に支持用スライドプレート13の底
部には前後方向の3本のスライドガイドレール16が一
体に突設されている。
【0009】回転操作具3は、図3〜図7に示すよう
に、前記取付用本体1の環状フランジ部10の下側に当
接する張り出し周辺部17と、当該張り出し周辺部17
の一端から周方向に湾曲して連設され且つ先端外側に係
合爪18を有する、半径方向に弾性変位可能な係合片1
9とを備え、底面側には、当該回転操作具3の回転軸心
の周りの渦巻き状カム溝20が刻設されている。21は
回転操作具3の上面に形成されたコイン嵌合用溝であ
る。
に、前記取付用本体1の環状フランジ部10の下側に当
接する張り出し周辺部17と、当該張り出し周辺部17
の一端から周方向に湾曲して連設され且つ先端外側に係
合爪18を有する、半径方向に弾性変位可能な係合片1
9とを備え、底面側には、当該回転操作具3の回転軸心
の周りの渦巻き状カム溝20が刻設されている。21は
回転操作具3の上面に形成されたコイン嵌合用溝であ
る。
【0010】組み立てに際しては、図7に示すように、
取付用本体1の底側矩形開口部4より回転操作具3を当
該取付用本体1内に挿入し、当該回転操作具3の張り出
し周辺部17及び係合片19を取付用本体1の環状フラ
ンジ部10の下側に当接させて、回転操作具3の上面部
を上側円形開口部6より突出させると共に、係合片19
の先端係合爪18を、その半径方向の弾性に抗して、取
付用本体1側の周方向凹凸面9に嵌合させる。この結
果、回転操作具3は、取付用本体1側の環状フランジ部
10の中心である垂直軸心の周りに回転可能に支持され
る。
取付用本体1の底側矩形開口部4より回転操作具3を当
該取付用本体1内に挿入し、当該回転操作具3の張り出
し周辺部17及び係合片19を取付用本体1の環状フラ
ンジ部10の下側に当接させて、回転操作具3の上面部
を上側円形開口部6より突出させると共に、係合片19
の先端係合爪18を、その半径方向の弾性に抗して、取
付用本体1側の周方向凹凸面9に嵌合させる。この結
果、回転操作具3は、取付用本体1側の環状フランジ部
10の中心である垂直軸心の周りに回転可能に支持され
る。
【0011】次に、吸着用マグネットユニット2を垂直
軸14に嵌合した状態の支持用スライドプレート13を
取付用本体1の底側矩形開口部4より挿入し、または吸
着用マグネットユニット2を取付用本体1の正面矩形開
口部5より挿入した状態で支持用スライドプレート13
を取付用本体1の底側矩形開口部4より挿入して、その
垂直軸14に吸着用マグネットユニット2を嵌合させ、
吸着用マグネットユニット2から上方に突出する垂直軸
14の上端を前記回転操作具3の渦巻き状カム溝20内
に嵌入させる。このとき吸着用マグネットユニット2の
吸着端部、即ち上下一対のヨーク11a,11bの先端
は、取付用本体1の正面矩形開口部5より外側に突出し
ている。この後、底板1aを取付用本体1の底側矩形開
口部4に嵌合装着させるが、このとき、当該底板1aの
前端側係合爪部22を正面矩形開口部5の下側辺5aに
係合させると共に、当該底板1aの後端中央部の小巾係
合爪部23を、取付用本体1の後側壁1bに形成した被
係合窓24に、その弾性を利用して係合させる。なお、
底板1aの上面には、吸着用マグネットユニット2のス
ライドプレート13を支持する2本の前後方向スライド
ガイドレール25が突設されている。底板1aは、取付
用本体1にビス止めするように構成することもできる。
軸14に嵌合した状態の支持用スライドプレート13を
取付用本体1の底側矩形開口部4より挿入し、または吸
着用マグネットユニット2を取付用本体1の正面矩形開
口部5より挿入した状態で支持用スライドプレート13
を取付用本体1の底側矩形開口部4より挿入して、その
垂直軸14に吸着用マグネットユニット2を嵌合させ、
吸着用マグネットユニット2から上方に突出する垂直軸
14の上端を前記回転操作具3の渦巻き状カム溝20内
に嵌入させる。このとき吸着用マグネットユニット2の
吸着端部、即ち上下一対のヨーク11a,11bの先端
は、取付用本体1の正面矩形開口部5より外側に突出し
ている。この後、底板1aを取付用本体1の底側矩形開
口部4に嵌合装着させるが、このとき、当該底板1aの
前端側係合爪部22を正面矩形開口部5の下側辺5aに
係合させると共に、当該底板1aの後端中央部の小巾係
合爪部23を、取付用本体1の後側壁1bに形成した被
係合窓24に、その弾性を利用して係合させる。なお、
底板1aの上面には、吸着用マグネットユニット2のス
ライドプレート13を支持する2本の前後方向スライド
ガイドレール25が突設されている。底板1aは、取付
用本体1にビス止めするように構成することもできる。
【0012】上記の組み立てにより、回転操作具3は、
実質的に垂直軸心の周りでの回転のみ可能に取付用本体
1に保持され、吸着用マグネットユニット2は、支持用
スライドプレート13と一体に前後出退移動可能である
と同時に、図8で示すように周囲の取付用本体1の内面
との間の隙間及び支持用スライドプレート13の柱部1
5との間の隙間の範囲内で垂直軸14の周りに左右に揺
動可能な状態に取付用本体1内に保持される。しかし
て、回転操作具3のコイン嵌合用溝21に嵌合させたコ
インなどを利用して当該回転操作具3を回転させると、
支持用スライドプレート13の垂直軸14が嵌合してい
る渦巻き状カム溝20の回転により、吸着用マグネット
ユニット3が支持用スライドプレート13とともに前後
方向に駆動される。
実質的に垂直軸心の周りでの回転のみ可能に取付用本体
1に保持され、吸着用マグネットユニット2は、支持用
スライドプレート13と一体に前後出退移動可能である
と同時に、図8で示すように周囲の取付用本体1の内面
との間の隙間及び支持用スライドプレート13の柱部1
5との間の隙間の範囲内で垂直軸14の周りに左右に揺
動可能な状態に取付用本体1内に保持される。しかし
て、回転操作具3のコイン嵌合用溝21に嵌合させたコ
インなどを利用して当該回転操作具3を回転させると、
支持用スライドプレート13の垂直軸14が嵌合してい
る渦巻き状カム溝20の回転により、吸着用マグネット
ユニット3が支持用スライドプレート13とともに前後
方向に駆動される。
【0013】即ち、図6に示すように、垂直軸14が渦
巻き状カム溝20の内端20aにあるとき、支持用スラ
イドプレート13(吸着用マグネットユニット2)は後
退限位置にあり、このとき図4及び図8に示すように、
スライドプレート13の後端柱部15の円弧状後側面
が、取付用本体1の後側壁1bから突出している凹面状
受け面1cに当接する。係る状態から回転操作具3を矢
印26方向に回転させると、回転操作具3の回転に伴っ
て支持用スライドプレート13の垂直軸14が渦巻き状
カム溝20により前方(矢印27方向)に漸次押し出さ
れ、垂直軸14が渦巻き状カム溝20の外端20bに達
したとき、支持用スライドプレート13(吸着用マグネ
ットユニット2)は進出限位置に到達する。
巻き状カム溝20の内端20aにあるとき、支持用スラ
イドプレート13(吸着用マグネットユニット2)は後
退限位置にあり、このとき図4及び図8に示すように、
スライドプレート13の後端柱部15の円弧状後側面
が、取付用本体1の後側壁1bから突出している凹面状
受け面1cに当接する。係る状態から回転操作具3を矢
印26方向に回転させると、回転操作具3の回転に伴っ
て支持用スライドプレート13の垂直軸14が渦巻き状
カム溝20により前方(矢印27方向)に漸次押し出さ
れ、垂直軸14が渦巻き状カム溝20の外端20bに達
したとき、支持用スライドプレート13(吸着用マグネ
ットユニット2)は進出限位置に到達する。
【0014】次に回転操作具3を矢印26方向とは逆方
向に回転させると、回転操作具3の回転に伴って支持用
スライドプレート13の垂直軸14が渦巻き状カム溝2
0により後方に漸次引き寄せられ、支持用スライドプレ
ート13(吸着用マグネットユニット2)が後退移動す
る。換言すれば、回転操作具3の回転軸心から渦巻き状
カム溝20の内端20a中心までの半径R1と回転操作
具3の回転軸心から渦巻き状カム溝20の外端20b中
心までの半径R2との差(R2−R1)分だけ、回転操
作具3の正逆回転に伴って支持用スライドプレート13
(吸着用マグネットユニット2)が前後出退駆動される
ことになる。
向に回転させると、回転操作具3の回転に伴って支持用
スライドプレート13の垂直軸14が渦巻き状カム溝2
0により後方に漸次引き寄せられ、支持用スライドプレ
ート13(吸着用マグネットユニット2)が後退移動す
る。換言すれば、回転操作具3の回転軸心から渦巻き状
カム溝20の内端20a中心までの半径R1と回転操作
具3の回転軸心から渦巻き状カム溝20の外端20b中
心までの半径R2との差(R2−R1)分だけ、回転操
作具3の正逆回転に伴って支持用スライドプレート13
(吸着用マグネットユニット2)が前後出退駆動される
ことになる。
【0015】上記のように回転操作具3を回転させるこ
とにより、取付用本体1の正面矩形開口部5から突出し
ている吸着用マグネットユニット2の吸着端部の位置
を、図4に実線及び仮想線で示すように前後方向に移動
調整させることができるが、回転操作具3を回転させる
ときは、その係合片19の弾性に抗して係合爪18を、
取付用本体1側の周方向凹凸面9における山部を乗り越
えさせる必要があり、これが回転抵抗となる。このこと
と、垂直軸14(支持用スライドプレート13)の前後
移動経路上に回転操作具3の回転中心(垂直軸心)が位
置していることとによって、吸着用マグネットユニット
2側からこれを後退させる方向に外力を加えても、垂直
軸14(支持用スライドプレート13)が渦巻き状カム
溝20を介して回転操作具3を回転させる恐れは殆どな
い。換言すれば、回転操作具3を回転操作しない限り、
吸着用マグネットユニット2が不測に前後移動する恐れ
は殆どない。
とにより、取付用本体1の正面矩形開口部5から突出し
ている吸着用マグネットユニット2の吸着端部の位置
を、図4に実線及び仮想線で示すように前後方向に移動
調整させることができるが、回転操作具3を回転させる
ときは、その係合片19の弾性に抗して係合爪18を、
取付用本体1側の周方向凹凸面9における山部を乗り越
えさせる必要があり、これが回転抵抗となる。このこと
と、垂直軸14(支持用スライドプレート13)の前後
移動経路上に回転操作具3の回転中心(垂直軸心)が位
置していることとによって、吸着用マグネットユニット
2側からこれを後退させる方向に外力を加えても、垂直
軸14(支持用スライドプレート13)が渦巻き状カム
溝20を介して回転操作具3を回転させる恐れは殆どな
い。換言すれば、回転操作具3を回転操作しない限り、
吸着用マグネットユニット2が不測に前後移動する恐れ
は殆どない。
【0016】
【考案の効果】以上のように本考案の家具用マグネット
キャッチは、回転操作具の回転操作により、渦巻き状カ
ム溝の最小最大半径差の分だけ吸着用マグネットユニッ
トを前後に出退移動させて、取付用本体から突出するマ
グネットユニットの吸着端部の突出量を自在に調整する
ことができるものであるが、特に本考案の構成によれ
ば、回転操作具を直接取付用本体に前後移動のみ可能に
保持させるのではなく、前後移動可能に取付用本体に内
装された支持用スライドプレートを使用し、この支持用
スライドプレートの垂直軸に前記吸着用マグネットユニ
ットを嵌合させるとともに、当該吸着用マグネットユニ
ットから上方に突出する前記垂直軸の上端を前記回転操
作具の渦巻き状カム溝に嵌合させて、回転操作具の回転
により支持用スライドプレートを前後移動させ、この前
後移動を前記垂直軸を介して吸着用マグネットユニット
に伝達するようにしたので、上記実施形態のように吸着
用マグネットユニットをその周囲の隙間の範囲内で前記
垂直軸の周りで揺動させることが可能になり、従来の調
整できないタイプのマグネットキャッチと同様に、取付
用本体の取付向きに多少のずれがあっても、吸着用マグ
ネットユニットの吸着端部を扉側の鉄板などと確実に面
接触させて確実なキャッチ効果を得ることが可能にな
る。しかも、吸着用マグネットユニットは前記支持用ス
ライドプレートから突設された垂直軸に嵌合させるだけ
で良いから、当該吸着用マグネットユニットに従来のよ
うに前後方向の長孔を加工する必要はなく、単に前記垂
直軸が貫通する丸穴を加工すれば良い。このことと、支
持用スライドプレートが必要であるにもかかわらず、回
転操作具の支承に支持用回転軸を利用しないで、周面で
垂直軸心の周りに回転可能に支持される回転操作具とし
たこと、そしてこの回転操作具自体に渦巻き状カム溝を
設けたことにより、部品点数が少なく、全体の構造がシ
ンプルで安価に実施することができる。なお、請求項2
に記載の構成によれば、回転操作具が振動などで不測に
回転するのを未然に防止することができ、調整された吸
着用マグネットユニットの突出量を確実に維持させるこ
とができる。
キャッチは、回転操作具の回転操作により、渦巻き状カ
ム溝の最小最大半径差の分だけ吸着用マグネットユニッ
トを前後に出退移動させて、取付用本体から突出するマ
グネットユニットの吸着端部の突出量を自在に調整する
ことができるものであるが、特に本考案の構成によれ
ば、回転操作具を直接取付用本体に前後移動のみ可能に
保持させるのではなく、前後移動可能に取付用本体に内
装された支持用スライドプレートを使用し、この支持用
スライドプレートの垂直軸に前記吸着用マグネットユニ
ットを嵌合させるとともに、当該吸着用マグネットユニ
ットから上方に突出する前記垂直軸の上端を前記回転操
作具の渦巻き状カム溝に嵌合させて、回転操作具の回転
により支持用スライドプレートを前後移動させ、この前
後移動を前記垂直軸を介して吸着用マグネットユニット
に伝達するようにしたので、上記実施形態のように吸着
用マグネットユニットをその周囲の隙間の範囲内で前記
垂直軸の周りで揺動させることが可能になり、従来の調
整できないタイプのマグネットキャッチと同様に、取付
用本体の取付向きに多少のずれがあっても、吸着用マグ
ネットユニットの吸着端部を扉側の鉄板などと確実に面
接触させて確実なキャッチ効果を得ることが可能にな
る。しかも、吸着用マグネットユニットは前記支持用ス
ライドプレートから突設された垂直軸に嵌合させるだけ
で良いから、当該吸着用マグネットユニットに従来のよ
うに前後方向の長孔を加工する必要はなく、単に前記垂
直軸が貫通する丸穴を加工すれば良い。このことと、支
持用スライドプレートが必要であるにもかかわらず、回
転操作具の支承に支持用回転軸を利用しないで、周面で
垂直軸心の周りに回転可能に支持される回転操作具とし
たこと、そしてこの回転操作具自体に渦巻き状カム溝を
設けたことにより、部品点数が少なく、全体の構造がシ
ンプルで安価に実施することができる。なお、請求項2
に記載の構成によれば、回転操作具が振動などで不測に
回転するのを未然に防止することができ、調整された吸
着用マグネットユニットの突出量を確実に維持させるこ
とができる。
【図1】 平面図である。
【図2】 正面図である。
【図3】 縦断拡大正面図である。
【図4】 縦断拡大側面図である。
【図5】 回転操作具とその位置決め用クリック機構を
示す一部横断平面図である。
示す一部横断平面図である。
【図6】 回転操作具とその位置決め用クリック機構を
示す一部横断底面図である。
示す一部横断底面図である。
【図7】 分解した状態での一部縦断拡大側面図であ
る。
る。
【図8】 横断拡大平面図である。
1 取付用本体 2 吸着用マグネットユニット 3 回転操作具 9 周方向凹凸面 11a 吸着用マグネットユニットの鉄板製ヨーク 11b 吸着用マグネットユニットの鉄板製ヨーク 12 吸着用マグネットユニットの偏平板状マグネッ
ト 13 支持用スライドプレート 14 垂直軸 16 スライドガイドレール 18 係合爪 19 係合片 20 渦巻き状カム溝 25 スライドガイドレール
ト 13 支持用スライドプレート 14 垂直軸 16 スライドガイドレール 18 係合爪 19 係合片 20 渦巻き状カム溝 25 スライドガイドレール
Claims (2)
- 【請求項1】取付用本体と、この本体に内装された支持
用スライドプレート、吸着用マグネットユニット、及び
回転操作具とを備え、 支持用スライドプレートは、前記本体内の底板上に前後
移動可能に支持されたもので、垂直軸を備え、 吸着用マグネットユニットは、吸着端部が前記本体の前
面から突出するもので、前記垂直軸に嵌合して前記支持
用スライドプレート上に支持され、 回転操作具は、前記吸着用マグネットユニットの上側で
且つその表面が前記本体の上側に露出する状態で、その
周面により前記本体に垂直軸心の周りに回転可能に支持
されたもので、前記吸着用マグネットユニットから上方
に突出する前記垂直軸の端部が嵌合する渦巻き状のカム
溝が前記垂直軸心の周りに形成され、 前記垂直軸心の周りの回転操作具の回転により、前記吸
着用マグネットユニットが前後移動して前記本体前面か
らの突出量が調整されるようにした 家具用マグネットキャッチ。 - 【請求項2】前記回転操作具の外周部とこの外周部に隣
接する前記本体内の内周部の一方に、周方向の凹凸面を
形成し、他方には前記凹凸面に係合する係合爪を先端に
有し且つ半径方向に弾性変位可能な係合片を設けて成る 請求項1に記載の家具用マグネットキャッチ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991023178U JP2534279Y2 (ja) | 1991-03-15 | 1991-03-15 | 家具用マグネットキャッチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991023178U JP2534279Y2 (ja) | 1991-03-15 | 1991-03-15 | 家具用マグネットキャッチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0514459U JPH0514459U (ja) | 1993-02-26 |
JP2534279Y2 true JP2534279Y2 (ja) | 1997-04-30 |
Family
ID=12103389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991023178U Expired - Fee Related JP2534279Y2 (ja) | 1991-03-15 | 1991-03-15 | 家具用マグネットキャッチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2534279Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6298302A (ja) * | 1985-10-25 | 1987-05-07 | Ricoh Co Ltd | 液晶カラ−表示装置 |
-
1991
- 1991-03-15 JP JP1991023178U patent/JP2534279Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0514459U (ja) | 1993-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0237990Y2 (ja) | ||
KR890001458Y1 (ko) | 문짝용 핸들장치 | |
JP2534279Y2 (ja) | 家具用マグネットキャッチ | |
JPH0566670B2 (ja) | ||
JPH0610066Y2 (ja) | ピボットヒンジ | |
US4790576A (en) | Magnet catch | |
JPS6336492Y2 (ja) | ||
JPS61167633U (ja) | ||
JP2859103B2 (ja) | 扉開閉装置 | |
JPH085264Y2 (ja) | 戸車の構造 | |
JPH0450571Y2 (ja) | ||
JPH0342819Y2 (ja) | ||
JPH0426990Y2 (ja) | ||
JPH034705Y2 (ja) | ||
JPH0240572Y2 (ja) | ||
JPH076430Y2 (ja) | ドアキャッチ装置 | |
JPH0114461Y2 (ja) | ||
JPH0811445B2 (ja) | 印字装置に於ける活字ホイ−ルの装着装置 | |
JPH0240571Y2 (ja) | ||
KR200176793Y1 (ko) | 카메라용로테이트메카니즘 | |
JPS6323836Y2 (ja) | ||
JP2003003725A (ja) | 開閉体取付装置 | |
KR0173714B1 (ko) | Ama 패널 위치조정장치 | |
JPS6278384A (ja) | 家具用マグネツトキヤツチ | |
JPS5918038Y2 (ja) | クレセント錠 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19961203 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |