JPS5836766B2 - ジユシバンヨウソセイブツ - Google Patents

ジユシバンヨウソセイブツ

Info

Publication number
JPS5836766B2
JPS5836766B2 JP9940175A JP9940175A JPS5836766B2 JP S5836766 B2 JPS5836766 B2 JP S5836766B2 JP 9940175 A JP9940175 A JP 9940175A JP 9940175 A JP9940175 A JP 9940175A JP S5836766 B2 JPS5836766 B2 JP S5836766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
maleic acid
olefin
photosensitive resin
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9940175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5223147A (en
Inventor
善久 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP9940175A priority Critical patent/JPS5836766B2/ja
Publication of JPS5223147A publication Critical patent/JPS5223147A/ja
Publication of JPS5836766B2 publication Critical patent/JPS5836766B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、樹脂版用の版材として使用しうる新規な感光
性樹脂組成物に関する。
感光性重合体をネガチブに密着させ、露光および洗浄に
よってレリーフ像を生或させて印刷に使用する、いわゆ
る感光性樹脂版は実用化の段階に達し、種々の感光性樹
脂版が市販されている。
これらの市販の樹脂版を、感度、解像力、寸法安定性、
保存性等の性能面、露光および洗浄時の作業性の面、お
よび価格面から評価すると、いずれも一長一短があり、
すべてを満足する感光性樹脂版は現われていない。
たとえばポリアミドやポリエステルをペースポリマーと
するものは版としての性能面では優れているが、高価で
ある。
またポリビニルアルコールをペースポリマーとするもの
は、水で洗浄できる点で作業性はよいが、水による膨潤
を受け易く、吸湿による寸法安定性に乏しいという問題
がある。
また従来より使用されているペースポリマーの欠点の一
つは、ポリマーの硬度が小さく、感光性樹脂版を露光し
た後非露光部分を洗浄した後のレリーフ像の末端の角が
かけたり、つぶれたりしやすく鮮明なる像とすぐれた解
像力を再現しにくい面を有していた。
本発明はかかる難点を解消したものでα−オレフインと
マレイン酸モノエステルとの共重合体またはα−オレフ
インと無水マレイン酸およびマレイン酸モノまたはジエ
ステルとの三元共重合体ならびに感光性化合物を主戒分
とし、前記感光性化原子もしくはフエニル基を表わし、
R2は水素原子もしくはメチル基を表わす)で示される
不飽和カルボン酸のエステル、該不飽和カルボン酸のア
ミドまたはそれらの誘導体であることを特徴とする本発
明の樹脂版用組或物は感度、解像力などの性能が現在市
販されている高品質の感光性樹脂版と同等かそれ以上の
水準にあり、しかも力ルポキシル基また酸無水物基を有
しているため有機溶剤の他にアルカリ水溶液で容易に洗
浄することができ、得られた版は極めて優秀な寸法安定
性、耐水性および耐薬品性を有するものである。
しかも本発明による組成物はペースポリマーであるα−
オレフインーマレイン酸モノエステルとの共重合体、ま
たはα−オレフインー無水マレイン酸−マレイン酸モノ
またはジエステル三元共重合体は非常に硬度の高い樹脂
であるためすぐれた鮮明な像を再現し得、しかも安価に
製造することができる。
本発明の感光性樹脂版用組成物はペースボリマーとして
α−オレフインとマレイン酸モノエステルとの共重合体
またはα−オレフインと無水マレイン酸およびマレイン
酸モノまたはジエステルとの三元共重合体および感光性
化合物から主として構成されるものであるが、これら以
外に光重合開始剤、重合禁止剤、着色剤、各種添加剤な
どを含有していてもよいことは当然である。
本発明に於で用いられる感光性化合物は、一般はフエニ
ル基を表わし、R2は水素原子もしくはメチル基を表わ
す)で示される不飽和カルボン酸のエステル、該不飽和
カルボン酸のアミド、またはそれらの誘導体である。
不飽和カルボン酸のエステルまたはその誘導体としては
アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、これらの
エステルとインシアネート化合物との反応物、これらの
エステルと多価アルコールと多価インシアネートとの反
応物が挙げられ、具体的なものとしては、β一オキシエ
チルメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレ
ート、テトラエチレングリコールジメタクリレート、ト
リノチロールプロパントリメタクリレート、ポリ桂皮酸
ビニルまたはポリ桂皮酸エステルが挙げられる。
ポリ桂皮ビニルまたはポリ桂皮酸エステルとしては、ポ
リビニルアルコールの水酸基の90モル%以上が桂皮酸
または桂皮酸誘導体によりエステル化されたものが用い
られる。
また前記不飽和カルポン酸のアミドまたはその誘導体と
しては、アクリルアミド、N−メチルアクリルアミドま
たはメチレンビスアクリルアミド等が挙げられる。
これらの感光性化合物は単独でまたは2種以上組み合せ
て使用される。
本発明を用いるα−オレフインとマレイン酸モノエステ
ルとの共重合体またはα−オレフインと無水マレイン酸
およびマレイン酸モノまたはジエステルとの三元共重合
体を詳しく説明する。
ここに用いるα−オレフインとは直鎖状または分岐状の
炭素数2〜8、好ましくは2〜6を有するもので、たと
えばエチレン、プロピレン、nブテン、イソブチレン、
n−ペンテン、イソグレン、2−メチル・1−ブテン、
n−ヘキセン、2一メチル・1−ベンテン、3−)チル
・1−ペンテン、4−メチル・1−ペンテン、2−エチ
ル・1−ブテン、1,3−ペンタジエン、1,3−へキ
サジエン、2,3−ジメチルブタジエン、2一メチル−
1,3−ペンタジエン、2,5−へプタジエン、1,3
−へプタジエン、2−メチル−1,3−へキサジエン、
1,3−オクタジエン、シクロヘキセンなどである。
このなかでもとくにインブチレンが好ましい。
またここでイソブチレンとはイソブチレンを含むリター
ンB−Bをも意味する。
またこれらのオレフインは単独で用いてもよいし、2種
以上用いてもよい。
マレイン酸モノまたはジエステルとはマレイン酸モノま
たはジアルキルエステル、マレイン酸モノまたはジアリ
ルエステル、マレイン酸モノまたはジアラルキルエステ
ルおよびマレイン酸モノまたはジシクロアルキルエステ
ルであり、これらのアルキル基、アリル基、アラルキル
基、シクロ・アルキル基中の炭素数は1〜8である。
該共重合体中に含まれるマレイン酸モノまたはジエステ
ルは5モル係〜60モル優である。
5モル多未満のマレイン酸エステルを含む共重合体は感
光性化合物とくに単量体やポリ桂皮酸ビニルなどとの相
容性が悪くなり均一な樹脂板をつくりえない。
また露光した後の水またはアルカリ水溶液による洗い流
しが不充分になるため鮮明なる像が得られにくい。
60モルφの範囲を越えたものは共重合速度が非常に遅
くなり得られた共重合体の分子量も小さく、すぐれた強
度を有する樹脂が得られない。
またペースポリマーの硬度も低下して来る不都合を生じ
る。
これらの共重合体の鎖長を表わす尺度として、ジメチル
ホルムアミド溶液中で30℃で測定した極限粘度〔η〕
を用いると、〔η)=0.01〜5程度特に0.10〜
2程度の大きさのものが望ましい。
本発明に用いる共重合体は一般の重合溶媒中でラジカル
重合開始剤を用いて重合して得られる。
これは、カルボキシ基または酸無水物基を含む共重合体
をアルコールなどで反応によりエステル化した共重合体
とは異なり、共重合体のエステル基の制御が容易で自由
な組成のものを得ることができる。
またエステル化工程、単離、精製などの複雑な過程を得
ることなく安価に製造できる。
本発明の組或物はたとえば該共重合体、感光性化合物お
よび必要に応じて重合禁止剤や光重合開始剤、溶剤を均
一に混合し、平滑な板上に必要な厚さとなるように塗布
し、シート状に成形することができる。
感光性単量体を用いる際の光重合開始剤としては、特別
のものは必要でなく、例えばペンゾインイソプロビルエ
ーテル、ペンゾイルパーオキシド、アゾビスイソブチロ
ニトリルを使用することができる。
また熱重合禁止剤としては、ハイドロキノン、メチルハ
イドロキノンを用いることができる。
こうして得られるシート状組成物を、支持体上に接着す
ることにより、感光性樹脂版が得られる。
本発明による感光性樹脂版は、線画あるいは網点のネガ
を通して露光後、溶剤またはアルカリ水溶液で洗浄する
と、ポジティブのレリーフ像が生戒する。
光源は高圧水銀灯、カーボンアーク灯、クセノン灯など
いずれでもよいが、波長360mμ付近に最犬のピーク
を有する超高圧水銀灯を用いると、最も効率よく露光で
きる。
たとえば、超高圧水銀灯で40C771の距離から照射
するときは、3分間の露光で十分重合する。
本発明による感光性樹脂版は極めて安定であり、20℃
相対湿度(RH)65%に調湿された暗室内では、6ケ
月間放置しても暗反応は全く生じない。
さらに35°G,90%RHという過酷な条件下に放置
しても、2ケ月以上暗反応を起さない。
本発明の感光性樹脂版から得られた印刷用レリーフは、
高性能といわれているポリアミドやポリエステルをペー
スポリマーとするものと同等の印刷性能を有するうえに
、耐水性、吸湿による寸法安定性の面と鮮明な像を再現
し得る点ではこれらよりも優れており、しかも安価であ
る。
次に実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例中の部および%は特に指定しない限り”重量”で
ある。
実施例 1 2lのオートクレープ中へ溶媒としてトルエン800m
l,マレイン酸モノブチル172g,Lチレン84g1
α,α′−アゾビスイソブチロニトリル2.2FWを仕
込み70℃で20時間反応させて得られたエチレンーマ
レイン酸モノブチル共重合はジメチルホルムアミド中で
測定した極限粘度が〔η)=0.452、マレイン酸モ
ノブチルの共重合体中の含有率は元素分析、酸価の測定
により42%であった。
得られた共重合体の40%アセトン溶液250部、β−
オキシエチルメタクリレート93部、エチレングリコー
ルジメタクリレート7部およびペンゾインイソプロビル
エーテル3.0部の4成分を、通常の攪拌装置により5
0℃で充分混合したのち、静置脱泡して感光性樹脂組成
物を得た。
上記溶液を平滑面に塗布し、溶媒を蒸発させて、厚さ1
m7IL以下のシート状物に成形し、このシートを金属
板に接着して、感光性樹脂版を得た。
この樹脂版にネガチブを真空焼枠中で密着させ、超高圧
水銀灯を40CrfLの距離から3分間照射し、照射後
1%苛性ソーダ水溶液を用いて洗浄して非常に鋭く硬い
光硬化したレリーフ像が得られた。
レリーフの深さに応じて凸版印刷用およびドライオフセ
ット用に使用することができる。
実施例 2 3lのオートクレープ中へ酢酸イソピロピル1.5A!
、マレイン酸モノメチル3 7 5 F,イソブテン1
40.!i’,α,α′−アゾビスイソブチロニトリル
3.5gを仕込み、攪拌下70℃で16時間反応した。
得られた共重合体の極限粘度は〔η〕=0.38(ジメ
チルホルムアミド中3 0 ’C )であった。
マレイン酸モノメチルの共重合体中の含有率は52モル
φであった。
得られた共重合体のシクロヘキサノン溶液(50%)2
00部、β−ヒドロキシエチルメタクリレート93部、
エチレングリコールジメタクリレート7部ペンゾインイ
ソプロビルエーテル3. 5 部ヲニーダーに入れて温
度60〜70℃でよくかきまぜ30分間混合溶解する。
溶解混合終了後脱泡を行い、感光性樹脂組成物とする。
表面処理した金属板に一様に塗布し一夜乾燥すると厚さ
が0. 1 run〜1間程度の厚さを有する感光性樹
脂版が得られる。
実施例 3 酢酸エチルーt−ブチルアルコール混合溶媒1.6 Z
s 無水マレイン酸138.9マレイン酸モノブチル
104g、イソブテン126g,べ冫ソ゛イルパーオキ
サイド1.8Flをオートクレープ中へ仕込72℃で8
時間反応を行なった。
得られた共重合体のジメチルホルムアミド中、30℃で
の極限粘度は〔η)=0.758、共重合体の組成は、
イソブテン:無水マレイン酸:マレイン酸モノブチル=
39モル%:39モル%=22モル饅であった。
該共重合体をn−プロビルアルコールに溶解した40%
水溶液250部、N−メチルアクリルアミド95部、ト
リメチロールプロパントリメタクリレート8部ペンゾイ
ンイソグロビルエーテル3.0部を通常の攪拌装置を用
いて50℃でよく混合した後静脱泡する。
以下実施例1と全く同様にしてレリーフ像が得られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 α−オレフインとマレイン酸モノエステルとの共重
    合体またはα−オレフインと無水マレイン酸およびマレ
    イン酸モノまたはジエステルとの三元共重合体ならびに
    感光性化合物を主成分とし、中R1は水素原子もしくは
    フエニル基を表わし、R2は水素原子もしくはメチル基
    を表わす)で示される不飽和カルボン酸のエステル、該
    不飽和カルボン酸のアミドまたはそれらの誘導体である
    ことを特徴とする樹脂版用組成物。
JP9940175A 1975-08-15 1975-08-15 ジユシバンヨウソセイブツ Expired JPS5836766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9940175A JPS5836766B2 (ja) 1975-08-15 1975-08-15 ジユシバンヨウソセイブツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9940175A JPS5836766B2 (ja) 1975-08-15 1975-08-15 ジユシバンヨウソセイブツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5223147A JPS5223147A (en) 1977-02-21
JPS5836766B2 true JPS5836766B2 (ja) 1983-08-11

Family

ID=14246462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9940175A Expired JPS5836766B2 (ja) 1975-08-15 1975-08-15 ジユシバンヨウソセイブツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836766B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993443A (ja) * 1982-11-19 1984-05-29 Sekisui Chem Co Ltd 感光性組成物
US5020965A (en) * 1988-04-28 1991-06-04 Kao Corporation Method for shifting goods and apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5223147A (en) 1977-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4849307A (en) Photosensitive recording materials having a novel graft copolymer binder
US4540743A (en) Acylation of polyvinyl alcohols, and photopolymerizable and/or photocrosslinkable mixtures containing products thus acylated
US4828963A (en) Printing plate having photosensitive polymer composition
US4042386A (en) Photosensitive compositions
JPS6057057B2 (ja) 印刷版及びレリ−フ版を製造するための光重合可能な混合物
JP2003507758A (ja) 感光性樹脂組成物
US4606993A (en) Water developable photosensitive resin composition
EP0295944A2 (en) Photosensitive resin composition and printing plate prepared therefrom
JPS5836766B2 (ja) ジユシバンヨウソセイブツ
US5750313A (en) Photosensitive resin composition and process for producing the same
JP2876798B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPH1165115A (ja) 感光性樹脂組成物および印刷版材
JP2540577B2 (ja) 感光性樹脂板の製法
JPH0321615A (ja) 凸版印刷版の製版のための光硬化性エラストマー混合物およびそれから得られた記録材料
JP2697235B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP2563955B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP3015149B2 (ja) ポリビニルアルコール、ポリビニルエステルおよび感光性組成物
JPS6147741A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH0810329B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPS60122937A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS63177125A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH0810328B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPS61264339A (ja) 印刷版材用感光性樹脂組成物
JPH0511614B2 (ja)
EP0227960A2 (en) Photosensitive composition