JPS5836651A - 竪型粉砕装置 - Google Patents

竪型粉砕装置

Info

Publication number
JPS5836651A
JPS5836651A JP13334481A JP13334481A JPS5836651A JP S5836651 A JPS5836651 A JP S5836651A JP 13334481 A JP13334481 A JP 13334481A JP 13334481 A JP13334481 A JP 13334481A JP S5836651 A JPS5836651 A JP S5836651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter roller
crushing
small
rollers
crushed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13334481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6321538B2 (ja
Inventor
澁谷 恭一
細野 正教
譲一 斎藤
進 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Cement Co Ltd
IHI Corp
Original Assignee
Sumitomo Cement Co Ltd
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Cement Co Ltd, IHI Corp filed Critical Sumitomo Cement Co Ltd
Priority to JP13334481A priority Critical patent/JPS5836651A/ja
Publication of JPS5836651A publication Critical patent/JPS5836651A/ja
Publication of JPS6321538B2 publication Critical patent/JPS6321538B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、竪型粉砕装置に係り、特に大径ローラと小径
ローラにより粉砕することによって粉砕効率を高めるこ
とを目的とした粉砕装置に関する。
竪型粉砕装置による粉砕のメカニズムの中で原料O粉砕
前の粒子径と粉砕ローラの直径との関係は粉砕効率の重
要な内子とされており、原料を粉砕ローラと粉砕テーブ
ルとの間に噛み込んで圧縮、剪断粉砕する場合に、粗粒
子に対しては大径のローラが用いられている。これは小
径ローラを使用する場合に社粉砕装置の粉砕能力が低下
した秒、又装置本体が異常振動を起こして機械的弊害を
生ずる原因となるからであり、従来から竪型粉砕装置の
粉砕ローラとしては、専ら大径ローラが使用されていた
しかしながら、一般に粉砕の対象となる原料は、種々の
粒子径を有する集合体であり、その粒子径構成が粗粒子
から細粒子まで略一定の分布をなしている。そのため大
径ローラのみで連続粉砕した場合社、中粒子程度以下の
ものに対して粉砕エネルギーが有効に伝播せず、装置に
は中粒子程度の原料が粉砕されずに大量に残ってしまう
ため、再度これを循環して再粉砕しなければならずエネ
ルギーロスが大きくなΣという問題があった。
また、竪型粉砕装置にて回収された精粉は、第1図に示
すように1チユーブミルにより得られた精粉に比較して
細粒子の量が相対的に少な〈従来の大径ローラのみでの
竪型粉砕装置で社、効果的に細粒子精粉を得ることがで
きなかった。
尚、第1図中、実線は従来の竪型粉砕装置によって粉砕
した場合の精粉粒度分布を、点mはチューブミルによっ
て粉砕した場合の精粉粒度分布を夫々示したものである
本発明は、上述の観点に立ってなされたものであり、そ
の目的とするところは、竪型粉砕装置の粉砕テーブル上
に1次粉砕を行う大径ローラと、この大径ローラO外側
に2次粉砕を行う小径ローラとを夫々配設し、大径ロー
ラにより粗粉砕を行なった後に、小径ローラで微粉砕を
行なうととkよって細粒子で構成される精粉を効率よく
回収できるようにした竪型粉砕装置を提供するものであ
る。
以下添付図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説
明する。
第2WJ乃至第5図に示す竪型粉砕装置において、本体
ケーシング1の内側下部には、粉砕テーブルの駆動部2
が配設されており、この駆動部20駆動軸には円盤状の
粉砕テーブル4が連結されている。尚、駆動部2Fi外
部の駆動モータ3によ艶粉砕テーブル4が水平面状を回
転するように駆動する。この粉砕テーブル4は中心部か
ら外周に向かって上方に傾斜しており、その上面TE#
i内11に大径ローラ5用の内側溝部8が、又その外側
に小径ローラ6用の外側溝部9が夫々リング状#IC形
威されている。又、内側溝部8と外側溝部9との間の円
周上及び外側溝部9の外周には、粉砕テーブル4を貫通
するブレードリング10 、11が夫々形成されてお抄
、−粉砕テーブル4の下方から吹き上げてくる熱風、又
は冷風がブレードリング10.11を通過して粉砕テー
ブル4の上方に吹き上けられるようになっている。尚、
内側のブレードリング10#i円周上に等間隔に穿設さ
れたスリ7)kより構成され、また外側のブレードリン
グ11はケーシング本体1の内壁にリング状に固定され
た多数のブレード羽根により構成されている。
一方、上記内側溝部8内に嵌まった状態で回転する大径
p−ラ5と外側溝部9に嵌まった状態で回転する小径ロ
ーラ6とは、粉砕テーブル4の左右対称位置2箇所に夫
々1対ずつ設けられている。これらのり−ラ5 、6t
i、第6図に示すようにそO中心部がシャ7)12によ
り連結されると共に、このシャフト12の中央部が粉砕
テーブル4上のベッドの厚さ変動に対応してローラ5,
6が揺動可能となるようにシャフト12と直交する方向
に設けられた軸受部13 、13によって支持されてい
る。又、この軸受部13.13Fi前記シャツ)12と
社直角方向に延びるケーシングアーム14によって保持
されて―る。尚、軸受部13,13aテーバの付−た筒
体で構成されてお艶、これkよってシャ7)12の中央
部を連結して−る連結シャフト15を回動自在に支持す
ると共に、シャフト120前後方向の動きを規制して−
る。又、ケーシングアーム140両端部には、第1[K
示すように凸状の嵌合部16が形成されてお9、この嵌
合部16社第2図及び第4図に示すように、ケーシング
本体1の外側に突設された圧加装置用収納ケース17の
内壁に設けられた門状Oガイド部18に上下動可能に嵌
め込まれて−る。圧加装置は油圧シリンダ19と、先端
に形成すれたリング状係止部21によってケーシングア
ーム14 e端部を保持する圧加ロツ)′20とにより
構成され、2本O圧加四ツド冗でケーシングアーム14
0両端を夫々保持し油圧シリンダ19によりケーシング
アーム140両端を下方に圧加することによって上記2
個のローラ5.6を粉砕テーブル4の上面7に押し付け
、その間に圧加力を生じさせることができる。
尚、圧加力はケーシングアーム14両端の油圧シリシダ
19 、19の調整により適宜変えることができ、例え
ば第7図に示すように、原料の種類及び/又は粒径等に
応じて各ローラ5,6と粉砕テーブル4の溝部8,9と
の間に形成されるベッド厚さH,ffを調整することに
よって行うことができる。一般的tICF!、大径ロー
ラ5のベッド厚さHは、小径ロー、う6のベッド厚さH
′に比べてやや大きく設けられて―る。尚、上記圧加装
置社、各ケーシングアーム140両端部近傍に夫々設け
られており、ケーシング本体1の外側に設けた収納ケー
ス17内に夫々収納されている。大径ローラ5Fi、第
6図に示すようkその外周が硬質鋼からなるライナnで
構成されており、スラストラジアル軸受nを介して回転
自在にシャ7 ) 12に取付けられている。このスラ
ストラジアル軸受23は、粉砕時にお峠るローラ5O過
酪な条件に対処するために、シャフト受部24との接触
面がテーパ状に形成されている。尚、小径ローラ6%前
述の大径ローラ5と同様の構成からなって−る。
尚、ll13図中符図中上、粉砕テーブル40下1it
K熱風、又は冷風を強制的に送り込むための送風ダクト
、符号x#i粉砕テーブル4の下面数箇所KIIE付け
られた掻板であり、粉砕テーブル4と−IIIに回転し
、ブレードリング10 、11から111127に落ち
てくる大粒子及び中粒子の粉砕物を輸送管3内に掻き集
めるものである。また符号29社前記輸送管nの先端が
連結され、原料供給と共に中粒子程度に粉砕された粉砕
物を循環させて再び粉砕装置内に供給するための原料供
給管、符号30は内部に拡散翼31を有し原料供給管3
かも供給される原料を粉砕テーブル4の略中心KjiF
−に落下させるための先細り状案内部である・更に符号
32は微粉砕された細粒子の粉砕物を系外に回収するた
めの吸引ダクト、符号おは細粒子のみを選択するための
七パレーター羽根であや、油圧モータ34の駆動により
回転する。
従って、以上のような構成からなる竪型粉砕装置によっ
て各種の固体鉱物等を粉砕する場合、原料供給管器から
粉砕テーブル4の中央部に供給される原料は、駆動装置
2によって回転する粉砕テーブル4の遠心力作用で第7
図中矢印ムで示すように外方に向かって移動して内側溝
部8に落ち込み、大径ローラ5との間で1次粉砕され、
主として大粒子の粉砕が行われる。この1次粉砕は、鉱
物等の原料が脆性材料である為に一瞬にして破壊され、
大部分が中粒子及び細粒子に粉砕される。これら粗粉砕
された中粒子、細粒子及び未粉砕の大粒子の鉱物は、更
に粉砕テープA−4の遠心力によって外方に移動して−
くが、大径ローラ5と小径ローラ6との間に開11れた
スリッド状0ブレードリング10かも吹き上げてくる熱
風によって分級作用を受け、第7図中矢印Bで示すよう
に、大粒子は、上昇する熱風に抗してブレートリング1
0内に落下し、輸送管28を介して再びケーシング本体
1内に供給される。一方、細粒子は第7図中矢印Cで示
したように熱風により吹き上けられ、熱交換を受けなが
ら装置内を上昇し、吸引ダクト32に吸引されて系外に
回収される。また中粒子はブレードリング10からの熱
風により程良く流動化し、第7図中矢印りで示したよう
に遠心力によりブレードリング10を飛び越えて粉砕テ
ーブル4の外側溝部S内に達し、この溝部S上を回転す
る小径ローラ6との間で2次粉砕が行なわれる。
この2次粉砕においては、1次粉砕に比して被粉砕物の
粒径が小さく、またローラの径も小さいために、小径ロ
ーラ6と中粒子との接触面積が大径ローラ5と大粒子と
の間における接触面積より小さく、被粉砕物が小径ロー
ラ6からの圧加力を有効に受けて細粒子に粉砕される。
こO粉砕によって細粒子となった被粉砕物は、第8閣に
示すように粉砕テーブル4の外方へ螺旋軌跡葛を描きな
がら移動し、第7図に示すように外側ブレードリング1
1の下方から吹き上げてくる熱風によって再度熱交換を
受け、細粒子は熱風と共に本体内を上昇し、吸引ダクト
32によって系外部に回収される。また未粉砕の中粒子
は、ブレードリング11t−通過して粉砕テーブル40
下面溜部27に落下し、前記内側ブレードリング10か
ら落下した大粒子と共に掻板冗によって輸送管n内に集
められ、再びケーシング本体1に供給される。
尚、両方のブレードリング10 、11の開口面積及び
風量バランスは、供給される熱風あるいは冷風の温度、
風量、ガス性状等と被粉砕物の比重、粒径、水分等の性
状によって、適宜決定される。
また、上記実施例では、大小で1対をなすローラが粉砕
テーブルの左右位置に2個配設された場合について説明
したが、本発明では2個に限定される。ものではなく必
要に応じて、その数を変更してもよいことは勿論である
以上説明したように、本発明に係る竪型粉砕装置によれ
ば、粉砕テーブル上I/c1次粉砕を行う大径ローラと
、2次粉砕と行う小径ローラとを配設し、大径ローラと
小径ローラとで粗粉砕と微粉砕とを順次行うようにした
から、従来のように大径p−ラのみで粉砕していた場合
に比べて粉砕効率がよくなった他、エネルギーロスを少
なくすることができる。tた、1次粉砕後の被粉砕物を
大径リーラと小径ローラとの間に設けたブレードリング
上を通過させ、ブレードリングからの吹上流で分級した
後に2次粉砕と行うようにしたから1次粉砕と2次粉砕
とをより効果的に行うことができる。
更に1大径四−ラと小径ローラとはシャフトに連結され
、粉砕テーブルのベッドの厚さに追随して揺動可能とな
っているので、被粉砕物の噛み込み等による機械的トラ
ブル及び粉砕力の低下等を防止することができる。
尚、本発明社石灰石、セメント原料、セメンFクリンカ
その他の鉱物の粉砕に広く利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、竪型粉砕装置とチューブミルにより得られた
精粉の粒度分布、第2図は本発明に係る竪型粉砕装置の
部分斜視図、第3図は竪型粉砕装置の全体図、第4図は
粉砕装置の平面図、第5v!Jは粉砕装置の側面図、第
6図は粉砕ローラの斜視図、第7図は、粉砕テーブル上
面の1次粉砕と2次粉砕の状態を示す説明図、第8図は
、被粉砕物の移動軌跡を示す説明図である。 4・・・粉砕テーブル   5・・・大径ローラ6・・
・小径ローラ    7・・・上面8.9・・・溝部 
      10 、11・・・ブレードリング12・
・・シャフト     13・・・軸受部14・・・ケ
ーシングアーム  19・・・油圧シリンダ20・・・
圧加ロッド 特許出願人 住友セメント株式会社 同 上   石川島播磨重工業株式会社第 1 図 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粉砕テーブルの上方に配置される大径ローラと、
    その外側に配置される小径ローラとをシャフトにより連
    結すると共に、このシャフトの中央部を軸受部によって
    揺動可能に支持し、かつ、この軸受部を保持するケーシ
    ングアームの両端を圧加装置により下方に圧加すること
    によって上記2個のローラを粉砕テ・−プル上面に押し
    付け、その間に生ずる圧加力によって原料を粉砕するよ
    うkしたことを特徴とする竪型粉砕装置。
  2. (2)粉砕テーブルの上面KFi、内側に大径ローラ用
    の溝部が、又その外側に小径ローラ用の溝部が夫k I
    Jソング状形成されると共に、内側溝部と外側溝部との
    間、及び外側溝部の外周にはブレードリングが夫々形成
    されてな9、粉砕テーブル上面の略中央部に供給された
    原料を大径ローラ及び小径ローラによって順次粉砕する
    ようにしたことを特徴とする竪型粉砕装置。
JP13334481A 1981-08-27 1981-08-27 竪型粉砕装置 Granted JPS5836651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13334481A JPS5836651A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 竪型粉砕装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13334481A JPS5836651A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 竪型粉砕装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5836651A true JPS5836651A (ja) 1983-03-03
JPS6321538B2 JPS6321538B2 (ja) 1988-05-07

Family

ID=15102519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13334481A Granted JPS5836651A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 竪型粉砕装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836651A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993658U (ja) * 1982-12-10 1984-06-25 三菱重工業株式会社 ロ−ラミル
US4760758A (en) * 1985-09-11 1988-08-02 Kubota, Ltd. Transmission system for vehicle having planetary gear type forward and backward drive switching apparatus
JPH03232542A (ja) * 1990-02-09 1991-10-16 Ube Ind Ltd 竪型粉砕機
JP2010519036A (ja) * 2007-02-28 2010-06-03 ポリシウス アクチェンゲゼルシャフト ローラーミル
WO2024034623A1 (ja) * 2022-08-09 2024-02-15 川崎重工業株式会社 竪型ローラミル及び減速装置のメンテナンス方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993658U (ja) * 1982-12-10 1984-06-25 三菱重工業株式会社 ロ−ラミル
JPS6326185Y2 (ja) * 1982-12-10 1988-07-15
US4760758A (en) * 1985-09-11 1988-08-02 Kubota, Ltd. Transmission system for vehicle having planetary gear type forward and backward drive switching apparatus
JPH03232542A (ja) * 1990-02-09 1991-10-16 Ube Ind Ltd 竪型粉砕機
JP2010519036A (ja) * 2007-02-28 2010-06-03 ポリシウス アクチェンゲゼルシャフト ローラーミル
WO2024034623A1 (ja) * 2022-08-09 2024-02-15 川崎重工業株式会社 竪型ローラミル及び減速装置のメンテナンス方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6321538B2 (ja) 1988-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101656729B1 (ko) 롤러 밀
JPS5836651A (ja) 竪型粉砕装置
JP2013091055A (ja) バイオマスミル
JP2828190B2 (ja) 竪型粉砕機
JP2792594B2 (ja) 竪型粉砕機
CN2171414Y (zh) 可调锥笼式磨粉机
JP2815083B2 (ja) 竪型粉砕機
JPS6336848A (ja) 磨砕装置
JPH0326348A (ja) 粉砕装置
JPH1099701A (ja) ローラミル
JPH0268149A (ja) 竪型ローラミル
JP2858685B2 (ja) 竪型粉砕機
JPH03217251A (ja) 竪型粉砕機
JP2858684B2 (ja) 粉砕設備
JP2570708Y2 (ja) 竪型粉砕機
JP2858681B2 (ja) 竪型粉砕機
JP2906642B2 (ja) 竪型粉砕機
JPS58163453A (ja) 回転式セパレ−タをそなえた粉砕機
JPH0244853Y2 (ja)
JPS6384649A (ja) ロ−ルクラツシヤ
JP2690756B2 (ja) 堅型ローラミル
JPS5939352A (ja) 鉱石等の乾式塔型紛砕装置
JPH07108388B2 (ja) 分級装置
JPS60168545A (ja) 超微粉を得るための粉砕機
JPS6242751A (ja) 竪型粉砕装置