JPH0244853Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0244853Y2
JPH0244853Y2 JP45085U JP45085U JPH0244853Y2 JP H0244853 Y2 JPH0244853 Y2 JP H0244853Y2 JP 45085 U JP45085 U JP 45085U JP 45085 U JP45085 U JP 45085U JP H0244853 Y2 JPH0244853 Y2 JP H0244853Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
gas
crushed
tower
stirring blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP45085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61118645U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP45085U priority Critical patent/JPH0244853Y2/ja
Publication of JPS61118645U publication Critical patent/JPS61118645U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0244853Y2 publication Critical patent/JPH0244853Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、高炉スラグやセメントクリンカ等の
人工鉱石或いは天然の鉱石を高能率で微粉砕する
ための塔型粉砕機に関する。
<従来の技術> 従来、高炉スラグやセメントクリンカ等の人工
鉱石或いは各種天然の鉱石を微粉砕する装置とし
て知られているものに、例えば実願昭58−185620
号等の塔型粉砕装置がある。この塔型粉砕装置は
被粉砕物を効率良く乾式にて微粉砕するものであ
り、その概念を表す第2図に示すように、堅型の
塔状をなす本体1の中心に図示しない軸受を介し
て回転自在に保持された回転軸2には螺旋状をな
す撹拌翼3が装着され、上記本体1内の撹拌翼3
の最上部より下方には、粒径が10〜40ミリメート
ル程度の鋼製或いは磁製の球等で形成された図示
しない粉砕媒体が充填されている。
上記回転軸2が回転することにより、撹拌翼3
が回転し、充填されている粉砕媒体は撹拌翼3に
沿つて上昇し、撹拌翼3の外周と本体1の内壁と
の間の〓間を通つて下降する。
一方、被粉砕原料が供給口4より供給されて回
転弁5により一定量が本体1内に投入されると、
被粉砕原料は粉砕媒体と共に移動しながら被粉砕
物と粉砕媒体との間の摩擦や被粉砕物相互の摩砕
によつて、徐々に粉砕されるようになつている。
ところで、フアン16によつて誘引されたガス
は本体1の下部に連結されたガス取入れダクト1
4より本体1内に入り、粉砕媒体と被粉砕物とを
すり抜けて摩砕された一定量の被粉砕物を伴い、
ガス取入れダクト14と対向する排出ダクト12
を経て本体1の外へ導き出される。この時、本体
1より搬出される被粉砕物の量は、本体1へのガ
スの流入量によつて変化するが、このガスの流入
量はダンパ15によつて調節される。なお、上記
ガス取入れダクト14及び排出ダクト12と本体
1との接続部には、ガス及び被粉砕物の通過は可
能であるが、粉砕媒体の流出を防止するフイルタ
13が装着されている。又、本体1の下部から被
粉砕物を抜出すのは、本体1の下方ほど粉砕媒体
による圧力が上昇するため、摩砕効果が大きくな
つて本体1の下部で被粉砕物の微粉が多量に生成
するためである。
次に、本体1を出たガス及び被粉砕物は、サイ
クロン式の分離器6に送られて粗粒を含む被粉砕
物の大部分は分離され、輸送機7を介して分級機
8へ送られると共に残りは、ガスを伴つて分級機
8へ送られる。この分級機8へ送られた被粉砕物
は、精粉と粗粉とに分級されて精粉はガスと共に
集塵機9に導びかれ、製品11として回収され、
ガスはフアン16を経て系外へ排出される。又、
上記分級機8によつて分級された粗粉は、粗粉シ
ユート10により本体1内へ戻されて精粉となる
まで本体1と分級機8との間を循環する。
<考案が解決しようとする問題点> 従来の塔型粉砕装置おいては、本体内での粉砕
媒体とこの粉砕媒体の間〓を埋める被粉砕物との
比が重要な要素となつており、一定容積中におけ
る粉砕媒体の重量と被粉砕物の重量との比(以
下、これをB/P比と呼称する)が大きすぎると
粉砕の作用場、即ち粉砕媒体相互の接触点を有効
に利用できず、逆にB/P比が小さすぎると被粉
砕物の緩衝作用等により粉砕効率が低下する現象
がみられる。
つまり、本体内におけるB/P比には適正域が
存在し、効率良く粉砕を行なうためには、B/P
比をこの適正域に保持することが必要になつてい
る。
因に、鋼球を粉砕媒体として使用する場合の空
〓率は約0.4であり、その空隙を嵩比重1g/cm3
の粉体で埋めるとB/P比は約12となるが、実際
の操業では鋼球相互の接触が少なくなる状態、即
ちB/P比が1程度の状態になることがある。こ
のため、第2図に示した従来の装置ではフアン1
6によつて本体1の下部側面のガス取入れダクト
14により誘引されたガスの一部を本体1の上部
より抜き、被粉砕物をガスにより吹き上げてB/
P比を大きくする等の被粉砕物の濃度を薄くし、
B/P比を適正域に保持するようにしている。
しかし、このようにガスを本体の下部側面より
誘引する方式では、ガスは機内の抵抗の少ない部
分に流れるため、本体内へ均一に分散せずに偏流
を生じる。従つて、ガスが通らない部分ではB/
P比が依然として小さく、偏流した部分も適正な
B/P比に保持するのが困難である等の問題があ
つた。又、風量が一定であれば上方へガスを抜く
分量だけ排出ダクト12から出るガス量が少なく
なり、被粉砕物の搬出が不良になるという幣害を
生ずる等の問題があつた。
本考案は、上述した従来の乾式塔型粉砕装置の
欠点である本体内のガスの偏流を無くし、粉砕媒
体と被粉砕物との比率を均一且つ適正に維持し、
効率のよい粉砕を行ない得る塔型粉砕機を提供す
ることを目的とする。
<問題点を解決するための手段> 本考案は、被粉砕物が送給される本体と、この
本体内に駆動回転自在に収納された撹拌翼と、前
記本体内に充填され且つ前記撹拌翼の回転に伴い
撹拌されて前記被粉砕物を摩砕する粒状の粉砕媒
体とを具えた塔型粉砕機において、前記本体の底
部全域に亙つて多数のガス噴出孔を設け、これら
ガス噴出孔を介して前記本体内に摩砕された前記
被粉砕物を前記本体外へ搬出するためのガスを供
給するガス供給手段を前記本体に付設したことを
特徴とするものである。
<作 用> ガスはガス供給手段により本体底部全域からガ
ス噴出孔を介して本体内に噴き込まれ、摩砕され
た被粉砕物が均一に本体外へ搬出されて行く。
<実施例> 本考案による塔型粉砕機の一実施例を第1図に
示すが、第2図に示した従来例と対応する同一部
材にはこれと同一番号を付して説明を省略する。
ガスダクト17には本体1の底部全域に亙つてガ
スを本体1内に噴出させるノズル17aが多数穿
設され、このガスダクト17は本体1の底部に設
置されている。上記ガスダクト17にはガス取入
ダクト14からガスが供給され、ガスの流量はダ
ンパ15で調整されるようになつている。
従つて、上記ガスダクト17より導入されたガ
スの大部分はダクト12へ、又、一部のガスは分
級機8に連通するダクト18へ排出されるが、ダ
クト12,18へ排出されるガス量の配分は、ダ
ンパ19,20によつて適宜調整されるようにな
つている。
<考案の効果> 本考案の塔型粉砕機によれば、ガス噴出孔が本
体底部の全域に亘つて設けられ、本体内に対する
均一なガスの供給ができるので、ガスの不均一な
流通がなくなつてガスの流れも撹拌翼等に影響さ
れにくくなり、偏流が解消される。従つて、ガス
を適正量吹き込むことにより適正なP/B比を保
持することができ、粉砕効率を上昇させることが
できる。又、ガスの一部を本体上部より抜いた場
合でも、均一にガス吹き込みを行なつているため
に被粉砕物が均等に吹き上げられ、ガスの吹き抜
けがないことから本体上下のB/P比もほぼ均一
となり、更に粉砕効率を上昇させることが可能
で、排出ダクトへの被粉砕物の排出も従来の粉砕
機より向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る塔型粉砕機の一実施例の
概略構成図、第2図は従来の塔型粉砕機の概略構
成図である。 図面中、1は本体、3は撹拌翼、8は分級機、
13はフイルタ、16はフアン、17はガスダク
ト、17aはガス噴出孔、18はシユートであ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被粉砕物が送給される本体と、この本体内に駆
    動回転自在に収納された撹拌翼と、前記本体内に
    充填され且つ前記撹拌翼の回転に伴い撹拌されて
    前記被粉砕物を摩砕する粒状の粉砕媒体とを具え
    た塔型粉砕機において、前記本体の底部全域に亙
    つて多数のガス噴出孔を設け、これらガス噴出孔
    を介して前記本体内に摩砕された前記被粉砕物を
    前記本体外へ搬出するためのガスを供給するガス
    供給手段を前記本体に付設したことを特徴とする
    塔型粉砕機。
JP45085U 1985-01-09 1985-01-09 Expired JPH0244853Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP45085U JPH0244853Y2 (ja) 1985-01-09 1985-01-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP45085U JPH0244853Y2 (ja) 1985-01-09 1985-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61118645U JPS61118645U (ja) 1986-07-26
JPH0244853Y2 true JPH0244853Y2 (ja) 1990-11-28

Family

ID=30472301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP45085U Expired JPH0244853Y2 (ja) 1985-01-09 1985-01-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0244853Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61118645U (ja) 1986-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07163895A (ja) 異なる粒度の材料を破砕するための方法および装置
JP2004188368A (ja) 粉砕方法
CN100368092C (zh) 粉碎方法
JP2004351286A (ja) 粉砕方法
JPH0244853Y2 (ja)
JP4174811B2 (ja) 空気分級装置とこれを用いた微粉製造設備
JPH029852B2 (ja)
JP3216677B2 (ja) 粉砕設備
JP2626820B2 (ja) 高微粉高炉セメントの製造方法
JP2823099B2 (ja) 微粉砕設備
JPS6320047A (ja) 原料塊の粉砕方法およびその粉砕装置
JPH1028890A (ja) 竪型ローラミル
JPH0127873Y2 (ja)
JP3134597B2 (ja) 竪型ミル
JP3036669B2 (ja) 粉砕設備
JPH057792A (ja) 粉砕設備
JPH0210787B2 (ja)
JP2704477B2 (ja) 竪型粉砕機
JP3832095B2 (ja) 粉砕装置
JPH0515805A (ja) 粉砕設備
JPH0127874Y2 (ja)
JP3216678B2 (ja) 粉砕設備
KR870002126B1 (ko) 고형물질의 분쇄 방법
JPS601804Y2 (ja) 竪型ミル
JPS63209760A (ja) パワープラント