JPS5835944B2 - 高炉スラグ水砕砂用固結防止剤 - Google Patents

高炉スラグ水砕砂用固結防止剤

Info

Publication number
JPS5835944B2
JPS5835944B2 JP53038486A JP3848678A JPS5835944B2 JP S5835944 B2 JPS5835944 B2 JP S5835944B2 JP 53038486 A JP53038486 A JP 53038486A JP 3848678 A JP3848678 A JP 3848678A JP S5835944 B2 JPS5835944 B2 JP S5835944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caking
caking agent
slag
granulated slag
blast furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53038486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54130496A (en
Inventor
常夫 山本
盈弥 小川
成三 梅本
鉄平 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takemoto Oil and Fat Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Priority to JP53038486A priority Critical patent/JPS5835944B2/ja
Publication of JPS54130496A publication Critical patent/JPS54130496A/ja
Publication of JPS5835944B2 publication Critical patent/JPS5835944B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/10Coating or impregnating
    • C04B20/1018Coating or impregnating with organic materials
    • C04B20/1022Non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/14Waste materials; Refuse from metallurgical processes
    • C04B18/141Slags
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高炉スラグ水砕砂用固結防止剤に関する。
詳しくは、脂肪族オキシカルボン酸、脂肪族オキシカル
ボン酸塩或はこれらの二種以上の混合物を重要成分とし
、これらを使用して高炉スラグ水砕砂を処理する事によ
り、その固結を長期にわたり時点する事を可能ならしめ
た固結防虫剤に関するものである。
高炉スラグ水砕砂(以下水砕スラグと称す)とは製鉄の
際に溶鉱炉から出る溶融スラグを水等で急冷処理したも
のである。
このものは、結晶化度が低く、ガラス質を多く含むもの
であり、その潜在水硬性により自ら硬化し、固化する性
質を持っている。
現在、我国で生成されろ水砕スラグの量は、膨大であり
、その用途開発が種々考えられているが、その一つに土
木建築用天然砂の代替、セメントモルタル、コンクリー
ト用細骨材としての利用が挙げられるか、これらの用途
の中には前記した水砕スラグを更に再粉砕し、粒型を整
える等の加工がなされている。
この結果、再粉砕した水砕スラグは前記した天然砂の代
替、セメントモルタル、コンクリート用細骨材としての
使用は可能であるものの従来よりも一層固結しやすい状
態となり、そのためストックヤードVこおける固結、使
用時の固結を防虫する必要が太いに叫ばれる所である。
水砕スラグの水和硬化性(以下自硬性と称す)は、水砕
スラグの粒径により異なり、粒度の細かいもの程著しい
事が知られているか、問題となる粒度の細かい水砕スラ
グを機械的にとり除く事は工業上難しい事も知られてい
る。
化学的処理を行なう事により固結を防止する方法0)一
つに界面活性剤で処理する方法があるが、従来、硝安、
尿素等の肥料用として重用な固結防止剤、例えば尿素の
固結防止におけるポリエチレングリコール、ポリアクリ
ル酸ソーダ、ポリオキシエチレンアルキルエーテル等々
、硝安のそれにおりる各種水溶性アミン、リグニンスル
ホン酸カルシウム、アルキルベンゼンスルホン酸塩等の
アニオン界面活性剤等々を使用し、水砕スラグの固結防
止を試みても悪影響のない効果は望み得ず、水砕スラグ
用の固結防上剤を見出す必要がある。
本発明者らは、かかる状況下、自硬性水砕スラグの固結
を長期に渡り防止する方法を界面活性剤等を中心とした
化学処理による方法に求め、鋭意努力検討した結果、特
定の化合物で該水砕スラグを処理する事により、非固結
性水砕スラグを得る事に成功し本発明に到達した。
即ち本発明の要旨は、脂肪族オキシカルボン酸、脂肪族
オキシカルボン酸塩、或はこれらの二種以上の混合物を
重要成分とする水砕スラグ用固結防止剤に関するもので
あって、その目的は水砕スラグの固結を少量の防止剤の
添加で長期に亘り防止する事を可能ならしめかつ、該防
止剤を使用して得られた水砕スラグはセメントモルタル
、コンクリートの細骨材として用いてもその凝結を阻害
し強度の低下をもたらさないようにした固結防止剤を提
供する事にある。
本発明の固結防止剤で水砕スラグを処理すれば、長期に
渡り固結に至らない水砕スラグを得る事が出来るのであ
るが、この固結防止剤の機能について考慮すると、本固
結防止剤が水砕スラグの粒子表面に吸着されそれによっ
て粒子相互の直接接触が妨げられ、その結果として粒子
表面に結晶の成長が起らず、それが固結防止の効果を発
揮するに至るものと考えられる。
而して、一般に界面活性剤の中には、コンクリート用添
加剤として使用された場合にはそれがコンクリートの凝
結を阻害し、コンクリート0強度その他に悪影響を及ば
すものもあるのであるが本発明の場合、固結防止剤で処
理した水砕スラグはこれをセメントモルタル、コンクリ
ート用細骨材として使用した時、該セメントモルタル、
コンクリート等の強度をそこなう事なく、細骨材として
の使用が可能であり、この事は本発明の脂肪族オキシカ
ルボン酸及び/又は脂肪族オキシカルボン酸塩を重要成
分とする高炉スラグ水砕スラグ用固結防止剤を使用した
場合には、その水砕スラグはセメントモルタル、コンク
リート用細骨材として適応し、例等問題がないことを示
すものであり、この点本発明の効果0一つとして見逃し
得ない所である。
更に述べれば高炉スラグのような水硬性スラグ細骨材は
、その自硬性による固結を防ぐために従来普通に使用さ
れる天然砂、砕砂などを混合すればその固結を防止し得
るであろうことは常識的に考えられ、尚該スラグにその
固結を防止する作用を有する物質を添加すればその固結
防止が可能であろうことも当然考えられる所である。
然しながら高炉スラグなどをセメントモルタル、コンク
リート用の細骨材として使用する場合には、その固結防
止に使用した物質がセメント、コンクリートの凝結を阻
害し、コンクリートの強度を低下させる等の悪影響を及
ぼすので、本発明においてはその点をも考慮して特に脂
肪族オキシカルボン酸、その塩等を特定して高炉スラグ
水砕砂の固結を防止し、それによって得られた該スラグ
細骨材をセメント、コンクリート用としても適せしめた
ものであり、この意味においても本発明が特記に値する
ものであることが明らかであると考えるものである。
本発明で使用する脂肪族オキシカルボン酸としてはクエ
ン酸、酒石酸、グルコン酸、グルコヘプトン酸、リンゴ
酸といったものがあり、脂肪族オキシカルボン酸を中和
する塩としては、ナトリウム、カリウムといったアルカ
リ金属、カルシウムといったアルカリ土類金属、トリエ
タノールアミン、ジェタノールアミンといった水溶性有
機アミンが挙げられる。
本発明の固結防止剤の水砕スラグに対する使用量は0.
001%(重量以下同じ)以上であれば、該スラグの固
結を防止する事が出来るが、0.005〜0.5%の範
囲が好ましく、又セメントモルタル、コンクリート用細
骨材として使用する場合には0.005〜o、i%が好
ましい。
本発明の固結防止剤は水砕スラグに付着すれば少量で優
れた作用効果を発揮する事が出来、その処理方法は特に
定めはないが、例えば、該固結防止剤を水にて稀釈した
後、スプレー処理する又はパックミル等の混練機で練り
混ぜる、或は稀釈水の中にスラグを浸漬させる事が考え
られる。
以下、本発明固結防止剤の実例即ち実施例を挙げて説明
するが、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1 酒石酸 実施例2 クエン酸ソーダ 実施例3 グルコン酸カルシウム 比較例 例1 ポリアクリル酸ソーダ(分子量2,000 )例
2 ポリオキシエチレン(9モル)ラウリルニーアル 例3 ポリエチレングリコール(分子量1,000 )
例4 リグニンスルホン酸カルシウム 上記本発明実施例の固結防止剤と比較例のものとを用い
無添加の場合と共に次に示すような方法に従って固結防
止試験を行なった。
その結果は表−1に示す如くであった。
固結防止試験 水砕スラグの調整 水砕スラグを25關フルイ(JIS−Z−8801に規
定)にかけ通過したものを使用した。
試料スラグ特性値 吸水率 (JIS−A−1109による)0.9%粗粒
率 (JIS−A−1102による) 2.83%比
重 (JIs−A−1109による) 2.73洗い試
験 (JIS−A−1103による)0.4%試験法 上記水砕スラグ90kgを傾動式ミキサーに投入し、こ
の中に下記に示した固結防止剤の規定量を含む水道水8
kgを投入し5分間撹拌後、含水率9%の水砕スラグ処
理物を作成しノくット内に移し変えた。
その後直ちに20kgをポリエチレン製袋に入れて密封
し、更にこれを17kg鑵(石油鑵)に詰め、35〜4
0℃及び常温(15〜25°C)で保存し所定の打金時
の固結状態を観察した。
表−1に示した結果から明らかな様に、本発明の固結防
止剤を添加した水砕スラグは該固結防止剤の添加量が少
量でも長期に渡る固結防止性能を示し、比較例又は無添
加の場合に比し効果顕著な事が認められる。
次に本発明の実施例1〜3の固結防止剤で処理した水砕
スラグと比較のため固結剤無添加の水砕スラグ及び比較
例4の固結防止剤で処理した水砕スラグとを使用し、下
記の使用材料並びに試験方法によりコンクリート試験を
行なった。
その試験結果は表−2に示す如くであった。
使用材料 セメント普通ポルトランドセメント 比重3.17細骨
材 実施例1で処理した水砕スラグ 比重2.73、F
M= 2.34 粗骨材 川砂利 水 水道水 ※※試験方
法 コンクリートの混練り(JIS−A−1138による)
スランプ (JIs−A−1101による)
空気量 (JIS−A−1128による)
圧縮強度 (JIS−A−1132及び110
8による) 表−2に示した結果から明らかな様に本発明の固結防止
剤で処理した水砕スラグは、これを細骨材として使用し
たとき固結防止剤無添加の水砕スラグと比較して殆ど同
等基くはそれ以上の性能を示しており、本発明の固結防
止剤を使用した水砕スラグがセメントモルタル、コンク
リート用細骨材として適し何等問題なく使用可能な事が
認められる。
これに対し比較例4Cv固結防止剤を0.1%(固結防
止効果を短期間だけ示す量)添加した場合は空気連行量
が著るしく増加するために圧縮強度が低下することが明
らかである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 脂肪族オキシカルボン酸、脂肪族オキシカルボン酸
    塩或はこれらの二種以上の混合物を重要成分とする高炉
    スラグ水砕砂用固結防上剤。
JP53038486A 1978-03-31 1978-03-31 高炉スラグ水砕砂用固結防止剤 Expired JPS5835944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53038486A JPS5835944B2 (ja) 1978-03-31 1978-03-31 高炉スラグ水砕砂用固結防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53038486A JPS5835944B2 (ja) 1978-03-31 1978-03-31 高炉スラグ水砕砂用固結防止剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54130496A JPS54130496A (en) 1979-10-09
JPS5835944B2 true JPS5835944B2 (ja) 1983-08-05

Family

ID=12526580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53038486A Expired JPS5835944B2 (ja) 1978-03-31 1978-03-31 高炉スラグ水砕砂用固結防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835944B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5795857A (en) * 1980-12-08 1982-06-14 Taiho Kogyo Co Ltd Water-granulated slag solidification prevention
JP4932073B2 (ja) * 2000-09-26 2012-05-16 新日本製鐵株式会社 スラグ粒およびその製造方法
JP4212088B2 (ja) 2001-09-07 2009-01-21 Jfeミネラル株式会社 高炉水砕スラグ又はその粒度調整物の固結防止方法
JP4836261B2 (ja) * 2001-09-07 2011-12-14 Jfeミネラル株式会社 高炉水砕スラグ又はその粒度調整物の固結防止剤
JP4510869B2 (ja) * 2007-11-22 2010-07-28 第一工業製薬株式会社 鉄鋼スラグの固結防止剤
JP2009143752A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Nippon Steel Corp 高炉水砕スラグの固結防止方法
JP2009179547A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Nakajima:Kk 高炉スラグの固結防止剤
JP6823551B2 (ja) * 2017-06-23 2021-02-03 Jfeミネラル株式会社 路盤材及びその施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54130496A (en) 1979-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4142912A (en) Landfill material
KR101874621B1 (ko) 비산회 기반 기포화 경량 결합제 및 방법
JPS59128247A (ja) セメント組成物のための腐食抑制性添加物
JPS5835944B2 (ja) 高炉スラグ水砕砂用固結防止剤
JP4069519B2 (ja) 含水土壌用固化材及び含水土壌の固化改良方法
EP1201617A1 (en) Cement compositions with high durability
JP3559204B2 (ja) 高炉水砕スラグ又はその粒度調整物の固結防止剤及び固結防止方法
JP7299869B2 (ja) 地盤の改良工法
JP3847531B2 (ja) 製鋼スラグの骨材化処理方法
JPH0214308B2 (ja)
WO1999002465A1 (en) Set-accelerating mixture for concrete
JPH10245555A (ja) 有機質土用セメント系固化材
US4897120A (en) Accelerator for portland cement derived from fertilizer
JP2004292528A (ja) 地盤改良用発塵抑制型固化材
JPH10212479A (ja) 土質改良用固化材
JPH0365546A (ja) 吹付けコンクリート添加材
JPS60191071A (ja) 耐凍害性に優れたalcの製造方法
JP3007905B2 (ja) 土壌改良方法
JPH01176255A (ja) 水硬性セメント用混和剤
JPH0510159B2 (ja)
JP3914123B2 (ja) 高炉水砕スラグ又はその粒度調整物の固結防止剤、固結防止方法及び水硬性セメント組成物用細骨材
JP4809516B2 (ja) 即時脱型コンクリート製品の製造方法
JPH06127986A (ja) 水砕スラグの固結防止方法
JP2776018B2 (ja) セメントの製造方法
JP4406474B2 (ja) アルカリ溶出抑制材