JPS5835928A - 半導体装置の製造法 - Google Patents

半導体装置の製造法

Info

Publication number
JPS5835928A
JPS5835928A JP56134082A JP13408281A JPS5835928A JP S5835928 A JPS5835928 A JP S5835928A JP 56134082 A JP56134082 A JP 56134082A JP 13408281 A JP13408281 A JP 13408281A JP S5835928 A JPS5835928 A JP S5835928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
film
layer
polycrystalline
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56134082A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Uchida
明久 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56134082A priority Critical patent/JPS5835928A/ja
Publication of JPS5835928A publication Critical patent/JPS5835928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体集積回路装置の製造法に関する。
高集積度バイポーラ半導体メモリ装置の製造において、
本出願人は現在、多結晶シリコンを用いたフォールドエ
ミッタプロセスを採用している。このフォールドエミッ
タプロセスとは選燃酸化法によって半導体シリコン基板
表面圧形成した厚い半導体酸化膜(atO,)の側面を
ベースやエミヅタの境界面として利用することで小面積
の拡散層を得るとともに、拡散深さの浅いエミッー表面
に多結晶シリコン膜を介してアルミニウム電極を設ける
ことでアルミニウムシリコン合金の拡散接合へのつき抜
けを防止する技術である。このプロセスではウォールド
エミッタ形底部分の多結晶シリコンのみを残し、他の部
分の多結晶シリコンは酸化して一部をベース・エミ9夕
接合表面の保護用酸化膜として残し、それ以外は工qチ
除去するようにしてhる。しかし多結晶シリコンな−t
ん形成したシリコン基板表面には多結晶シリコンとの界
面で積層欠陥が発生し、酸化した多結晶シリコンを取除
込た部分で特性劣化が生じ、特に界面現象を利用するシ
ョットキバリア・ダイオードの場合に耐圧劣化を生じる
ことがわかった。又、多結晶シリコンを酸化させた酸化
膜をそのままトランジスタのベース・エミッタ間接合の
表面を覆う保饅用絶縁膜として使用する場合、多結晶シ
リコンと基板界面の積層欠陥によりパッジベージ璽ン効
果が完全ですく、エミッタ・ベースのリーク現象を生じ
るおそれがあった。
本発明は上記した多結晶シリコンを用いたウォールドエ
ミッタプロセスにおける。 多結Aシリコンと基板との
界面に生じる積層欠陥に基づく特性劣化を防止すること
を目的とする。
以下、実施例にそって本発明を詳述する。
第1図(a)〜(hlは16にビットFROMプロセス
に本発明を適用した場合の要部工程断面図である。
同図において、■は周辺回路側、■はメモリセル儒に対
応し、これらは連続した一つの半導体基板(ウェハ)上
に形成される。
(鳳)通常のバイポーラプロセスにより、P型8i基4
[1表面を酸化し、一部をホトエッチしてN+場込み(
2)のための8b等の不純物をデポジット・拡散し、P
アイソレージ曹ン(3)用のBイオン打込み後NIaエ
ピタキシャルSt層4a、4bを形成する。この後81
層4表面の一部エッチ1選択酸化によって厚−アイソレ
ージ璽ン酸化膜5を形成する。同図でメモリセル■側忙
おいて一部の8a層にはコレクタ取り出しのための高濃
度N+不純物デボジプト・拡散し、いわゆる08層6を
形成する。
(bl  全面にポリ(多結晶)Si膜7を例えば15
00A厚に形成する。
(cl  ポリSlO上を一部でLTP(低温酸化膜)
11等で覆−これをマスクとしてB(ボロン)をポリ8
iを通して導入しPベース8m、8bを形成する。
(dl  ボ1J8i膜の上に部分的に耐酸化性膜、例
えば8i、N、膜9a、9bで覆い、これをiスフとし
て露出するポリSiを酸化してポリ5ilI!化膜10
とする。5iHN4で覆った部分はポIJ8i(7a、
7b)のまt残る。
(el  8i、N4を熱リン酸等によりエッチ除去し
、ポリSi酸化膜10をマスクとしポリ81を通して基
板にAsをデポジット・拡散することにより、ベース表
面KN+エミッタ12a、12bを形成する。
げ) ボv8五酸化展をコンタクトホトエッチしてベー
ス、コレクタ表面を窓開する。このとき、周辺側のベー
スエミッタ接合表面及びアインレーシ冒ン酸化膜5上の
ポリSi酸化膜10 m、10 bを残す。
(g)  マスク材13を形成し、周辺側の露出するコ
レクタ・ベース表面にPt 1klB着する。この後、
シンター処塩してPt−8a層14を形成する。シンタ
ーの深さは100OA程度とする。
(h)  ffスク材13を取除き、kl蒸着、ホトエ
ッチにより各領域KW!続する人!電極を形成する。
すなわち周辺側中ではN+エミッタに接続する電極Eと
ベース・コレクタを短絡しショットキバリアをつくる電
極Bとを形成する。又、メそリセル側(1)ではN+コ
レクタtic@続する電極Cと、エミッタに接続する電
極Eとを形成する。このメモリセルにお込てはE−0間
のブレークダウン電圧印加によって情報信号を記憶する
ことになる。
以上実施例で述べた本発明によれば、工程(glでショ
ットキバリアの形成にあたって表面層を使うAl−81
バリγに代り、8a表面に形成したPtをシンターし1
表面より数百〜数千A8i 内に人つ食面をショットキ
バリアに利用することで、ポリ83 Kよって8a界面
に生じた積層欠陥による特性劣化を防止しうるものであ
る。
次にボIJSi酸化膜のバッジベージ璽ン効果を改良す
るための処理工sKつbて述べる。これはポリSi酸化
膜をリン処理したボ1Jsill!化膜とすることによ
りそのリンゲヴター効釆によってパッジベージ箇ン効果
を同上するものである。具体的には下記のようない(つ
かの工程を利用できる。
(1)  工1i(blでポリ8iをデポジットする際
に同時にリンを導入し、リンを含むポリ81膜7として
形放し、その後工程(d)で酸化することによりリン処
理したポリ8i酸化膜t′4る。
(2)工程(blでボ1Jsijij7を形成後にリン
デポジシ璽ン又はリンイオン打込みによるリンを導入し
、その後酸化することによりリン処理したポリ81酸化
膜10を得る。
(3)工程(dlでポ1J8i膜を酸化した後に、リン
処理又はリンイオン打込みによりリン処理したポリ81
酸化膜lOを得る。
このようにボ1Jliil化膜にリン処理を施すことに
より、リンによる金属Na等のゲッタ効果が得る。
前記実施例ではシ9ットキパリアダイオードに使用する
NPNトランジスタのエミッタ・ベース接合上のパッジ
ベージ璽ンに上記リン処理技術を適用した場合について
述べたが、このリン処理技術はボ1J8iを利用したウ
ォールドエミッタ・プロセス−穀圧適用し得るものであ
る。第2図はウオールドエきヴタプロセスによる通常の
トランジスJ(ROMの周辺トランジスタ)において、
ペース・エミッタ接合表面及びアイソレージ謬ン酸化膜
上を覆うバグシベーシ璽ンとしてリンドープ・リン処理
し夷ボ1J8111化膜】5を用いた例を示すものであ
る。第3図は第2図のウォールドエミッタトランジスタ
の平面図であって、実a人はアイソレージ璽ン酸化膜と
拡散層との境界線、実線Bはエミッタ拡散用ポリ8iマ
スク、破線はON(コレクタ)、N+BL(埋込)用拡
散層の範囲を示すものである。
なお、通常リンガラス(PEG)等かノ(プシペーシ璽
ン膜として現在のプロセスで使用されているが、ポリ8
i酸化膜をパブシペーシ冒ン膜として使用し、それをリ
ン処理する技術については未だ報告はない。
以上により本発明によれば、ウォールドエミッタプロセ
スによる高集積化10.ウォールド3エミツタプロセス
にシ叢ットキノくリアを結合させたIO等においてその
品質の向上、信111[[の向上にを与するところ大で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図(at〜(hlは本発明によるポ1J8iを利用
したウォールドエミッタプロセスを含む半導体装置製造
法の工程断面図、第2図は本発明の他の実施例を示す半
導体装置の断面図、第3のは第2図に対応する平面図で
ある。 l・・・P m8 i基板、2・・・N+埋込層、3・
・・Pアイソレージ璽ン、4・・・NエピタキシャルS
i層、5・・・アイソレージ璽ン酸化膜、6・・・ON
層、7・・・ポリ8i膜、8 a、 8b・=Pベース
、9a、9b・・・8i、N4膜、10・・・ポリ8i
 l!化膜、11・・・LTPマスク、12 a、  
12 b−・N中’j−Z ツI、13・・・マスク材
、14・・・Pt−8i層、15・・・リン処理したポ
リ81@化膜。 第  1  図 581)                メしす第 
 1  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基体の表面に厚−半導体醸化膜を選択的に形
    成し、仁の厚い半導体酸化膜によりI!すれた半導体領
    域に不純物を導入して一部で半導体PN接合を形成した
    後、半導体表面に多結晶半導体膜を形成し、この多結晶
    半導体膜の一部を電極として残し、多結晶半導体膜の他
    部を酸化してその一部を半導体PN接合保護用酸化膜と
    して残し、多結晶半導体膜の他の一部を除去して半導体
    面に電極を設ける半導体装置の製造法におりて、上記多
    結晶半導体膜の形成時、形成後又はその酸化膜形成後圧
    リンを導入することにより、リンドープ多結晶半導体酸
    化展を形成することを特徴とする半導体装置の製造法。 2、半導体基体の表面に厚−半導体酸化膜な選択的に形
    成し、この厚い半導体酸化膜により囲まれた半導体領域
    に不純物を導入して一部で半導体2811合を形成した
    後、半導体表面に多結晶半導体膜を形成し、この多結晶
    半導体膜の一部を電極として残し、多結晶半導体膜の他
    部を酸化してその一部を半導体PNg合保護用酸化膜と
    して残し、多結晶半導体膜の他の一部を除去して半導体
    面にシ嘗ットキバリアを設ける半導体装置の製造法にお
    い又、上記多結晶半導体膜を除去した半導体面にバリア
    金属を形成しかつ該金属と半導体との合金が半導体表面
    から十分な深さに達する程度にシンター処理することを
    特徴とする半導体装置の製造法。
JP56134082A 1981-08-28 1981-08-28 半導体装置の製造法 Pending JPS5835928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56134082A JPS5835928A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 半導体装置の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56134082A JPS5835928A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 半導体装置の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5835928A true JPS5835928A (ja) 1983-03-02

Family

ID=15119974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56134082A Pending JPS5835928A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 半導体装置の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835928A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121872A (ja) * 1982-12-15 1984-07-14 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPS616840A (ja) * 1984-06-21 1986-01-13 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121872A (ja) * 1982-12-15 1984-07-14 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPS616840A (ja) * 1984-06-21 1986-01-13 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4001869A (en) Mos-capacitor for integrated circuits
USRE31652E (en) Method of producing a semiconductor device
JPS5835928A (ja) 半導体装置の製造法
JP3877459B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2747574B2 (ja) バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPS6120141B2 (ja)
JPS6241422B2 (ja)
JPH06334200A (ja) ツェナーダイオードおよびその製造方法
JPH05243249A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPS60180138A (ja) 半導体装置
JPS61212062A (ja) 半導体装置
JPS5816559A (ja) 半導体装置の製法
JPS62111444A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06181215A (ja) 半導体集積回路
JPH01165156A (ja) 半導体装置
JPH02110937A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH036844A (ja) 半導体収積回路の製造方法
JPS58119668A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH01169960A (ja) 半導体装置
JPS60101961A (ja) バイポ−ラ集積回路装置およびその製造方法
JPH02135739A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS58220471A (ja) ラテラル・トランジスタ
JPS647501B2 (ja)
JPH02181931A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS583395B2 (ja) 感温半導体素子