JPS5835623A - 自己診断機能付デイジタル出力装置 - Google Patents

自己診断機能付デイジタル出力装置

Info

Publication number
JPS5835623A
JPS5835623A JP56133660A JP13366081A JPS5835623A JP S5835623 A JPS5835623 A JP S5835623A JP 56133660 A JP56133660 A JP 56133660A JP 13366081 A JP13366081 A JP 13366081A JP S5835623 A JPS5835623 A JP S5835623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parity
data
digital output
input data
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56133660A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Takanashi
高梨 徹
Akira Ito
明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56133660A priority Critical patent/JPS5835623A/ja
Publication of JPS5835623A publication Critical patent/JPS5835623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内部の障害検出上可能とした自己診断機能付
ディジタル出方装置に関するものである。
剣先ばデータ処理装置にょ多処理されたデータti11
!I末懺置等へ又は端末装置からのデータをデータ処理
装置へ転送する為のディジタ、ル出力装置に於いては、
直列並列変換、m定され北端末装置等への分配等の処理
を行なうもので、従来のディジタル出力装置に紘自己診
断機能が付加されていないから、端末装置等で受信デー
タの誤りを検出しても、障害個所が何処であるか直ちに
指摘できないものであった。従りて従来はデータに娯ル
が生じると、ディジタル出力装置に検定用の信号全入力
して、正常であるか異常でるるかを識別し、障W41A
所の検出を行なう仁とになシ、このような操作は人手に
よるのが一般的であるから、障害個所の検出に喪する時
間が長く且つ煩雑である欠点が参つ比。
本発明は、前述の如き欠点を改善したもので、補率な構
成によシ自己診断機能七付加し、ディジタル出力iJ装
置の障IFを検出し得るようにすることf:目的とする
ものである。以下実施例について詳細に説明する。
wi1図に示すように、データ処理装置cPUとディジ
タル出力装置Doとは、データバスDB及びアドレスバ
スABを介して接続され、ディジタル出力装置DOから
端末装置等へデータを出力するものであシ、第2図は本
発明の実施例のディジタル出力装置のブロック線図であ
る。同図に於いて、1はデータDATAのレシーバ、2
拡データセレク・り、51〜5%は出力データ0UT1
〜0UTsを端末装置等へ出力するドライバ、4はアド
レス信号、ADHを受信し、ディジタル出力装置DOが
指定されたことを検出するアドレス検出回路、5は入力
データDATAのパリティを発生する菖1のパリティ発
生回路、6はパリティ−款判定回路、7は各出力データ
のパリティを発生する第2のパリティ発生データDAT
Aはパリティ発生回路5に加えられて。
パリティビットが生成され、又アドレス信号ADRはア
ドレス検出回路4によシ自ディジタル出力装置DOが指
定され比か否かt検出され、指定されたことt検出した
とき、アドレス信号をデータセレクタ2に加えると共に
、パリティ−歇判定囲路6にパリティ発生回路5からの
パリティピッ)1セツトする。
データセレクタ2はアドレス信号に従って入力データを
指定されたドライバに加えるものであシ、出力データは
パリティ発生−路7にも加えられてハリティビットが生
成され、そのパリティビットがパリティ−款判定回路6
に加えられる。パリティ−歇判定回路6では人力データ
のノ(リテイビットと出力データのパリティビットとの
一致、不一致の判定を行ない、不一致の場合は、自己診
断結果、異常めりとして、警報信号ALM t−出力し
、デによp1人力データDATAのパリティ判別による
パリティビットと、出力データOUT 1〜OUT%の
パリティ判別によるパリティビットと金パリティー款判
定(ロ)路6で判定し、不一致の場合は警報信号ALM
’il:出力することができ、ディジタル出力装置に自
己診断機能を付加したことによって、データ出力時の障
害を直ちに検出することができると、とになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はデータ処理装置とディジタル出力装置との説明
図、−6第2図は本発明の実施例のブロック線図である
。 1社レシーバ、2はデータセレクタ、61〜5%はドラ
イバ% 4はアドレス検出回路、5.7はノ(リティ発
生回路、6はパリティ一致判定回路でるる。 特許出願人富士通株式会社 代理人弁珈士玉蟲久五部 外3名 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力データのパリティ判別にょシパリティビットを発生
    する第1のパリティ発生回路、前記入力データをアドレ
    ス信号に従って各装置へ出力するドライバの出力データ
    のパリティ判別にょ47 ハリティピッ)t−発生する
    #!2のパリティ発生回路、前記第1.第2のパリティ
    発生回路からのパリティビットの一致、不一致を判定し
    、不一致のとき警報信号を出力するパリティ−歇判定(
    9)路を備え光ことt特徴とする自己診断機能付ディジ
    タル出力装置。
JP56133660A 1981-08-26 1981-08-26 自己診断機能付デイジタル出力装置 Pending JPS5835623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56133660A JPS5835623A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 自己診断機能付デイジタル出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56133660A JPS5835623A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 自己診断機能付デイジタル出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5835623A true JPS5835623A (ja) 1983-03-02

Family

ID=15109950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56133660A Pending JPS5835623A (ja) 1981-08-26 1981-08-26 自己診断機能付デイジタル出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835623A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4539682A (en) Method and apparatus for signaling on-line failure detection
JPH0746322B2 (ja) 障害装置特定システム
JPH0442691B2 (ja)
JPS5835623A (ja) 自己診断機能付デイジタル出力装置
EP0319183A2 (en) Parity regeneration self-checking
JPH07200419A (ja) バスインタフェース装置
JP3016280B2 (ja) 装置内監視方式
JPH05204692A (ja) 情報処理装置の故障検出・切離方式
JP2606160B2 (ja) パリティチェック回路の故障検出方式
JP2900550B2 (ja) ビットエラー検出訂正回路
JPH05108385A (ja) エラー訂正回路診断方式
JPS6051136B2 (ja) デ−タ誤り検出方式
JP2591470B2 (ja) 信号処理装置
JPH0561701A (ja) アドレス制御メモリ用監視装置
JPS5917465B2 (ja) チエツク装置
JP3204177B2 (ja) 波形整形回路の故障診断装置
JPS61228366A (ja) Lsiの誤動作チエツク方式
JPH05300117A (ja) フレーム変換エラー検出回路
JPS63208964A (ja) バス競合検出方式
JPH01277951A (ja) データ転送装置
JPH03126149A (ja) バスシステム診断方式
JPH0782068B2 (ja) 診断回路
JPS6133034A (ja) 障害箇所判定方式
JPS61134846A (ja) 電子計算機システム
JPH07202826A (ja) 故障箇所特定方法