JPS5835454B2 - コルゲ−ト管の製造方法及びその装置 - Google Patents

コルゲ−ト管の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPS5835454B2
JPS5835454B2 JP18536980A JP18536980A JPS5835454B2 JP S5835454 B2 JPS5835454 B2 JP S5835454B2 JP 18536980 A JP18536980 A JP 18536980A JP 18536980 A JP18536980 A JP 18536980A JP S5835454 B2 JPS5835454 B2 JP S5835454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
rotating shaft
roll
suction
shaft body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18536980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57110426A (en
Inventor
幸平 折居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kagaku Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kagaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kagaku Co Ltd filed Critical Toyo Kagaku Co Ltd
Priority to JP18536980A priority Critical patent/JPS5835454B2/ja
Publication of JPS57110426A publication Critical patent/JPS57110426A/ja
Publication of JPS5835454B2 publication Critical patent/JPS5835454B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、合成樹脂のテープからコルゲート管を製造す
る方法及びその製造装置に関するもので更に詳しくは管
の外周面に管の扁平強度を高める螺旋状の突条を一体に
有する一力、管の内壁を平滑面にしたコルゲート管を連
続的に製造することを可能にした方法と、その装置に関
するものである。
従来から、テープ、ことに溶融した合成樹脂のテープを
回転軸体の周面に螺旋方向に沿って捲回させ、前後に捲
回するテープ相互を一部で重合させて螺旋状のコルゲー
ト管を製造する方法は既に知られるところであり、更に
、この製造に当ってコルゲート管の壁を断面波形に賦形
して管に可撓性を付与すると同時に扁平強度を高めるよ
うにしたコルゲート管の製造法についても知られている
上記波形に賦形した波形コルゲート管は扁平強度が高い
ことから、土中に埋設する電線の配管、排水管等に広い
用途があり、土木資材或は建築資材として多用されてい
るが、従来の波形コルゲート管は前型を波形に賦形する
ものであることから、外周面と同様に内周面、即ち管の
内壁も波形であって凹凸が連続するものとなっている。
このため、電線の配管に使用する如く管に物を通すとき
、この凹凸が障碍となってその挿通作業を妨げたり、或
は排水管として使用するときには、連続する凹部に沈澱
物がたまり或は流動の抵抗となって流れを阻害する等の
問題があった。
本発明はこの様な点に鑑み発明されたもので、管の外周
面には強度を高める螺旋状突条を備える一方、内壁面は
フラットにして流通物、挿入物の抵抗をなくすようにし
たコルゲート管の製造方法及び装置を提供することにあ
る。
又、従来の波形コルゲート管は局面に螺旋状の突条を有
した回転軸体に合成樹脂テープを上記螺旋突条に沿って
供給し捲回することによって製造する方法が採られてい
たが、本発明は平滑な回転軸体にする一力、この回転軸
体に凹条溝を有した吸引型付ロールを対設して、合成樹
脂テープを該吸引型付ロールで所定の断面山形状をなす
よう屈曲させて回転軸体に供給し、前後に捲回されるテ
ープの重り接合によって外周面に螺旋状の突条を有した
コルゲート管を製造するものであり、扁平強度の高いし
かも安定したコルゲート管を製造する方法を提供するこ
とにある。
以下、本発明を図示する実施例につき説明し、併せてそ
の他の特徴を説明する。
第1図は本発明に係る製造装置の要部の平面図で、第2
図は上図の部分を拡大した底面図を示し、第3図は装置
に対するテープの供給状態を示す説明図である。
これら図面において1は回転軸体、2は回転軸体に対設
させた吸引型付ロールで、3は第一のテープAを吐出す
る吐出機の第一のダイ、4は第二のテープBを吐出する
吐出機の第二のダイを示す。
この実施例に示す回転軸体1は一つの円周に沿って相互
の間に一定の間隔をおいて並行に列設される複数本のロ
ール1 a + 1 b 、1 c・・・1p(7)集
合体にして各ロールは一端に備える軸6を立設する軸承
板5に貫通状に軸承させ、他端を軸受板1に同じく回転
自由に軸承させて一つの回転軸体に構成してあり、これ
らの複数のロール群からなる回転軸体1の中心部には軸
承板5と軸受板Tを貫いて中空の中心軸8を配置し、軸
承板5と軸受板Tを一体化しである。
そして、上記各ロールの軸6にはそれぞれスプロケット
9及び10を備えてモータ11の出力軸に設けるスプロ
ケット12に掛ける無端のチェーン13を上記一方のス
プロケット9に掛は回し、更に他方のスプロケット10
には遊転するスプロケット14に掛ける無端のチェーン
13を掛は回して上記モータ11の駆動によってチェー
ン13の掛かるスプロケット9群を回転させ、その軸6
の回転で他のスプロケット10を回転させて他力のチェ
ーン13を運行させ、これによって円周に泊って配置さ
れた全てのロールが同一方向に等速回転するようにしで
ある。
そして更に、この実施例では上記回転体1を構成する各
ロールを中空体にし、更にその一端の軸6も中空軸にし
て連通させると共に、この軸6の各端部に冷却水の送水
管15を接続し、他方者ロールの他端と前記中心軸8と
を管材16で接続して内部を連通させ、これによって送
水管15を通して圧送する冷却水を各ロールに給水し、
その冷却を行うと共に、送られた冷却水を管材16を通
して中心軸8の中空部に集め、中心軸8の図示しない端
部から排水するようにして回転軸体を内部冷却できるよ
うにしである。
一方、吸引型付ロール2は軸承板17に支持して上記構
成された回転軸体1の周面に所要の間隔をおいて対設す
るようにしである。
この実施例に示す吸引型付ロール2ば5個のロールから
なっており、その各々は回転軸体1の隣り合ったロール
に一対一の関係で対設するようにしである。
そして、これら吸引型付ロールは第1゜2図に示した如
く回転軸体の周面に対して螺旋方向に沿って一列に配置
され、後述するように回転軸体に螺旋状に捲回される合
成樹脂のテープをその方向に誘導し抑圧できるように設
けである。
第4,5図は上記吸引型付ロール2を拡大して示した断
面図で、ここに示されるように該型付ロール2は中空に
した支軸18と、この支軸に滑合部材19を介して回転
自在に軸承させたロール20から構成して、ロール20
には周面に凹条溝21を設けて溝付きロールとし、更に
この凹条溝の内壁面に軸心方向に向けて多数の吸気孔2
2を開設してこの吸気孔を支軸18に設ける開口部23
に連通させるようにしである。
そして、この実施例では上記開口部23を第5図に示し
た如く支軸局面の略1/3を占める範囲に開口させ、且
つこの開口部を回転軸体1の周面に向うようにして回転
軸体の周面に臨む吸気孔22だけが常時連通状態にある
ようにしてあり、支軸18端部に接続する吸引パイプ2
4を通して吸気されたとき、回転軸体に臨む吸気孔22
からのみ外気が吸引されるようにしである。
この様にしてなる吸引型付ロール2は支軸18に設ける
軸着部25を前記軸承板17に固着して取付けられる。
そして、ロール20に一体に備えるスプロケット26に
図示しないチェーンを掛け、更にこのチェーンをモータ
で駆動することによって強制回転するようにしである。
尚、この吸引型付ロール2は全て回転軸体1のロール群
とは逆方向に回転させ、更にその周速をロール群の周速
と等しくして回転軸体と共働してテープを引き込み、回
転軸体の周面に捲き込めるようにしである。
27は第一のダイ3から吐出されるテープ人を回転軸体
1の周面に案内するためその一つのロール1aに並行状
に対設させたガイド押圧ロールで、28.29は第二の
ダイ4から吐出されるテープBを吸引型付ロール2と回
転軸体1との間に誘導するため備えた型付ロールである
上記型付ロール28と29はダイ4から吐出される扁平
なテープBを吸引型付ロール2と回転軸体の間に誘導す
る外、このテープに屈曲部を予備的に付与するためのも
の゛で、一方のロール28には前記吸引型付ロール2に
設けた凹条溝21と同一の凹条溝30が設けてあり、他
方のロール29にはこの条溝30に噛み合う同−断面形
の凸条31が設けである。
この二つのロールはチー7’Bの肉厚外の間隔をおいて
対設し、この間にテープを通すことによってテープの長
さ方向に泊って凹条溝31の内壁面と同一形状の屈曲部
32を形成する。
さて、上記の如く構成された装置に対して、第一のダイ
3から溶融状態で吐出した合成樹脂のテープAは回転軸
体1の周面に向けて接線状に供給され、抑圧ロール27
とこれに対設したロール1aの間に導かれて回転軸体の
周面に捲回される。
この捲回されるテープAは第1図に示した如く回転軸体
の軸心に対して傾斜させて周面に螺旋状に捲回されるが
、この傾斜は回転軸体1に対する接点部分において、即
ち押圧ロール2Tとロール1aとの間の部分において先
に捲回したテープと後から捲回されるテープとがその縁
部において重り合う角度にし、捲回されるテープ同志で
螺旋状の管が形成される範囲とする。
勿論、この傾斜角は回転軸体の径と供給されるテープA
の幅によって異ることは言うまでもない。
この様にして回転軸体に捲回されたテープAは先に捲回
されたテープの上にその縁部を重ねながら順次捲回され
、前記押圧ロール21の押圧によって重合した部分をテ
ープの溶融状態を利用して接合し、回転軸体の周面で管
体に形成される。
一方、第二のダイ4から溶融状態で吐出される合成樹脂
のテープBは前述した如く型付ロール28,29間に導
かれ、ここで扁平な状態から断面山形状に屈曲され、そ
の状態で回転軸体のロール1eと吸引型付ロール2の間
に誘導され、第3図に示した様に列設された吸引型付ロ
ールと回転軸体のロールの間を通って回転軸体の周面に
捲回される。
この回転軸体のロールろ吸引型付ロールの間を通して捲
回されるテープ3は前記テープAと同一の傾斜角で軸体
の周面に捲回される。
そして、この実施例では屈曲された状態においてその幅
員をテープAと同一になるようにして、先に捲回された
テープAの耳(縁部)と一致するように供給され、回転
軸体のロール1eと吸引型付ロール2との間で重合し、
その状態でテープAと共に回転軸体の局面に捲回される
ところで、前記型付ロール28,29は前述した様に溶
融状態にあるテープBに予備的に屈曲部32を形成する
ものであって、このロールの通過によって屈曲されたテ
ープBは次にその屈曲部32を吸引型ロール2の凹条溝
21に一致させることによってこの凹条溝21に開設し
た吸気孔22の吸気作用により溝の内壁面に吸着される
ことになる。
このためテープBは明確な屈曲部を形成すると共に、こ
の屈曲部を挾むテープBの両耳の扁平な部分がロー20
の平滑な部分で押圧され、先に捲回されたテープAの上
に圧接されるため、溶融状態にある両テープA、Bばこ
れによって接合し一体化することになる。
そして、図示する実施例では複数の吸引型付ロールを列
設しであることから、上記屈曲部32の形状は更に明確
となると共にテープAとBの接合はより確実なものとな
り、更にこの間にテープは冷却されるため安定し、前記
テープAによって形成される管体の上に一体に重合して
積層した管体となる。
そして、この管体の外周面には上記屈曲部32が螺旋状
に突出し、突条を形成することになる。
第1図には上記二種のテープA、Bの捲回によって管体
、即ちコルゲート管が製造されていく状態が示されるが
、このコルゲート管はテープの捲回が進行することによ
って回転軸体1の先端方向に戊長し、これの継続によっ
て連続的に製造されることになる。
第6図は、上記図示する実施例によって製造されたコル
ゲート管の管壁を軸方向に沿って切断した端面図を示し
たもので、テープAは耳を重ね合せて平滑な内管を形威
し、テープBばその外周面に重って一体に接合すると共
に屈曲部32によって管の外周面に螺旋状の突条を形成
することになる。
次に、第7図に示すコルゲート管は第一のテープAの耳
相互の重合部と第二のテープBの耳相互の重合部の位置
をづらした場合の他の実施例で、第8図は第二のテープ
Bの耳相互の重りを外して第一のテープAだけを重合さ
せ管体とした場合である。
これらの異るコルゲート管のうち、前者は先に捲回され
るテープAに対し、後から捲回するテープ3の供給位置
をずらすことによって形成することができ、後者は屈曲
させた状態におけるテープBの幅員を扁平なテープAの
幅員より小さくすることによって形成できる。
次に、第9図と第10図に示すコルゲート管は第二のテ
ープBのみによって内壁面を平滑面とし、外周面に螺旋
状の突条を有したコルゲート管を製造する場合を示した
ものである。
第9図に示すものは第二のダイ4から吐出させたテープ
Bを型付ロール28.29に片寄り加減に供給して屈曲
部32をテープの中心から一側縁に近づけて形成し、こ
れによって他側縁に扁平な部分33を設けて吸引型付ロ
ール2に供給し、型付けしながら回転軸体に捲回すると
共に、先に捲回したテープの扁平な部分33に後から捲
回するテープの屈曲部32が重合するように捲回するこ
とによって製造することができる。
この方法によるコルゲート管は上記扁平な部分33が前
記第一のテープAに代るもので、実質的には第6図に示
したコルゲート管と同一のものとなる。
尚、この製造に当っては上記扁平な部分33が回転軸体
1の周面に扁平な状態で捲回されるため、吸引型付ロー
ル2はその凹条溝21を屈曲されるテープの形状に対応
させて中心から一側に片寄って形成し、扁平な部分を回
転軸体の周面に抑圧できるようにするとよい。
次に、第10図に示すものは第二のダイ4の吐出口形状
を第12図に示す如く横方向に直線をなす開口34の上
に台形に近いコ字形の開口35を開設したものにして吐
出されるテープBの上面に内部を中空にした突条36を
予じめ設けて、このテープを型付ロール28,29及び
吸引型付ロール2に供給し、回転軸体1に螺旋状に捲回
することによって製造することができる。
勿論、この場合において上記吸引型付ロール2はその凹
条溝21に上記突条36を吸引することによってその形
状を保持し、且つ先に捲回したテープに押圧してテープ
相互の接合を図り、螺旋状の管体を作ることになる。
以上、本発明を実施例について説明したが、本発明は上
記説明によって明らかな様に、実質的に平滑な回転軸体
にテープを捲回することによってコルゲート管を製造す
るものであることから、管の内壁は平滑であり、従って
従来のコルゲート管の様に凹凸を有さずこれによる不都
合な面が完全に解消される一方、管の外周面には螺旋状
の突条が形成されるため充分な扁平強度が得られ、電線
の配線管、排水管等の埋設管とし遜色のないコルゲート
管が提供できる。
そして又、コルゲート管を捲回成形する回転軸体は周面
を平滑にする軸体であって螺旋突条の形状、ピッチ等に
関係なく管径が一定である限り同一の回転軸体を使用す
ることができ、管の実際の形状変更は吸引型付ロールの
交換或はテープの供給角度の選択によって行えるため従
来のこの種コルゲート管の製造に比較し容易であると共
に同一の製造装置によって各種のコルゲート管が製造で
きる利点がある。
尚、前記実施例では吸引型付ロールの直前に一対の型付
ロール28,29を備えたが、これはテープに予備的な
賦形を与え、吸引型付ロール2の型付機能を補助するも
のであって、吐出するテープの肉厚が犬の場合等におい
て有効に作用する。
しかし、供給するテープを吸引型付ロールに対し巻き付
けるように供給し、ロール周面との接触範囲を犬にする
と、テープがロール面に圧接し、しかも軟化状態にある
ため容易に凹条溝内に吸引して屈曲部を形成することに
なるので、型付ロールを省略することもできる。
勿論、この吸引型付ロールを前記実施例の如く複数個連
設することはテープの屈曲部を安定させる上で有効であ
り、またテープの重合部を接合する上で効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面ば本発明の実施例を示したもので、第1図は本発明
に係る製造装置の要部の平面図、第2図は第1図の部分
を拡大した底面図、第3図はテープの供給状態を示す説
明図、第4図は吸引型付ロールの拡大断面図、第5図は
上図のV−■線断面図、第6図乃至第10図は本発明方
法によって製造されたコルゲート管の部分端面図、第1
1図及び第12図はダイの正面図である。 1は回転軸体、la、lb、1c・・・・・・1pは回
転軸体を構成するロール、2は吸引型付ロール、3.4
はダイ、21は凹条構、22は吸気孔、2Tは抑圧ロー
ル、2B 、29は型付ロール32は屈曲部、A及びB
はテープである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転軸体と、該回転軸体に周面の円周方向に沿−7
    a条溝を有し且つ該条溝の壁面に多数の吸気孔を連設し
    た吸引型付ロールを所要の間隙をおいて対設してなる装
    置の上記回転軸体と吸引型付ロールとの間にダイより吐
    出させた溶融状態にある合成樹脂のテープを供給し、該
    テープの一部を上記吸引型付ロールの凹溝内に吸引させ
    てテープの長さ方向に沿って断面略山形の屈曲部を形成
    させながら上記回転軸体に螺旋状に捲回させると共に、
    上記屈曲部を先に回転軸体に捲回して螺旋状に形成はテ
    ープの扁平部分の上に重り状に捲回させて前後のテープ
    相互を抑圧接合せしめ、回転軸体の回転に伴わせてその
    先端方向に送り出すことによって周面に螺旋状の突条を
    有したコルゲート管を連続的に製造することを特徴とす
    るコルゲート管の整造方法。 2 ダイと吸引型付ロールとの間に周面を凹凸にする一
    対の型付ロールを備えてダイより吐出するテープに予備
    型付けすることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載のコルゲート管の製造方法。 3 回転軸体と、該回転軸体に周面に円周方向に沿って
    凹状溝を有し、且つ該凹条溝の壁面に多数の吸気孔を連
    設した吸引型付ロールを所要の間隙をおいて対設してな
    る装置の上記回転軸体の周面には第一のダイより吐出さ
    せた溶融状態にある合成樹脂の第一のテープを供給して
    回転軸体の回転に併わせで螺旋状に捲回し、扁平な螺旋
    内管を形成せしめる一力、前記回転軸体と吸引型付ロー
    ルとの間に第二のダイより吐出させた溶融状態にある合
    成樹脂の第二のテープを供給し、該テープを吸引型付ロ
    ールの凹条溝の吸引によって長さ方向に沿って断面略山
    形に屈曲させながら前記回転軸体に螺旋状に捲回した第
    一のテープに重ね合せに捲回して押圧接合させ回転軸体
    の回転に伴わせてその先端方向に順次送り出すことによ
    って周面に螺旋状の突条を有したコルゲート管を連続的
    に製造することを特徴とするコルゲート管の製造方法。 4 第一のテープと第二のテープは回転軸体に対して同
    一ピッチの螺旋に泊って供給することを特徴とする特許
    請求の範囲第3項に記載のコルゲート管の製造方法。 5 第二のテープは吸引型付ロールの凹状溝によって断
    面略山形に屈曲成形された状態における幅員が、第二の
    テープの幅員と等しくしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第3項に記載のコルゲート管の製造方法。 6 第一のテープと第二のテープは回転軸体の周面にお
    いて、これに対設する吸引型付ロールの押圧によって接
    合されることを特徴とする特許請求の範囲第3項又は第
    4項、又は第5項に記載のコルゲート管の製造方法。 7 回転駆動される回転軸体と、周面に円周方向に沿っ
    て凹条溝を有し且つ該凹条溝の壁面に多数の吸気孔を連
    設した回転軸体の周速と等速に強制回転される吸引型付
    ロールとがあり、上記吸引型付ロールは回転軸体に対し
    所要の間隙をおいて螺旋方向に沿って複数個連設すると
    共に、各該吸引型付ロールは支軸を中空にして凹条溝の
    吸気孔と連通して周面に巻付き加減に誘導される溶融状
    態にある合成樹脂テープを該凹条溝に強制吸引して該テ
    ープを断面山形に屈曲成形させながら前記回転軸体に螺
    旋状に捲回するように誘導して周面に螺旋状の突条を有
    するコルゲート管を連続的に製造するようにしたコルゲ
    ート管の製造装置。 8 回転軸体は一つの円周に泊って並行状に連設される
    複数個の軸体からなり、且つ各軸体は内部を中空にして
    冷却水を通せるようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載のコルゲート管の製造装置。
JP18536980A 1980-12-29 1980-12-29 コルゲ−ト管の製造方法及びその装置 Expired JPS5835454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18536980A JPS5835454B2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29 コルゲ−ト管の製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18536980A JPS5835454B2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29 コルゲ−ト管の製造方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57110426A JPS57110426A (en) 1982-07-09
JPS5835454B2 true JPS5835454B2 (ja) 1983-08-02

Family

ID=16169588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18536980A Expired JPS5835454B2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29 コルゲ−ト管の製造方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835454B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5973127A (ja) * 1982-10-20 1984-04-25 Toyo Chem Co Ltd コルゲ−ト管の製造法
JPS59179319A (ja) * 1983-03-31 1984-10-11 Toyo Chem Co Ltd 内面平滑コルゲ−ト管の製造方法
JPS59179320A (ja) * 1983-03-31 1984-10-11 Toyo Chem Co Ltd 内面平滑コルゲ−ト管の製造方法
JPS60198221A (ja) * 1984-03-22 1985-10-07 Toyo Chem Co Ltd 内面平滑コルゲ−ト管の製造法及びその装置
JPS60928A (ja) * 1983-06-08 1985-01-07 Toyo Chem Co Ltd 内面平滑コルゲ−ト管の製造方法
JPS6014919U (ja) * 1983-07-09 1985-01-31 ニチエイ産業株式会社 螺旋突条を有する合成樹脂管
JPS62141387A (ja) * 1985-12-12 1987-06-24 金尾 史朗 樹脂被覆金属螺旋管の製造方法
JPH0448397Y2 (ja) * 1987-01-21 1992-11-13
JPS644625U (ja) * 1987-06-29 1989-01-12
JPH01210335A (ja) * 1988-02-19 1989-08-23 Toyotsukusu:Kk 合成樹脂製管体の成形方法
KR100550103B1 (ko) * 2002-07-24 2006-02-08 민병이 구조용 나선관 제조장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57110426A (en) 1982-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860000805B1 (ko) 주름진 튜우브의 제조방법 및 장치
US4368088A (en) Method of manufacturing corrugated tube
US5387307A (en) Drip irrigation tape and method of manufacture
JPS5835454B2 (ja) コルゲ−ト管の製造方法及びその装置
US3938929A (en) Flexible plastics hose making apparatus
JP2003503243A (ja) 多重チャネルダクト組立体の製造装置及び製造方法
US4957586A (en) Apparatus for producing a wound plastic tube
CA1109221A (en) Method and apparatus for manufacturing corrugated tubes
JPS6359863B2 (ja)
JPH03135506A (ja) 光導波管の製法
EP0635353B1 (en) Corrugated pipe manufacturing apparatus
EP0332654B1 (en) Method of and machine for winding tubes from strip
KR0176971B1 (ko) 내압합성수지관의 제조방법 및 그 제조장치
JP2535192B2 (ja) 耐圧合成樹脂被覆管の製造装置
JP2683636B2 (ja) 合成樹脂管の製造方法
CN219236229U (zh) 增强复合管及其制造设备
JP2613442B2 (ja) 耐圧合成樹脂被覆管の製造装置
PL165975B1 (pl) Blok narzedziowy do wytlaczania prowadnika kablowego PL PL PL PL PL
JPH0480274B2 (ja)
JP2709393B2 (ja) 環状波形管とその製造方法及び装置
JP3037953B2 (ja) 耐圧合成樹脂管の製造方法
JPH0221477B2 (ja)
JPS63118225A (ja) 内側面に螺旋状の凹凸条を有した合成樹脂管の成形装置
JPH08258177A (ja) 合成樹脂管及びその製造方法
JP3119843B2 (ja) 管路内周面のライニング装置