JPS5834477Y2 - 電子楽器の効果回路 - Google Patents

電子楽器の効果回路

Info

Publication number
JPS5834477Y2
JPS5834477Y2 JP13088782U JP13088782U JPS5834477Y2 JP S5834477 Y2 JPS5834477 Y2 JP S5834477Y2 JP 13088782 U JP13088782 U JP 13088782U JP 13088782 U JP13088782 U JP 13088782U JP S5834477 Y2 JPS5834477 Y2 JP S5834477Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
musical tone
signal
key
modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13088782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5840792U (ja
Inventor
健 足立
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Priority to JP13088782U priority Critical patent/JPS5834477Y2/ja
Publication of JPS5840792U publication Critical patent/JPS5840792U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834477Y2 publication Critical patent/JPS5834477Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は可変遅延装置等の変調装置を用いて楽音を制
御し、ビブラー1へ効果などを得る電子楽器の改良に関
し、特に前記変調装置に供給される変調信号を変調制御
して複雑な効果を得るようにしたことに関する。
例えばバケツ・リレー素子=パケット・ブリゲイト・テ
゛バイス(以下BBDと略す)などから成る可変遅延装
置を用いてアナログ楽音信号を適宜遅延し、ビブラート
効果あるいはアンサンプル効果などを得る電子楽器の効
果装置は既に知られている。
従来の装置においては、BBD等の可変遅延装置を制御
するクロックの周波数を低周波(ビブラート周波数)の
変調信号によって周波数変調し、楽音信号の遅延時間を
周期的に可変制御することにより可変遅延装置の出力か
らビブラートのかかった楽音を得ていたにすぎなかった
従って、楽音のピッチ変化は単調であった。
この考案の目的は、BBD等の変調装置を用いて楽音を
変調制御する場合に、押鍵後の時間経過にともなって変
調信号の周波数を変化させるようにし、特に音の立上り
、立下り時に顕著な楽音の変化を得るようにすることで
ある。
この考案は、電子楽器の鍵盤における押鍵挿作に対応し
て制御用エンベロープ波形を発生し、このエンベロープ
波形に応じて変調信号の周波数を変調し、この周波数変
調された変調信号によって楽音を変調するようにしたも
のである。
以下図面を参照してこの考案の一実施例を詳細に説明す
る。
第1図において、電子楽器の音発生回路11は鍵盤10
で押圧された鍵に対応する楽音信号MSを発生する。
また、押鍵中はキーオン信号KOが1となり、押鍵中で
あることを表わす。
発生された楽音信号MSはこの考案の効果回路12に加
わり、3系列に分配される。
バケツ・リレー素子BBDを用いた可変遅延装置13及
び14を夫々含む系列では楽音信号MSのピッチコント
ロールがなされるが、ライン15の系列ではピッチコン
トロールがなされずに正規のピッチを保つ。
キーオン信号KOはエンベロープ波形発生回路16に加
わる。
なお、音発生回路11から複数の楽音信号MSを多重化
して出力している場合は、各音のキーオン信号KOを複
合してエンベロープ波形発生回路16に加える。
エンベロープ波形発生回路16は、鍵押圧時にキ−オン
信号KOが与えられると、アタック(立上り)からサス
ティン(持続)及びディケイ(減衰)に至る第2図の線
17で示すような一連のエンベロープ波形を発生する。
エンベロープ波形発生回路16に加わるイニシャルレベ
ル制御信号ILはエンベロープの開始時のレベルを設定
するもの、アタックレベル制御信号ALはエンベロープ
の立上り部分(アタック部分)の最大レベルを設定する
もの、アタック時間制御信号ATはアタック部分の継続
時間を設定するもの、第1テ゛イケイ時間制御信号ID
Tはアタック終了時からサスティン開始時に至る減衰部
分の継続時間を設定するもの、サスティンレベル制御信
号SLは持続的なサスティンレベルを設定するもの、第
2デ゛イケイ時間制御信号2DTはサスティン終了時以
降の(離鍵時における)減衰部分の継続時間を設定する
もの、である。
上記の種々の制御信号1L〜2DTの値に応じて、発生
エンベロープEVの波形形状(線17)を可変制御する
ことができる。
このようなエンベロープ波形発生回路としては、特願昭
48〜41016号(特開昭49−129519号)の
明細書に記載された装置など公知のもの、あるいは特願
昭50−50559号明細書中に記載された装置などを
用いることができる。
上記のようにして鍵盤10における押鍵操作に対応して
発生されたエンベロープ波形EVは、電圧制御型発振器
(VCO)18の制御入力に加わる。
電圧制御型発振器18はビブラート周波数に相当する低
周波信号LFを発振するもので、エンベロープ波形EV
の変化に応じて低周波信号LFの発振周波数が変調され
る。
例えば、第3図aに示すようなエンベロープ波形EVに
対応して第3図すに示すように周波数変調された低周波
信号LFを得る。
電圧制御型発振器18の他の制御入力に加わっている制
御電圧Vcは定常的なビブラート周波数を設定する一定
電圧であり、制御用エンベロープ波形EVとミキシング
して使用される。
エンベロープ波形EVに対応して周波数変調された低周
波信号LFは可変抵抗器19でレベル調整された後、ス
イッチ20が閉じている場合にライン21を介してクロ
ック発振用電圧制御型発振器(VCO)22の制御入力
に加わる。
また、低周波信号LFはインバータ23で反転される。
その結果、得た低周波信号LFとは逆相の低周波信号L
Fはスイッチ24が閉じている場合にライン25を介し
てクロック発振用電圧制御型発振器26の制御入力に加
わる。
クロック発振用電圧制御型発振器22及び26は2相の
クロックパルスφ1.φ、′及びφ2.φ2′をそれぞ
れ発振し、その発振周波数がライン21及び25から加
わる低周波信号LF及びLFに応じて周期的に変調制御
される。
可変遅延装置13及び14は多数の遅延段あるいは記憶
段(例えば100段〜数100段)をシリアルに具えて
おり、2相クロツクパルスφよ、φ□′及びφ2.φ2
′を転送りロックパルスとして用い、音発生回路11か
ら入力したアナログ楽音信号MSを2相クロックパルス
φ1.φ1′及びφ2゜φ2′のタイミングで順番に後
段に転送する。
従って、可変遅延装置13.14の最終段から出力され
る楽音信号MS’、 MS″は、可変遅延装置13.1
4の段数及びクロックパルスφ1.φ1′、φ2.φ2
′の周波数に見合った時間だけ遅延されたことになる。
可変遅延装置13.14の段数は一定であるので、転送
りロックパルスφよ、φ1′、φ2.φ2′の周波数が
変化すると、可変遅延装置13.14の遅延時間が変化
する。
勿論、クロックパルスφ1.φ1′、φ2.φ2′は楽
音信号MSよりもはるかに高い周波数領域で変化する。
可変遅延装置13.14の遅延時間が変化すると、該装
置を介して転送される楽音信号MSの周波数が変調され
ることになる。
すなわち、可変遅延装置13の最初の段で入力楽音信号
MSをサンプリングしたときの転送りロックパルスφ1
.φ1′の周波数をf、(Hz)とし、その楽音信号M
S’を最終段から出力するときの転送りロックパルスφ
よ、φ1′の周波数をf2(Hz)とすると、fl〈f
2の場合入力楽音信号MSのサンプリング周期よりも出
力楽音信号MS’のサンプリング周期が短かいので、入
力楽音信号MSの周波数が高域側に変調されることにな
る。
fl〈f2の場合は上記の逆であり、入力楽音信号MS
の周波数を低域側に変調した出力楽音信号MS’を得る
可変遅延装置13.14から出力された楽音信号MS’
、MS″及びライン15の楽音信号MSは夫々アンプ2
7,28.29を経て適宜増幅され、その後、各系列の
楽音信号MS 、 MS’、 MS”が適宜混合される
図の例では抵抗30.31を介して楽音信号MSと変調
楽音信号MS’が混合され、抵抗32 、33 、34
を介して楽音信号MSと変調楽音信号MS’、MS″が
混合され、抵抗35.36を介して楽音信号MSと変調
楽音信号MS”が混合される。
その後、各系列の楽音信号はエクスプレッションペダル
37に連動して操作されるエクスプレッション用可変抵
抗38.39 。
40、及びアンプ41.42.43を経てスピーカ44
.45 。
46から発音される。
楽音のピッチ変調つまりビブラートをかけない場合はス
イッチ20及び24を開放しておく。
これにより、クロック発振用電圧制御型発振器22.2
6の発振周波数が変化せず、可変遅延装置13.14の
遅延時間が変化しないので、各系列の楽音信号の周波数
は正規の楽音信号MSと同じである。
あるいは、クロック発振用発振器22.26を動作せず
に、ライン15の系列だけで正規の楽音信号MSを発音
させるようにしてもよい。
1系列だけビブラートをかける場合は、スイッチ20ま
たは24のどちらか一方を閉じる。
例えばスイッチ20を閉じると、電圧制御型発振器22
の2相クロックパルスφ1.φ1′の周波数がエンベロ
ープ波形EVに応じて周波数変調されたビブラート用低
周波信号LFに応じて周期的に変調される。
従って、可変遅延装置13における遅延時間が周期的に
変調され、この変調周期がエンベロープ波形EVに応し
て変化される。
これにより、入力した楽音信号MSのピッチが第3図す
に示すように正規のピッチを中心にして周期的に変化し
、ビブラートのかかった楽音信号MS’を得る。
第3図からも明らかなろうにビブラート周波数はエンベ
ロープ波形EVの変化に対応して変化する。
従って、音の立上り及び立下り時にほは゛対応するエン
ベロープ波形EVのアタック時間(AT)及びテ゛イケ
イ時間(DT)の間はビブラート周波数が連続的に変化
し、変化に富んだビブラート効果を得ることができる。
例えば、音の立上り時(アタック時間ATに相当)には
ビブラート周波数が次第に高くなり、音の立下り時(デ
ィケイ時間I DT、2 DTに相当)にはビブラート
周波数が次第に低くなる。
また、スイッチ24を閉しると、電圧制御型発振器26
の2相クロックパルスφ2.φ2′の周波数が他の系列
で使用する低周波信号LFとは逆相の低周波信号LFに
応じて周期的に変調される。
従って可変遅延装置14からは他の系列の楽音信号MS
’のビブラートとは逆相のビブラートがかかった楽音信
号MS’が出力される。
いうまでもなく、逆相のビブラートとは、一方の楽音信
号MS’が正規のピッチよりも高域側に変調されている
ときに他方の楽音信号MS″が低域側に変調され、信号
MS’が低域変調のときは信号MS″が高域変調される
ことである。
もちろん、楽音信号MS”のビブラート周波数もまたエ
ンベロープ波形EVに応じて変化される。
スイッチ20及び24を共に閉成すれば、楽音信号MS
が可変遅延装置13及び14にて同時にかつ互いに逆相
にビブラートがかけられるので、ピッチ変化が互いに異
なる楽音が電気的及び空間的に混合されて発音され、ア
ンサンプル効果を得る。
上記実施例においては、変調装置としてBBDからなる
可変遅延装置を用いた場合につき説明したが、この考案
はこれに限定されるものではなく、従来から使用されて
いる周波数変調、振幅変調、位相変調あるいは音色変調
等種々の変調装置を用いてもよいものである。
勿論、第2図、第3図に示した波形は一例にすぎず、任
意の制御波形によってビブラート周波数を変調できるこ
とはいうまでもない 以上説明したようにこの考案によれば、押鍵操作に対応
して発生したエンベロープ波形に応じて周波数変調した
変調信号によって変調装置を制御するようにしたため、
押鍵後の時間経過とともに楽音の状態を変化させること
ができ、変化に富んだ演奏効果を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示すブロック図、第2図
は押鍵に対応しで発生されるエンベロープ波形の典型例
を示すもので、制御信号1L〜2DTによって可変制御
できる波形部分を合わせて示したグラフ、第3図は押鍵
に対応して発生したエンベロープ波形によってビブラー
ト用低周波信号が周波数変調されることを示したグラフ
で、エンベロープ波形によって楽音のビブラーi・周波
数が変化されることを説明するものである。 12・・・・・・この考案に係る電子楽器の効果回路、
13゜14・・・・・・可変遅延装置、16・・・・・
・エンベロープ波形発生回路、18・・・・・・ビブラ
ート用電圧制御型発振器、22.26・・・・・・クロ
ック発振用電圧制御型発振器、27゜28.29,41
.42.43・・・・・・アンプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 入力した楽音信号を変調する変調装置と、前記変調装置
    に変調信号を供給する変調信号発振器と、押鍵に伴いア
    タック時間でアタックレベルまで立上り、第1テ゛イケ
    イ時間で該アタックレベルからサスティンレベルまで立
    下り、その後離鍵に至るサスティン時間だけ該サスティ
    ンレベルを保持し、離鍵に伴い第2テ゛イケイ時間で該
    サスティンレベルから立下るエンベロープ波形を発生す
    る回路と、前記エンベロープ波形に応じて前記変調信号
    の周波数を制御する回路とを具える電子楽器の効果回路
JP13088782U 1982-08-30 1982-08-30 電子楽器の効果回路 Expired JPS5834477Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13088782U JPS5834477Y2 (ja) 1982-08-30 1982-08-30 電子楽器の効果回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13088782U JPS5834477Y2 (ja) 1982-08-30 1982-08-30 電子楽器の効果回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840792U JPS5840792U (ja) 1983-03-17
JPS5834477Y2 true JPS5834477Y2 (ja) 1983-08-02

Family

ID=29924491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13088782U Expired JPS5834477Y2 (ja) 1982-08-30 1982-08-30 電子楽器の効果回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834477Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5840792U (ja) 1983-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4173164A (en) Electronic musical instrument with frequency modulation of a tone signal with an audible frequency signal
JPS5834477Y2 (ja) 電子楽器の効果回路
US4164884A (en) Device for producing a chorus effect
JPS6230068Y2 (ja)
US4072079A (en) Apparatus and method for modifying a musical tone to produce celeste and other effects
US3467759A (en) Reiteration,percussion and speaking tone effects in electronic music generation
US3837254A (en) Organ pedal tone generator
US4233875A (en) Electronic musical instrument with automatic trill performance function
US3778525A (en) Electronic musical instrument with phase shift tremulant system
JPS6248239B2 (ja)
JP2569832B2 (ja) 電子楽器
JPS5829506Y2 (ja) 電子楽器の変調装置
JPS5850386Y2 (ja) 電子楽器
JPS584144Y2 (ja) 電子楽器の音色制御用電位信号発生装置
JPS58230Y2 (ja) エンベロ−プ波形発生装置
JPS5823638B2 (ja) 制御波形信号発生装置
JPS595900Y2 (ja) 合唱効果発生装置
JPS5855426Y2 (ja) 電子楽器
JPS5943598Y2 (ja) 電気ピアノ用効果装置
JP2679429B2 (ja) 楽音演奏タイミング生成方法及び装置
US3826859A (en) Electronic musical instrument with frequency-deviated pedal tone signal
JPH0125996Y2 (ja)
JPH0314719Y2 (ja)
JPH081559B2 (ja) 電子楽器の効果装置
JPS5855511B2 (ja) 電子楽器のアンサンブル効果装置