JPS58230Y2 - エンベロ−プ波形発生装置 - Google Patents

エンベロ−プ波形発生装置

Info

Publication number
JPS58230Y2
JPS58230Y2 JP11465476U JP11465476U JPS58230Y2 JP S58230 Y2 JPS58230 Y2 JP S58230Y2 JP 11465476 U JP11465476 U JP 11465476U JP 11465476 U JP11465476 U JP 11465476U JP S58230 Y2 JPS58230 Y2 JP S58230Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
signal
capacitor
envelope waveform
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11465476U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5332719U (ja
Inventor
康男 長浜
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Priority to JP11465476U priority Critical patent/JPS58230Y2/ja
Publication of JPS5332719U publication Critical patent/JPS5332719U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS58230Y2 publication Critical patent/JPS58230Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、押鍵持続時における演奏音をより効果的に
表現できるようにする電子楽器のエンベロープ波形発生
装置に関する。
電子楽器において、押鍵および離鍵に対応するエンベロ
ープ信号を発生させ、このエンベロープ信号で音高、音
色、振幅エンベロープ等の演奏音の状態を変調制御する
電圧制御型の楽音形成回路によって演奏音を発生制御す
ることが考えられている。
第1図はこのような電子楽器の構成を示したもので、鍵
盤回路11では鍵操作に伴ないその操作鍵音高に対応し
た電圧値の音高信号、および押鍵(キーオン)、離鍵(
キーオフ)に対応するキーイング信号を発生する。
この鍵盤回路11からの音高信号は、VCO12(電圧
制御型可変周波数発振器)に供給し、このVCO12で
操作鍵音高に対応した周波数の音源信号を発生させ、こ
の音源信号は VCF13(電圧制御型可変フィルタ)で音色形成して
楽音信号とする。
そして、この楽音信号はさらにVCA14(電圧制御型
可変利得増幅器)で振幅エンベロープを設定し、出力端
子15から出力楽音信号を得るようにするもので、この
出力楽音信号は図示しないスピーカ回路部に導き演奏音
として発音させるようにする。
また、上記VCO12、VCF13、VCA14には、
それぞれエンベロープ波形発生回路16,17.18か
らのエンベロープ波形信号が供給される。
このエンベロープ波形信号は、例えば第2図に示すよう
に押鍵(キーオン)からアタック時間ATの間にアタッ
クレベルALまで立ち上り、以後1 stディケイ時時
間ID内間にサスティンレベルSLまで減衰し、押鍵中
はそのサスティンレベルを保持する。
そして、離鍵(キーオフ)時から2ndディケイ時間2
DTの間にイニシャルレベルILまで減衰するものであ
る。
すなわち、上記のようなエンベロープ波形信号を発生す
るために、エンベロープ波形発生回路16〜18には、
鍵盤回路11からキーイング信号が供給され、また制御
回路19から、各エンベロープ波形発生回路16〜18
それぞれに対応して、上記AT、AL、SL、 I D
T、2 DT、IL等の波形設定用の条件信号が結合さ
れている。
ここで、制御回路19においては、上記各条件信号に対
応してそれぞれ可変抵抗回路等による電圧設定回路が構
成されるもので、その制御回路19の各条件信号を設定
することによって、この電子楽器の演奏音の状態が設定
されるものである。
すなわち、VCO12においては結合されるエンベロー
プ波形によって発振周波数が微小に変調され、VCF1
3においてはそのカットオフ周波数が結合されるエンベ
ロープ波形によって変動され、音色が変調される状態と
なる。
さらにVCA14においては、結合されるエンベロープ
波形に対応してその増幅利得が可変制御され、出力楽音
信号エンベロープが設定されるものである。
したがって、このような電子楽器によれば、アタック等
の立ち上りレベル、サスティンレベル、イニシャルレベ
ル等を設定することによって効果的な演奏音の状態が可
変設定でき、演奏効果を向上させるために大きな効果を
発揮するものであるが、例えば長時間押鍵状態を持続さ
せるような場合、サスティンレベルの特定された変化の
ない状態が継続するようになる。
すなわち、その押鍵継続中は音色等に全く変化の生じな
いもので、演奏音上非常に単調なものとなってしまう。
この考案は上記のような点に鑑みなされたもので、特に
押鍵持続中における演奏音表現を効果的なものとする電
子楽器の制御用のエンベロープ波形発生装置を提供しよ
うとするもので、離鍵時にサスティンレベルを指定する
電圧信号をコンテ゛ンサに記憶させ、このコンデンサ記
憶電位を、もれ電流のある高入力インピーダンス素子を
介して読み取り、エンベロープ波形設定用の指令信号と
して用いるようにしたものである。
以下図面を参照してこの考案の一実施例を説明する。
第3図は上記のような電子楽器の楽音形成制御用に用い
られるエンベロープ波形発生装置の構成を示したもので
、スイッチ5WII、5W21゜5w31にはそれぞれ
アタックレベル、サスティンレベル、イニシャルレベル
を設定する電圧信号V AI、+ V SL HV I
I−を供給し、スイッチ5W11〜5W31からのそ
の投入時における出力電圧信号は、可変抵抗回路20を
介して取り出し、記憶用コンデンサ21に充電記憶され
るようにする。
そして、このコンデンサ21の端子電位を、高入力イン
ピーダンスバッファ22を介して読み取り、出力端子2
3からエンベロープ波形信号として出力されるようにす
る。
また、アタック時間、1stディケイ時間、2ndテ゛
イケイ時間等の時間に関係する条件信号を設定する電圧
信号VAT 、 V IDT 、 V2DTは、スイッ
チ5W12゜5W22,5W32を介して取り出し、前
記可変抵抗回路20に抵抗値設定指令として供給する。
ここで、可変抵抗回路20を電圧制御型に構成すれば、
その抵抗値はスイッチ5W12〜5W32からの出力電
位信号によって直接的に可変設定されるもので、コンデ
ンサ21に対する充放電時定数が制御されるようになる
上記条件電圧信号VAI−,VSI−、V I L、
VAT、 VIDT。
V2DTは、第1図に示した制御回路19において、可
変抵抗等による電圧分圧回路で基本的に設定される。
Eは電圧信号VA□−を確実に補償するための直流電源
である。
また、上記高入力インピーダンスバッファ22で読み出
される電圧信号は、アタックレベルの電圧信号VAtと
比較回路24において比較するものであり、上記読み出
し電圧が■ALを越える時に比較回路24の出力で゛フ
リップフロップ トする。
このフリップフロップタ26の出力信号でリセット制御
されるもので、常時は抵抗Rを介して論理1の信号をイ
ンバータ26に供給するように設定する。
また、上記抵抗Rを介して得られる論理1の信号はコン
デンサCの一方の極に結合され、このコンテ゛ンサCの
他方の極には、入力端子27からのキーイング信号を結
合する。
ここで、このキーイング信号は、図に示すように常時は
論理lで、キーオンと共に論理0となるように変化する
もので、キーオン時に抵抗Rからの論理1の信号をコン
デンサCにバイパスし、フリップフロップ リセット制御させるようにするものである。
そして、上記キーイング信号はスイッチSW 31 、
SW 32の投入指令として使用し、またインバータ2
8を介してフリップフロップ 信号と共にアンド回路29に供給し、アンド回路29か
らスイッチSWII,SW12の投入指令信号を得るよ
うにする。
また、このアンド回路29の出力信号および入力キーイ
ング信号をノア回路30に供給し、このノア回路30か
らスイッチSW21。
SW22の投入指令信号を得る。
すなわち、鍵操作に伴なうキーイング信号が、キーオン
に同期して1から0に変化すると、フリップフロップ 28の出力が1となり、アンド回路29からの出力でス
イッチ5WII、5W12が投入される。
すなわち、アタック時間の電圧信号VATで抵抗値設定
される可変抵抗回路20を介して、コンテ゛ンサ21が
電圧VALで充電されるようになるものであり、コンテ
゛ンサ21の端子電位は第2図のキーオンからのアタッ
ク立ち上り曲線で示すように変化する。
そして、コンテ゛ンサ21の端子電位がアタックレベル
電位VALを越えると、比較回路24からの出力でフリ
ップフロップ 路29のゲートを閉じ、スイッチSWII,SW12が
開路される。
この時、まだ押鍵中であるため、入力キーイング信号レ
ベルがOの状態にあり、ノア回路30から出力が発生さ
れ、スイッチSW 21 。
SW22が投入される。
すなわち、可変抵抗回路20にサスティンレベルの電圧
信号VSLが結合され、その抵抗値は1 stテ゛イケ
イ時間の電圧信号VIDTで設定され、その設定抵抗値
に対応した時定数でコンデンサ21の端子電位はVAL
からVscに変化し、第2図のIDTに相当するエンベ
ロープ曲線が設定され、以後押鍵中VSLのレベルが保
持される。
そして、離鍵と共にキーイング信号が1にもどると、ス
イッチSW31,SW32が投入され、電圧信号V2D
Tで設定される時定数でコンデンサ21の端子電位がイ
ニシャルレベル電位VILに変化し、第2図に示したエ
ンベロープ波形が完成されるものである。
ここで、上記波形発生装置に結合される条件信号となる
電圧信号は、前述したように基本的に制御回路19部で
設定される。
しかし、サスティンレベルを指示する電圧信号V5Lは
第4図に示すような電圧制御回路から発生されるもので
、この回路に結合される電圧信号VSL’を制御回路1
9で設定するようにする。
第4図において電界効果型トランジスタFETは電圧信
号V SL’の結合されるゲート回路を構成するもので
、このトランジスタFETのゲート電極には第3図で示
したと同様のキーイング信号を与え、押鍵状態でそのゲ
ートが閉じられるように制御する。
このトランジスタFETを通過した電圧信号VSL’は
、コンテ゛ンサCoに充電記憶されるもので、このコン
テ゛ンサCoの端子電位を、高人力インピーダンス素子
となるように構成するバッファアンプBAを介して電圧
信号VSLとして読み取るようにする。
この場合、バッファアンプBAにおいて、もれ電流iB
が存在し、コンデンサCoはこのもれ電流iBに応じて
放電される状態となる。
すなわち、押鍵されない状態においては、トランジスタ
FETにゲート信号が存在する状態にあるため、コンデ
ンサCoは電圧V SL’で充電されている。
そして、押鍵に対応して第5図のAに示すようなキーイ
ング信号(KON)が発生すると、押鍵と共にトランジ
スタFETのゲートが、同図のBに示すように閉じられ
、コンデンサCoに対する充電回路が断たれる。
この時、バッファアンプBA方向にもれ電流iBが存在
するため、押鍵時において1÷=gの状態でコンデンサ
Coが放電されるようになり、押鍵状態持続に対応して
、その端子電位は第5図のCに示すように低下し、離鍵
時にはVSL’A V =V s+、の状態となる。
すなわち、波形発生装置に結合される持続レベルを指定
する電圧信号VSLは、押鍵の持続時間の経過と共に低
下する状態で変化するものであり、したがって出力エン
ベロープ波形のサスティン持続部は第2図に破線Xで示
すように時間の経過と共に低下する。
これは演奏音上で、例えば音高ピッチが徐々に低くなる
と共に、含有高調波も低下し、さらに音量も低下するよ
うな状態で表現され、持続部における演奏音の単調さを
除去するように作用す□るものとなる。
以上のようにこの考案に係るエンベロープ波形発生装置
により発生したエンベロープ波形信号で電子楽器の演奏
音を制御するようにすれば、特に長期間にわたる押鍵持
続時において、演奏音は微小に変化する状態となり、持
続音の演奏音表現が変化に富んだ音楽性にも優れたもの
とすることができ電子楽器の演奏表現力の向上にも大き
な効果を発揮するようになるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に関係する電子楽器を説明する図、第
2図は上記電子楽器に使用される制御波形信号を説明す
る図、第3図はこの考案の一実施例に係る波形発生装置
を説明する図、第4図は上記実施例におけるサスティン
レベルの信号■5..の発生手段を説明する図、第5図
のA−Cはそれぞれ第4図の回路の動作を説明する信号
波形図である。 11・・・・・・鍵盤回路、12・・・・・・電圧制御
型可変周波数発振器、13・・・・・・電圧制御型可変
フィルタ、14・・・・・・電圧制御型可変利得増幅器
、16〜18・・・・・・エンベロープ波形発生回路、
19・・・・・・制御回路、20・・・・・・可変抵抗
回路、21・・・・・・コンデンサ(記憶用)、22・
・・・・・高入力インピーダンスバッファ、24・・・
・・・比較回路、25・・・・・・フリップフロップ ・・・・・・電界効果型トランジスタ、co・・・・・
・コンデンサ、BA・・・・・・バッファアンプ(金高
入力インピーダンス素子)、iB・・・・・・もれ電流

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 立ち上りレベル、サスティンレベル、イニシャルレベル
    の各条件信号が設定され、押鍵および離鍵に対応して上
    記各条件信号に応じたエンベロープ波形信号で楽音制御
    するようにした電子楽器において、サスティン基準電位
    信号が結合され非押鍵状態で開き押鍵状態で閉じるよう
    に制御されるゲート回路と、このゲート回路の出力によ
    り充電されるコンテ゛ンサと、このコンテ゛ンサの記憶
    充電電位を前記サスティンレベル信号として読み出す高
    人力インピーダンス素子とを具備し、押鍵状態で上記コ
    ンデンサの記憶電位が高入力インピーダンス素子のもれ
    電流により経時的に放電されるようにしたことを特徴と
    するエンベロープ波形発生装置。
JP11465476U 1976-08-27 1976-08-27 エンベロ−プ波形発生装置 Expired JPS58230Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11465476U JPS58230Y2 (ja) 1976-08-27 1976-08-27 エンベロ−プ波形発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11465476U JPS58230Y2 (ja) 1976-08-27 1976-08-27 エンベロ−プ波形発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5332719U JPS5332719U (ja) 1978-03-22
JPS58230Y2 true JPS58230Y2 (ja) 1983-01-05

Family

ID=28724282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11465476U Expired JPS58230Y2 (ja) 1976-08-27 1976-08-27 エンベロ−プ波形発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58230Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5332719U (ja) 1978-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4248123A (en) Electronic piano
GB1519786A (en) Circuit arrangement for electronic musical instruments
JPS58230Y2 (ja) エンベロ−プ波形発生装置
US4397211A (en) Circuit for producing musical tones
US4236437A (en) Organ brass pulse keyer
US3617598A (en) Sawtooth tone generating and keying circuit for an electronic musical instrument
JPS58229Y2 (ja) 電子楽器
JPS591266Y2 (ja) 電子楽器
JPS5823638B2 (ja) 制御波形信号発生装置
US4200022A (en) Envelope control causing damper effect on percussive voices of electronic musical instrument
JPS5834477Y2 (ja) 電子楽器の効果回路
JPS5815984Y2 (ja) 楽音変換装置
JPS5850386Y2 (ja) 電子楽器
JPS5855426Y2 (ja) 電子楽器
JPS5837105Y2 (ja) 電子楽器の楽音形成装置
JPH0119199Y2 (ja)
JPS5931078B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
US4315452A (en) Electronic organ percussive modulator
JPS5829507Y2 (ja) 電子楽器
JPS6220876Y2 (ja)
JPS6035113Y2 (ja) 電子楽器
US4233875A (en) Electronic musical instrument with automatic trill performance function
JPS5811634B2 (ja) 電子楽器のポルタメント装置
JPS5913672Y2 (ja) 電子楽器の鋸歯状波音源装置
JPS6230071Y2 (ja)