JPS581832Y2 - 音量制御信号発生装置 - Google Patents

音量制御信号発生装置

Info

Publication number
JPS581832Y2
JPS581832Y2 JP1976143641U JP14364176U JPS581832Y2 JP S581832 Y2 JPS581832 Y2 JP S581832Y2 JP 1976143641 U JP1976143641 U JP 1976143641U JP 14364176 U JP14364176 U JP 14364176U JP S581832 Y2 JPS581832 Y2 JP S581832Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
signal
envelope
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976143641U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5360815U (ja
Inventor
岡本島司
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Priority to JP1976143641U priority Critical patent/JPS581832Y2/ja
Publication of JPS5360815U publication Critical patent/JPS5360815U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581832Y2 publication Critical patent/JPS581832Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、電圧制御によって音量エンベロープを設定
する電子楽器の音量制御信号発生装置に関する。
電子楽器において、音量エンベロープを含む楽音の発生
制御を電圧制御型で行なうことが考えられている。
第1図はこのような電子楽器の例を示すもので、鍵盤回
路11では鍵操作に伴ないその操作鍵音高に対応した電
圧値の音高信号、および押鍵(キーオン)離鍵(キーオ
フ)に対応したキーイング信号を発生する。
この鍵盤回路11からの音高信号は、VCO12(電圧
制御型可変周波数発振器)に供給し、このVCO12で
操作鍵音高に対応した周波数の音源信号を発生する。
このVCO12で発生された音源信号はVCFI3(電
圧制御型可変フィルタ)で音色形成して楽音信号とする
と共に、VCAI4(電圧制衝型可変利得増幅器)テソ
ノ振幅エンベロープすなわち音量と制御して取り出し、
増幅器15で適宜増幅した後スピーカ16に結合して演
奏者として発音させるようにするものである。
上記VCO12、VCFI 3 、VCAI 4に対し
ては、それぞれエンベロープ発生回路17.18゜19
からのエンベロープ信号が結合され、VCO12の発振
周波数すなわち音高ピッチを、VCFI3で形成される
音色を、さらにVCAI4の増幅利得による音量エンベ
ロープをそれぞれ結合されるエンベロープ信号の波形に
対応して変調制御する。
そして、自然性、音楽性に富んだ演奏音が得られるよう
に楽音形成制御するものである。
この場合、エンベロープ発生回路17〜19には、前記
鍵盤回路11からのキーイング信号を結合し、発生され
るエンベロープ波形が鍵操作に対応して設定されるよう
にすると共に、制御回路20からエンベロープ波形の形
成条件信号を供給する。
そして、この制御回路20からの条件信号によって、音
高変調、音色、音量等による演奏音状態が可変設定され
るようにする。
第2図は上記のような電子楽器における音量制御用のエ
ンベロープ波形信号の例を示すもので、エンベロープ発
生回路19からVCAI4に対して結合される制御信号
を示す。
すなわち、このエンベロープ波形信号は、図からも明ら
かなようにキーオンからイニシャルレベルIL(この場
合は接地電位)よりアタック時間ATでサスティンレベ
ルSLを通過してアタックレベルALtで立ち立り、そ
の1stディケイ時間IDTでサスティンレベルSLt
で立ち下がって以後これを持続する。
そして、キーオフから2ndディケイ時間2DTでイニ
シルレベルII、tで立ち下がり、演奏音の鍵操作に対
応した開閉と、その間の音量変化状態を設定するもので
ある。
このような、エンベロープ波形を発生させるためには、
制御回路20から、IL、AL、AT。
SL 、IDT 、2DT等の条件信号を発生するもの
で、この各条件信号はそれぞれ抵抗分圧回路等で電圧信
号として設定される。
このようなエンベロープ波形信号を発生するエンベロー
プ発生回路19としては、結合されるIL、AL、SL
等のレベル信号と、AT、IDT。
2DT等の時間信号とによって制御される複数の時定数
回路を組み合わせて構成するものである。
しかし、このような時定数回路の組み合わせでなる場合
、回路定数の設定が困難であるばかりか、固体回路化が
困難であり、構成の簡易化に障害となる。
また、エンベロープ波形の状態も、図のよ>す持続音エ
ンベロープの他に、パーカツシプエンペローグの波形も
任意形成する必要があり、この場合の切替え設定が困難
である。
この考案は上記のような点に鑑みなされたもので、ディ
ジタル的にエンベロープ波形の発生制御を行なうことが
できるばかりか、持続音、バーカッシブ音の変換制御を
も効果的に実行し得るようにする。
特にVCA制御用の音量制御信号発生装置を提供しよう
とするもので、クロックでカウンタを計数駆動し、設定
される複数のレベル間を連続させるように設けた複数の
抵抗分圧回路から上記カウンタの計数値に対応して所望
の分圧電圧を選択して取り出すようにすると共に、上記
レベルの変換設定でエンベロープ選定し、積分回路を介
して出力波形信号を得るようにするものである。
以下図面を参照してこの考案の一実施例を説明する。
第3図は前述した電子楽器のVCA14制御用のエンベ
ロープ発生回路19部の構成を示したもので、制御回路
20で設定された時間に関する条件信号AT 、IDT
、2DTの値に対応した周期のクロック信号AC、I
DC,2DCが結合される。
具体的には、条件信号AT、IDT。2DTでそれぞれ
VCOを駆動し、その各VCOからの出力信号をAC、
IDC,2DCとして使用するもので、条件時間の長さ
に比例した、すなわち時間の長い程周期の長くなるクロ
ック信号に限定されるものである。
このクロック信号AC、IDC,2DCはアンド回路a
、b、c、dに結合される4本の出力ラインを有するマ
トリクス回路21に対して結合されるもので、このマト
リクス回路21にはさらに押鍵状態で「1」となるキー
オン信号KONおよびカウンタ22の特定計数値の信号
が結合され、上記アンド回路at b j e 1 d
の出力信号はオア回路Oを介してカウンタ22に計数ク
ロック信号として結合される。
このカウンタ22は、例えば6ビツトのバイナリ計数値
信号が出力されるように構成され、その上位2ピツトが
rooJ 、[oJ 、rotJ 。
「11」の時にマトリクス回路21のアンド回路a、b
、c、dに接続される出力ラインに「l」の信号を与え
る。
すなわち、マトリクス回路21では、キーオン状態でカ
ウンタ22の上位2ピツトが「00」の状態でクロック
ACを出力してカウンタ22を駆動し、筐たその計数が
進行して「lO」となった時にIDCのクロックパルス
がカウンタ22に供給されるようになる。
そしてさらにキーオフの状態でカウンタ22の上位2ピ
ツトがrolJ−jで計数された時、2DCのクロック
がカウンタ22に供給され、以後カウンタ22の上位2
ピツトが「00」となり初期値にもどる筐でカウンタ2
2は2DCで計数駆動されるようになるものである。
すなわち、カウンタ22はキーオンからその計数値の進
行に伴ない、AC、IDC,2DCのクロック信号で切
替計数駆動されるものである。
このカウンタ22の計数値信号はデコーダ23に供給さ
れる。
このデコーダ23は「O」〜r63Iの計数値出力端子
を有し、各計数値に対応してFET等のスイッチ回路5
OtSlt・・・S63を設ける。
このスイッチ回路So、S1.・・・S63は複数の抵
抗R1lR2t・・・を順次出力ライン24に接続する
ものであり、この抵抗R1+R21・・・の適宜接続点
にはIL、AL、SL等の制御回路20からの条件信号
であるレベル電圧信号を結合してなる。
すなわち、図の回路ではキーオンから1ずカウンタ22
がクロックACで駆動され、出力ライン24にあられれ
る電位信号はイニシャルレベルILからアタックレベル
ALに向かってカウンタ22の計数歩進に伴ない順次変
動するようになるそして、カウンタ22の計数値が「1
6」となった時にマトリクス回路21はクロックIDC
を選択し、出力ライン24の電位信号はアタックレベル
ALからサスティンレベルSLに向けて順次変動し、カ
ウンタ22の計数値が「32」となった時にマトリクス
回路21からの出力は停止してカウンタ22の計数も停
止し、出力ライン24忙サステインレベルSLが持続保
持されるようになる。
そして、キーオフとなった時に再びマトリクス回路21
からクロック2DCが出力され、出力ライン24の信号
はサスティンレベルSLからイニシャルレベルILに変
動し、第2図に示したようなエンベロープ波形信号が出
力ライン24にあられれるようになるものである。
すなわち、IL、AL、SLのレベルが抵抗RR,・・
・、スイッチ回路S。
、S11・・S63t 2 による分圧回路によって順次変動選択され、その変動速
度はクロックAC、IDC,2DCで設定されるもので
、制御回路20からの条件信号によって第2図のような
エンベロープ波形がディジタル制御的に発生されるもの
である。
そして、例えハサステインレベルSLの信号を、イニシ
ャJLyVペルILと等しい接地電位にすることによっ
て、第2図のような接続音エンベロープに代り、第4図
に示すようなパーカッシフエンベロープAの波形信号が
得られるようになるものである。
しかし、このような装置において、今第4図にAで示す
ようなパーカッシブエンベローブ発生ノ状態、すなわち
サスティンレベルSLが接地電位の状態から同図に破線
Bで示す持続音エンベロープに切換えた場合を想定する
と、このitでは不都合が生ずる。
すなわち、パーカッシブエンベロープ状態で演奏し、キ
ーオフから2DT時間内において持続音エンベロープ状
態、すなわちサスティンレベルSLを接地電位より高い
持続音レベルに切換えると、この時は1だカウンタ22
は最後計数値には至らない状態にあるため、新しく切換
え結合されたサスティンレベルSLの信号によって第4
図に斜線で示すCの波形が出力ライン24にあられれる
すなわち、持続音エンベロープに切換えた時に、不要な
音が発生するおそれがある。
このため、この考案ではさらに出力ライン24に対して
コンデンサCおよび抵抗Rからなる時定数積分回路25
を挿入し、第4図にCで示した波形の出力を防止し、円
滑なエンベロープ波形信号の発生および切換制御が行な
われるようにするものである。
以上9ようにこの考案によれば、電子楽器の楽音エンベ
ロープの制御波形を、カウンタ、デコーダ等のディジタ
ル的な回路で行ない、回路構成の簡易化等の目的を充分
達成し、エンベロープ波形の変換等も効果的に実行し得
るようになるものであり、しかもこの場合に発生し易い
不要波形信号をも確実に防止し得るようになるものであ
る。
したがって、シンセサイザ等の電圧制御型の電子楽器の
構成、制御の簡易化、動作安定化等に大きな効果が発揮
されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に関係する電子楽器を説明する構成図
、第2図は上記電子楽器の音量制御エンベロープ波形を
示す図、第3図はこの考案の一実施例に係る音量制御信
号発生装置を説明する構成図、第4図は上記実施例によ
り得られるエンベロープ波形の状態を説明する図である
。 11・・・・・・鍵盤回路、12・・・・・・VCO(
電圧制御型可変周波数発振器)、13・・・・・・VC
F(電圧制御型可変フィルタ)、14・・・・・・VC
A(電圧制御型可変利得増幅器)、11〜19・・・・
・・エンベローブ発生回路、20・・・・・・制御回路
、21・・・・・・マトリクス回路、22・・・・・・
カウンタ、23・・・・・・デコーダ、24・・・・・
・出力ライン 25・・・・・・時定数積分回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 発生されるエンベロープ波形のイニシャルレベル、アタ
    ックレベル、サスティンレベル等の各部のレベルをそれ
    ぞれ決定する複数の電圧を選択設定する電圧設定手段と
    、この電圧設定手段からの各電圧信号が供給される複数
    の電圧入力端子を有し、この各電圧入力端子間に複数の
    抵抗を縦続接続して複数の分圧点を設定した抵抗分圧回
    路と、この抵抗分圧回路の各分圧点と出力ラインとの間
    にそれぞれ接続された複数のスイッチ回路と、設定され
    るクロックにしたがって上記スイッチ回路を順次導通さ
    せ上記各分圧点の電圧信号を上記出力回路に順次取り出
    す手段と、上記出力ラインに接続され不要電圧信号を吸
    収する積分回路とを具備したことを特徴とする音量制御
    信号発生装置。
JP1976143641U 1976-10-26 1976-10-26 音量制御信号発生装置 Expired JPS581832Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976143641U JPS581832Y2 (ja) 1976-10-26 1976-10-26 音量制御信号発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976143641U JPS581832Y2 (ja) 1976-10-26 1976-10-26 音量制御信号発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5360815U JPS5360815U (ja) 1978-05-24
JPS581832Y2 true JPS581832Y2 (ja) 1983-01-13

Family

ID=28752332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976143641U Expired JPS581832Y2 (ja) 1976-10-26 1976-10-26 音量制御信号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581832Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50145035A (ja) * 1974-05-10 1975-11-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50145035A (ja) * 1974-05-10 1975-11-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5360815U (ja) 1978-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4365533A (en) Musical instrument
US3861263A (en) Variable time constant circuit for use in an electronic musical instrument
JPS581832Y2 (ja) 音量制御信号発生装置
US3952624A (en) Electronic musical instrument capable of generating tone signals having pitch frequency, tone color and volume envelope varied with time
US3637913A (en) Tone generator employing asymmetrical wave generator rectangular
US4236437A (en) Organ brass pulse keyer
US3838202A (en) Device for imparting to a musical tone a tone color varied with time
US3978754A (en) Voltage controlled type electronic musical instrument
JPS6114078Y2 (ja)
JPS591266Y2 (ja) 電子楽器
US4233875A (en) Electronic musical instrument with automatic trill performance function
JPH0154720B2 (ja)
JPS6141120Y2 (ja)
JPS5823638B2 (ja) 制御波形信号発生装置
JPS5913658Y2 (ja) 電子楽器のピツチベンド装置
JPH0125996Y2 (ja)
JPS584144Y2 (ja) 電子楽器の音色制御用電位信号発生装置
JPS6035112Y2 (ja) 自動演奏装置を備えた電子楽器
JPS6035078B2 (ja) 電子楽器の楽音形成装置
JPS5856879B2 (ja) 電子楽器
JPS5829507Y2 (ja) 電子楽器
JPS587435Y2 (ja) 電子楽器の効果回路
JPS58229Y2 (ja) 電子楽器
JPH0114075Y2 (ja)
JPS5817960B2 (ja) 電子楽器のエンベロ−プジエネレ−タ