JPS5834477A - クリ−ニング装置 - Google Patents
クリ−ニング装置Info
- Publication number
- JPS5834477A JPS5834477A JP13372481A JP13372481A JPS5834477A JP S5834477 A JPS5834477 A JP S5834477A JP 13372481 A JP13372481 A JP 13372481A JP 13372481 A JP13372481 A JP 13372481A JP S5834477 A JPS5834477 A JP S5834477A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- drum
- photosensitive drum
- image forming
- copying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
感光体にm像形成・現像・転写・クリーニングのプロセ
スを反復する電子写真装置におけるクリーニングはJl
f々の方式があるが、ブレードクIJ −ニング方式は
簡単で効率がよい点で優れている。
スを反復する電子写真装置におけるクリーニングはJl
f々の方式があるが、ブレードクIJ −ニング方式は
簡単で効率がよい点で優れている。
しかし、感光体にゴムブレード等の可撓性部材C以下ブ
レードという)を押し当てることによって行われるため
、ブレードと感光体の接触部には常に現像剤(トナー)
が介在する。その現像剤は熱や圧力によって凝集fa
’AIする性質があり、ブレードの感光体に接するエツ
ジ部に凝集トナーが付着し、接触圧が大きくなると融着
して、クリーニング性能のダウン、ブレード跡と呼ばれ
るドラム長手方向に黒筋が現われる等の欠点がある。
レードという)を押し当てることによって行われるため
、ブレードと感光体の接触部には常に現像剤(トナー)
が介在する。その現像剤は熱や圧力によって凝集fa
’AIする性質があり、ブレードの感光体に接するエツ
ジ部に凝集トナーが付着し、接触圧が大きくなると融着
して、クリーニング性能のダウン、ブレード跡と呼ばれ
るドラム長手方向に黒筋が現われる等の欠点がある。
このような現象を除くだめ、従来、クリーナ装置を感光
体との摩擦の変化によって上下に移動さる提案があるが
、コピー停止中は一足の圧力でブレードが感光体に当接
しているため+ 4M像剤は凝集し場合により融着する
。又コピ一時にのみブレードを感光体に接触させる装置
も知られているが。
体との摩擦の変化によって上下に移動さる提案があるが
、コピー停止中は一足の圧力でブレードが感光体に当接
しているため+ 4M像剤は凝集し場合により融着する
。又コピ一時にのみブレードを感光体に接触させる装置
も知られているが。
装置の複雑化という問題がある。
本発明は、上記の問題点に冠みて改良されたもので、特
に現像剤として一成分磁性トナー、又二成分現像剤トナ
ーを用いる静′rに複写装置4のクリーニングに於て、
コピー終了後、 (ffl形成体(以下感光ドラムとい
う)を逆転させて、ブレードとの接触線をトナー捕集イ
号性ローラの位置に停止させることを特徴とするクリー
ニング装置である。
に現像剤として一成分磁性トナー、又二成分現像剤トナ
ーを用いる静′rに複写装置4のクリーニングに於て、
コピー終了後、 (ffl形成体(以下感光ドラムとい
う)を逆転させて、ブレードとの接触線をトナー捕集イ
号性ローラの位置に停止させることを特徴とするクリー
ニング装置である。
図示例について具体的にム兄関すると、第1トイ巨a)
中1は感光ドラム、2はクリーニング装置i/で、ク2
− リーニングブレード2a・そのブレード2aで掻き落さ
れた残留トナーTを捕集する磁性ローラ2bを共えてい
る。この磁性ローラ2bは、非(1代性体スリーブの内
空に磁石を設け、そのスリーブの表面に磁性l・ナーブ
ラシを形成させたもの、また図(b)は(a)における
磁石ローラの替りにファープシシ2cを用いたものであ
る。
中1は感光ドラム、2はクリーニング装置i/で、ク2
− リーニングブレード2a・そのブレード2aで掻き落さ
れた残留トナーTを捕集する磁性ローラ2bを共えてい
る。この磁性ローラ2bは、非(1代性体スリーブの内
空に磁石を設け、そのスリーブの表面に磁性l・ナーブ
ラシを形成させたもの、また図(b)は(a)における
磁石ローラの替りにファープシシ2cを用いたものであ
る。
感光ドラム1は矢示方向に回り、その表面の残留トナー
はグレード2aで掻き落されて清掃される。コピーが終
了すると感光ドラムは停止し、ブレード2aのエツジ部
に第1図(a)のよに現像剤トナーが付着凝束し、休止
時間が長いと感光ドラムの表向に融着するおそれがある
。
はグレード2aで掻き落されて清掃される。コピーが終
了すると感光ドラムは停止し、ブレード2aのエツジ部
に第1図(a)のよに現像剤トナーが付着凝束し、休止
時間が長いと感光ドラムの表向に融着するおそれがある
。
そこで1本発明はブレード2aと感光体1との接触線を
第1図(b)のように捕集磁性ロー22bの位置まで戻
すように、感光体1をコピー終了と同時に逆転させるも
のである。
第1図(b)のように捕集磁性ロー22bの位置まで戻
すように、感光体1をコピー終了と同時に逆転させるも
のである。
このように十/イ成することによって、 −rLフ゛レ
ード21・感光ドラム1間で圧縮され、それに外部環境
即ち温兆嗜湿)川の作用で融着し易い状態にあの磁界で
、二成分現像剤のトナーklイ1ζ炙性ローラの静電気
力及び摩擦力によって融着の+if fi目性が下り。
ード21・感光ドラム1間で圧縮され、それに外部環境
即ち温兆嗜湿)川の作用で融着し易い状態にあの磁界で
、二成分現像剤のトナーklイ1ζ炙性ローラの静電気
力及び摩擦力によって融着の+if fi目性が下り。
次のコピ一時にブレード跡を形成して画’Ak低下する
という欠点を除去する効果がある。
という欠点を除去する効果がある。
なお、液体現像方式に於て、現イイj液の広がり(裏回
り)を防止する目的で、感光ドラムを逆転させ、かつ、
その後ブレードをドラムから離すものが、米国特許第、
15940282号明細曹に開示されている。この場合
は感光ドラムを逆転させてもドラム上に残った現像液は
その1まの状態で固化する。本発明は前記のように、乾
式現像方式に於て感光ドラムをブレードとの接触線から
トナー捕乗用磁性ローラの位1dまで逆転させるだけで
、ブレードを感光ドラムから解除するという;ty雑な
機構を心安としないで、前記の効果を有する点に特色が
ある。
り)を防止する目的で、感光ドラムを逆転させ、かつ、
その後ブレードをドラムから離すものが、米国特許第、
15940282号明細曹に開示されている。この場合
は感光ドラムを逆転させてもドラム上に残った現像液は
その1まの状態で固化する。本発明は前記のように、乾
式現像方式に於て感光ドラムをブレードとの接触線から
トナー捕乗用磁性ローラの位1dまで逆転させるだけで
、ブレードを感光ドラムから解除するという;ty雑な
機構を心安としないで、前記の効果を有する点に特色が
ある。
第2図は9本発明を適用する電子4共複写装置dの、各
プロセス要素の配置関係を例示する。図中6は主帯電器
、4i、1:蕗九光学系、5は現像i +*、 。
プロセス要素の配置関係を例示する。図中6は主帯電器
、4i、1:蕗九光学系、5は現像i +*、 。
6は転写帯17<器、7は転写材分離帯電器、Pは転写
拐、8は給紙部、9け定着装置である0第3図にJ感光
ドラム1の駆動回路の一例を示す。
拐、8は給紙部、9け定着装置である0第3図にJ感光
ドラム1の駆動回路の一例を示す。
感光゛ドラム10回転数を測定しているタコゼネレータ
からの直流電圧eは増幅器10で増幅された抜、比較回
路11で基準電圧e、と比較されてその出力をスイッチ
ングトランジスタ13・14のコレクター側へ送る。図
に省略したマイクロコンピュータからの信号12が入力
されることによりスイッチングトランジスタ16の出力
15・17は、正逆転コントロール回路Cへ入力される
。
からの直流電圧eは増幅器10で増幅された抜、比較回
路11で基準電圧e、と比較されてその出力をスイッチ
ングトランジスタ13・14のコレクター側へ送る。図
に省略したマイクロコンピュータからの信号12が入力
されることによりスイッチングトランジスタ16の出力
15・17は、正逆転コントロール回路Cへ入力される
。
ある。これによりスイッチングトランジスタ1ろの出力
15はロー(Low) 、インバータ16の出力17は
ハイであり、トランジスタ18をオン状態にするととも
に、ダーリントン回路19もオンで電流はオン状I割で
あシトランジスタ18がオン状態の7こめ、トランジス
タ20.21は活性状態になり電流は20′→21′の
方向ヘモータMへ流れ。
15はロー(Low) 、インバータ16の出力17は
ハイであり、トランジスタ18をオン状態にするととも
に、ダーリントン回路19もオンで電流はオン状I割で
あシトランジスタ18がオン状態の7こめ、トランジス
タ20.21は活性状態になり電流は20′→21′の
方向ヘモータMへ流れ。
モータは正転する。逆転の場合にはマイコンからの入力
信号12がローであるため、スイッチングトランジスタ
13の出力15はノ)イ171−となり正転の鴨合と同
様にしてモータMは逆転される。
信号12がローであるため、スイッチングトランジスタ
13の出力15はノ)イ171−となり正転の鴨合と同
様にしてモータMは逆転される。
図中4コのダイオード1〕1〜])4 N: 、ザージ
′ili:流によるトランジスタの破壊防止用、Vは直
流電諒である。
′ili:流によるトランジスタの破壊防止用、Vは直
流電諒である。
第1図(a) (b)は本発明の説明図、第2図は本発
明を適用する静電複写装置μの一例を示すプロセス配置
図、第6図は本発明に於て感光ドラムを正逆転させる電
気回路の実施例〇 一ブラシ。
明を適用する静電複写装置μの一例を示すプロセス配置
図、第6図は本発明に於て感光ドラムを正逆転させる電
気回路の実施例〇 一ブラシ。
Claims (1)
- (1)清掃ブレード及びこれに掻き落された現像剤を捕
集する磁性ローラから成る静電複写機のクリーニング装
置に於て。 コピー終了後像形成体と清掃ブレードとの接触線が磁性
ローラの位Irtまで戻るように像形成体を逆転して停
止させる ことを特徴とするクリーニング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13372481A JPS5834477A (ja) | 1981-08-26 | 1981-08-26 | クリ−ニング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13372481A JPS5834477A (ja) | 1981-08-26 | 1981-08-26 | クリ−ニング装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5834477A true JPS5834477A (ja) | 1983-02-28 |
Family
ID=15111420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13372481A Pending JPS5834477A (ja) | 1981-08-26 | 1981-08-26 | クリ−ニング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5834477A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60178478A (ja) * | 1984-02-27 | 1985-09-12 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
JP2006330295A (ja) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成方法 |
-
1981
- 1981-08-26 JP JP13372481A patent/JPS5834477A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60178478A (ja) * | 1984-02-27 | 1985-09-12 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
JP2006330295A (ja) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP4715307B2 (ja) * | 2005-05-25 | 2011-07-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3466924B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH05323805A (ja) | 電子写真プリンタ | |
JPS5834477A (ja) | クリ−ニング装置 | |
JP3026051B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3330478B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6223310B2 (ja) | ||
JP3581525B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3132518B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2913314B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3567983B2 (ja) | 画像形成機 | |
JPH07334018A (ja) | 画像形成装置の制御方法 | |
JP2000039780A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2667564B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005099645A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3391882B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0675510A (ja) | クリーニング装置 | |
JPH03229278A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH02282770A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3099924B2 (ja) | 画像形成装置におけるトナー回収方法 | |
JP2708816B2 (ja) | クリーニングブレードの摩擦係数低減方法 | |
JP2721715B2 (ja) | クリーニングブレードの清掃方法 | |
JPH11143218A (ja) | 現像装置 | |
JPH05100559A (ja) | 電子写真装置 | |
JPS6095473A (ja) | クリ−ニング装置 | |
JP2001154499A (ja) | 転写ベルト装置 |