JPS583387B2 - ハンドウタイソウチ - Google Patents

ハンドウタイソウチ

Info

Publication number
JPS583387B2
JPS583387B2 JP50157825A JP15782575A JPS583387B2 JP S583387 B2 JPS583387 B2 JP S583387B2 JP 50157825 A JP50157825 A JP 50157825A JP 15782575 A JP15782575 A JP 15782575A JP S583387 B2 JPS583387 B2 JP S583387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
thyristor
turn
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50157825A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5282188A (en
Inventor
蒲生浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP50157825A priority Critical patent/JPS583387B2/ja
Publication of JPS5282188A publication Critical patent/JPS5282188A/ja
Publication of JPS583387B2 publication Critical patent/JPS583387B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thyristors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、点弧用の補助サイリスタ構造を有するサイ
リスタ、逆導通サイリスタの点弧特性を改良した半導体
装置に関するものである。
大電力用サイリスタでは、そのdi/dt耐量の改良を
はかるため第1図に示す補助サイリスタ1構造が用いら
れる。
第1図において、1は半導体ペレット、2,3,4、5
はそれぞれp、n、p、n層で、4層構造を構成してい
る。
この部分が主サイリスタ領域(以下主サイリスタとも言
う)■である。
また、p層4の中にn層5より離れて別のn層6が設け
られ、前記p層2、n層3,p層4およびn層6で、p
npn4層構造を構成する。
この部分を補助サイリスタ領域(以下補助サイリスタと
も言う)■と称している。
7はp層2に設けられたオーミツク電極、8はn層5に
設けられたオーミツク電極、9は前記n層6と、n層6
とn層5の間にp層4にオーミツク接触を有する補助電
極、10はp層4上にありn層6に近接して設けられた
オーミツク電極である。
Aは陽極電極、Kはカソード電極、Gはゲート電極であ
る。
このような構成を有する大電力用サイリスタの点弧は、
ゲート電極G−カソード電極K間にゲート電流IGを流
すことにより行われる。
まず、ゲート電極IGにより補助サイリスタが点弧する
つづいて主電流Iaが流れ込み、この主電流Iaは補助
電極9を通り、p層4を介してn層5に入る。
この大電流によりp層4およびn層5よりなるpn接合
が強くバイアスされ、主サイリスタが点弧し、イ点に電
流が流れはじめ、それが主サイリスタ領域■全面に拡が
り点弧が完了する。
最近高耐圧で短かいターンオフ時間をもつサイリスタや
逆導通サイリスタの要求が強まっており、現在では耐圧
2500V、ターンオフ時間30μs以下の素子が作ら
れるようになっている。
よく知られているように、サイリスタのターンオフ時間
の短縮は、ライフタイムキラーたとえば金原子の導入に
より行われる。
しかし、このライフタイムの短縮は、一方ではサイリス
タを構成する2つのpnpおよびnpn トランジスタ
の電流増幅率α1,α2が小さくなり、このような場合
には、(1)素子のラツチング電流が著しく増大する。
(2)ターンオン時のアブソーバの容量による突入電流
で補助サイリスタ領域■のゲート側端部の一部が破壊さ
れやすく、そのためターンオン開始時の電圧が制限され
ろ。
という利用上極めて不利な現象が生じることが実験上判
明した。
この現象を改善する一方法として、補助サイリスタ領域
■のみの電流増幅率α1およびα2を大きくする手段が
試みられた。
その一つは補助サイリスタ領域■のみライフタイムを長
くする方法であり、これらは金の選択拡散により主サイ
リスタ領域■にのみ金を導入することにより行われた。
他の方法は、第2図に示すように補助サイリスク領域■
のn層6′の一部を内部にくい込ませる方法であった。
いずれの場合もラツチング電流の減少、ターンオン開始
電圧の改良に著しい効果がみられた。
しかしながら、素子の中にはターンオン時間の著しく長
くなるものがみられ、またパルス通電の場合、通電時間
が短かくなるとターンオフ時間が例外なく増長された。
上記原因を追求したところ、素子の導通中、主サイリス
タ領域■のみならず、補助サイリスタ領域■をも主電流
が流れつづけるためであることが見出された。
すなわち、ターンオフ時間は補助サイリスタのターンオ
フ時間により決っていたわけである。
この発明は、サイリスタのターンオン後、補助サイリス
タに流れる主電流をしゃ断することにより、ラツチング
電流が小さくターンオン開始電圧も高くかつターンオフ
時間の短かいサイリスタを実現することを目的とするも
のである。
以下この発明について説明する。
第3図はこの発明の一実施例を示す構成図で、補助サイ
リスタ領域■のn層6の補助電極9と、p層4の電極9
′間に1乃至複数個ダイオードD1,D2,・・・・・
・、Dnを直列に図示の方向に接続したことを特徴とす
る。
この構造では、ターンオン時のゲート電流は図中の点線
で示すごとく、オーミツク電極10−n層6−補助電極
9−ダイオードD1,D2,・・・・・・、Dn−電極
9′−n層5−オーミツク電極8の順路で流れる。
このゲート電流によって補助サイリスタ■がターンオン
する。
このため、主電流Iaは補助サイリスタ■−ダイオード
D1,D2,・・・・・・、Dn−電極9′を経て、主
サイリスタ■のn層5に流入し、主サイリスタ■をター
ンオンさせる。
この結果、主サイリスタ■は導通状態に入る。
この場合補助サイリスタ■を流れる電流回路の抵抗は、
直列に入ったダイオードD1,D2・・・・・・、Dn
のため(特にその拡散電位約0.6V/個のため)主サ
イリスタ■の主電流通路の抵抗にくらべ極めて大きいの
で、補助サイリスタ■を流れる電流は減少し、しゃ断さ
れる。
この結果、ターンオフ時には補助サイリスタ■ほすでに
オフ状態にあるため、ターンオフ時間は主サイリスタ■
のそれによって定まることとなる。
一例として第1図に示す耐圧2500Vのサイリスタに
おいて、(A)全領域に金を拡散したロット、(B)主
サイリスタ領域■のみ金を前記(A)の場合と同一条件
で拡散したロットの二つを製造した。
(A)ロットはターンオフ時間は25〜30μsであっ
たが、ラツチング電流は数Aであった。
(B)ロットはラツチング電流は数mAであったが、タ
ーンオフ時間は70〜100μsであった。
この(B)ロットを第3図の構造として、ダイオード1
個入れた場合、そのターンオフ時間は30μS以下にな
るものがほとんどであった。
また、ダイオードを2個あるいは3個と増やすことによ
り全数がターンオフ時間が25〜30μsに短縮された
以上詳細に説明したように、この発明は点弧用の補助サ
イリスタ側に新たに第5の電極を形成し、これと第3の
電極との間にダイオードを接続したので、ラツチング電
流を増加させることなくターンオフ時間を短かくするこ
とができる。
さらに補助サイリスタの電極増幅率を主サイリスタの電
流増幅率より大きくしたものは、さらにラツチング電流
が小さくなり、di/dt耐量を増大させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の補助サイリスタ形サイリスタの断面図、
第2図は同じくラツチング電流を減少させる構造の一例
を示す断面図、第3図はこの発明の一実施例の構成を示
す断面図である。 図中、1は半導体ペレット、2〜5はp,n,p、n層
、6はn層、7,8、10はいずれもオーミツク電極、
9は補助電極、9′は電極、D1〜Dnはダイオードで
ある。 なお、図中の同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の導電形を有する第1層と、この第1層に隣接
    しpn接合を形成する第2層と、この第2層に隣接し前
    記第1層と同じ導電形を有しかつ前記第2層との間にp
    n接合を形成する第3層と、この第3層の一部にそれと
    隣接して形成され前記第1層と反対の導電形を有しかつ
    前記第3層との間にpn接合を形成する第4層と、前記
    第3層に前記第4層と離れて設けられ前記第4層と同じ
    導電形を有しかつ前記第3層との間にpn接合を形成す
    る第5層と、前記第1層に形成された第1の電極と、前
    記第4層に形成された第2の電極と、前記第5層に形成
    された第3の電極と、前記第3層の第5層に近接した位
    置に設けられた第4の電極と、前記第3層の第4層に近
    接した位置に設けられた第5の電極と、前記第3の電極
    と第5の電極の間に第3の電極から第5の電極の方向が
    順方向になるように直列接続されたダイオードとからな
    ることを特徴とする半導体装置。 2 第1層、第2層、第3層、第5層からなる補助サイ
    リスタの電流増幅率を、第1層、第2層、第3層、第4
    層からなる主サイリスタの電流増幅率より大きくしたこ
    とを特徴とする前記特許請求の範囲1に記載の半導体装
    置。
JP50157825A 1975-12-29 1975-12-29 ハンドウタイソウチ Expired JPS583387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50157825A JPS583387B2 (ja) 1975-12-29 1975-12-29 ハンドウタイソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50157825A JPS583387B2 (ja) 1975-12-29 1975-12-29 ハンドウタイソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5282188A JPS5282188A (en) 1977-07-09
JPS583387B2 true JPS583387B2 (ja) 1983-01-21

Family

ID=15658126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50157825A Expired JPS583387B2 (ja) 1975-12-29 1975-12-29 ハンドウタイソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583387B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3112940A1 (de) * 1981-03-31 1982-10-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Thyristor mit anschaltbarer innerer stromverstaerkerung und verfahren zu seinem betrieb

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830885A (ja) * 1971-08-19 1973-04-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830885A (ja) * 1971-08-19 1973-04-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5282188A (en) 1977-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6019147B2 (ja) ゲ−ト・タ−ン・オフ・サイリスタ
US3622845A (en) Scr with amplified emitter gate
JPS5940303B2 (ja) 半導体スイツチング素子
JP2706120B2 (ja) Gtoパワーサイリスタ
JPS6188563A (ja) 半導体スイツチ
JP2970774B2 (ja) 半導体デバイス
JPS6016753B2 (ja) 半導体スイツチング素子およびその制御方法
US4089024A (en) Semiconductor switching device
JPS6055993B2 (ja) ゲートターンオフ形サイリスタ
JPH01286465A (ja) 双方向制御整流半導体装置
JPS583387B2 (ja) ハンドウタイソウチ
US4595939A (en) Radiation-controllable thyristor with multiple, non-concentric amplified stages
JPS583388B2 (ja) ハンドウタイソウチ
US3331000A (en) Gate turn off semiconductor switch having a composite gate region with different impurity concentrations
JPH0536979A (ja) サージ防護素子
JPS5942466B2 (ja) タ−ンオフサイリスタ
US3783350A (en) Thyristor device
JP2557818B2 (ja) 逆導通ゲ−トタ−ンオフサイリスタ装置
JPS586312B2 (ja) ハンドウタイセイギヨソウチ
US3284680A (en) Semiconductor switch
JPS5933988B2 (ja) 静電誘導形サイリスタ
JPH06291320A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JPH0640581B2 (ja) スイツチング素子
JPS5858900B2 (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタのゲ−ト回路
JP3284019B2 (ja) 電力用半導体装置